EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

M5を持ち歩くバッグ

2017/07/28 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:43件

こんにちは

M5+18-150mmを付けたまま(+交換レンズ1〜2本程度を)持ち歩ける、

ウエストバッグ、ボディバッグ、ショルダーバッグ等で

オススメのバッグがあれば教えてください。

こんなの使ってるけどいいよー等のご意見お待ちしてます。

書込番号:21076840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 15:37(1年以上前)

軽いのはドンケf3ですかね。
自分はf2使っていますが、大きいと思いますね。

書込番号:21076941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/28 16:08(1年以上前)

アサペン5さん こんにちは

ピッタリ入るかは分かりませんが キタムラに置いてあったウエストバッグ ミラーレスに丁度よさそうな気がします。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0+SPARA+BB/pd/2500000120855/

書込番号:21076975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2017/07/28 17:00(1年以上前)

別機種
別機種

DOMKE F-5XB Sand

DOMKE F-5XB Sand

最近追加したのがDOMKE F-5XBです。色はサンド、生地はコットン。

レンズ付き中形レフ機とレンズ一本は入ります。写真はニコンD80ですが、D500も入りました。
それなりに痩せたり太ったりしてくれます。

書込番号:21077029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2017/07/28 17:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは

ウエストバッグですがVANGUARDのENDEAVOR BAG 400は収納力も高くオススメです。

http://www.vanguardworld.jp/photo_video_jp/endeavor-bag-2062.html#go-sectionTop
 

書込番号:21077118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/28 19:16(1年以上前)

DOMKE F-5XB もしくは F-3X

書込番号:21077263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/28 19:25(1年以上前)

>アサペン5さん

私はシンクタンクフォトのサバーバンディスガイズ10を使っています。

18−150付きM5と予備バッテリー、マウントアダプター、ブロアー、
EF-M22F2STMともう一本(シグマ18−300Cなど)入れています。

エツミのNPカメラケースSSサイズに18−150付きのみ入れて
持ち出す事も多いのですが・・・(ネオプレーン素材のやつです)

書込番号:21077271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/07/28 22:11(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

レフ機が入るような大きめなのは幾つか持っておりまして、

ほんと、M5+18-150と11-22mmが1本入るようなコンパクトなヤツ(出来ればウエストバッグ)を探してます。

小柄の割に、持ってるボディバッグだと意外とタッパが足りずに入らないんです。


>もとラボマン 2さん

これは良さそうですね。カメラの出し入れの分、開口部の幅がしっかり開いてくれるといいんですが、
一度ショップで見てみます。
情報提供ありがとうございます。


書込番号:21077641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/07/28 23:11(1年以上前)

ショルダーですがお勧めというか、お気に入りの愛用品です。
元々ライカ用のデザインのため、ミラーレス入れるのにはサイズ感がピッタリです。
開閉やカメラの出し入れもとてもしやすく、下段の方はインナーを外してお財布やらキーケース等の身の回り品がたっぷり入ります。
ズボンや上着のポケットに物を入れるのが大嫌いなのでとても重宝してます。

マップカメラオリジナルバッグ⇒https://www.mapcamera.com/item/2040301000277

こちらの方が分かりやすいです。
ベースというか全く同じバッグのページ⇒http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5a/ACAM-1000

書込番号:21077795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/28 23:42(1年以上前)

機種不明

DOMKE F-5XB
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/
これッす(。・`з・)ノ


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123401/SortID=19936613/ImageID=2522472/

書込番号:21077857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/07/29 01:01(1年以上前)

>うさらネットさん
>☆松下 ルミ子☆さん

DOMKE F-5XB

最初、少し大きめかな?と思いましたが、寸法を見るとコンパクトでいいですね。

検討してみます。

ありがとうございました。


>こむぎおやじさん

これいいですね。2段でとても使いやすそう!

おっしゃるとおり、必需品も一緒に入った方が便利ですし、普段使いもそうですが、

これなら、旅行にも使えそうです。デザインも渋いし気に入りました!

ありがとうございました。


書込番号:21078009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/07/29 02:39(1年以上前)

>アサペン5さん

お気に入りいただけたようで何よりです。
先ほど書き忘れましたが、ショルダーベルトの出来がとても良く、同クラスのバッグよりも幅広でパッドの厚みと滑り止めが秀逸です。
たすき掛けしなくても滑り落ちにくくなっており、使い勝手はとてもいいですよ。
もしご購入なされることになった際はマップカメラオリジナルの方が安くてお買い得です。
ただ、製造が終了しており在庫のみとなっているようですのでご注意を。

書込番号:21078120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/29 08:50(1年以上前)

F-5XB はミラーレス + レンズ1本 にはジャストサイズだと思います\(^o^)/

おすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21078455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/29 12:08(1年以上前)

DOMKE F-5Xcをオススメしまっす!!!(*`・ω・)ゞ


これッす(。・`з・)σhttp://kakaku.com/item/K0000123404/

書込番号:21078865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/07/31 18:17(1年以上前)

>こむぎおやじさん

色々とご親切にありがとうございました。

大変参考になりました。

>☆松下 ルミ子☆さん
>☆M3☆さん

ドンケは1つ持ってますが、コンパクトなので検討します。

ありがとうございました。

他の皆様も、

この度はご親切にアドバイス頂きありがとうございました。

こちらの掲示板は時折拝見しておりますので、その節はまたよろしくお願いします。

書込番号:21084225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

M5一本にするか悩んでいます・・。

2017/07/26 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:50件

現在M3(22、18−55、マウントアダプター)、80D(18−135、55−250)を所持しています。


M5の価格も落ち着いてきて、さらに再度キャンペーン開始されたことで、M3,80Dの本体のみを売却して、ボディをM5一本にしてはどうかなと考え出しました。


機材は軽いほうが持ち出しやすいですし、1つに絞ったほうがいろいろ管理が簡単で・・・。


80D購入時にパワーズームアダプターをキャンペーンでGETしており、一眼動画の綺麗さ+ズームアダプター+動画用三脚での撮影も挑戦しております。

動画を撮りたい時はM5+マウントアダプター+18−135+パワーズームアダプター。

写真の時は18ー150、22をメインで。

と、機材を少なくしていきたいのですが、これ、正解でしょうか?  そのあたりをご教授ください!


ちなみに、小学生になってからの運動会で必ずズームの必要性が出てくるかと思いますが、55−250も所持していますし、小学校運動場クラスではこの望遠では足りないのは承知しており(アダプターを介してのAF遅延も)、かといって、巨大白レンズを買う予算のないため、その場合は動画オンリーにするか、ズームが効くネオ一眼を別に購入しようかと思っています。


よろしくお願いいたします!

書込番号:21073213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/26 21:55(1年以上前)

2台体制が何かと便利だと思うのですが…

M5 + 80D が良さげ…

書込番号:21073290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/07/26 22:03(1年以上前)

M5一本化より、いまのままが良いと思います。

M5+55−250IS STMを使っていますが、AFが遅いうえに、ほとんどの場合でサーチ駆動に入ってしまいます。
(最短と無限遠をズーン、ズーンと動くやつです)
なので、80D+18-135の超高速AFに慣れている人には、「壊れてるの?」って感じだと思います。

おまけに、ちょっと暗いとAFが効きません。
広角から標準の範囲で、明るければ、良好ですが、その範囲外では、80Dなど一眼レフとは全く比較できないAFなので、80Dの代わりにはなりません。
(想像ですが、80Dのライブビュウと同じ性能と思います)

動かないものをとるなら、問題ないですが、それならM3で問題ないですよね。

書込番号:21073312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/26 22:05(1年以上前)

パワーズームアダプターが動かないですがいいのでしょうか?

書込番号:21073318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2017/07/26 22:07(1年以上前)

>機材は軽いほうが持ち出しやすい
>1つに絞ったほうがいろいろ管理が簡単

軽い機材ならM3のままが良いし、
機材管理も、複数マウント×それぞれ複数レンズって訳でもなく、
2台のカメラと、それぞれ2本のレンズだけでしょ?

アダプター前提の運用、
しかも、ネオ一眼を加えてとなると、
余計に管理が複雑になる気もしますが。

所有してるカメラを下取りに出して、
予算を絞り出してでも、
新しいカメラ「M5」が欲しい、
物欲が抑え切れない、

って事なら、
迷わず購入されたほうが良いと思いますが。

軽いシステムと、
わかりやすい運用なら、
今のシステムがベストと思います。

書込番号:21073325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/26 22:55(1年以上前)

勿体無いんじゃないでしょうかね?キャンペーンにつられず、キャッシュバックありきの値段までは下がると思いますので、写真など撮り機材に、向かい合い冷静になるのもありだと思います。それでも欲しかったら本当にほしいものだと思いますよ!

書込番号:21073484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/07/26 23:02(1年以上前)

>とんさん。さん

今のままで良いと思います。
あえて言うならM3からM5へのシフトかな。80D売却でのM5は後悔すると思いますよ。

M5+80Dで楽しまれるのが一番良い選択だと思いますよ

書込番号:21073507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/26 23:05(1年以上前)

80DとM3の現状がベターだと思いますね。

運動会のためにネオ一眼を購入するより80Dに55-250見る限りの方が良いと思いますよ。

80DとM3を売却、売却金でM5が買えてキャッシュバックがあってもネオ一眼を追加するならプラスマイナスゼロ。

普段はM3、行事等は80Dが良いと思いますね。

自分は小学4年生を筆頭に子ども3人います。
軽い方が良いなと思うことがありますが、行事には一眼レフ2台とハンディカム。

現時点では運動会は一眼レフの方が撮影はしやすいと思います。

とんさん。さんが運動会で撮影する頃には動体撮影に適したミラーレスが手頃になっているかも知れませんが。

書込番号:21073519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/26 23:09(1年以上前)

MさんをMろっくにして、であるぴくるすAFの快適さをゲッツ☆ (σ ̄▽ ̄)σ

ファインダー覗いて本格撮影は80Dで。
潔くファインダー非搭載のMろっくでお気軽お手軽に。



という使い分けでハッピーライフはっぴーほーむ♪

♪た・ま・ほーm… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:21073534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


e-ossanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/26 23:13(1年以上前)

こんばんは。

>これ、正解でしょうか?
M5に小学生の運動会を担う力は無いでしょう。AFの面で・・・
その時、「80Dを売らなきゃ良かったー」と必ず後悔すると思います。

M3売ってM5、80Dは残しましょう。

書込番号:21073543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/27 02:38(1年以上前)

Masaさんの意見に同意。
物欲が見え隠れするのですが、M3→M6で現在のスタイルで性能アップがよろしいかと思います。
若しくはM3残しでEF-M11-22を追加され、広角を任せ80Dと2台持ちされるのが運動会では使い勝手が良いように思います。
良いご選択を。

書込番号:21073849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/27 08:13(1年以上前)

動画一本に絞るのであればM5でいいように思います。

>小学生になってからの運動会で必ずズームの必要性が出てくるかと思いますが、55−250も所持していますし

レンズの問題もありますが、動体の写真撮影では一眼レフには適わないかと・・・
もし運動会などで写真撮影を考えておられるなら80Dクラスがまた必要になると考えます。

書込番号:21074071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/07/27 08:17(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
おはようございます!早速のアドバイスありがとうございます!  M5+80Dがもちろん一番なのですが・・・資金繰りが・・。 80Dを手放し、資金繰りと機器のシンプル化できないかと思いまして。 皆様のアドバイスを見るとやめておいたほうがよさそうですね。

>お気楽趣味人さん
M5でも55−250でAF遅くなってしまいますか・・・ 子供が5歳になり、ダッシュを繰り返すのでAFの遅さは困ってしまってます。 もう動くときは動画で、写真は停止した時のハイチーズだけになってしまいそうです。

>さんてんさん
それが動くのです。 M3+18−135+ズームアダプターで動作確認しております。 もしかしたらこれがM5だと動かないのかもしれませんが・・

>きいビートさん
物欲・・・お恥ずかしながら抑えるの必死です笑。 ただ、増やすばかりではなく、必要なものを残しながら、不要なものを売却して資金を得て、おい金少なくしようと努力はしておりますが・・・。 まあこれも物欲のため・・。

ネオ一眼はメルカリ中古で結構安く出てるので、それをと考えていまして、 80Dのボディー分軽いシステムになって、軽いボディーが2個のほうが持ち運び楽なものでそう考えました。

ただ・・お勧めではないですね。ありがとうございました!


>sho_U_5さん
M5.M6の発売時には冷静を装えていたのですが、価格の下落とキャンペーンで一旦興奮してしましました・・。  これだけコメントを頂けて、全員が「やめておいたほうが良い」というご意見を頂けましたので、もい一度冷静になります。 ありがとうございました!

>おじぴん3号さん
M5も手に入ればよいのですが・・ 自分にはもったいないような気がしてM3+80Dでやっております。 来年度長男が小学校に入りますので、そん時にまた考えてみます” ありがとうございました!


>fuku社長さん
一眼2台とハンディーカムとはすごいですね!これに三脚、お弁当、水筒、その他遊び道具・・・すごい荷物ですね。 家族の思い出記録なので少々重くても今の体制でがんばります!ありがとうございました!


>Masa@Kakakuさん
一台体制にするならM5,80D残すならM6もとも考えていますが・・追い金がまだまだ多いので、悩んでいたところ、キャンペーンが出ましたので興奮してしまいました。 キャンペーンンは結構長くやっているようですし、資金繰りや価格の低下を見ながらもうしばらく今の体制でいきます!  ありがとうございました!

>e-ossanさん
やはりAF早くなったとはいえM5に運動会は厳しいですか・・ キタムラなどで触るのですが、さすがに店内で動きもののAF確認はできないので参考になりました!   M3→M5への道をじっくり探しながら今の体制でがんばります。 ありがとうございました!


>チビコムさん
11−22もほしいのです(あからさまな物欲・・)。ほしいものばかりです笑。 M5をあきらめ、M3残しで11−22GETが一番バランスいいかもしれませんね。 ありがとうございました!

書込番号:21074075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/27 09:21(1年以上前)

>とんさん。さん
M3+18−135+ズームアダプターで動くのですか。
なんてこったい。
M5でも使えるかもしれませんね。

自分も動体用にM5が気になるので昨日ショールームで弄ってきましたが、EF-Mレンズを使う限りはコンティニュアスAFでかなり動体が追えます。
お子さんもそこそこ追えると思います。そこそこですが。
EFレンズを取り付けるとワンショットでは素早いのですが(そういう意味では十分使えます)、動体を追おうとすれば厳しいですね。

で、M5を弄った直後に、新型のX9にEF70-300IIつけたら、やっぱりスピーディーに動体追えるんですよ。ローエンドのX9なのにね。測距点少ないですが、X9のほうが上位機種に感じちゃいます(別のジャンルの機種ですけど)。

なので、まあ難しいところですが、やはり80Dを残して、M3に広角とかを買う方が現実的じゃないかなと思います。

書込番号:21074174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/27 09:48(1年以上前)

そうなんです。使えるのです。  MレンズでAF追うけれどカクカクズームか、EFレンズでスムーズズームでAFイマイチ。 どっちもどっちですね。

広角レンズゲットが一番良さそうなのでその線でかんがえます!

書込番号:21074214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/27 10:05(1年以上前)

スペック劣化させてどうする

書込番号:21074236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2017/07/27 11:45(1年以上前)

機材を少なくコンパクトにする。 です。

しない方がよいと沢山ご意見頂きましたので、今の形でしばらく続けます。

書込番号:21074361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/27 17:36(1年以上前)

>とんさん。さん

M5のAFがお粗末だというような回答が気になるので書いておきますが、小学生の
運動会を保護者席から撮るレベルで使えないなどと言う事はないですよ。

アダプター経由で純正望遠を付けると使い物にならないと言うような書き込みも不思議ですね。

ひょっとしたら「コンティニュアスAFをする」に設定してあるのか、「一点AFで目標を大きく外す」
ような事をしたのかどちらかのような気がします。

これらの場合なら使い方に問題ありと感じます。(違うなら個体差か故障か?)

誰にもお薦めはしませんが、シグマの18−300Cなど社外の高倍率ズームでも使える
ぐらいなのに・・・(私の場合こちらは一瞬AFの動き出しが遅れています)

自分に向かって真正面から走ってくる小学生をぶつかるぐらいまで高速連写で撮ると、近づくほど
にどんどんピントが遅れてくる事などは経験済みですが・・・(これはEF−Mレンズでも同様)

ですが確かに80Dとの置き換えで満足できるのか?と問われれば「無理でしょう」と答えないと
不親切なように思うのも事実で・・・

もし私が身内に同様の相談をされたら「キャッシュバック抜きのキッスX9に替えたらどう?
その代わり安っぽいなんて文句は言わないでよ」と言う事になるかと思います。

実際Mとはレンズの大きさは大違いですが、M5にアダプター付けてEF−Sを使う事を考える
ぐらいならX9でも大差ない大きさとなるし、動体撮影もより確かなものになりそうだからですね。


書込番号:21074954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2017/07/28 21:59(1年以上前)

>さわら白桃.さん
お返事遅くなりましてもうしわけありません。  M5でもできなくはないのですね。 お店で触れ感じではぼくもそうおもったのですが、実際走る子供を試し撮りしたわけではないので、実際されたかの意見があるとうれしいです”

コンパクトだけを目指すならばたしかにX9もありでしょう。

が・・・これは物欲以外の何物でもないのですが・・・M5の質感が所有欲を満たすのですよね。 M6シルバーもですが。

小さいけれどデキるやつ って感じで愛着わきそうな感じなのです。  残念ながらKISSシリーズでそれは難しい。


となれば、システムをコンパクトにしたいという建前で、M5が欲しいだけ物欲なのしょう・・・。




たくさんご意見いただいてありがとうございました!大変参考になりました!

書込番号:21077609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 Derridaさん
クチコミ投稿数:3件

さまざまな魅力的なミラーレス一眼がある中でCanonの機種が素晴らしいひとつの理由は写真と動画を同時に記録可能なプラスムービーオートがあるからだと思います。
EOS M3でプラスムービーオートばかり使っています。

そこでお聞きしたいのですがタッチ&ドラッグAF機能はプラスムービーオート時に有効に機能しますか?
もし機能するならM5を即決しようかと考えています。

書込番号:21072903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/26 20:21(1年以上前)

>Derridaさん

今試してみましたがタッチ&ドラッグで普通に測距点移動できて
撮影できました。

初めて使ってみたモードなのですが、短い動画と静止画がくっついて
再生されるのですね。(シャッター音入りで・・・)

念の為ご自身でも店頭にて確認されるのが良いでしょう。

因みに私は「タッチ領域右の相対位置」で使っているので、それで試しました。

書込番号:21073027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Derridaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/26 20:53(1年以上前)

さわら白桃さん

確認してくださいましてどうもありがとうございました。
これで安心して購入できます。

プラスムービーオート機能ですが(動画ファイルに)静止画とシャッター音が挿入されないモードにも設定が可能です。
このモードですと静止画として残っている写真の前後数秒の動画だけがつなぎあわされてシームレスな1本の動画になるのでなかなか印象的でおすすめです。
ぜひ試してみてください。

書込番号:21073104

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

6Dユーザーです。
サブカメラとしてM5の購入を検討中です。
質問はタイトルの通りですが、シャッターを切る前にEVFで被写界深度の確認はできますか?

カメラ屋で展示品を触ったり店員さんに聞いても、やり方がわからず。ちなみに富士フイルムのX-T20は絞り値を変えるとEVF内で被写界深度がリアルタイムで変化しました。

書込番号:21060725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/07/21 23:28(1年以上前)

一眼レフと同じ絞り込み機能があります。ただ、標準設定ではどのボタンにも割り当てられていません。それで、店頭では見つからなったのでしょう。
ボタンを押しているときだけ絞り込まれて、ふつうにEVFで深度を確認できます。

書込番号:21060758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/21 23:30(1年以上前)

>砂の浜さん

α7でやってます。

ゴミつき確認するに
空向けて、最小絞りで
プレビュー押してます。
その時カメラを振れば、ゴミつきが判りやすいです。

作画するときも、
電子ファィンダーだから暗くならない。
スクリーンが無いから、余分な深度が無く
ボケ方の確認が容易です。

背景に、何が 写ってんだか
ボケすぎて
色だけになったら、その場の空気感が伝わらないと思います。

書込番号:21060764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/22 02:18(1年以上前)

別機種

>砂の浜さん
カスタム機能(C.Fn II:その他) の「操作ボタン カスタマイズ」で、どこかのボタンに"絞り込み"機能を割り当てればできますよ。
私はゴミ箱ボタンに割り当ててます。

書込番号:21061012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2017/07/22 08:42(1年以上前)

お気軽趣味人さん
謎の写真家さん
ぬぅ〜ぇさん

情報ありがとうございます。
ボタンを押して被写界深度の確認をすると言うことは基本的には一眼レフと同じ考え方ですね。
EVFではボタンなど押さずにリアルタイムで被写界深度が確認できれば良いなと思っていましたが。。。
少し残念。

書込番号:21061337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/07/22 09:25(1年以上前)

>EVFではボタンなど押さずにリアルタイムで被写界深度が確認できれば良いなと思っていましたが。。。

NEX系は実絞り測光だったような?α7系は違うのかな?
あ、像面位相差だと実絞り測光じゃまずいですね! だからか!?!?

EOSMはEOSと同じ制御系だから動作もおんなしですね! 像面位相差だし!!

書込番号:21061427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/22 11:49(1年以上前)

砂の浜さん

ミラーレス/LVのAFでは、レンズの絞りの動作に、2通りあります。

【絞り込んだ状態で測距】
[メリット]
・コマ毎に(OVFでのAFセンサーのように)絞り込む/絞り開放の動作が不要。特に連写時の高速化に貢献。
・撮影前の被写体深度の確認が容易。
[デメリット]
・絞り込むほど、測距精度が下がる。
→ただし、絞り込む程、被写界深度も深くなるので、許容範囲の場合あり。
→像面位相差AFで動作可能なF値の上限がある。α7iiではF9より大きい、α9ではF11より大きい場合には、像面位相差AFでの測距は不可。α9は高速連写が最大の売りなので、(追従)AFの精度がやや落ちても、F値の限界をF11まで大きくしたと推察。

【絞り開放で測距】
[メリット]
・測距精度は開放F値で得られる精度を維持出来る。
[デメリット]
・連写時の高速化を妨げる要因の一つになる。
・撮影前の被写体深度の確認には、何らかの動作が必要。


【ご参考】
以下(真偽体さんのスレ)に、DPを含む像面位相差AFと、OVFでのAFセンサーによる位相差AFの違いを、私なりにコメントしました。ただ、ド素人なので、大外れの可能性があるので、あまり信じ込まないで下さいね。

なお、以下では、ミラーレスではメーカーに依らず全て絞り込んでいると勘違いした記述になっています。この真偽体さんのスレの一番最後の書き込みにて、訂正させて頂きました。

・連続する3つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20690985/#20691882

書込番号:21061765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2017/07/22 21:19(1年以上前)

私もM5.M6販売時にお店で確認して貰いましたが自動絞込み機能は無いようです。
露出が変わらずに被写界深度とボケ味がリアルタイムに確認できる自動絞込みはかなり便利なだけに勿体無いですよね。
キヤノンオンリーのミラーレスユーザーさんは不思議に思わないのだと思うのですが、これってEVFミラーレスの醍醐味だと思うんですよね。
他社では普通に出来るのに残念です。

書込番号:21063061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2017/07/22 22:22(1年以上前)

機種不明

M5説明書抜粋

めぞん一撮さん
>像面位相差だと実絞り測光じゃまずいですね! だからか!?!?
なるほど、考えもしなかった。センサーの問題かもしれないですね。

ミスター・スコップさん
>【絞り込んだ状態で測距】
デメリットもあるのですね、勉強になりました。

ぶいたんさん
>被写界深度とボケ味がリアルタイムに確認できる自動絞込みはかなり便利なだけに勿体無いですよね。
本当そうですね。M5の説明書をネットで確認したら、絞り込みボタンを押した時のみ被写界深度が変わることを確認しました。
6Dの絞り込みボタンは暗くなるため、あまり使えません。自動絞り込みはEVFの本機で期待していた機能の一つなのですが残念です。


書込番号:21063208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

軒並み値上げ??ボーナス商戦??

2017/06/30 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:19件

6D2や新型キスデジが発表される裏で、M5 18-150キットが大手量販店で軒並み値上げ・・・昨日まで11万強だったのが、マ◯プ・
ktmrなどで14万強まで一気に上がっています・・・

適正価格はもっと下ではとの意見もある中、ボーナス時期の便乗値上げなんでしょうか?

書込番号:21006554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/30 02:53(1年以上前)

>YukiRhythmatistさん

6D2がミラーレスかもという噂が、
完全に否定され、
M5が、キヤノンのミラーレスでの主力機としての価値が
再評価されたのではないでしょうか。

書込番号:21006562

Goodアンサーナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/06/30 05:18(1年以上前)

価格は 水物 です、 注意深くウォッチしていくしかないですね d(-_^) 
それまで安く売ってたお店の在庫がなくなったんでしょう 
その以前の安売り水準に戻るのを気長に待つしかないでしょう 

しかし・・・・・・ ある程度のところで 清水の舞台から飛び降りる勇気も必要かと、、 
価格をウオッチしてる間の心労を考えると、おいらだったらある程度のところで 「えいっ!」 と、 
                             

書込番号:21006628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/30 06:32(1年以上前)

>マ◯プ・ ktmr

マップカメラとキタムラですね。(伏字に関しては下記のルールをお読み下さい)
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010



本題ですが、今すぐ購入したいですか?
それとも待てる?待てるならどれくらい?
購入先は量販店やカメラ専門店?それともネット?

その辺りを書かれた方が良いアドバイスが入ると思います。
(ボーナス時期は値上がり傾向がある様ですが、全部が全部では無いようです)

因みに今すぐ実店舗で買われたいなら、キタムラなら「なんでも下取り」を利用すれば\128,856です(\143,856-\15,000)

もし待てるなら、待てるだけ待ってみても良いと思います。
(自然にまた下がって行くでしょうし、キャッシュバックキャンペーンをやる可能性も有ります)

書込番号:21006707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/30 06:43(1年以上前)

安売り店の在庫がなくなったからでしょ
お布施をどうぞ

書込番号:21006716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/30 07:40(1年以上前)

たとえ激安店と言われる店舗でも祝儀市場には参加したい。

その為には"一眼"で括られたカテの中で、
それ以外の取扱機種を減らすしかないでしょう。

書込番号:21006800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/30 08:16(1年以上前)

それが分かってるなら、何故安い時に買わないかなあ?
そこが消費者の知恵ってもんでしょう。

高い値段で買う権利も、買わない権利もあるので。

書込番号:21006860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/30 10:37(1年以上前)

> 適正価格はもっと下ではとの意見もある中、ボーナス時期の便乗値上げなんでしょうか?

飽くまで、需要と供給のバランスの問題です。特にネットショップではこの傾向が強いように思います。

価値が上がり易いのは、春の行楽/学校行事シーズン前、夏冬のボーナス支給後、です。
勿論、生産終了品なら、流通在庫が減って、安いショップから売り切れるので、結果的に価格は上がります。

未来の価値推移は、誰にも分からないはずですが、以下のようにご自分で勝手に予想する事は可能だと思います。

・カメラ等の場合は、同じメーカーの同等旧型品の価格推移から予想。同等品以外や他社同等品も参考にすれば、予想精度はさらに上がるはず?
・家電品に多い、毎年、新型が出る製品なら、同じシリーズ(少なくとも、2シーズン分)の価格推移から予想。

ここでは、過去2年間の価格推移を確認出来ますので、かなり参考になると思います。

なお、購入候補品を凄く欲しいが、納得価格でご購入したい場合には、上記の価格予想を踏まえ、ご自分の納得価格を、具体的に設定なさる事をオススメします。設定価格になったら、迷わず、即、ご購入なさるのが、一番幸せでは?と強く思っています。

書込番号:21007119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/07/01 23:14(1年以上前)

>YukiRhythmatistさん

こんばんは。
他のカメラや、Lレンズ等はほぼ値上げ無し(24-70/2.8L2は底値と言って良い程安いまま)ですので、ボーナスは関係なくて、>Happy 30Dさんの言われる通り、M5の立ち位置が関係しているのではないかと思います。

書込番号:21011882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます

2017/06/10 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

今まで7Dを使っていたのですが、先日落としてしまい修理代が54000円くらいになってしまいました。

最近、ちょっと持ち運ぶのに重いなとも思ってたので、これを機にこのM5に買い換えようか悩んでいます。
私は、メインで使うのがディズニーのショーなどの撮影なので、
連写機能をすごく使い7Dの8コマよりは落としたくはなく、その点ではこのM5は9コマなのでいいのかなぁとも思っています。

でも、一眼レフからミラーレスへの買い替えにまだ迷いがありまして。。。

7Dはもう何年も使っていますが、そこまでカメラに詳しいわけでもありません。

カメラに詳しい皆様でしたらこの買い替えどう思いますか?
アドバイス等ありましたら、聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20956862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/10 19:42(1年以上前)

>M5は9コマなのでいいのかなぁとも思っています。

7Dと同じAF追従連写だと7コマ/秒なので、連写速度は7Dより落ちます。
もし7コマで良いなら7Dより軽量な80D(7コマ)でも良いと思います。

ファインダーもOVF(光学ファインダー)に慣れてたらEVFは違和感が有りますよ。

書込番号:20956878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/06/10 19:53(1年以上前)

こんばんは

7Dの修理代高いですね。 今なら買い替えが良いのかな。
ただしM5ですが、確かにOneShotで9枚ですが、全ての条件が揃わないとダメなのとSERVO設定だと7枚に落ちます
またSDカードとバッファ量の違いで書き込み速度のこと考えると連写優先であれば7DMarkUをお勧めします。

M5と7DU使っていますが連写とファインダー(EVFとOVF)のこと考えたらやはり7DUですね。
確かに重いかもしれませんが、動き物撮るのでしたら7DUでどうでしょう。
レンズ、電池、CFカード等そのまま流用出来ますし、機能のこと考えたら今の7DUの価格はかなり安いのではと思いますよ。

書込番号:20956910

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/10 20:45(1年以上前)

M5の選択肢はないでしょ
パナ、オリ、ソニーでしょ

書込番号:20957032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/10 20:53(1年以上前)

 Mシリーズなら7Dで使っていたレンズはマウントアダプターが必要になりますし、CFを流用したいなら7DUしか選択肢はないように思いますし、CFは諦めるなら、高感度性能が向上し、7DUよりは軽い80Dを、私なら選びます。

書込番号:20957055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/10 21:00(1年以上前)

7D2一択ッす(>_<)

書込番号:20957077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/10 21:12(1年以上前)

>infomaxさん

スレ主さんはある程度キヤノン歴が有りますし、他メーカーへ移行となるとUIや発色も変わって来るので、パナ・オリ・ソニーを薦めるならせめて理由を書かれては?
(個人的にはM5/M6のAFスピードはかなり向上してると思いますが、まさかAFスピードだけで他メーカーを勧めてる訳では有りませんよね?)

書込番号:20957125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/10 21:26(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

infomaxくんはアンチキヤノンだからでしょうね。

書込番号:20957174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/10 21:42(1年以上前)

逃げろレオン2さんが書き込みしているように秒7コマでも問題ないと思いますよ。

軽くてバリアングル採用の80Dが良いと思いますね。

操作性も変わらないと思いますし、45点AFでは良いと思います。

UHS-1のSD使えば秒7コマでjpegだと110枚連続撮影可能です。
被写体の違いなどでデータ容量は変わりますから必ず110枚とは限らないと思いますが、十分だと思いますね。

80Dが良いと思いますね。


書込番号:20957227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/10 22:12(1年以上前)

>runaaさん

私もパナ、オリ、ソニーとM5の詳しい違い(実地での差)は知らないので
前出の詳しい方の説明に任せるとして・・・

7Dも使っていましたし現在7DUもM5も使っていますが、M5のAF追従
高速連写では7DUはおろか7Dにもその正確性で敵わないと感じます。

M5だと露出もAWBもピントも7DUと比べると結構なバラつきを
感じる事が多いですね。(秒7コマの高速連写時)

勿論個体差がある話なので飽くまで個人の印象、使用感でしかないです。

この点で私は秒5コマの8000Dのほうが安定していると感じるぐらいですね。

ディズニーキャラクターで秒8コマが必要なのかは疑問ですが、その条件が
譲れないなら7Dの修理か7DU購入となるでしょうね。

着ぐるみが瞬きするとも思えないので(するのでしょうか?)、秒5コマの
8000Dや6コマの9000Dでも充分と感じるのですが・・・

ちょっと譲歩して軽くは無いですが、秒7コマの80Dが妥当だと思いますね。

書込番号:20957315

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/10 22:40(1年以上前)

キャノンユーザーではないので性能の方はとんと不案内です。

一眼もミラーレス(EVF付)もコンデジ(EVF付)も使ってます。
ファインダーの見え方、
グリップの持ち方
一眼の方の大きさ重さから来るどっしりとした安定感
あと、
シャッターの音とか手に伝わる感覚

そのあたりに問題がなければミラーレスでも問題はないと思います。
実際に手に持って試写されると良いと思います。

スレ主さんは女性のようで私は男なので
かなりズレがあると思いますが、あまりミラーレスは持ち出さないです。
やっぱ持った時の安定感、安心感は一眼に頼ってしまいます。

それから、レンズはどうなのですかね?
そのへんが解りませんが、
それも重要じゃないかと思います。(たぶん一番気にするところです。)

書込番号:20957392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/10 22:47(1年以上前)

>runaaさん

まず最初に「荒らし」のレスは完全無視して下さい。
(どのレスか分かりますよね)

本題ですが、7Dからだと7D2に買い替えられるのが順当ですが、遮光器土偶さんやfuku社長さん、さわら白桃.さんが詳しく説明されてる様に、80Dが良い落とし所ではないかと思います。(私もオススメしてますけど 笑)

どうしても秒間コマ数が譲れないなら、お持ちの7Dは修理せず、7D2に買い替えられた方が良いと思います。

書込番号:20957406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

2017/06/10 23:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
海外のキャラクターは瞬きもしますし、ジャンプもしますし、ダンスも早いので、やっぱり高速連写は譲れないんですよ。。。

ちょっと、また電気屋さんに行って重さとか、使った感じを確かめてきます。

マークUがもう少し安かったら、買いたいのですが
ちょっとまだ高いのが悩むところ。。。

8Dは考えてなかったので、ちょっと考えてみます。

書込番号:20957565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/11 00:18(1年以上前)

>runaaさん

秒8コマから6コマだとかなりの落差を感じますが、7コマならさほど
ストレスにはならないと思います。

7DUにしてもそうですが、80Dも7Dと比べるとJPEG高感度画質から
シャッターユニットの振動の軽減など大きな進化を感じられると思います。

80Dには優れたタッチシャッター機能も付いているので楽しいと思いますよ。
(人垣の頭越しにバリアングルモニターでのタッチ操作でハイアングル撮影も簡単です)

書込番号:20957662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/11 15:29(1年以上前)

「荒らし」のレスは削除されたので[書込番号:20957406]の私のコメントの一部は訂正させて頂きます。

運営の方、ありがとうございます。

書込番号:20959200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/11 16:10(1年以上前)

旧式の機材なら高額修理よりも中古購入が普通だね。

書込番号:20959275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/06/12 12:30(1年以上前)

7D,7D2,M5を使っていますが、M5結構いいと思いますよ。
EVFも見やすいし、キャラクターでも顔認識がつかえたら、ピントバッチリが撮れる確率が上がりそうだし。
オリンパス、ソニー、フジのハイエンドにくらべれば色々見劣りするけど、安いですし。とくにレンズが流用できるだろうし、追加購入しても安くて、小さくて、軽いので。

書込番号:20961493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/17 02:25(1年以上前)

>runaaさん

レフ機に慣れているのであれば、
レフ機で検討された方がよいのではないでしょうか。
その場合、7D2か、80Dとなり、
連射アップなら、7D2。軽さ重視なら、170g軽い80Dでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055429_K0000856833_K0000693648&pd_ctg=0049

また、ある程度、レンズが揃ってるのでしたら、
レフ機のままが良いのではないでしょうか。
もちろん、マウントアダプターを使えば、使用可能ですが。

もっと軽さ重視で、ミラーレスをお考えなら、
キヤノンのミラーレスの評判はよくないですね。
高速連射、軽量の、ミラーレスでお考えなら、
フジのX-T20などが良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000023868/

ご検討ください。

書込番号:20973358

ナイスクチコミ!0


AKAkkiyさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/21 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>runaaさん
M5を使っています。
いいですよ。ちなみに昼間メインならまだまだ7Dいいですね。友達は7Dです。

でも暗がりになると断然M5の方が捕まえてくれます。

今の感覚のまんま使うなら80Dをオススメします。より小型である程度テクニックあるならM5でもOKかと思います。

いまも毎日普通に持ち歩いてますので。これだけでも価値はあります。

書込番号:20985150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング