EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

EF70-300F4-5.6LISで大メジロ

2017/01/28 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種

前回は135mmF2.0なので大きく撮れませんでしたが、今回は70-300を使いました。さすがに135mmF2.0よりもずっと後の世代なので、AIサーボもより高速です。メジロのトリッキー(鳥っきー?)な動きをずっと楽に追えました。

書込番号:20610803

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/29 07:42(1年以上前)

>負けるな!東北さん
メジロ可愛く綺麗に撮れてますね。今まであまり鳥は撮ることなかったのですが、M5で鳥をAIサーボで狙ってみたいと思わせる良い作例だと思います。
私も撮影してみたいのですが、身近なところでは、カラス、ハト、スズメといったところが定番でメジロはあまり見かけないような気がします。鳥を撮影する方は、やはりネットで出現情報とか検索して撮影に出かけるのでしょうか?
時刻表を調べて鉄を撮りに行くのは得意なんですが、鳥は良くわからないので、、

書込番号:20612046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2017/01/29 08:11(1年以上前)

おはようございます。今年はウメが早くも見頃になり、カワズザクラも既に開花が始まっており、メジロも沢山見かけます。
今の時期なら、ウメが沢山咲いているところに来ていますので、開花状況を調べて場所を決めると良いでしょう。
そして鳴き声が聞こえる方向に行くと、見つかります。ちなみに鳴き声は↓
https://www.youtube.com/watch?v=DIWtmeauMfM

ともかく動きが速いので、瞬発力の有るリングUSMのレンズがおすすめです。この点は、新しいナノUSMも良いらしいですね。

書込番号:20612092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/29 08:32(1年以上前)

>負けるな!東北さん
回答ありがとうございま〜す。
写真のイメージ通りに梅を探せばメジロがいるのですね。
>ともかく動きが速いので、瞬発力の有るリングUSMのレンズがおすすめです。この点は、新しいナノUSMも良いらしいですね。
EF70-300のII型も持ってるので、ナノUSMとM5のAIサーボで狙ってみます。

書込番号:20612128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/29 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥の名前はわかりませんが、、

カラスくんも一枚

梅です。鳥は写ってないです。

11-22の望遠側で撮りました

>負けるな!東北さん
さっそくですが、メジロを求めて近くの梅の咲いているところにいってきました。
M5にレンズ3本(EF-M11-22、EF-M18-150、EF70-300のII型)持っていきました。
アドバイスしてもらった
>今の時期なら、ウメが沢山咲いているところに来ていますので・・
の条件にはあてはまらないので、メジロさんのようなかわいい鳥さんには出会えませんでした。
でも、数本の梅は咲いていましたし、ほかの鳥さんたちもいましたから、結構楽しく写真とってきましたので、アップしておきます。
鳥さんは電車のように時刻表通りには来てくれないので、気長に待つ必要がありますよね。
もう少したくさん梅が咲くときに再度チャレンジしてみます。
うまく取れたらスレたてます。

書込番号:20612865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2017/01/29 20:15(1年以上前)

一番目の鳥は、ヒヨドリさんですね。ヒヨドリが来ると、メジロが怖がって余所へ行ってしまったりします。これから桜の季節くらいまでメジロが沢山見られますよ。
また、「目白押し」の言葉の由来にもなっていますが、群れをなして木に飛んでくることも多ですよ。

書込番号:20613853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/29 20:43(1年以上前)

>負けるな!東北さん
ヒヨドリさんなんですね。鳥音痴なもんで、ありがとうございます。
メジロ押しの語源が鳥のメジロだってこと、私は今回ネットでメジロでググって初めて知りました。
メジロAIサーボでロックオン出来るように頑張りますよ〜

書込番号:20613943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4
別機種
当機種

似合いのコンビ

EF-S55−250 F5.6

「M5用の望遠レンズ」のスレ主さんのシステム、M5+EF-S55−250mmを拝見して、これいい!と、早速このレンズを購入しました。
何しろ軽いレンズなのが、M5にピッタリ。直径もマウントアダプターと同じで、まるでM用レンズのよう。

近所のモデル鳥のルリ男君を撮影してみましたが、解像度もなかなかです。
AF動作も、良好。いい組み合わせです。

書込番号:20572314

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/15 20:32(1年以上前)

ボディ本体の動体AFがどの程度かによりますが、この値段で400mmまで
カバー出来ればコストパフォーマンスでは他社を頭一つ抜けたかも。

書込番号:20572333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/15 21:12(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
参考になる情報を上げて下さり有難うございます。
ボディは未購入ですが、レンズの方は持っているので、
この組み合わせには期待しています。

ところでストラップは、純正の金具だけをご利用されたのでしょうか。
もしそうなら、プラスチックのカバーも使わないと、
金具が開いてしまい、ストラップが外れてしまわないか心配です。

書込番号:20572473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/15 21:23(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

そう、このサイズ、価格で400mm相当なんですよね。
1インチの高倍率ネオ一眼に比べると、コスト/画質のパフォーマンスは良いんじゃないかと想像します。
また、高倍率コンデジに比べて、感度に余裕もあるし、撮影が簡単です。

>勉強中中さん

ストラップのプラスティックカバーの件、ご指摘ありがとうございます。
取り付けてはいたのですが、きちんとはまっていませんでした。
このまま使っていたら、落下しちゃったかも。

書込番号:20572517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/15 22:27(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
私のおすすめお気に入りいただいたようですね。ありがとうございます。
このレンズとマウントアダプター使っても、レンズとボディの重さのバランスと、コストパフォーマンスが良いと思ってます。

ところで、私も新発売キャンペーンでストラップとボディジャケットもらったのですが、ストラップ取り付けには、付属のストラップから金具とプラスチックカバーを取り外して再度取り付ける必要がある。付属してない。
キヤノンの銀座のサービスセンターに金具とプラスチックカバーだけ部品販売してくれるか聞きに行きましたが、販売はないとのこと。キャンペーンストラップ用に金具とプラスチックカバーを別に必要な場合は、M5付属のストラップ2000円ほどをもうひとつ買わなきゃあかんということ。
私はリストストラップ用に金具とプラスチックカバー使っちゃったので、キャンペーンストラップはとりあえず使わないことにしました。

書込番号:20572769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/16 08:58(1年以上前)

>ところで、私も新発売キャンペーンでストラップとボディジャケットもらったのですが、ストラップ取り付けには、付属のストラップから金>具とプラスチックカバーを取り外して再度取り付ける必要がある。付属してない。

純正ストラップ取り付け金具の代わりに、これが使えます。OP/TECH システムコネクター・ミニQDループ1mm
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=55626

細いですが、1本で20kgまで耐えられます。

書込番号:20573604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 10:48(1年以上前)

これはいいなあああ

僕はEF55−200Uしか持ってないけどw

書込番号:20573798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/16 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ハチドリ 約2倍のトリミング

これもハチドリ 約2倍のトリミング

満月 約3倍のトリミング

私もEF−S 55−250mmを最近購入しました。EOS M3+EVFで使っています。

フジフィルムのカメラの出す色合いが好みなので、普段は標準ズーム、単焦点共にフジ機を使っています。

フジフィルムの望遠レンズ
XC50-230mmF4.5-6.7(換算350mm)は少し暗く、開放の解像度がもう少しで、
XF55-200mmF3.5-4.8(換算300mm)は距離が足りないし、高価、

ということで軽く、かつ焦点距離が十分長く、そして割りと明るいレンズはキヤノンを使ったほうがいいかなと思い、EF−S 55−250mmを約1万7000円で手に入れました。 写り、AFにとても満足しています。

M5も気になっていて、M3との買い替えを検討中です。

書込番号:20573826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 21:19(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

自分も、金具とプラスティックパーツが付属していないのを見て、ええー、って思いました。キャンペーンのマウントアダプターに三脚座がないことといい、ケチンボだなあ。

>負けるな!東北さん

こういうのがあるんですね。コネクター接続って不安を感じますが、銀一の扱いなら大丈夫ですかね。


ストラップは、オリジナルと違って滑りやすいので肩から外しやすくていいので、使い続ける予定ですが、ハーフカバーは面倒なばかりで、かっこよくもないので、お蔵入りかなあ、と感じてます。

書込番号:20575227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 21:39(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

いいですよ〜〜〜 軽くて
新型の70-300もちょっと考えたんですが、M5には似合わないなあ、と。

>欧米よりアジアさん

55-250STM、自分は、新品同様の中古をフード付きを17000円ぐらいで買いました。安いですよねえ。
ハチドリ、撮影してみたいものです。このシステムなら小型なので、動物園にもっていってみようかなあ。

フジのカメラ、自分も好きです。コンデジばかりですが、4台使ってきました。
一番新しいのはネオイチのHS50EXRです。画質はそれなりですが、操作性はM5の上を行ってると思います。

書込番号:20575313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 23:17(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
ハーフカバー(ボディジャケット)が面倒ばかりな理由
1)三脚穴がなくなる
2)バッテリー、SDカード交換ができない。
3)外部インターフェイスカバーが開かない。レリーズ使えないよ。
ですよね。
1)と3)はネジの工夫やカバーの形状で対応可能と思うのですが、純正なのに残念な仕様です。
ボディジャケットは傷を防ぐのに効果があるので付けておきたいです。
M3では、1)2)3)全てが可能な非純正品があるので、M5でも同様なものが出てくること期待してます。

書込番号:20575623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

液晶保護ガラス

2016/12/24 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:645件
別機種

液晶保護ガラス

EOS M5用の液晶保護フィルムはすでに発売されていますが、ガラスタイプはまだありません。フジフィルムX-T2の液晶モニターが枠を含めて同じようなサイズだったので、
X-T2用の保護ガラスを貼ってみました。少しサイズが小さいくらいで、だいたい良い感じです。

貼り付けたのは、この製品です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1023349.html

書込番号:20510592

ナイスクチコミ!13


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/12/24 17:23(1年以上前)

>負けるな!東北さん

そーなんですよね。
自分も探したけどいいのが見つからず、汎用のフィルムタイプを適当なサイズに切って使っており、ガラスタイプが出たら張り替えようと思ってます。
役に立つ情報、ありがとうございます。

5D4もeasycoverタイプがまだ出ませんね。

書込番号:20510619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/24 17:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/24 18:04(1年以上前)

>EOS M5用の液晶保護ガラスタイプ

って、これですか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8WTM93/

書込番号:20510737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2016/12/24 19:33(1年以上前)

>>EOS M5用の液晶保護ガラスタイプ
>
>って、これですか?

素材に薄型の旭硝子社製「Dragontrail X」を採用したものは、EOS M5用ではまだ無いです。

書込番号:20511001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2016/12/24 20:30(1年以上前)

>>私はクロスフォレスト Canon EOS Kiss X7用ガラスフィルム 日本製ガラス使用 ラウンドエッジ CF-GCCX7 液晶保護フィルムを張りました。各辺0.5mmほどあきますが、ちょうどいいですよ。

KissX7用のフィルムがEOS M3で使えたという書き込みが有ったのを思い出しました。M3とモニター全体のサイズは、ほぼ同じということになりますね。

書込番号:20511137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2016/12/24 20:36(1年以上前)

ご紹介頂いた液晶保護フィルムセンターの製品は、若干厚いですが、コストパフォーマンスは良いですね。このタイプはDAPの液晶保護
で貼り付けているものと同じなので、
だいたい感触がわかります。悪い製品では無いです。

書込番号:20511159

ナイスクチコミ!0


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/24 22:43(1年以上前)

>負けるな!東北さん

私はこれを検討してますがどんなんでしょうね?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N3MFXQB/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1

書込番号:20511516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/25 01:18(1年以上前)

今も疑問に思って居るのですが背面液晶ガラスが大半のカメラはプラスチック製なんですよね。
此を強化ガラスに替えるだけでショックによる割れも起き難いし勿論傷にも強くなります。サファイヤ
ガラスの方が、より高級品になりますが。昔興味があってロレックスの時計を購入した事があります。
40数万円でしたが何と風防ガラスはプラスチックでした。同じ頃に購入した3万円台のセイコーの
Wクオーツ腕時計は風防がサファイアガラスでした。ロレックスは自動巻なので3年に1回は分解掃除
に出す必要があります。此をケチると歯車にガタが来ますから歯車交換等で修理費が却って上昇します。
ロレックスの最終検査で水圧テスト(10気圧で30分間掛け続けて漏れが無い事で合格)があります。
此の時、プラスチックの風防ガラスは毎回交換させられます。理由は風防表面に細かい擦り傷でも
入っていると水圧テストの際に破損する可能性が有るから、と云う事です。此のプラスチックの風防
ガラス1枚でも1万円を越えていたと思います。プラスチックですから腕に付けているとYシャツと絶え
ず接触している訳ですから全く無傷で済む筈がありません。一方のセイコーWクオーツサファイアガラス
は30数年間経過していますが擦り傷一筋も発生しておりません。維持費も電池交換費用のみで済んで
おります。月間数秒の±で今でも十分に時を刻んでおります。
サファイヤガラスはライカで採用しておりますが、せめて強化ガラスにして欲しいですね。
此も一昔前の話になりますが、ブラウン管時代のテレビはケースの前面に強化ガラスを設置しており
ました。此は万一、何かのトラブルでブラウン管が破裂した時に強化ガラスで受け止めて、前方で視聴
している人に被害を避ける為です。一度、大型ブラウン管テレビを解体する事になり、最後に残った
強化ガラスもハンマーで砕いて粉々にしようとしましたが割れません。中型ハンマーを使って思い切り
何回も叩きましたが、傷も割れも生じませんでした。強化ガラスは此程強固です。コストはどれほど上がる
のか判りませんがプラスチックは止めて欲しいですね。

書込番号:20511907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/25 10:35(1年以上前)

つうか、大半の人は分かってると思うが、今のロレックスは風防はガラス製だし
メンテナンスも専門店の人間は色々言うが、そんなには必要無い。
俺のも20年以上ノーメンテで未だにフツーに動いてる。

書込番号:20512492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/25 13:50(1年以上前)

横道坊主 さん
貴方のロレックスは余程当たりが良かったんですね。自分の場合の分解掃除の目安は
ロレックス正規代理店(自分の場合は新宿小田急デパート時計部)ではメーカーリコメンド(推奨)
は2年毎に分解掃除をしなさいと云って来ます。傾向を見ると分解掃除が終わって受け取った時
は大体時間が少々早めにセットされています。年数が経過して来ると少し宛早めから普通に、そして
4年目当たりには遅れが出て来ます。此以上使用していると油切れで各部の歯車や軸受けに摩耗
が進んで来ます。動かなくなってから持って行ったら、其れこそ買い替えた方が良い位の修理費
見積もりが出ると思います。機械式自動巻ですからテンプの部分等は激しい運動をしております。
一方、自分のセイコーWクオーツはそんなに激しく動く部分が無いので30数年間も1回も分解掃除
をしなくても正確に時を刻んでおります。ロレックスの風防ガラスがガラス製に何時から変更したのか
知りませんし、最近迄プラスチックガラスが分解掃除の時にガラスに変更しますと云っておりません
ので構造的に変更出来ないのかもしれません。尚、上記正規代理店では2回目からは1割引きの
サービスを行っております。尚、2年程前に30数年間使用しておりましたが売却しました。10万円で
引き取りました。さすがロレックスのネームは凄いです。
横道坊主 さんのロレックスは20年間も分解掃除無しで動いているのは脅威的です。ロレックスでも
クオーツ時計を作っているのであれば考えられますが。

書込番号:20512885

ナイスクチコミ!0


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/25 21:01(1年以上前)

ロレックスは持ってるけど、ここは液晶の情報が欲しい(笑)

書込番号:20513991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/25 21:18(1年以上前)

wikipediaによれば
----
工業的に生産される単結晶コランダムもサファイアと呼ばれる
(この場合、サファイアガラスなどと呼ばれる事があるが、
サファイアは結晶質であるため、本来の意味のガラスではない)。
----
なので、ややこしいですよね。

背面液晶がぱたんと裏返せるごく一部の機種を除けば、
それなりに補強しておいたほうがいいです。
上から、テープ台やニッパが降ってくることもありますので。。。

書込番号:20514055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2016/12/25 22:05(1年以上前)

時計のガラスと決定的に違うことは、ガラスが操作部であると云うことです。指で触って操作するものですから、操作感も重要になってきます。
今回このガラスにしたのは、同じメーカーのものをスマホやDAPのパネルに貼って使っており、感触が気に入っているということも有ります。

書込番号:20514215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/25 22:15(1年以上前)

最近の腕時計はタッチパネル搭載かも。。。

http://www.teach-me.biz/iphone/apple-watch/basics.html
Apple Watchの使い方 - 基本操作

書込番号:20514249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2016/12/26 11:09(1年以上前)

Apple Watch、価格.comでは時計ではなく、ウェアラブル端末のくくりですね。

書込番号:20515308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/26 11:34(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>背面液晶がぱたんと裏返せるごく一部の機種を除けば、
>それなりに補強しておいたほうがいいです。
>上から、テープ台やニッパが降ってくることもありますので。。。

そこまで防げるのなら、かなりの強度が有りそうですね。
対策していないと、カメラ自体にダメージが有りそうですもんね。

書込番号:20515355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/26 12:34(1年以上前)

>hotmanさん

鋭利や工具や営利な書き込みには要注意ですよね。

書込番号:20515476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/26 15:03(1年以上前)

けーぞー@自宅さんの書き込みがスルドイ!(笑)

書込番号:20515754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/30 02:54(1年以上前)

此処のテーマも出尽くして停止してしまっているので、自分が感じている事を追加してみたいと思います。
背面液晶ガラスはプラスチックで持ち歩く時はシャツや服と接触して居る為細かい擦り傷等が付きます。
オーナーの大半は液晶ガラス(プラスチック)保護の為にフイルムか、最近では超極薄の強化ガラス(フイ
ルターメーカーで出している)を貼っています。
フイルムは安くて手軽ですが周囲の光線の角度等によっては非常に見辛くなったり、色の具合も変わって
きますので余り使用したくありません。フイルターメーカーで出している超薄型強化ガラスは元々貼らない
時の場合と見え具合が殆ど変わらず非常に優秀です。只、価格が4〜5千円と高価で有り、新発売のカメラ
への対応が遅れがち(サイズが合わない)になるのも事実です。
又、取り付けにも細心の注意が必要です。液晶ガラス(プラスチック)の細かいゴミや指紋等も拭き取り、ア
ルコールで拭いた後は紋様の様なものも残りますので此もきちんと拭き取り、ガラスを敷いて行く時に気泡
が残ったり角度・位置が若干ズレたりと結構難しい作業があります。後から金を追加して超薄型強化ガラス
を買うのでしたら、最初からメーカーで標準仕様で取り付けた状態で販売して貰った方が却って後買いよりも
コスト的には低減されると思います。こうなると又此の強化ガラスの保護の為にフイルムを買って貼る輩も
発生すると思いますが。フイルターメーカーの売り上げが落ちない様にメーカーが敢えて現状維持を図って
いるのなら全く別ですが、将来は追々此の様な仕様に切り替えて行った方が良いと思います。
個人的には背面液晶は無くても余り不便は感じません。EVFで背面液晶のデータは全部見れるからです。
ライカのカメラの中には背面液晶を撤去した機種(ライカ M-D)も出ています。昔のフイルムカメラと同じ感じ
で、ファインダーは光学ファインダーですからEVFではないのでデジタルデータは全く読めません。
それでも価格は85万位で価格的には他の背面液晶付きライカと変わりません。
背面液晶が無ければ、バリアングル撮影が出来ないとかなんとか云って来る人もいるでしょう。後から強化
ガラスを貼る手間と金銭UPが生じるなら、始めからメーカー標準仕様にして欲しいと云うのが本来の希望
です。一眼レフは光学ファインダーなので背面液晶を撤去するのは一寸難しいと思いますが、ミラーレスカメラ
はEVFなので背面液晶が無くても余り自分的には困りません。寧ろカメラボディ革ケースが背面もスッキリ
保護出来るので有利かなと思います。(人それぞれに反論有ると思います。)

書込番号:20524625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件 EOS M5 ボディの満足度2

2016/12/31 10:10(1年以上前)

なんで カメラ板でロレックス自慢をしないと気が済まないの?

書込番号:20527532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/31 11:27(1年以上前)

他に書く場所がないんでしょ、たぶん。

書込番号:20527726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/31 23:37(1年以上前)

お二人さんにはロレックスで例を挙げた事が自慢話に映ったのなら謝ります。
背面液晶のプラスチックが如何に傷付き易いか、自分の経験談から例にして
申し上げた次第です。その後一寸調べたのですが自分の様なクラシックロレックスは
風防がプラスチックですが、現在のガラス風防(クリスタルガラス、サファイヤクリスタル)
に変更は出来ないそうです。又サファイアクリスタル風防は部品代が30,000円で
工賃が5,000円ですので破損した時は35,000円出費になります。自分のプラスチック
も部品代は5,000円位で工賃が5,000円で1万円位掛かっていたと思います。
因みにロレックスのクオーツも有りますね。(防水装備ではないらしいです。)脇道談議
はこの辺で終了しましょう。

書込番号:20529437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/01 00:39(1年以上前)

確かに、石英ガラスはプラスチックと呼ばれる合成樹脂に比べ硬度が高く、
傷がつきにくいですね。

でもそれは既にごく一般的に周知されているように思いましたので
あのような書き込みになりました。

書込番号:20529581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/01 08:13(1年以上前)

お二人さんは40数万のロレックス・・・・の書き出し文章で自慢話をしていると思ったんですね。
自分としては全く其の積もりはなく、国産の3万円台の時計にサファイアガラスの風防を採用
しているのに対し高価な輸入時計の風防がランク的には最低のプラスチックを使用していたと
云う落差の大きい状態に笑ってしまった事と、クオーツは月差±数秒に対し機械式時計は月差±数分
である事、維持費もクオーツは年に1回の釦電池(500円位)で済むのに対して2桁も違う維持費が
掛かる事から、暗に時計を買うなら国産を。という暗示を掛けた積もりでした。全く予期せぬ解釈
をされたのでビックリした次第です。

書込番号:20529884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件 EOS M5 ボディの満足度2

2017/01/01 11:53(1年以上前)

あくまでロレックスの話題に執着したがる人がいるな(苦笑)
ロレックスのメンテナンスコストなんて カメラの背面液晶保護とな何の関係もないが。

書込番号:20530252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/01/01 23:58(1年以上前)

他の人が読む気にもならない超長文(適切な改行もしない)、ロレックス語り(笑)

書込番号:20531677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/07 10:15(1年以上前)

>負けるな!東北さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20546659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信17

お気に入りに追加

標準

タッチシャッター

2016/12/30 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種
当機種

年末大混雑のアメ横です。タッチシャッター+ライブビューで、買い物の邪魔をしないで何とか撮れました。

書込番号:20526657

ナイスクチコミ!8


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/12/30 22:53(1年以上前)

>負けるな!東北さん

師走の感じが出てます! 特に一枚目(^^)
Good! です。

書込番号:20526672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/31 01:54(1年以上前)

顔出してる人の許可とったんですか?
やってることはただの盗撮ですよ?

負けるな!東北さんが接客業だとして、仕事中の姿を撮られたらどう思いますか?

書込番号:20527002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/31 01:57(1年以上前)

あと、タッチシャッター使ってるからすごいブレてますね
せっかくのM5なんで、ISOを1600か3200にしてSSを1/200か400にしたらよかったかと思います

書込番号:20527006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/31 04:34(1年以上前)

>負けるな!東北さん

良い作例有難うございます。

書込番号:20527116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/31 04:34(1年以上前)

>TAD4003さん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20527117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/31 04:35(1年以上前)

>ぽぽぽいさん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20527118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2016/12/31 07:32(1年以上前)

>顔出してる人の許可とったんですか?
>やってることはただの盗撮ですよ?

そういう意見は想定しています。大丈夫。お店は撮影オーケーです。お客さんは写っていないの選んでます。

書込番号:20527265

ナイスクチコミ!21


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/12/31 10:27(1年以上前)

自分の大先輩(ライカコレクターで写真集なども出している)から頂いたおおよそA1サイズ?写真(大判フィルム)で、やはりこうゆう情景(一枚目に相当)に近いのがあります。
同様に売り手の顔は分かりますが、買い手の顔は斜め後ろで人相判らづ。それで手とか受渡ししている袋はブレさせて、忙しい慌ただしい感じを上手く表現してます。
斜め横からで赤い提灯も適当な間隔でリズム感あり、ブレが慌ただしさ演出し、売り手の今日の売り上げを計算しているような顔もあり、また湯気が立ち込めていてこの写真はお気に入り、苦労させられたゴルフ場(笑)の写真とともに、もう30年近くリビングに飾ってあります。

だから、負けるな!東北さんの意図するところは、分かるような気がします。
いい感じだと思います

書込番号:20527580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/31 11:15(1年以上前)

>そういう意見は想定しています。大丈夫。お店は撮影オーケーです。お客さんは写っていないの選んでます。

3枚目、中央にかまぼこ選んでるマダムがいるけどね。(^-^)/

書込番号:20527705

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2016/12/31 11:22(1年以上前)

多少ぶれてますが年末のいい表情撮れてますね。

書込番号:20527717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/12/31 13:54(1年以上前)

街角スナップでちゃんと店員に許可とったんですか?
ふーん
ならいいんです
失礼しました

書込番号:20528079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/31 14:12(1年以上前)

ぽぽぽいさん

この写真の何処が盗撮なのですか?
そんな事思うのは、あなただけでは無いですか?

>ぽぽぽいさん

書込番号:20528122

ナイスクチコミ!26


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2016/12/31 19:01(1年以上前)

いい感じですが、手振れがかなり目立ちますね。

私もM3でタッチシャッターを使ったことがありますが、どうもピントの歩留りが低く、手振れするケースがあるので、
今では使わなくなりました。

タッチシャッターというか背面液晶を使った撮影はしっかり構えていないので、どうしても手振れが目立つことです。

EVFはしっかりと構えられるので、上手くEVFと背面液晶での撮影を使い分けすると良いと思います。

書込番号:20528772

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/31 21:40(1年以上前)

>負けるな!東北さん

タコの山住が滑稽です(笑)

書込番号:20529163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/01/01 05:38(1年以上前)

>オノクーンさん

とう‐さつ〔タウ‐〕【盗撮】

[名](スル)被写体になる人物に気づかれないように、カメラ(ビデオカメラを含む)でこっそり撮影すること。また、映画館で上映中の映画をビデオカメラなどで撮影すること。盗み撮り。隠し撮り。


これでいいですか?

スレ主さんがアップされている写真に写っている販売員と偶然写っている客に許可を得ているとは思えずに『盗撮』という言葉を使いました

客はエキストラですか?
販売員に事前許可を得て、活気のある販売風景を演じてもらっているのですか?

あの写真、いい意味も悪い意味も含めて、活気のある生に感じました
なので、事前許可を得ていないのでは?
と、感じました

まぁ、事後許可でもいいかもですけど。

書込番号:20529788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2017/01/01 20:25(1年以上前)

おめでたいお正月ですので、去年の話は、このへんでおしまいにしましょう。

書込番号:20531115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/01/02 22:30(1年以上前)

負けるな!東北さん

良い作品ですね ありがとう!

書込番号:20533862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS M3 vs EOS M5

2016/12/18 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:645件
別機種
当機種

EOS M3 ISO1600

EOS M5 ISO3200

近いアングルの高感度画像が出てきましたので、アップします。

書込番号:20494870

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/18 20:58(1年以上前)

>負けるな!東北さん
根性と瞬発力の無いM3を使いつつ、その部分で見込みのあるM5を検討中です。
M3の画質はとても気に入っていたので、M5も同等であってほしいと。
有意義な比較スレに感謝しています。

書込番号:20494907

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/12/19 00:31(1年以上前)

負けるな!東北さん

作例、ありがとうございます。
縮小版なので、ローパスフィルターなどの影響や解像感は、その差がわかりませんが、
パッと見、WBに差が出てますかね? M3のほうが暖色系?

で、機体はなんでしょう? 以前埼玉の航空公園そばでゼロ戦は撮影しましたが。

書込番号:20495605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/19 06:44(1年以上前)

おはようございます。
キヤノンは一眼レフしか持っていませんが、どちらかと言えばM3の画のほうが好みのように感じます。

横レス失礼します。

>勉強中中さん
「根性と瞬発力の無い」には爆笑させていただきました♪

>TAD4003さん
おそらく国立科学博物館に展示されている零式(れいしき)艦上戦闘機21型改造複座機じゃないでしょうか。翼部の20o機銃取付穴と落下増槽は明らかに零戦のものですが、後部風防が異様に長めです。52型や63型とも違うし。ちょっと調べたら国立科学博物館に展示されている機体のようですね。制式の機体ではなく、ラバウルから航空隊が撤退した後、現地で複数の機体から合成したもののようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamatetsu1441/10828177.html?__ysp=MjHlnovopIfluqfmlLnpgKDlgbXlr5%2Flnos%3D

カメラと関係のないお話、失礼しました(汗)

書込番号:20495859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/19 08:41(1年以上前)

>TAD4003さん
大戦機にお詳しいようですね。
私も画像検索かけてしまいました(笑)。
空気取り入れ口で21型と踏んでいましたが、
風防は気づきませんでした。

書込番号:20496049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/19 08:43(1年以上前)

すみません!
みなとまちのおじさんさん宛の返信でした!

書込番号:20496052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2016/12/19 08:57(1年以上前)

おはようございます。写真は国立科学博物館のゼロ戦です。
ホワイトバランスはどちらもオートですが、、M3が雰囲気重視、M5が完全補正に近い感じになりました。高感度はM5が一段くらい余裕がある感じです。
また、等倍で見るとM5では車輪のあたりにモアレが出ていますので、M3よりもローパスの効きが弱いようです。

書込番号:20496082

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/12/19 10:51(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

航空機の情報、調べてくださってありがとうございます。
自分が航空公園わきで撮影したゼロ戦は、米国から帰国だったか借用したもので、エンジンもかかっていたようでした。 ただ、ゼロ戦ぽかったのですが違う特徴があったので???状態でした。 

>負けるな!東北さん

レスありがとうございます。
5D4ではオートWBに忠実と雰囲気重視の選択があって、自分は忠実にしてます。 5D3まではオートでも室内撮りでは必ず、色温度で調整していたので、撮影後の調整工数が幾らか減って助かってます。 自分もM3からM5にしてWB調整が必要無い場合が増えたり、高感度時のノイズ調整の手間が減ったりで助かってます。 (M3は今でも使ってますが^^)

また、戦闘機の情報ありがとうございます。

いつもながら、負けるな!東北さん の素晴らしい作例には感心しております。

書込番号:20496304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/19 16:11(1年以上前)

>負けるな!東北さん

素晴らしい作例有難うございます。

書込番号:20496942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

EF8-15mm F4L フィッシュアイ

2016/12/11 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種

国立科学博物館

魚の目ズームレンズです。このレンズはローアングルで使うことも多いので、チィルトやフリーアングル液晶の機種が便利です。
もちろん常用するような事の無い特殊レンズですが、EF-Mでも一本欲しいです。

書込番号:20475083

ナイスクチコミ!11


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/11 22:03(1年以上前)

魚眼楽しいですね♪

書込番号:20475385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件

2016/12/12 08:44(1年以上前)

こういうアングルでは、EOS M3の可動式EVFだと更に便利なので、外付けEVFのコネクタは残して欲しかったです。

書込番号:20476325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/12 23:41(1年以上前)

私も魚眼欲しいッす\(^o^)/

書込番号:20478500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング