EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
- 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
- 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
- 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
- クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
- EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥130,000
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 16 | 2016年11月27日 13:55 |
![]() |
74 | 8 | 2016年12月2日 23:46 |
![]() |
85 | 16 | 2016年11月26日 20:40 |
![]() |
206 | 55 | 2016年11月26日 04:25 |
![]() |
74 | 10 | 2016年11月25日 16:39 |
![]() |
46 | 7 | 2016年11月25日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
7D2をM5に付け替えて、朝の散歩
持ちにくいかな? 何とかなりそう
シャッターショックが軽い〜 当然か
ファインダー 見やすいし、なぜか7D2より鳥を視野に入れやすい
AF さすがに遅いなあ〜
シャッターレスポンス なんか、ちょっと間がある感じがする
MF ピーキング表示ってすごい、ピントがよく見える
露出補正 いままであてずっぽうだったところが、ファインダーでわかるって便利
露出補正ダイヤル 7D2のサブダイヤルより使いやすい、場所も硬さもいい感じ
そんなこんなの、第一印象でした。
7D2のEVFバージョンがでないかなあ〜
14点

>お気楽趣味人さん
7D2は、不要?
良い情報有難うございます。
書込番号:20428260
1点

7Dの変わりになるのか私も試してみます。
連写AIサーボ7コマ、マラソン大会ぐらいならM5でも大丈夫そうです。
でも7Dは売りたくない。(笑)
書込番号:20428302
5点

>お気楽趣味人さん
500mmの単焦点は一脚ですか?
あの小さなマウントに大型レンズは、チト荷が重いような気がします。
ショウルームでEVFの出来にはちょっと感動。
ピーキングには私も期待しています。
書込番号:20428305
5点

お気楽趣味人さん
やはり単パツ500mm良いですね!
単パツ買えないので100−400mm購入検討中です。(笑)
書込番号:20428366
2点

こんにちは♪
あはは(^^
レフ機から・・・ミラーレスにすると・・・まさしく、そんな印象になると思います♪
メーカーが全く違いますけど・・・私は、露出補正やピーキングの利便性の方が勝ってしまい。。。最近ミラーレスに全面移行してしまいました(^^;;;(^^;;;(^^;;;
書込番号:20428555
3点

>太郎。 MARKUさん
7D2の代わりにはならないかな〜
機能的にちょっと足りないところがいろいろです。
自分は予備機として7Dをとってあるんですが、こちらは不要になっちゃたかもしれません。
書込番号:20429698
0点

スッゴク上手だと感心しています。
コルリもエナガもあまり長時間止まってくれる鳥ではありませんし。
野鳥撮影の究極は小さい鳥をしっかり写し止める事だと思います。
こんな写真撮れるようにボクも精進します。
書込番号:20429743
3点

>titan2916さん
7D2との性能差は、やっぱりAF速度だと思います。
サーチ駆動に入ったときの速度
サーチ駆動に入らないで一発でAFできる距離範囲
(なんとなくですが)AFしたあとのレンズの動作スピード
いずれもが、7D2とはおおきな開きがありました。
自分も、7D2,7Dともに売るつもりはないのですが、防湿庫がパンパンです。
機材をきつきつに寄せて、やっとM5の定位置を捻出しました。
書込番号:20429871
1点

僕も7D持ちしたが、7DのレンズはUSMで、MはSTMだから、その分は小型レンズのMは遅いのかなって勝手に思ってたんだけど、同じレンズ付けてもM5の方が遅そうですか?自分は7D売ってしまって比較できません。。。
書込番号:20429992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>勉強中中さん
手持ちです。三脚、苦手なもので(笑)
マウントの強度、心配しながらの撮影でした。
マウントアダプターには、「カメラボディより重いレンズはレンズを持ってください」とありますからね。
レンズを持って持ち上げるようにしてたんですけど、つい、普段のようにカメラから持ち上げてしまいます。
ピーキング表示、よくピントが見えますが、MFモードでしか表示できないのが残念です。
AFした後で、ピントの微調整とかピント位置の確認につかいたいのですけど、EFレンズではそれができません。
書込番号:20430097
1点

>お気楽趣味人さん
>>マウントアダプターには、「カメラボディより重いレンズはレンズを持ってください」とありますからね。
ですよねぇ。
M5導入時は枝越しの鳥撮りに期待大ですが、レンズストラップ要るなぁ。
鳥撮りに三脚/一脚を上手に使っている人、素晴らしいなと思います。
一脚持って行ったことありますが、いきなり頭上に行かれて、一脚ごと振り回してしまいました(笑)。
書込番号:20430152
2点

>#4001さん
念願かなって、ようやくEVFデビューできました!
EVFって、便利なんだろうなあ、でも、一向にキヤノンから出ないなあと思案していたところ、M5が発表になったので、飛びつきました。
使ってみると、思った通りに便利で、さらに欲が出ます。ガッツリつかえるEVF機がでないかなあ。一桁の機能と持ちやすさ、強度がほしいです。
書込番号:20430264
1点

>山ニーサンさん
駄作をおほめいただき、ありがとうございます。
調子にのって、小さい鳥をもう一枚。
この写真、ISOオート1600の設定だったのですが、プロパティを見ると、ISO1600,SS1/1600です。
そんなに、感度を上げなくてもよいのに。iISO800,ss1/800でよいです。
この辺の味付けも、7D2とは違うのですね。
書込番号:20432024
2点

>Hillviewさん
EFレンズを付けた時のAF速度ですが、7D2と比べて、かなり遅いです。
一番気になるのは、サーチ駆動時だと思いますが、例えば、いったん端まで行って戻ってきてピントが合うまでを気持ちで表現すると、
7D2 カッ、カッ(合焦)
7D スー、スー(合焦)
M5 ノロノロノロ、ノロノロ(合焦)
って感じ。
AFにシビアな用途には厳しいと思います。 (あくまで、望遠レンズを付けた時の話です)
書込番号:20432055
1点

参考になります、ありがとうございますm(_ _)m
試していただいてすいません。
なるほど、なんとなく言われるとわかります。多分、野鳥はまだまだ7Dなのですね。エンジン2個入ってる分の速さとか、APS-Cのフラッグシップ、素晴らしい。。。
書込番号:20432096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、スレ主さんの写真、すごくうまい。。。
ひととき、眺めてしまいました。。。
書込番号:20432139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
未だカメラの操作も、RAW現像の条件も全く判らない状態ですが、以前EOS M3で全然撮れなかったイルカのジャンプを撮ってみました。
レンズはEOS M5と不釣り合いなEF 70-300F4-5.6IS。
ザーボ+秒7コマでAFフレームはスムーズゾーンに設定し、イルカのジャンプを連写します。M3ではピントが追いつかず全滅でしたが、
M5は追い付きます。
サーボ+ISオンで250コマ撮りましたが、電池はなんとか持ってくれました。
20点

リベンジ成功おめでとうございます♪
書込番号:20427019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前は撮れなかったのが、練習してM3でも撮れる様になったつうチョット良い話かと思った。
書込番号:20427034
13点

EF-Mレンズではあまり気にならないんですが、
M3+EF or EF-Sだと合焦にワンクッション…ですよねぇ。
向かってくる飛行機撮った時はパンフォーカス意識しましたもん。
書込番号:20427103
8点

M3より断然速いAF、これならスポーツ他でもでも使えます。
噂通りのカメラです。
書込番号:20427110
5点

>M3+EF or EF-Sだと合焦にワンクッション…ですよねぇ。
EF-SやEFでは、コントラストAFの細かいレンズ駆動が上手く出来ないのが原因です。このため合焦の最終段階でハンチングの様な動作をします。
書込番号:20427147
7点


>負けるな!東北さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20427637
2点

>titan2916さん
M3での日中撮影が背面液晶では全く見えず
後追いでEVFを購入しましたが かさばるし
ひかかって、いつの間にか起きているが不満でした。
M5で内蔵されたことを機に、購入検討しております。
参考になります。
書込番号:20448401
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M5手元に届き、喜び勇んでシャッターを押してきました。
他のレンズ及び6D・M3と比較予定でしたが北風ヒューヒュー寒いのでM5のみで終わりました。
シャッター押した感触は、シャッター音がもっと軽やかであればと思います。
又、いつの間にか録画ボタンを押してしまいましたのでM3同じ対策をする予定です。
M3と比較するとぴん合わせが早いです。。。値段も。。。
18点

こんばんは
購入おめでとうございます。
早いですね。
操作性どうですか。
天気がよく暖かい日にでもM3との比較レビュー待っていますよ。
やはり連写が気になるところですね
書込番号:20426452
1点

ご購入おめでとうございます。
さむかったでしょう〜
M5を肴にしてニヤニヤしながらあったかいお酒でもどうぞ (#^.^#)
書込番号:20426464
4点

>ずっこけダイヤさん
購入おめでとうございます。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMなどEFレンズを付けたとき、しばらくの間レンズ内のIS音はずっとなっていませんか?
節電モードなどどうですか?
ビューファインダーのセンサーは、スリープ状態になるまで誤作動しないですか?
書込番号:20426493
5点

ずっこけダイヤさんこんばんわ(^^)
すっごく久しぶりですね
お元気でしたか
心配してました
M5を買われたのですね
私は
まだ、鉄スレを頑張ってますよ(^^)
仕事中ですけど
久しぶりなので思わす
レスしました
これからも
素晴らしきM5ライフを
おくってくださいね(^^)
書込番号:20426496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入、おめでとうございます!
書込番号:20426515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


M3とは比べ物にならないくらいピントハヤです。
グリップのきしみ音も無く快適なカメラだなと思います。
やっぱ買って良かった。
書込番号:20426679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


■ずっこけダイヤさん
ご購入おめでとうございます。
予約しましたと聞いていましたが
発売日に購入&レビュー早いですね!!
M3からの機能も性能も大幅アップしたようですが如何ですか
個人的にはバリアングルが良かったと思いますがどうですか?
EF-M18-150mm 柔らかい配色と描写いいですね
軽量M3とM52台体制羨ましいです。
おじぴん3号さんが仰るように9コマ連写が気になりますね
只今物欲我慢です暫くM3で頑張ります。
書込番号:20426738
3点

おじぴん3号 さん
今晩は。先ほど挨拶忘れていました失礼しました(*_*;
師匠。。長き無届でお休みしてしまいました。。。その節は、いろいろご教示頂き
有難うございます。
これからぼつぼつながら一から撮る勉強していきたいので 再度、ご教示お願いいたします。
>>操作性どうですか。
M3に慣れているので電源ボタン最初は戸惑いましたが入り切りがやりやすいです。
録画ボタンが親指の下になりうっかり押してしまい慌てました。。できたら明日、
対策します。
>>やはり連写が気になるところですね
私も一番気になる機能です。。M3では画面がぎこちない動きで流し撮りできませんでしたので
機会があればチャレンジしてみたいと思います。
山ニーサン さん
今晩は。
>>M5を肴にしてニヤニヤしながらあったかいお酒でもどうぞ (#^.^#)
楽しいお酒を飲みながらついついM5を触ってしまいます。
アンパンマン58 さん
今晩は。
>>EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMなどEFレンズを付けたとき、しばらくの間レンズ内のIS音はずっとなっていませんか?
今日持参したのですがカバンの中でお休みです。。情けないことです。
尚、コメントいただき急きょEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを取り付けて確認
その結果おっしゃる通りISの音がします。。M3よりもましなのか??です。
写真云々 さん
今晩は。 無届で長きお休みしてしまいました。
体調的にいろいろあり今年もやっと杖からおさらばしたところです。(^^♪
その節はいろいろご教示頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
>>素晴らしきM5ライフを
おくってくださいね(^^)
はい、勉強しながら撮っていきたいと思います。
サンディーピーチ さん
今晩は。
>>ご購入、おめでとうございます
有難うございます。
これから撮る勉強しながら一歩一歩歩んでいきます。
コロナsf さん
今晩は。
夕暮れの富士山の姿が茜色に染まる姿を見事に撮られていますね。
羨ましき限りです。
3回ほど登りましたがこのような富士山を見ることできませんでした。
私も、M5に慣れてステップアップできるようにしていきます。
※ 皆様にコメントいただき感謝感謝です。これから単発になると思いますが
宜しくお願いいたします。
書込番号:20426793
2点

>コロナsfさん
南アルプス市沢登あたりからの富士山? ('?')
書込番号:20426794
3点

アンパンマン58 さん
板に来ていただいた皆さんすまん事です。
風呂から上がりひょっと画を見たらレンズが違っていた
すみません。
このようにミスばかりする私ですが宜しくお願いいたします m(__)m。
書込番号:20426941
2点

コロナsfさんのHN見て「5ドアハッチバック!」って瞬時に浮かんだ俺って・・
書込番号:20427211
2点

>ずっこけダイヤさん
良い作例有難うございます。
書込番号:20427698
3点


鮎吉 さん
今晩は。
40oの板で蓮の花の件。。今年は、琵琶湖のハスは全滅です
何時もの池に行きたかったのですが杖を突きながら歩くのが厳しく
残念しましたが代わりに 師匠から頂いた蓮の絵画を壁紙で(モニター32型)
蓮の季節を楽しみました。
杖からおさらばしたのでリハビリを兼ねながらぼっぼっ撮っていきます。
>>軽量M3とM52台体制羨ましいです。
いえいえ 常に6DとEOS 7D Mark II を持っていきたいのですが
体力的に厳しい昨今です (^_-)-☆
7D Mark IIは、娘にとられた。。。(*_*;
で M5購入 どうしても2台は必要です(現地でのレンズ交換を少なくしたい)
M5はぴん合わせが早いですね
今日は、連射の効果を得るため流し撮りに昼から現地に行きましたがイザ撮る準備を
したらメモリーカード忘れ。。さいきんずっこけてばかりです。
で今日は、118-150oレンズで数枚自宅で遊んでみました。
これからも宜しく。
太郎。 MARKU さん
>>良い作例有難うございます。
有難うございます。恥ずかしい限りで。。。これからも勉強していきたいと思っていますので宜しく
お願いいたします。
titan2916 さん
今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910400/SortID=20426432/ImageID=2639205/
54年ぶりでしょうか
凄い。。この画を見ていたら私も撮りたくなってきました。
>>AFは室内でも速いですが外で撮影しましたがM3より速い!
迷わないですね早いですね。M5の良さにあやかり楽しみたいと思います。
書込番号:20429889
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

早いんじゃ?
8年後で充分?
書込番号:20419849 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そんなコトより。 (=゚ω゚)ノ
あのウザかった広告攻勢は何だったんだ価格コムw
流石に不評買いまくって取りやめたのか?
やってみるまで分からんかったんかコラ☆
m9(・ω・)
書込番号:20419890 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Masa@Kakakuさん
そんなことより、α900の中古が、八万円で並んでいて買いそうに
なった。
危険すぎます。キタムラ!
書込番号:20419921
3点

あれ
デ ジ カ メ は同じじゃなかったの?
書込番号:20419937 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今更の無駄スレだな。
デジカメは何れも一緒なんだから良さなんてわからんだろ。
店員に言えばレンズは用意してくれだろ普通。
少なくともレンズ装着して触らんと良し悪しなんてわからんだろ。
書込番号:20419971 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

人それぞれだから、駄スレ扱いしなくていいとは思うけど、なんて書くと荒れるのかなぁ
車もきっと試乗してみないと良い悪いを判断できない人なのかなぁ。
書込番号:20420055 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>車もきっと試乗してみないと良い悪いを判断できない人なのかなぁ。
試乗車ってのがあるから良し悪しの判断材料にはなるんじゃないの。
ポルシェやフェラーリなど高級スポーツカーなら指名買いかも知れんがね。
車は知らんけど、カメラ触りに行ってレンズ無いとガッカリだと思うけどね、普通。
なぜ先行展示しているのか?
触って体感して欲しいからじゃない?
人それぞれって言うなら試乗して良し悪し判断しても良いんじゃいか。
書込番号:20420191 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

〉レンズがついていなかったので、本当に触って来ただけですが。(^_^ゞ
触ってきたってセンサー指でグリグリですかwww
書込番号:20420252 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

レンズ着いてないカメラ触って
わざわざスレ立てますか?
EVFも覗けない,シャッターフィーリングも判らない
AFの速さも掴めない状態で
〉「これはいずれ買わなくては!」と
思うなら買ってレポートしてください
私はEOS-M1,2,3使ってたけど
結局EOS-M1だけ手元に残った
4年以上経ってもレンズ増えないし
ほんとにCanonはEOS-Mどうするつもりだろ
書込番号:20420425
17点

「新型ロードスター試乗に来たぜぃ!」
「いらっしゃいませ先行展示してあります。どうぞ♪」
「ってタイヤ付いてねーじゃんっ!? ヾ( ̄□ ̄;)」
こんな感じ?w
ところでクルマは試乗しないで買ったりせんでしょ。
ある意味カメラ以上にユーザーの感性に触れる物やで☆
書込番号:20420426 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

もういいんじゃねぇ?!それぐらいで!
何も鬼の首とたっどぉっ〜て言い方しんでもよくね?!
書込番号:20420463
7点

すぐに買うわけではないので、「レンズ着けて」
とは言えなかったです。
α900買うついでに言ってみようかな?
書込番号:20420468
2点

>lua cheiaさん
M5が、素晴らしいのは間違いないですからね。
書込番号:20420475
1点

M5試乗してみたい買えんけど
車乗らずに善し悪し?
車は乗らずには買えん!
でもバイクは格好だけで買ってしまった、、、
もの足らリねー
2ストと4ストの違いが有るとは言え、
1200ccがまさかモトクロッサーの250cc
よりパンチが無いとは、、、
え?車の話ではない?
m(_ _)m
書込番号:20420542
2点

>Vinsonmassifさん
>レンズ着いてないカメラ触って
>わざわざスレ立てますか?
超激しく同意いたします。
ずっと太郎無視を決め込もうと思って黙っていたのですが、何か試乗車云々とか訳の分からないこと言い出している人まで出てきたので言わせてもらいます。
よく、ここでアドバイスされる人って、店頭で実機触ってみて考えてとか言いますよね。
まさに、車で言う試乗をお勧めされているのではないですか?
私自身も店頭に実機が置いておらず試せなく、別な候補の機種を試してみていいと感じて買っちゃうことはありますから、お試しは大切だと思いますが。
ただし、太郎の場合は試したわけじゃない。
ただ、おさわりしただけで何をどう判断したのかよくわからない。
中古にしか興味ないようだし、いずれ買わなくてはと言うのは中古で数年後に流れてきた時の話なのだろうけど、そんな独り言のためにスレ乱立されちゃたまらんよ。
無駄スレと言われても仕方がない行為だと思うが。
目障りなんだよね。
価格の人は放置だし、こういう書き込みをどんどん削除するんだろうけどね。
書込番号:20420548
16点

「お客さんがカメラを自由に操作できるように展示して下さい」とのキヤノンからの指示を守ってないんでしょうね。
このお店は、高値でM5を中古に回すんだ、きっと。
書込番号:20420640
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

美しいですねー。
ミラーレスで一番好きなデザインです。
書込番号:20407985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的に好きなデザインではあるけど
カフェに似合ってるかは微妙かなぁ
CANONミラーレスでカフェとなれば
M2のホワイトとかベイブルーの方が似合ってないかな?
書込番号:20408029
13点

M2のホワイトが確かに一番、カフェには似合いますね。M5はカラバリないのかな?
書込番号:20408060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんホンマMgo愛しとるな☆ ( ̄▽ ̄)
書込番号:20408339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうせ内蔵ストロボなんて使わないんだから、いっそ無くしちゃえば良かったのに…
そしたら6Dみたいな流麗なラインで上質感のあるデザインにまとまってたかもと思う。
そのほうがキヤノンらしい雰囲気じゃない?
立派なカメラに見せたいんだろうけど…逆にボコッと張り出したぶん面の繋がりもスマートさが消されてる気がする。
EOSと名乗りながら何故パワショ系みたいな凸凹感を盛り込みたがるんだろか…
まるでG5Xの兄弟機みたいだもん(~_~;)
書込番号:20408617
14点

私も内蔵ストロボは
ほぼ使わないので
なしでデザイン重視がいいですね
MシリーズはM3で内蔵ストロボを付けた流れがあるのかな
周りでは内蔵ストロボは必要って人が結構多いです
書込番号:20412648
3点

つうか、この撮り方だと何置いても「カフェが似合う」ってなりそう。
書込番号:20412879
10点

ていうか浮いてる
書込番号:20413445 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hillviewさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20416262
3点

勝手なイメージですけど、オサレなカフェに似合うカメラってオリンパスのpen liteシリーズのイメージです
書込番号:20426113
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
東京カメラクラブさんが原宿で行われたタッチアンドトライの記事です。購入の際の参考になればと思います。僕も早く、M5を毎日持ち歩きたい。。。
http://canon.tokyocameraclub.com/eos_m5_harajuku/index.html
参考までに。
書込番号:20406787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hillviewさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20407089
1点

>富久さんからひと言
>EOS M5はAF性能や連写性能が格段に進化していると感じましたし、突然訪れるシャッターチャンスも逃さずに思い通りの写真を>撮ることができました。
>また、ファインダーでの撮影時はグリップの握りやすさやファインダーの見やすさ、使いやすさに加え、“タッチ&ドラッグAF”や豊富>な操作ダイヤルを装備しているなど、ファインダーをのぞいたままでも操作がしやすいのも嬉しいですね
>ファインダーの見やすさ → あんな小さくて視野の狭いファインダー見にくくて使い物にならないよ!
液晶画面の方がずーっといい。
>ファインダーをのぞいたままでも操作がしやすいのも嬉しいですね → タッチ&ドラッグなんてファインダーをのぞいたままうまくで きないよ。これを使いこなすのは至難の業が必要ですよ。
展示品を操作してきた感想を述べました。
購入検討されている方のご参考になれば。
一度展示品を手に取って、操作される事をお薦めいたします。
それでも。M5が良いという方はどうぞご購入下さいませ。
書込番号:20407383
9点

カメラって道具ですよね?
使いこなしてなんぼじゃないのかな?
ってオレは思うが。
書込番号:20407651 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

M5予約したものとして、前向きな気持ちでタッチアンドトライの記事内容信じたい。(笑)
書込番号:20407913 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

予約してキタムラでお触りしたけど、普通に使い易かったけど??
70Dよりかは全然良いわ。
書込番号:20408746 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つうか、展示品触って考え変わったけどな。
操作性はかなり良い。
書込番号:20423349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>M5予約したものとして、前向きな気持ちでタッチアンドトライの記事内容信じたい。(笑)
本日届きました。
記事通りです。
書込番号:20427355
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





