EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件

本当にこんな感じですね。

https://togetter.com/li/1075672

書込番号:20615276

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/30 10:32(1年以上前)

発売日の翌日、空港で早速M5を構える60歳くらいの男性をお見かけしたので、
声をかけてみたのですが「こりゃダメだ」とバッサリ。
いろいろ話をお聞きすると一眼レフ的な使用感をご期待だった様子。
評価軸によれば“そりゃそうでしょう”なんですが。

書込番号:20615342

ナイスクチコミ!13


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/30 11:44(1年以上前)

最初に安いの買わせてあとからレンズとか上位機とか買わせる
キヤノンが一番うまくいってますね

書込番号:20615463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/30 11:46(1年以上前)

つうか、満足度を満点にしとけば、使って無くても怒られない不思議。
高額商品によく有るよな。
「待望のLレンズ!まだ到着してませんがワクワクします」って安易にオール5にする人。
こういうレビュー見つけて「せめて、試し撮りしてから評価しましょう」ってスレ立てする人は皆無だ。

書込番号:20615467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/30 11:56(1年以上前)

>横道坊主さん

以前そうやっても、散々言われた経験があります。

書込番号:20615483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/30 11:58(1年以上前)

>横道坊主さん


>「待望のLレンズ!まだ到着してませんがワクワクします」って安易にオール5にする人。
こういうレビュー見つけて「せめて、試し撮りしてから評価しましょう」ってスレ立てする人は皆無だ。

ぎゃははは!

価格コムに慣れてきたつもりだが、改めて言われるとやはり笑ってしまう俺はコム初心者だ!w

で、作例ってのがまるで載っていない。

載っていたとしても、手持ちで、自宅のベランダから、どうでもいい市街地を撮影している。

絞りでも変えながら描写を見てるならわかるがw、(まるで、朝カメの診断室だがw、大手町のアンテナw、まだやってんのかな?w)三脚はもってないようで、フレーミングが変わっているから、比較できん!w 解像力のテストじゃなくて、どうも、ISOの変化?レンズに関係ねーよw。

しかし、そうじゃないのかなあ、とは思っていたが、ここまで、使用目的と関係のない物欲が支配する業界だったことに仰天した。

スペック過剰を戒めると業界が崩壊する。
無くなっちまっても構わないような気もするが、ちと、寂しいかもしれない。

だから、頑張れ!

マイクロフォーサーズはAPSを超えたぞ!

キヤノンのMは、ニコンのフルサイズだけを超えろ! 自社のは抜くな!w

こんな物理の法則と関係のない議論が、また、業界とファンを燃えさせるのだ!

俺も参加するぞ!買わねーけどw。

書込番号:20615486

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/01/30 12:16(1年以上前)

価格.comの満足度……?
こりゃまたチッポケな話だね〜〜。
そんなの参考にする人って、購入者全体の何%居るんだろう。

お店に行って、店員に勧められたのか安いのを買う人の方がよっぽど多いのが現実では?

たまに、『祝○○ランキング1位』なんて、『オメデタイ』スレも見かけるけどね…。

書込番号:20615521

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/01/30 12:29(1年以上前)

結局のとこ流れで評価が決まるのね。

書込番号:20615544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/30 13:08(1年以上前)

>つうか、満足度を満点にしとけば、使って無くても怒られない不思議。

参考にしてないからだろ。

>以前そうやっても、散々言われた経験があります。

当たり前だろ、店舗で触った程度でレビューだから薄っぺらいからじゃないか。

D800Eのレビューなら良いかもな。

書込番号:20615626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件

2017/01/30 13:23(1年以上前)

>価格.comの満足度……?
>こりゃまたチッポケな話だね〜〜。
>そんなの参考にする人って、購入者全体の何%居るんだろう。

それはそれでいいじゃないですか。

しかし、発端が月刊カメラマンの記事というのもビックリしましたね。何しろ、駅前の本屋さんは売れないのでカメラ雑誌の取り扱いやめたくらいなので。
ネットで実データが見られる今、カメラ雑誌買う人は殆ど見かけないです。たまにヌード特集で売れることはあるようですが。

書込番号:20615649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/30 13:51(1年以上前)

>負けるな!東北さん


>発端が月刊カメラマンの記事というのもビックリしましたね。

えっと、スレッドを見ても、ヨドバシカメラの陰謀しか出てないのですが、ゲッカメが、どう噛んでるのですか?


>何しろ、駅前の本屋さんは売れないのでカメラ雑誌の取り扱いやめたくらいなので。

立ち読み専用雑誌なんて置きたくないですよね。
ただ、テスト記事の撮影の腕は、いまだに、ネットとかなり差があるのはあるけど…そこは、今の購買層は気にしてないからw。
それより、暗所ノイズが気になるからw、モニターで数限りない、単なる暗いところを見せてくれる方が楽しい!w

久しぶりにゲッカメだったか、CAPAだったか忘れたけど、立ち読みしたら、少なくとも、印刷されている結果だけ見ると、富士のミラーレスってすごいね…一目瞭然、どこのかわかる。

冷淡でしらっ茶けた、つまらねー描写のどこどこも、すぐに分かるw。

で、業界のルールで、どんなに抜けが悪いレンズでも、どっかでほめないと、テストしてるカメラマンに影響があるのか、一生懸命に無理に褒めてるのが、、、この辺は、銀塩の頃と同じだと思った…

媒体が雑誌で、テスターがコマーシャルフォトのプロだと、Mも絶賛されているのでは?
調べるきねーけどw。

消されるな、このレスw。


書込番号:20615697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/30 14:54(1年以上前)

>負けるな!東北さん

失礼、分かりました。ゲッカメ2月号ですね。

スレ見ました。

CAPAのテストで首位になることをw。

書込番号:20615815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2017/01/30 15:05(1年以上前)

>CAPAのテストで首位になることをw。

アサカメはもう、テスト記事よりも壇蜜さん。

書込番号:20615826

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/30 15:17(1年以上前)

>『祝○○ランキング1位』なんて、『オメデタイ』スレも見かけるけどね…。


俺だ・・・

ダメなのか・・・

もうしませんので許してください

ごめんなさい

書込番号:20615850

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/30 16:26(1年以上前)

>負けるな!東北さん


>アサカメはもう、テスト記事よりも壇蜜さん

え!

診断室にドクター壇蜜が!

このレンズはエロ解像力が足りない。
色気のないレンズには、存在価値がない。

とか、やってるの?

少なくとも大手町のアンテナを解像してるかどうか、よりも、面白そう!

立ち読みしてくる!

書込番号:20615978

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/30 16:52(1年以上前)

〉「カメラ買うのに価格.comの満足度なんて関係ない」ような話
関係ないでしょう。
あくまでも参考するまで、自分が欲しいカメラなら満足度なんて関係ないと思いますよ。

書込番号:20616022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/30 17:03(1年以上前)

あくまで個人の満足度ですからねー。
買った人が満足ならそれで良いわけで…。
もしかしたら、部屋のインテリアとして満足しているかもしれないですし、欲しいだけかもしれないですし。
その人にとっては、ワクワクするだけで5でもいいと思います。

いろんな見方があって楽しいと思いますけど…。それで買うかは自分次第^^

書込番号:20616049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2017/01/30 18:22(1年以上前)

負けるな!東北さん

ははは!いいスレ立てましたね。
Mシリーズは11-22oや28mmマクロなど
他のカメラでは使えない個性的なレンズがあるので、
外せません。
カメラはレンズを含めたシステムが私には重要です。

書込番号:20616232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2017/01/30 19:32(1年以上前)

 他の家電を買うときは参考になる 価格.com なのであった。                 スピーカーとかヘッドフォンとか掃除機とか

書込番号:20616418

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/30 19:48(1年以上前)

まあ、私もMを何も見ずに値段だけで買いましたしね。。。
一ヶ月後にM2出るわ。
何故か野鳥にハマるわ。

野鳥にさえハマらなかったら、今でもM2で全然満足してましたよ。
ボディはヘッポコでも、超広角やパンケーキは他に変わりがないレンズですしね。
一眼レフ追加した後も、そのレンズの為に手放せないっす。

書込番号:20616459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/30 19:58(1年以上前)

負けるな!東北さんは使ってらっしゃるのですよねM5を。

此処を見て誤解される方?は残念ですが、眼中にもないのに批判されている方達は
「知らぬが仏」でいいのではないでしょうか。

私の物は当たりなのかも知れませんが、キヤノンAPS-C機の中ではトップと思える精細感に富む画質
にまで、最近では非難の矛先が向くのには少々驚いているところですね。(高感度画質も)

「それは低レベルのキヤノン機の中での話」と比較サイトの数字でも持ち出してお話されるのですかね。

一般の方達は特別な事はせず日頃の使い勝手や分かりやすさで厳しく評価するので、キヤノンや
パナソニックなどは今後も支持され続けるのではないかなぁと感じます。(操作しやすいですよね)

飽くまで私事ですがM5については「いい買い物したなぁ・・・」とほくそ笑んでいるぐらいなのですが、
負けるな!東北さんはいかがでしょうか。

まぁ私の場合はミラーレス機初心者なので一緒にするなと言われても仕方ないところですが。






書込番号:20616486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/30 20:13(1年以上前)

カメラ買うのにうのに価格.comの満足度なんて関係ない」ような話

関係ないですね。
クチコミも関係ないですね。

常連さんは生活のルーティーンになってるだけだから。

本気でお悩み相談してる人には真剣に回答するけど、
常連さんは悩まず即購入するだろうね!

書込番号:20616529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2017/01/30 20:43(1年以上前)

togetterに「価格.comで一番売れてるの...」なんて言うのがタイムリーに出てきたので、面白いので紹介させてもらいました。
青筋立ててスレ立てても、端から見ると恥ずかしいだけで、なんの影響力も無いですね。


書込番号:20616637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/01/30 22:58(1年以上前)

機材を使っていて、たとえ欠点が見つかったとしても、使っているうちに愛着が出てきて、「出来ない子程可愛い」気持ちになります。欠点を知り長所を活かして使うのが、楽しくすらあります。
でも、ここの人達の中には、機材をボロクソに、誹謗中傷まがいな事を言う人がいます。なんか残念だなと思います。
欠点だと思えばそう書けば良いけど、もう少し自分の機材に愛着を持ったら?と思います。使ってもいないのにバカにする輩は、本当に最低だと思います。

書込番号:20617125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/30 23:00(1年以上前)

>負けるな!東北さん
出遅れましたが、M5ユーザーはこっちのスレでいいんですよね(笑)
私は、発売日前に予約してM5を発売日に手に入れてますので、価格.comの満足度なんか関係なしで買ってます。
自分の判断で買って後悔無しです。
レビューの評価は、次のモデルに向けてキヤノンさんにさらにガンバってもらいたかったので、満点にしてないだけです。

書込番号:20617130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/30 23:09(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

ボクもユーザーじゃなくなったけど
>負けるな!CANON   です。

ソニー一強の時代なんて絶対いやだ。
CANON・NIKONには絶対がんばってもらいたい!
なんか、そうなったらボク写真止めそうな気がする・・・
だって、楽しくなさそうだもん。

書込番号:20617157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/30 23:09(1年以上前)

綺麗に汚れが落ちる洗濯機、凄い吸引力の掃除機に巡り会えたとして、
それをネットで文章で伝えるのは難しいですからね。

デジカメならばまんまです。
凄い結果が得れたのは偶然かもしれないし、被写体が凄いだけかもしれないし、
秘境魔境のお陰かもしれない。
実は現像やレタッチが凄いのかもしれない。

簡単に他人に製品の使用感、使用結果を伝えられて、
しかも嘘も簡単というのがデジカメと他との違いかなあ。

プロという趣味の上級か下級かわかんない存在もあるしね。
お金さえ払えば、プロと同じ道具が手に入る、これは趣味の王様の
条件らしいですよ。


書込番号:20617158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/30 23:22(1年以上前)

影響が有り過ぎたら本当に困りますよ。

この機種なんて作るのは早く止めるべきだなんて書いてあるのが残るかも知れないですし。

使い方を間違えている?のに評価1などというレビューも過去何度も目にしていますし・・・

私の場合は自分が何とか流れを変えてやろうなどとは思わないので、その点は平気なのかなぁ
と思っています。

書込番号:20617205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/31 22:32(1年以上前)

最初のカメラを買うきっかけなど取るに足らない事が殆どでは(=^・^=)。
そこで嵌るか飽きるかが分かれ目かもですね、

友人に勧められた人、CMを見てその気になる人たまたまカメラを貰って始める人、店員に勧められたからと言う人、
人それぞれですね。

レンズ縛りに陥った人達などはある程度、酸いも甘いも見極めた方々で満足度などの他人の評価に惑わされる様な方は殆ど居ないでしょうし、寧ろそんなものを信用して騙されたなどと恥ずかしくて口が裂けても言えないでしょう(=^・^=)。

まあ最初は自分に合ったカメラに出会えるまでが大変かもですね。


書込番号:20619686

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ961

返信131

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

機種不明

EOS M5 レビューの平均が 3.33とゾロ目、もとい
点数低いんで、なんでなんでかなぁ?と思ったら、
月刊カメラマン2月号のAF-C連写追随テスト
(P36〜P39)で、まさかの最下位なんですね。

2位 オリンパス E-M1 Mark2 合焦率 93%
3位 富士フイルム X-T2    合焦率 82%
9位 キヤノン EOS M5    合焦率 9%

他の機種の順位は、月刊カメラマン2月号を読んで
頂くとして、しかし、天下のキヤノンが、なんで
こんなデジカメを出すかなぁ?

書込番号:20607553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/27 18:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

((  ̄δ▽ ̄) ホジホジ

書込番号:20607580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:9700件

2017/01/27 19:03(1年以上前)

53ページからの、キットレンズを使った手ブレ補正
テストでも最下位なんですね。

1/8秒や1/15秒 で、5枚撮ってブレてないのが1枚
だけってヒドくないですか? 
自分が使ってるスマホでも、1/8秒でブレないです。

書込番号:20607589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/27 19:10(1年以上前)

美しい結果だ!

書込番号:20607606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9700件

2017/01/27 19:23(1年以上前)

後継機のEOS M7では、E-M1 Mark2並とは言いま
せんが、せめてパナソニックのG8(合焦率75%)
並には動体追随するように改善して欲しいですな。

ところで、EOS Mって、バルブ撮影で、レリーズ
ケーブルが使えないって本当? 赤外線リモコン
じゃ不便じゃないですか?

書込番号:20607643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/27 19:27(1年以上前)

手ぶれ補正に関してはそんなもんじゃないの?
と有るイベントで、最前列でM5で動画撮ってる人居たけど
後ろから見てても判る位、モニター画像揺れてたもん。

>((  ̄δ▽ ̄) ホジホジ

ハイ、お大事に。 

書込番号:20607655

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/27 19:27(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

> ところで、EOS Mって、バルブ撮影で、レリーズ
ケーブルが使えないって本当? 赤外線リモコン
じゃ不便じゃないですか?

そういうややこしい被写体を撮るには一眼レフを使え、というのが観音様のご意志なのです。

書込番号:20607657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/27 19:38(1年以上前)

ついに出た!
天下のキャノンが新マウントのため満を持して発売した”秘密兵器”
その名は EOS M5 !!!!!!!!!

秘密のままにしときゃよかった・・・・・・・・・・・・・

書込番号:20607673

ナイスクチコミ!28


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2017/01/27 19:58(1年以上前)

観音さまは合掌してない方おおいですからね^_^;
千手さんさ合掌率たかいかな。

書込番号:20607721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/01/27 19:59(1年以上前)

私の大好きなEOS-Mを悪く言わないで
私が持ってたEOS-M1,2,3と比べて5は格段の進歩
EOS-M2,3は手放したけど
EOS-MのAWBは今でも安心して委せられる
EOS-M3出した時Canonはミラーレスを知り尽くしたはず
いつまでもEOS-Mマウントレンズ出さないから残念だけど
いつまでもまだ本気出してないだけじゃぁ
カメラ雑誌に笑われる
頑張れCanonの技術者!って何処かで聞いたような

書込番号:20607725

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/27 20:25(1年以上前)

周回遅れの選手を先頭集団と比べるのはスポーツマンシップに欠けるじゃないかあ。

書込番号:20607797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/27 20:29(1年以上前)

1位
2位
3位
以下、省略

ハイ、選に漏れた方に努力賞のノート贈呈♪

┳┻|
┻┳|努力中
┳┻|_∧
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳|J

次、バンガロー \(^-^)/

とか、スレ立てすれば、外野的から見てても、
爽やか かも。 っと思いました まる。

書込番号:20607806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/27 20:31(1年以上前)

俺の腕のせいじゃなかったのか(笑)

書込番号:20607815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/27 20:48(1年以上前)

麒麟だ!!!

書込番号:20607865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/27 20:52(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

撮像素子の大小もあるけど、まあミラーレスとしての
代表選手の今後を期待しています。

書込番号:20607884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/27 20:55(1年以上前)

麒麟♪







と、言えば。。。




       /〉
    __//!!
   /  〈  !;
  / /\ 〉;!;  お疲れさま〜♪
 / beer /  !;!
/ 〈 ★ /   !;!
\ \/ (~⌒~⌒)
 \/  _ |〜〜〜|
     r┌ | ゚ ゚ o| ∧∧
    |L |゚ 。 ゚ |・∀・)
    `─ | o゚ ゚ |

ウチに着いてからね。笑


書込番号:20607896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/27 21:17(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

>ところで、EOS Mって、バルブ撮影で、レリーズ
ケーブルが使えないって本当? 赤外線リモコン
じゃ不便じゃないですか?

このスレで微妙な書き方ですが、確かにEOS Mでは使えません。ですが、EOS M5では使えるようになった。やっと。

雑誌カメラマン買わないでおいて良かった、、、読みません。
by EOS M5 ユーザーでした。

書込番号:20607975

ナイスクチコミ!8


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/01/27 21:37(1年以上前)

一位が気になるんで買いますか?

書込番号:20608044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/01/27 21:46(1年以上前)

G8も頑張ってます

書込番号:20608085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/01/27 21:50(1年以上前)

つうか!

坊主さん、忘れてるヨ(≧◇≦)

>((  ̄δ▽ ̄) ホジホジ

ハイ、お大事に。 

書込番号:20608098

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/27 21:57(1年以上前)

ミラーレス専門メーカーは、過去のレンズ資産を気にせずマウントの仕様を決められたのだと思いますが(有ったとしてもある程度互換性を犠牲に)、キャノンはマウント径は違うものの、配線などの仕様は一眼レフと同じにしてます。

他社はミラーレスでマウントとボディ間の通信速度を上げてるらしいのですが、キャノンは互換性のために上げられなかったのでは無いかと想像します。
70D(のLV)からの速度向上も、通信がボトルネックでDIGICの進化の割に若干しか向上していないのでは?
(じゃあ、一眼レフのファインダーはなぜ速いかを考えるに、ピントの変化を感知してる間はミラー上の像の変化なので、シャッター押した後の写真の転送しか大容量の通信は発生しないのでは)

※あくまで個人の推論です。

書込番号:20608119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/27 21:59(1年以上前)

ミラーレスはオリンパスやパナソニックが、
技術を確立し、市場を開拓し顧客層を耕して実り田にした

後だしジャンケンで進出した大手メーカーの製品は
良いとか良くないとか言う以前に買う気がしない。

別に月間カメラマンの評価なんかどうでもいいけどね。

書込番号:20608126

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/27 22:02(1年以上前)

つうか!

何忘れてんの?
ゼンゼン解らん。

ワカラ〜ン ワカラ〜ン \(◎o◎)/ ワカラ〜ン ワカラ〜ン

書込番号:20608137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/27 22:12(1年以上前)

さてさて、お待ちかねの1位は?

ドロロロロ------ ♪
    ∧_∧ ∩ ⊂⊃
⊂`⊃ (`・v・)ノ  |
 | i⌒i⌒iつ -=- ジャン♪
 ‖/ ̄(⌒) ̄\ ||
  | ○ | ○ |‖|
 /\_/\_//∧

ハイ、コマーシャル

えっ、明日発表?

書込番号:20608176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/27 22:19(1年以上前)

ちなみにカメラマン16年12月号では
5D4のライブビューとM5(β機)で、走ってくる人物を撮る比較がありました
5D4のほうが全コマ合焦で、追従性や精度がよかったという記事がありました


でもこういう記事を見てると、キヤノンの場合、動き物はまだ一眼レフにまかせて
ミラーレスはサブカメラにしたほうがよさそうですね

書込番号:20608201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/27 22:30(1年以上前)

つうか!

解った、

(-_-)zzz

書込番号:20608245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/27 22:40(1年以上前)

E-M1 U、2位おめでとうございます\(^-^)/

すごいなぁ
あれに肉薄しているとは。

1位はわかったかも。


書込番号:20608283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/27 22:41(1年以上前)

結局一眼レフが衰退の兆候が無いからでしょう。ミラーレスが出始めて10年位でしょうか。10年経ってようやくAFなどがレフ機に近いものになって来たりプロサポート始めたばかりでキヤノンの牙城をどのメーカーも崩せてないのが現実でしょう。
つまり天下のキヤノン様が続いているからまだこういう製品のまま、という見方もあるわけで。ヤバくなれば必然的に良いミラーレス機出すでしょう。

書込番号:20608284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/27 22:42(1年以上前)

> 53ページからの、キットレンズを使った手ブレ補正テストでも最下位なんですね

雑誌は読んでないけど、手ぶれ補正の1位はE-M1 MarkUの6.5段の5軸シンクロ手ぶれ補正かな?

書込番号:20608287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/27 22:50(1年以上前)

おっ、ネットで調べたら、AF-C連写追随テストの1位が書いてあった。

ということは、ミラーレスで一番か・・。

書込番号:20608302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/27 22:54(1年以上前)

>カプリコートさん

> 5D4のほうが全コマ合焦で、追従性や精度がよかったという記事がありました

この辺はレンズの差も大きいと思います。E-M1mK2やX-T2とかは良い(お高い)レンズを装着しているのではないでしょうか。EF-Mには、そういうキャラのレンズは設定されていないので、妥当な結果かと。

開発コードもコンデジと共通だし^_^;

書込番号:20608317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/27 22:59(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

一位はみんな解ってるよ ('◇')ゞ

フジフィルム GFX50S (@^^)/~~~ パンパカパーン♪ ヒューヒュー パチパチ

って、んなわけ無いじゃん。 本当は MINORUTA X700|д゚)← ズブッ

ゴメンナサイ |。゚)そー タブン、去年の今時分にいきなり発表されたやつかな? |〜サッ

書込番号:20608328

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/27 23:18(1年以上前)

なんだこのスレ?
ねたスレ楽しそうだなw
月カメの評価なんてたいていは高いもん順か新しもん順だからアテにならんわw

書込番号:20608377

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/27 23:22(1年以上前)

>山ニーサンさん
〉一位はみんな解ってるよ ('◇')ゞ

んだ。
けんど、そんなんどーでも良いし。
おらみてえな 花撮りオヤジ に、動体特化型カメラいらんし。

それぞれの撮影目的や考え方に応じたカメラが一番って思う。

まじ、YEBIS うめ〜♪
関係ないけど 笑

書込番号:20608388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/27 23:31(1年以上前)

被写体によって結果が違ったりするのかしらん?
コントラストに影響するならば。。。

書込番号:20608414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/27 23:33(1年以上前)

あれこれどれさん
>この辺はレンズの差も大きいと思います

そうですね
2月号はまだ見ていないので、何のレンズを使ったのかは知りませんが

12月号の5D4とM5の比較の時は
5D4+EF24-70mm F2.8LU USM
M5+EF-M55-200mm STMでした
著者もレンズのせいもあるかも?と指摘していました

書込番号:20608424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/28 00:19(1年以上前)

っていうか、「○○という雑誌のテストで1位になってました」というスレならよく見かけるけど、わざわざ最下位の報告というのは・・。

モンスターケーブルさんらしいですね。

書込番号:20608537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/28 05:50(1年以上前)

雑誌の批評(後ろ盾)を利用して、

M5叩き をしたような印象のスレ

ですね。

ですが、Canonユーザーが一枚も二枚も

大人なので、「なんか風吹いとるし」

「ほっとけ!」

ですね。

Canonユーザーえらい!

こんなん無視で言わせておけば良いんですよ。 笑

書込番号:20608755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/28 06:20(1年以上前)

よく知りませんが、価格板の常連でM5をメイン機として買ったって方はそもそも多くないのでは?たいてい散歩用、旅行用、妻用などのサブ機。私的にはあまりカメラに詳しくない人がデザインやサイズ感で買って、キットレンズで撮っているというイメージ。順位がどうこうより、そういう方々が支障なく使えるかどうかが問題じゃないかな。

書込番号:20608779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/28 06:41(1年以上前)

M5ユーザーとしては、自分が良いと思って買っているのだから、M5叩きのような書き込みは無視でよいと思ってます。
ただし、調子にのって事実と異なる書き込みや誤解を与える書き込みするのはやめてほしい。
だからケーブルレリーズの件だけは事実を書き込みしといた。ミラーレスでもM5では使えるから。

書込番号:20608799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/28 07:30(1年以上前)

たまたま本屋でパラパラと眺めましたが、正面に近い位置から走って来る乗用車を撮れば
こんなものなんだなぁと感じました。(画角からかなり近づくまで撮っていた?ようですし)

これを見てM5が本格的な動体撮影には向いていないのが明らかになって良かったかも
知れないです。(間違って買うとまた怒る方が増えるので)

価格的に2位3位がD500と比べられるのは当然かと思いますがパナソニック機が良いのに
驚いたし、安くなったら欲しくなりそうです・・・

私はM5のオーナーですが画質も加えた評価が見てみたい気がしますね。

その際には是非キットレンズで・・・

書込番号:20608856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/28 07:57(1年以上前)

何を選んでも弱点はあるし、弱点がないカメラはおもしろくもないし。

書込番号:20608894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/28 08:38(1年以上前)

>月刊カメラマン 2月号 のAFテストで最下位!
M5使ってみて気持ち良く撮影出来るカメラなので雑誌の順位など意味ないでしょう。(笑)

書込番号:20608967

ナイスクチコミ!16


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/28 08:41(1年以上前)

前にソニー板で、
「こういう雑誌のテストって、いろんな思惑があってのものだから、全く信用出来ない」
ってなことが盛んに書かれていたけど、実際の所はどうなんだろうね。

まあ私は、こういうレベルの雑誌は全く興味がないから、どうでもいいけどね。

書込番号:20608975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/28 08:41(1年以上前)

>titan2916さん
おっしゃる通りです。(^^)bGood!

書込番号:20608976

ナイスクチコミ!8


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/28 08:46(1年以上前)

つうか、坊主さん放置かよw

書込番号:20608986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2017/01/28 09:05(1年以上前)

まぁ、美人コンテストで上位に食い込む女性だけが、自分にとっても美しいワケではないですからね。
私などはダメっ子の初代Mでもそんなに不便を感じてませんし。(・∀・)

ただ、あまりにタカビーに「みんな周りのブスで満足してるの?」と自分で言い過ぎたので、叩かれるのは仕方ないですね。
しかもその割りには金のかかるコだし…。

でも、これまでのMユーザーは「またまた大袈裟に言ってからにぃー」と、(価格以外は)大体こんなもんだと想定の範囲内だったでしょうし、待てるユーザーはもっと下がってから納得して買うと思います。

レフ機と同じEF系レンズやDPPが使えるのはやはり強みですからね。

書込番号:20609027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/28 09:43(1年以上前)

M子さん、お金持ちの子で良かったね(=^・^=)。
他メーカーの子だったらどうなっていたことか(≧∇≦)。

書込番号:20609113

ナイスクチコミ!10


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/01/28 10:30(1年以上前)

しかし高感度と解像度とAFの性能がここまで低いとは、それを暖かく見守るファンが多いのも凄いですね

書込番号:20609242

ナイスクチコミ!14


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/28 10:34(1年以上前)

>月刊カメラマン 2月号 のAFテストで最下位!

それでも私はキャノンさんが大好きですから(^_-)-☆

書込番号:20609252

ナイスクチコミ!12


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/28 11:06(1年以上前)

まあ道具ってのは使う人次第だからね。

こういうレベルの低いテストや数字だけでカメラを評価しちゃう人って、かなり恥ずかしいと思うな。

書込番号:20609319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/28 11:13(1年以上前)

>しかし高感度と解像度とAFの性能がここまで低いとは、それを暖かく見守るファンが多いのも凄いですね

それ以上に、すでに持っている一眼レフ用のレンズも普通に使えて、同じ画質が得られるメリットが大きいからですよ
これは今やキヤノンとソニーだけの特権ですからね

書込番号:20609340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2017/01/28 11:31(1年以上前)

>高感度と解像度とAFの性能がここまで低いとは

AFはともかく、高感度と解像度がそんなに悪いとは思えませんが・・・。
月刊カメラマン見てませんが・・・。

書込番号:20609376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/28 12:01(1年以上前)

そもそも無差別級ならば、公平も何もないですからね。
機材の得て不得手をカバーするのは撮影者のスキル
なんでしょうけど。。。

この次に何を出すのか、方向がぶれないのか気になる
ところです。

EVF、常時ライブビューの試金石になれば御の字
じゃないのかなあ。

書込番号:20609463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/28 12:21(1年以上前)

>しま89さん
レンズで大分変わりますし、そもそも動体撮影はAF速度だけじゃなく、ファインダーのリアルタイム性から一眼レフ一択なので。
求める性能突き詰めたらフルサイズ一眼レフに行き着くのでアップグレードパスが用意されてるのも強み?

あとはキャノンの肌色の発色とか、22mmF2が優秀なのが良いのかも。
キャノンのマーケティング的には必要十分な性能満たした中では他社より安くしてる。
(スペックで劣るので他社のが高くても、最終的にこれで十分と選ばれる価格)
機能の取捨選択は上手いんですよね。キャノンは。

書込番号:20609502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/28 12:41(1年以上前)

使い物にならないレベルの性能が改めて証明されたのね
マーケティングだけのメーカー?
もっと広告費つかませないと

書込番号:20609549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/28 12:44(1年以上前)

Mシリーズ同士比べても
まだ使えるレベルにならない?
オリンピックに間に合うの

書込番号:20609559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/28 12:51(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
記事中の解像度について、大三元レンズとキットレンズによる評価。ローパスが強めで、解像感に劣るという評価。
ローパス弱めるとモアレがそこここに出るけど、キヤノンがこの価値観を大事にしているかといえばそうでもない。5D4は5D3から方向性変えてモアレ出やすい薄味設定。M5の味付けの意図は知らんけど、モアレ対策技術が投入されない以上、強めのローパスも有りだと思います。

高感度については DPREVIEW のスタジオチャートの RAW 比較と矛盾しないんで、比較されればそういった結果になろうかと。追いついてきたとはいえ、ここ数年のキヤノンセンサーからしたら、最初から期待する場所じゃない。

記事中の担当写真家のコメントは、情報量は少ないながら、使いこなしなどの参考になるかもで、AF何%といったデータよりそっちに価値があると思われます。

しかし、コピペで雑に流し込んでろくにチェックしてないかと思われる誤記多すぎ。テストデータまとめて出稿とガチギリなんでしょうけど、紙メディアとして、そういう所で踏ん張るべきではと思います。

書込番号:20609570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/28 13:44(1年以上前)

>infomaxさん
M5に使われてるAFは、70Dや80Dにも使われている技術です。
そして、ファインダーでのAFはそれを上回ります。
その時点でキャノンにとって、ミラーレスが一眼レフの下位に位置しているのは明白です。
けれど、O-EM10m2と同じか若干遅いAFでも運動会なら十分でしょう。
(ただ、AF位置の選択方法がどう見ても動体撮影に向きませんが。。。)

動き物といえば一眼レフと言う宣伝すれば、他社ミラーレスへのレッテル貼りも完璧です。
実際、野鳥の様な本格的な動き物にはまだまだ一眼レフに勝てないのも事実ですし。

オリンピック?
1DXm2がもう出てますが。。。
(プロの人は一般客が入れない近場から撮影するとTVで見た)

書込番号:20609713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/01/28 14:18(1年以上前)

ミラーレスのAFは読み出し画像を元にピントの合焦を判定するので、
@画像センサーからの画像読み出し速度が速いこと
A読み出した画像の合焦判定も猛烈に速いこと
が重要になります。

EOS M5はDPCMOSAFという、他社のハイブリッドAFとは違う、より処理の重いAF仕様なので、
@もAも比較すると遅いのでしょう。

またEOS Mは画像処理が14bitであり、他社の12bitと比較するとこれまた処理が重くなるため、
画像処理でもハンデがあるというところです。

上記のような原因による、というところでしょうか。
これらは今後の演算チップの速度向上が必要であり、またそれによって改善すると思われます。

書込番号:20609788

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/01/28 14:23(1年以上前)

雑誌の評価ですので全てを受け入れる気はありませが、前評判は何処に行ったのと思える内容です。レンズの資産、AFの技術、確かに引き継いでます。でもエンジンが煮詰まってないんでしょうね。この企画見るとやっぱリソニーは強いなというのとフジの頑張りは見えるんですが、キャノンのM子はここに居ていいのとしか見えません。M7に期待ですかね。

書込番号:20609804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/28 14:37(1年以上前)

新機種発表直後に使用レポート、他機種比較はネット上に氾濫しています。
昔ならニコン対キヤノンのような性能比較の煽り記事でそこそこカメラ雑誌も売れたのでしょうが、こういう昔ながらの企画だと紙媒体の月刊誌に将来はありません。

キヤノンは当然広告宣伝費をかけていますが、対象はミラーレス市場が衰退している日本ではありません。
ディーン・フジオカのCFが流されているのは、中国、タイ、インドネシア、ベトナムのようです。
ミラーレス市場が縮小していないのは唯一アジア市場のみですから当然といえば当然です。

https://www.youtube.com/watch?v=2EjKwydl4EI

書込番号:20609835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/28 15:28(1年以上前)

そういえば、キヤノンが利幅の厚いミラーレスカメラの拡販を進めるそうです。この記事自体は有料であれですが、キヤノンからのリリースも出るでしょう。多分。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD27H4Y_X20C17A1EA2000/

書込番号:20609959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/28 15:28(1年以上前)

テスターの愛機が M1U と X−T2(X−Pro2)というのも おもしろい。
オリンパスは、今号記事載せてもらって頑張ってるし。
大いに盛り上げて頂きたい。 

書込番号:20609961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2017/01/28 15:34(1年以上前)

Go beyondさん

ふむふむそうですか。
ありがとうございます。
M3はローパスフィルターが薄いと聞いていました。
M5でまた強くしたのか、それともそれでもキヤノンのローパスフィルターの
効果が高いのか、どちらでしょうかね?

書込番号:20609978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/01/28 16:58(1年以上前)

>よく知りませんが、価格板の常連でM5をメイン機として買ったって方はそもそも多くないのでは?たいてい散歩用、旅行用、妻用などのサブ機。

で、自分たちはまじめに使ってないのに、初心者さんにはバンバン1台目(これのみしかかわない)とかの方に推薦してるのが、なんだかなー!

な感じなのが価格.com常連さんの日常な所に、ちょっとヤキモキ!w

書込番号:20610194

ナイスクチコミ!15


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/01/29 01:11(1年以上前)

月刊カメラマン2017年2月号は購入しましたが、M5はほぼすべての項目で最下位に近いポジションでした。

ただ雑誌のテストで、本当にそのカメラの設定を追い込んで性能を引き出しているのかが良く分からないです。

M5に関してはコンティニュアスAFを「する」に設定し、予め凡そのピントを合わせておけばもう少しAF追従性は上がると思いますし、
在来線ぐらいの鉄道の撮影ならAFは追尾してくれます。

要は使いこなしと腕でどこまでリカバリーできるのかは月刊カメラマンの記事には反映されていないのだと思います。

AF性能よりも気になったのは高感度性能の悪さで、マイクロフォーサーズに劣るというのが残念です。

フルサイズ機の5DWのテスト(月刊カメラマン2016年11月号)では他社フルサイズ機を上回る高感度性能と評価されていましたので、デュアルピクセルCMOSセンサーの影響だとは断言できないのかと思います。

キヤノンのAPS-Cセンサーは他社よりも1回り小さく、キヤノンの2400万画素と同じ画素ピッチでニコンのAPS-Cセンサーサイズに換算すると約2200万画素相当になるので約200万画素分キヤノンが不利ですが、それを考慮してもキヤノンのAPS-Cセンサーの高感度性能が悪すぎるように思います。

雑誌の紙上の比較画像はあまりに小さいので、全く参考になりませんが、実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:20611767

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/29 01:45(1年以上前)

☆彡松永弾正さん
なんですとっつ!「ナニを選んでも・・・・・」・・・ミリオタてっきり変態話で盛り上がてるのかと思いましたよ・・
・・・・・・・>モンスターケーブルさん
そうでしたか・・・・手ぶれ補正は使わずともイケルわけどすな・・・もともと、ミリオタ手ぶれ補正を使ったことないのでEOSM5ですか?いいカメラですね!ミリオタ好みです!ニコン1使い倒したら「次の一眼ミラーレスは、EOSM3辺りからいきましょうかね。」
レンズキットで。その前にキャノンのコンデジでも買いましょうかね。。。肌だけ合わせおこうっと!

書込番号:20611810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/29 01:46(1年以上前)

たとえば日経トレンディの使用レポート記事はこんな感じだし、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/111800019/

GANREFのサイトでは大量のEOSM5の使用レポートが掲載されています。

そのほかにも個人のサイトも含めれば、良い評価も悪い評価も様々あるわけで、中にはバイアスのかかった評価もあるでしょうし、それは読んだ人が自己責任で判断するしかありません。

発売後半年もすればおおよその評価は定まってくるわけで、たかが雑誌1誌の評価で何がわかるものでもないでしょう。

書込番号:20611814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/29 02:09(1年以上前)

>BIG_Oさん
あくまで参考程度にごらんください。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a6500&attr13_1=nikon_d500&attr13_2=olympus_em1ii&attr13_3=canon_eosm5&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_0=highres&attr126_2=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&attr171_2=off&attr171_3=off&normalization=full&widget=130&x=-0.8921703296703298&y=0.1430327055482901

M5にとっては少々辛い結果かも知れませんが・・・
判りやすい絵の位置で比較してますので、納得いかないなら
絵の位置や感度設定等、変えれますので
ご自身で色々変えて確認なさってください。

書込番号:20611838

ナイスクチコミ!4


TAKI_325さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/29 03:11(1年以上前)

>maria foriaさん
リンク先を拝見させて頂きました。
JPEGだと確かに厳しい結果ですね。(撮って出しかな?)
でもRAWで比較するとE-M1 Mark2より良く見えます。(α6500にはおよびませんが)
M5で使われているレンズもかなり古いものなので、使い方と設定しだいではそう悪くないかもしれませんね。
価格を考慮するとこんなもんかーと思いました。

書込番号:20611872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2017/01/29 03:18(1年以上前)

同誌で以前80Dも含めたレフ機のテストをしていたときも全体的に各項目は低かったのですが、そのときは「バランスの良さで80D」と、なんじゃそりゃってツッコミを入れたくなるような、そんな総評だったように記憶してます。
が、今回はそういうフォローもなく、ただただ残念という扱いでしたね…。

とりわけ高感度性能は他社にかなり遅れているような書きぶりでしたし、ここでもキヤノンAPS-C機の高感度性能は低いという認識の方が多いようですから、その辺りはある程度信用してもいいのかなと思ってます。

もちろん、色んな意見や評価をみないと偏った判断になりますし、実際に自分でそう感じるかどうかも重要ですよね。

何より我々素人は各社のモデルをそこまで比較できるハズもなく、自分の使っているカメラに満足していればそれでいいのかと思います。

とは言え、キヤノンにはユーザーのそういう厚意の上にあぐらをかかず、より一層の開発と販売価格を下げる努力、あと、実際に使うユーザーが恥ずかしいと感じるようなキャッチコピーはやめて、謙虚で粋な広告をお願いしたいですね。

書込番号:20611876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/29 05:14(1年以上前)

>BIG_Oさん
それは多分、ソニーセンサーが優秀すぎるだけです。
オリンパス、ニコンにも提供してますから、開発費は圧倒的でしょう。
(7Dm2よりO-EM10m2がハッキリと高感度いいレビューの等倍写真見た時には衝撃受けました。80Dで大分改善されましたが、オリンパスのISO25600と80DのISO16000が同じくらい?に見えました)
※比較記事だと弄られる可能性あるけど、単体レビューをユーザーが独自に比較すればある程度本来の性能差に近いと思う。

キャノンはフルサイズしか本気出しません。
でも、私がそれ以上に重視してるのは11mm始まりの超広角から、800mmをAPS-Cに付けての1280mmまでサポートするその焦点距離の幅広さです。
(買える買えないではなく、存在するかが重要)

画質が良くても、そもそもの欲しい画が撮れなかったら意味無いですし、80D、M5とフルサイズは実用上問題無い高感度性能です。
スペック競争も数字だけが独り歩きし始めた感はあります。

また、レンズ資産の重要性を分かっているからこそ、ミラーレスに充分なレンズ資産が貯まるまで一眼レフの技術流用に留め、そこまで開発コストを掛けないと思われます。
(逆に言えば、ミラーレスは他社に比べて安くしやすい)

あ、でも今時の通信速度出す為にEFレンズとの互換性切ったらマウント仕様も変更必要そうだし、そうなると振り出しに戻るか。。。
上位互換持たせるとかしないと性能とレンズ資産のバランス取れないかな。。。

カジュアルな層の欲求だけ満せば良いと割り切って、性能そこそこでレンズ資産増やす戦略のがコスパ高いかも?
(結局、動き物は一眼レフの結論に)

書込番号:20611924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/29 06:46(1年以上前)

「APS-Cセンサーなので、多くのミラーレス機よりも描写がいい点も評価できる。1型センサーはもとより、売れ筋のマイクロフォーサーズよりもセンサーサイズが大きいので、高感度でも懐の深い描写が得られるしボケ味も楽しめる」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/111800019/?P=2

確かにどこかと同じように簡易な比較すらせずに単なる思い込みで書いている日経トレンディのようなバイアスのかかった評価は注意して読む必要がありますね。

他人の(ひとつの視座からの)客観的評価はレベルが低くて信用できないとか、素晴らしい性能で十二分に満足してますとか、弱点がないカメラはおもしろくないとかいうユーザーの意見をメーカーが真に受けてしまうと性能をよくする理由も、いいレンズを出していく必要もないって判断ができてしまいそう( ;´Д`)だけど、EFMマウントのポートレートレンズははやくだしてほしい。

書込番号:20611983

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 07:06(1年以上前)

M5の仕様をみると...

連続撮影時の RAWは12bitに落とすとある。
要するに レフ機の80Dよりも処理速度が劣るわけだ。

それと、最初から驚いたのが、
JPEGの画質・サイズを落とすと、連写コマ数が減ること。

したがって、何かしらの処理すると負荷が掛かる仕組みのようだ。

これが画質にも影響してるんじゃないか?

ファームウェアアップデートで改善されるかは不明だけども、
何とかしないとね。

書込番号:20612005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 08:53(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> したがって、何かしらの処理すると負荷が掛かる仕組みのようだ。

電源の問題が大きいのかも。元々、DPは処理量が多いのが課題だし、M5と言ってもM3と同じ電池だし。

> ファームウェアアップデートで改善されるかは不明だけども、 何とかしないとね。

対策があるなら、バッテリーグリップ?!
それにしても、本体の熱設計が心配になってくるだろうし。
(特に)ミラーレスカメラの場合、高速化すればするほどセンサーサイズとボディサイズの相関は小さくなると思います。
『本気のAPS-Cミラーレス』は並みのフルサイズくらいになったりして^_^;

書込番号:20612173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 09:14(1年以上前)

>周回遅れの選手を先頭集団と比べるのはスポーツマンシップに欠けるじゃないかあ。

はは。サブならいいんじゃないですかな。
ただ手振れ補正はちと話になりませんな。
その先頭集団とやらの6.5段が一体どれだけのものか今使っておりまするが、これまで5段の凄さに感激しまくりだったのが、さらにばかばかしくなるくらいショック受けますぞ。


>他社はミラーレスでマウントとボディ間の通信速度を上げてるらしいのですが、キャノンは互換性のために上げられなかったのでは無いかと想像します。

もちろんそれだけではありませんぞ。一番重要なことは、考えうる光学的な性能発揮に重大な障害になっとるということですなぁ。
先頭集団との差はどんどん広げられるだけでせふ。


>確かにどこかと同じように簡易な比較すらせずに単なる思い込みで書いている日経トレンディのようなバイアスのかかった評価は注意して読む必要がありますね。

その通り。
他にも、キャノンなんだから・・・、といふ実態とはかけ離れたゴマスリ評価があちこち出回ってきたので、この雑誌はそこをズバッと斬ってきた意味もあると思いますな。

書込番号:20612232

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 09:44(1年以上前)

>sojidaijinさん

> これまで5段の凄さに感激しまくりだったのが、さらにばかばかしくなるくらいショック受けますぞ。

6.5段とやらを得るためには、20万円を超えるボディ価格、相応しい高級レンズ(シンクロ何とかだっけ?)、という負担に耐えなければなりません。
かたや、EOS M5のランクは、オリンパスで言えば、せいぜいE-M5mk2とE-M10mk2の中間程度のところを、ブランドプレミアムと新製品効果で+3万円というところでしょう。レンズもしかり。とてもフェアな比較とは思えませんよ。

先頭集団とやらの押しかけ応援団の皆さんは、競技順位はともかくスポンサー獲得で周回遅れに一蹴されかねない「現実」を謙虚に受け止めた方がいいでしょう。

書込番号:20612304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2017/01/29 09:47(1年以上前)

BIG_Oさん

>AF性能よりも気になったのは高感度性能の悪さで、マイクロフォーサーズに劣るというのが残念です。

キヤノンM3とオリンパスEM-5 Uを普段使っている経験ですが、
M3のほうが高感度性能はずっと上です。
オリンパスはEM-1U出また高感度がよくなったようですが、
使っていないので比べられません。

書込番号:20612309

ナイスクチコミ!7


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/29 09:58(1年以上前)

>キヤノンM3とオリンパスEM-5 Uを普段使っている経験ですが、
>M3のほうが高感度性能はずっと上です。

作例があるととても参考になると思うのでみせていただけませんか?
M3の写りはあまりM2と変わらないような気がしてG7と換えてしまいました。
前ダイヤルの回し心地も気になって。

書込番号:20612336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 10:00(1年以上前)

>あれこれどれはん

ワシが言いたかったのは、このM5でなくとも将来出てくるかもしれないキャノンのスーパーフラッグシップ機でも(今の規格である以上)6.5段なんて、特許問題がなかったとしてもまあありえんじゃろ、といふことじゃよ。

それに先頭集団とやらもそのうち中級機?以下にもどんどん5〜6.5段を下ろしてくると思いますぞ。
ただそのときは上位機種はもっと上を走ってるかもいれませんがな。

書込番号:20612344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 10:06(1年以上前)

>あれこれどれさん

電源の問題だとすると...

EFマウントのまま FFミラーレス って 真実味がありそう(笑)

大きいと、放熱性も改善できそうだし。

書込番号:20612355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 10:10(1年以上前)

>sojidaijinさん

> ワシが言いたかったのは、

私が言いたかったのは、6.5段を実装してEOS Mが飛ぶように売れるならキヤノンは絶対にやるだろう、ということです。少なくともワールドワイドでは、そうはならないことを見切っているだけでは?
EOS M5を出した意味は、むしろ、G5X以上の高級コンパクトカメラの将来性を見限ったということなのでは、と思っています。例によってすぐにはやめないだろうけど、1インチはG9Xに注力でないかな。

> それに先頭集団とやらもそのうち中級機?以下にもどんどん5〜6.5段を下ろしてくると思いますぞ。

それでそろばんが合うならいいね。消費者としては大歓迎です。

書込番号:20612373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 10:14(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> EFマウントのまま FFミラーレス って 真実味がありそう(笑)

私はそう思います。ただし、かなり特殊な(要するにお高い)カメラになると思いますが…。6Dmk2ベースで値段が2倍とか(笑)。FF唯一、防水で象が踏んでも…?!

書込番号:20612383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 10:15(1年以上前)

そういや EF−Mには まだナノUSM使ってないのかぁ

書込番号:20612390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 10:18(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> そういや EF−Mには まだナノUSM使ってないのかぁ。

使うならEF-M18-150mmだったと思うのですが…。だから、当分はなしかも。

書込番号:20612400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/29 10:20(1年以上前)

ナノなんて全レンズ群から見てもまだ2本だけやしな☆

書込番号:20612408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 10:26(1年以上前)

キヤノンのFFミラーレスで私がひそかに期待するのは
EOS 6Dmk2a(仮称)
かな。
リコーみたいに液晶も赤くなるとか。

書込番号:20612422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/29 10:56(1年以上前)

ニコンが1インチで無くAPS-Cで出して居たら、キヤノンももう少し性能を煮詰めてから出して来たカモですね、

ニコンもキヤノンもレフ機がメインですから本気を出せないのではと皆さんが言っておられますが、
コンデジも一眼レフも市場が縮小しており、そろそろ本気で革新的なカメラを開発しなければ危ないのではないでしょうか(=^・^=)、

その意味でミラーレスはたたき台になると思うのですが、業界の盟主のキヤノンが性能でびりと言うのは情けないですね。

キヤノンに、この分野でも7DUや5DWの様に性能で頑張って頂きませんとニコンの目が覚めず困っています(=^・^=)。

書込番号:20612497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 11:05(1年以上前)

ニコンのバヤイ、他社パーツを使わないと コストが掛かるでしょ。
キヤノンは、我が道を行くバヤイでも やっちゃいますからね、とりあえず。
デュアルピクセルでAFやろうと決めてから、数世代は年数が掛かるかも知れないけれども...

書込番号:20612519

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/29 15:44(1年以上前)

カメラの性能評価で信用できるのは
日本カメラ、朝日カメラなど三大カメラ誌。

他に記事がしっかりしているのは
風景写真とCAPAかな。

他は初心者相手だから月間カメラマンなんて
問題外の外だよ。

書込番号:20613120

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 16:03(1年以上前)

>kandagawaさん

三大カメラ誌って?

アサヒ、日本、あとは?デジタルカメラマガジン?!

カメラやレンズの性能評価で信用できるのは、日本語メディアでは皆無(紙は論外、ネットも妖しい)、結局、dpreviewとかだと思います。

書込番号:20613181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 16:04(1年以上前)

毎日 があった時代が懐かしい。

書込番号:20613187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 EOS M5 ボディのオーナーEOS M5 ボディの満足度4

2017/01/29 16:06(1年以上前)

youtubeのAFインプレンションに新幹線の流し撮りを試しているものがありました。(3分くらいからAFテスト)
新幹線が撮れて車が撮れないとは、月刊カメラマンのテストは一体どういう状況でしょう。

他の方も指摘されていますがコンティニュアスAFのONなど各設定を追い込めていない気がします。

テストのカメラマンも挑戦的なキャッチコピーのくせに、とコメントしてますので個人的なバイアスもかかってるのかも(^^;

そうでないにしてもM5は中級機ですから各社のフラッグシップと争うのも無理があります。値段も本体とレンズを含めたら1.5倍から3倍?
クラスが違いますね。

https://m.youtube.com/watch?list=PLe8Wjp4vfQMwxfrcD-MlJKHTg6TZvEMRE&v=GsmF0nYVqZ8

書込番号:20613193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 16:08(1年以上前)

写真工業 も懐かしい

書込番号:20613196

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/01/29 17:27(1年以上前)

やっぱりキャノン愛を感じまふ(((^_^;)

書込番号:20613414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 17:56(1年以上前)

自己レスですが

> この記事自体は有料であれですが

なぜか、英語だとただ読みできるようです(笑)。なお、元ネタはCWでした。

http://asia.nikkei.com/Markets/Tokyo-Market/Canon-operating-profit-seen-growing-10-in-2017-after-2-year-drop

> The company also intends to continue promoting sales and cutting costs on such high-margin offerings as mirrorless cameras.

(販売数の多い)中級機以下でキヤノンの猛攻を耐えきれるメーカーはあるのだろうか?
ニコンもソニーもダメダメだし、フジかな?

書込番号:20613494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 18:01(1年以上前)

>そうでないにしてもM5は中級機ですから各社のフラッグシップと争うのも無理があります。

ありゃりゃ。 たく、何を言っておられるんだか。
これが精一杯の限界だったといふコト、他社の上級機なみのものは作りたくとも話にならん、全然ムリだったといふコト、じゃよ。

ワシもしばらくEOS使いじゃったもんで、ちいとは愛着は残っとるんじゃが。

書込番号:20613503

ナイスクチコミ!11


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/01/29 18:06(1年以上前)

センサー性能に関しては、やはりソニー製に敵わないのかもしれませんが、それにしてもキヤノン製フルサイズセンサーがソコソコ健闘しているのですから、もう少し作戦があっても良いかもしれません。

同じ画素数で勝負できなければ、画素数を1800万画素程度に抑えてトータルの画質アップを図ってもよかっと思います。
APS-Cの2400万画素はフルサイズ換算で6,171万画素になるので、1800万画素まで落とせば、4,629万画素程度になるので、少しは
高感度画質の改善になると思います。

月刊カメラマンの記事だとAPS-C機のD500やα6500がフルサイズ機のα7Uを高感度画質で上回っているのですが、キヤノン機では信じられない現象です。D500はノイズレス化もしれませんが、ノイズリダクションでディテールの喪失が大きいのでこの記事の内容を鵜呑みにしてよいのか分かりませんね。

過去に価格に5DWとM5の高感度画質の比較を投稿しましたが、正直M5で積極的に使えるのはISO800あたりまで、実用的な上限はISO3200程度かと思います。他社との差が開く一方なら、センサーの外部調達に方針が変わるのでしょうかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20430296/#tab

書込番号:20613515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/29 18:48(1年以上前)

常時ライブビューで使うにはまだまだ敷居が高いのかも。
撮像素子だけでなく、処理能力も必要ですから。
分母は値段ではなく、消費電力=発熱なので。。。

書込番号:20613640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/29 19:35(1年以上前)

|。゚) そー
|。゚)  ← ヒューン
|サッ 
|←プス
|。゚) ちょっと待っーてー

よく考えるとCANONさんミラーレスほとんど作った事無かったのね。
だから中身 G1 X MarkU がデカくなったようなモノになっちゃたのかな?

次はKissの改良版
その次はD7Mark?の改良版が出てきて・・・\(◎o◎)/バンザーイ
で、いかがで。
|д゚) 撃たないでね。

書込番号:20613734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 19:49(1年以上前)

M と 1型G

M M2 M3(外付け) M10 M5(内蔵)

G7X G3X(外付け) G9X G5X(内蔵)

と、よーく似た展開。

書込番号:20613773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/29 20:27(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

> と、よーく似た展開。

なら、M5はバリアンにして欲しかった…。

書込番号:20613896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2017/01/29 22:37(1年以上前)

EOS M5に将来を感じる点は、像面位相差のみでのAFです。
他社は像面+コントラストのハイブリッドAFであり、
EOS M5は像面位相差だけで性能を上げてきた点が評価できると思います。

これはつまり、一眼レフ用レンズをミラーレスで完全に制御が可能ということであり、
将来的に性能を上げることが出来れば、一眼レフが延命し、結果としてシェアを維持し続けることが出来るでしょう。
やり方として、今までを一旦チャラにして築くのか、今までをキープしながら育てるのか、その違いなのでしょう。

デメリットはDPCMOSAFはクロス測距に向かないのではと思われる点でしょうか。
この点は、1D系の置き換えにはならない方式かなと感じます。
それ以外では、絞っても暗所でもAFの精度が出そうなので、メリットはあると思います。

現状では、1眼レフ用レンズが使えるという点で、EOS M5の存在意義は一定程度受容されていると言えるのではないでしょうか。

書込番号:20614373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/29 22:39(1年以上前)

M5ってE-M1Uの半額以下ですよね。私はキヤノンファンではありませんが、それでもキヤノンが本気を出して投資を集中して、20万越えのミラーレスを出したらそれなりのものができると思います。

ただ20万円台の価格帯のカメラが買えるユーザー層は限られており、それはまさにキヤノン一眼レフの購買層であり、いまはその層をミラーレスに誘導したくは無いでしょうからM5レベルのミラーレスに留めているのはそれなりに意図的・戦略的だと思います。

書込番号:20614383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/29 22:40(1年以上前)

>BIG_Oさん
>センサー性能に関しては、やはりソニー製に敵わないのかもしれませんが、それにしてもキヤノン製フルサイズセンサーがソコソコ健闘しているのですから、もう少し作戦があっても良いかもしれません。

これは勘違いだと思います。
キヤノンは性能のバランスが取れたカメラを作れますが、ソニーにはできません。
キヤノンとの差別化はセンサーしかないわけで、オーバースペックなセンサーを搭載しているだけのことです。
ソニーのセンサーが市場に評価されているのなら、Intel insideみたいにソニーセンサーが採用されているという理由でカメラが売れなければなりませんが、そんなことはないわけです。

EOS M5がどう評価されるかわかりませんが、少なくともM3まではミラーレス市場でシェアを順調に伸ばしてきたし早晩トップにも手が届くでしょう。
ここまではむしろキヤノンの作戦勝ちです。

書込番号:20614387

ナイスクチコミ!8


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/29 23:41(1年以上前)

>キヤノンは性能のバランスが取れたカメラを作れますが、ソニーにはできません。
>キヤノンとの差別化はセンサーしかないわけで、オーバースペックなセンサーを搭載しているだけのことです。

これは勘違いだと思います。
α6500は高感度やDR、色深度などのセンサー性能だけでなく、AF、手振れ補正、ファインダー、動画性能等々、EOS M5よりよいようです。キヤノンはあらゆる項目でバランスよくいまいちな性能のカメラをつくれるって酷すぎ( ;´Д`)るように思うけど、性能をこれだけ徹底的に抑える余裕があるのは愕き。

>少なくともM3まではミラーレス市場でシェアを順調に伸ばしてきたし早晩トップにも手が届くでしょう。
でもこれはありえそうですね。なぜなのか全く理解できないけど。

書込番号:20614584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/29 23:48(1年以上前)

キヤノンの M が売れるのは ニコンに同じクラスのものがない のも影響してるんじゃないの?
レフ機を最初に買うとき ニコン と キヤノン は較べるけど、
ミラーレスで ニコ1 と M を 同列に考えないでしょ?
あとのメーカーを除外する人は居るもの。

書込番号:20614604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/29 23:58(1年以上前)

>zorkicさん

>α6500は高感度やDR、色深度などのセンサー性能だけでなく、AF、手振れ補正、ファインダー、動画性能等々、EOS M5よりよいようです。キヤノンはあらゆる項目でバランスよくいまいちな性能のカメラをつくれるって酷すぎ( ;´Д`)るように思うけど、性能をこれだけ徹底的に抑える余裕があるのは愕き

まあ、全否定はしませんが、これまでのソニーのミラーレスは”Nex”の失敗、フルサイズミラーレスの伸び悩みで販売台数は100万台±α程度でずっと伸び悩んでいるようです。
マイクロフォーサーズ陣営がリストラしたので、現状ソニーがトップシェアを維持していると思いますが、今後アジア市場でのシェア争奪戦次第ではキヤノン・フジに追いつかれるかもしれません。

センサーサイズが同じキヤノン・フジに対して、ソニーはセンサー以外の何を差別化して競合するでしょうかね。

書込番号:20614628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/30 00:29(1年以上前)

価格ではよく「キャノンが本気を出せば」なんて書き込みを見かけますが、買いかぶりですよ。「投資すれば」とか「戦略上あえて」なども同様。その時本気の機種が出せないなら、それも含めてその時点のメーカーの実力と見なすのが妥当でしょう。

書込番号:20614710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/30 06:27(1年以上前)

>これまでのソニーのミラーレスは”Nex”の失敗、フルサイズミラーレスの伸び悩みで販売台数は
>100万台±α程度でずっと伸び悩んでいるようです。マイクロフォーサーズ陣営がリストラしたので、
>現状ソニーがトップシェアを維持している

訝しいデータばかりのような気がしますが、
販売台数が伸び悩んでいるならいい方、市場縮小は全体傾向。
https://www.statista.com/chart/5782/digital-camera-shipments/

この縮小傾向の中で低価格モデルのシェア争いから高付加価値モデルへいちはやく抜けたのがソニーとフジで、それに続いたのがオリンパス。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/er.html

EOSM2の投げ売りでシェアを伸ばし、M3もそれに続くようだけど、ミラーレスはマウントの柵で長続きするはずのシェアが維持できない傾向で、キヤノンは他社よりかなりコストを抑えているようなので切り抜けられるのかもしれないけど、売れているからいいカメラで初心者に勧められるということは少なくともないでしょうね。
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/2017/hard/p2.html

>センサーサイズが同じキヤノン・フジに対して、ソニーはセンサー以外の何を差別化して競合するでしょうかね。

AF性能、手振れ補正、動画性能それぞれひとつだけで差別化する理由になりますが、
細かい機能については評価が難しく、性能問わず「センサーサイズが同じ」だから「カメラの性能は同じ」っていうのが初心者の見識なのかもしれませんね。

書込番号:20614977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/30 10:08(1年以上前)

>キヤノンは性能のバランスが取れたカメラを作れますが、ソニーにはできません。
キヤノンとの差別化はセンサーしかないわけで、オーバースペックなセンサーを搭載しているだけのことです


ソニーの裏面照射型のセンサーを搭載したカメラをお使いになれば、お考えは変わって来るのではないでしょうか(=^・^=)。

書込番号:20615299

ナイスクチコミ!9


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/30 10:18(1年以上前)

>BIG_Oさん
デジカメWatchのキャノンのレビューを過去に遡って行くと面白いですよ。
APS-Cのノイズは伝統的にISO800から目立って来ます。
そのラインキープで画素数上げて来たことがわかります。

書込番号:20615313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2017/01/30 15:55(1年以上前)

>月刊カメラマン 2月号 のAFテストで最下位! <

>>それでも私はキャノンさんが大好きですから(^_-)-☆  <<

  さすが、キヤノンユーザーというべきです!   (゚◇゚///)ドキュ→ン
何しろ、かの東芝子会社を7000億で買ったし、もう向かう所敵なしですね!

書込番号:20615925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/30 19:34(1年以上前)

☆彡>渚の丘さん
おーー、そうだったんですか・・・・・ロケット産業に続いて、軍需産業に進出・愛国見せましたか・・・・
>モンスターケーブルさん
即ち、コーユーことですか?キャノンM5で他のミラーレスよりイイ・フォトを撮れば、テストに参加したプロより上手いかプロが八百長したのかがハッキリするということで。。。やー「ユーザーの皆さん、M5ユーザーと一緒に貼れないよねwww恥ずかしくてね。」
特に対抗機のミラーレスユーザー辺り間違いなく比べられるよねwww
ココで、貼らずにケチ付けてる奴は叩かれないかも、だが、貼ってるのにケチ付けると荒しにボロクソに言われそうだ。。。
すると、「価格コムの荒しに票を入れてる2ちゃんの蛆どもがナイスを入れに価格コムを見るから面白いとも言える。」

書込番号:20616424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/30 19:56(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

>ソニーの裏面照射型のセンサーを搭載したカメラをお使いになれば、お考えは変わって来るのではないでしょうか(=^・^=)。

ソニーがなんでスマホ・タブレットのセンサーに注力しているかでしょう。

書込番号:20616479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/31 09:22(1年以上前)

>「投資すれば」とか「戦略上あえて」なども同様。

技術の分野って投資が全てと言っても過言じゃないんですよ。もちろん無給で働く趣味のエンジニアを抱えていれば別ですが。

まずキヤノンのような会社はアナリストを大量に入れていると思います。特に投資分野と製品サイクルはかなりビジネス優先で考えていますよね。例えばデジ一のモデルチェンジサイクルを長くして利益をあげているのは、新商品を矢継ぎ早に投入するニコンの凋落と対象的です。

センサーも二世代くらい遅れているなか処理エンジンなどの性能で補っており、健闘していると思います。

結局ユーザー側が尖った機種よりバランス機を求めており、それに応えてキヤノンは成熟した機種を提供しているのだと思います。

ちなみに私自身はキヤノン流の考え方は好きではないので、もっぱらニコン、ソニーとこの数年ペンタックス使いですが。

書込番号:20617844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/31 10:01(1年以上前)

あるモール内の 家電量販店 の(モックを除く)デモ機陳列

α7 α6000 α5100 α77U
M3 M10 X7 X7i X8i 8000D 70D 80D
M10U
J5 D3300 D3400 D5500 D5600 D7200 D610
X−T1 X−A2
GX7U GF9

ソニーのミラーレス最新モデルが陳列されない。
パナは新機種が出てる。ここはパナのノートPCも多いからだと思う。
近所にキタムラがあるけど、高いのは ショーケースの中で、気軽に触れない。
他社に乗り換えるには、先ず触れないと何も始まらない。

書込番号:20617904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/31 10:34(1年以上前)

>技術の分野って投資が全てと言っても過言じゃないんですよ。もちろん無給で働く趣味のエンジニアを抱えていれば別ですが。 〜

そういう退屈きわまる解読がそれ自体買いかぶりだとしか思えないのだが。キャノンのアナリストがとくべつ優秀な訳でもない。

書込番号:20617952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/01 12:38(1年以上前)

みなさん大人ですね。
その表紙見て気になったのは着エロ

書込番号:20620855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/01 12:48(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

> 着エロ

着エロの本場は、アサカメたかポンカメだから、パクリを見ても、イマイチ、(ぴー)が良くないのでは?
それを『大人』と言ってる?!

書込番号:20620871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/01 13:44(1年以上前)

  >みなさん大人ですね。
  >その表紙見て気になったのは着エロ <
  
  カメラ雑誌は、アサヒカメラ、CAPA等も含め、発行部数推移は4〜5年前より、更に半減の有様ですから、こういった傾向の企画が、益々席巻するかも知れませんね。

まあ、写真orカメラ関連だけに、エロ・・・いえ「色の道は、色々険しい・・・!」と、昔から言われていますから、さもありなん。  
とは言え、いちカメラファンとしては、それも含め、色んな工夫で生き残って欲しいとは思いますけどね! (^-^;

書込番号:20620967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/01 14:34(1年以上前)

子供の頃カメラ雑誌はエロ本と思っていました。
話題が違いますね失礼

書込番号:20621057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/01 19:51(1年以上前)

まあ、カメラ小僧がもてはやされた頃は「カメラマン」は貴重な存在だったはずです。
三大雑誌のような古臭い雑誌かGOROや写楽のようなグラビア雑誌しかない時代には、若い世代にとってはそれなりに情報源になっていたはず。

その頃のライターが新陳代謝もせず残っちゃっているわけで、おじさんになった彼らにインスタグラムとかやっている連中の感性がわかるわけがな〜いじゃありませんか。

書込番号:20621627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/02/01 22:22(1年以上前)

☆彡>渚の丘さん
☆彡>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
エロ・・・どすか???ソレを先にいうなら「カメラマン2月号買ってましたよ!」
皆さん、いけず揃いどすな・・・・・・・なんだ、そんなことか・・・・

書込番号:20622151

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/01 23:57(1年以上前)

    「ミリオタウサギさん」 
   >エロ・・・どすか???ソレを先にいうなら「カメラマン2月号買ってましたよ!」
   >皆さん、いけず揃いどすな・・・・・・・なんだ、そんなことか・・・・<

  さすが、こういったことには、超目ざとい・・・!  (爆
ともあれ、(他でも申しましたが)それって、まぎれもない人間の"業"なんです!
そう、「浜の真砂は尽きるとも、世にエロの種は尽きマジ!」ですね。 
それは、誰が見てもきれいなものは綺麗ですから、それも又良し。 (^-^;  

    「功夫熊猫さん」
  >その頃のライターが新陳代謝もせず残っちゃっているわけで、おじさんになった彼らに
  >インスタグラムとかやっている連中の感性がわかるわけがな〜いじゃありませんか。<

  そう、関連で申せば、「一眼アナログの一大名機!」とかの特集を連綿とやっているのって、がっかりします。
関心事はそれぞれとは思いますが、あれを喜んで観ている方達って、如何ほどおられるんでしょうかね?  (汗

書込番号:20622435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/02 07:39(1年以上前)

>渚の丘さん

> ともあれ、(他でも申しましたが)それって、まぎれもない人間の"業"なんです!

それはそうだけど…。それを表現する『レベル』の差はありますよね?!
カメラマンの記事は、各写真家さんの撮り方自慢のレベルで、業の深さを云々できる代物ではないように見えました(暴言)。

書込番号:20622770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22082件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/02 07:43(1年以上前)

雑誌カメラマンを擁護?すれば、ちゃんとした『着エロ写真家』さんが書いていること(レギュラーのオッサンCマンではなく)、着エロであっても雑誌の性格に合わせた即物的なテイストになっていること(私にはそう見えた)、かなぁ?

書込番号:20622775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/02 19:14(1年以上前)

私の世代ですと、ミニスカートで興奮した物ですが、今では年も有りますがめったに興奮できません('◇')ゞ。
是非我々草食系を興奮させてくれるような凄いエロチズムを希望です(=^・^=)。

書込番号:20624097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/02/02 22:37(1年以上前)

カメラ雑誌が売れない理由…

ビニールで繰るんでない…

袋綴じがない…

書込番号:20624724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2017/02/02 22:57(1年以上前)

>子供の頃カメラ雑誌はエロ本と思っていました。

そのうち売り場を間違えられるかもしれませんね…。(w
http://pbs.twimg.com/media/CaK-PTRUUAAZgUT.jpg

カー雑誌でもカメラ雑誌でも、電車で読むときに恥ずかしくないように、あまり表紙にオネーサンばかり使わないでもらいたいですね〜。
そうすると売れなくなるんでしょうけど(笑)。

書込番号:20624787

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/03 09:44(1年以上前)

  >私の世代ですと、ミニスカートで興奮した物ですが、今では年も有りますがめったに興奮できません('◇')ゞ。<

  >>子供の頃カメラ雑誌はエロ本と思っていました。<<

   11月16日NHK BSの特集「ロマンポルノという闘い 日活・どん底からの挑戦」のドキュメンタリー番組が放送されていましたね。
日本映画の盛衰や、わいせつ基準やの変遷も含め、大いに興味深い番組でしたが、「その葛藤の中から、かの日活が復活しただけでなく、後に数々の名監督が誕生することになった!」と、いうものでした。

因みに、番組ナビゲーターは沢尻エリカ、ナレーションは濱田岳。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=08099

あっ、流れとはいえ、横から失礼しました。  (^-^;

書込番号:20625644

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック、届いたぞ〜!

2017/01/25 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:132件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

先週末にキヤノンから「振替払出証書」が届き、昨日、郵便局へ行ってきた。
M5+EFM18-150キットとEFM11-22を合わせて、18,000円の臨時小遣い。
いつもより高いウィスキーでも買ってプチ贅沢でも楽しむかな。
キヤノンさん、ありがとう〜。

皆さんのところにも届いた頃かな?

書込番号:20600366

ナイスクチコミ!6


返信する
hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/25 09:23(1年以上前)

>ディラ海さん

18,000円の臨時小遣いができて宜しかったですね〜♪
いつもより高いウィスキーで飲み過ぎないようにしてくださいね^^

私の所はまだ到着はしておりません^^;
M5+M18-150キットと単M22を購入しましたので同じく18,000円のバックです(´∀`*)ウフフ
キャッシュバックも楽しみなんですが、プレゼントのアダプターが待ち遠しいかな(笑)
キヤノンさん、はやくお願いしま〜す(*^^)♪

書込番号:20600514

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/25 11:18(1年以上前)

出さなきゃ(汗)

書込番号:20600732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/01/25 11:23(1年以上前)

買わなきゃ(汗)

書込番号:20600742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/25 11:46(1年以上前)

売らなきゃ… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:20600792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/25 11:51(1年以上前)

>hide8008さん
>いつもより高いウィスキーで飲み過ぎないようにしてくださいね^^

年寄りはこのような優しい言葉をかけられると泣けてくるんじゃ。 o(^-^)o
最近、娘からも優しい言葉ないなあ〜。

hide8008さんはまだでしたか。自分は発売日当日にM5が届き、数日後に応募しました。
景品のバッテリーパックとオリジナルジャケット&ストラップは、キャッシュバックの一週間ほど前に届きましたよ。

>不比等さん

あらら、出してないんですか。
今週金曜日で締切りですよ〜。

書込番号:20600805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/25 12:10(1年以上前)

私はクリエイティブマクロダブルレンズキット、11-22、22/2と、一式揃えましたので
27000円のキャッシュバックですが、まだ届いてません。

クリーナー、ボディケース、ストラップ、予備バッテリーは届いてます。

書込番号:20600861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/25 13:39(1年以上前)

>ディラ海さん

私も早速換金に行きました。
嫁に内緒の通帳に入金済みです。

書込番号:20601089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/25 16:04(1年以上前)

別機種
当機種

FDミラーレンズ

リングボケ

>シーランさん

27,000円のキャッシュバックですか。いいですね〜。
そろそろ届くんでしょうね。
クリーナーを除く景品は、届く前にメールで送付案内があったかと思います。
キャッシュバックは数日前に葉書で送付案内がありましたよ。

>tamukin22000さん

私もかつて嫁に財布を握られていたので、若い頃、この手の臨時収入は同じ対応してましたね。
機材購入の資金にしていました。


話は変わりますが、EF-Mマウントはマウントアダプターを介してFDレンズが使えるんですよね。
長い間防湿庫で眠っていたFDレンズを復活させて、M5を楽しんでいます。
つい最近、さらにFDミラーレンズを買い増しして、あえてリングボケの写真まで楽しんでいるんです。でもカモが思うようなポーズをとってくれなくて、ソッポ向いていたのが残念でしたが・・・。

書込番号:20601393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/25 20:37(1年以上前)

スレ主さん、みなさん、こんばんは

キャッシュバックって経験したことないのですが、ある時期だけ、売り上げを上げるために、やるんでしょうねえ。
やっぱり、戻ってくると、お小遣いっていう感覚があるのですか?

なんとなく、僕なら、自分の払ったお金が戻ってきた、という風にしか思えなくて、いつもより高いウィスキー買えないと思うんです。

アメリカだと、昔から、Rebateっていうやりかたでやってましたねえ。

不思議なやりかたですよねえ。
販促費用を使って、User還元して、売り上げを伸ばすか…
こういうのは会計上どう処理するんだろう?売り上げを相殺するのだろうか?それとも、販促費用として、費用として別形状なんだろうか?

すみません、変な話で、

みなさん、良かったですね。

書込番号:20602114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/25 21:32(1年以上前)

>Cookdododoさん

そうだと思います。メーカーの販売戦略に乗せられているんでしょうね。
デジカメはオープン価格なので発売から価格は徐々にあるいは急速に下がっていきます。
メーカーはそんな消費者心理を読んで、発売当初の買い控えを避けるためにこの手のキャンペーンをやるんでしょうかね。

私も定年退職前はサラリーマンをやっていたのですが、半年に一度、ボーナスをもらうと嬉しかったですね〜。自分が働いた労働の対価の後払いとは分っていたのですが・・・。

書込番号:20602327

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/25 21:32(1年以上前)

ディラ海さん
私も昨日¥7.000のキャッシュバック郵便局で受け取りました。
これでM5のキャンペーン商品全て貰いました。
あとは5DWのもれなく貰える5DWオリジナルアルミケースのみです。(笑)

書込番号:20602330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/25 23:16(1年以上前)

>titan2916さん

5DWも買われたのですか。
私はレフ機のアップデートはしない予定です。
加齢のためか一眼レフを使い続けるのがしんどくなり、機材をダウンサイジングすることにしました。
今後はM5をメイン機にし、一眼レフは低照度下の撮影等の特殊用途に限定したサブ機にしました。

書込番号:20602759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

EF135mmF2.0Lでメジロ

2017/01/22 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
当機種

寒桜とメジロ

新宿御苑に早咲きの梅を撮りに行ったところ、寒桜にメジロが来ていました。レンズが135mmだったので少し小さいですが、サーボでメジロを撮りました。
このレンズはまもなく新型が出る、との噂もありますが、AFが高速で使いやすいレンズです。

書込番号:20594013

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2017/01/22 22:50(1年以上前)

負けるな!東北さん

M5でメジロですか。
なかなかいいですね。

書込番号:20594079

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/22 23:09(1年以上前)

M5ならトリミングしても大丈夫かも?

書込番号:20594141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/23 03:56(1年以上前)

>負けるな!東北さん

良い作例有難うございます。

書込番号:20594560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2017/01/23 09:29(1年以上前)

御苑のカンザクラ、メジロを狙うのにヨンニッパ付けてる人まで来ていました。メジロは少し小さいですが、春らしい色合いで撮れたので満足しています。

書込番号:20594846

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/23 09:51(1年以上前)

>負けるな!東北さん

いいものをお持ちですね。

135/2 は発色といいボケ具合といい、魅力的なレンズだと思います♪
使いどころは難しいですが。

書込番号:20594871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2017/01/23 13:12(1年以上前)

このレンズをM5に付けたのは今回が初めてですが、メジロの素早い動きもなんとか追えたのは収穫でした。比較的軽量で取り付けたときのバランスも良好です。

書込番号:20595261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

銀座のショールームへ行ってみた

2017/01/21 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:177件 EOS M5 ボディの満足度3 ブルカセ 

平日の午前中、M5をみに銀座に行ってきました。
現在使用中のG5Xコンデジを卒業するべく、そのステップアップの為の、コンパクトでレンズ交換が出来る最新の機種として、M5を検討中。M3は、2017年3月ごろアップデートの機種が出ると噂が有るのでこちらも気になるところです。
M5の展示が1台しかなく、他のお客さんに少し取り合い?になってしまったが、案内の方が、親切に色々レンズを持ってきてくれたり、質問にも丁寧に答えてもらいました。
リクエストした、レンズ・・・50mmF1.8、85mmF1.8、22mmF2、EF-M18-150mm F3.5-6.3、EF-M15-45mm F3.5-6.3 、EF-M28mm F3.5 マクロ など、沢山試しました。
★良かった点・・・・
・フォーカスが早くて正確、迷いが無く、ピタリと合う感じです。
・EVFが内蔵で見やすい。
★気になる点・・・・
・ボディがもう少しコンパクトであってほしかった。。・・・M3ほどのコンパクトさが有れば日常での持ち運びが楽になるのでは?
・EVFの色合いが良くない・・・見やすいのだが、実像と比べると色合いが濃い感じがしました。調整は出来ないそうです。
・バリアアングル液晶の方が良かった。・・・コストダウンがここにきているのかな?
・EVFのおかげで、バッテリーの消費が多い。EVFは使いたいのでこちらだけ使う設定は出来るが、常時点灯しているのでかなりの電力消費になってしまいそう。
・値段が高い・・・レンズの方にお金をかけたいな。
★今後の希望・・・ポートレート用にコンパクトな単焦点を増やしてほしいですね。EFマウントアダプターはわずわらしいです。
個人的には、35mmフルサイズ換算で、24ー80mmズームレンズと85mm、135mm、辺りを検討中です。
※今年はEOS30周年の記念の年です。
何か特別なモデルやレンズも期待しています。



書込番号:20590840

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/22 06:08(1年以上前)

>bluecassetteさん
購入したユーザーの感想です。参考まで。
>・ボディがもう少しコンパクトであってほしかった。。・・・M3ほどのコンパクトさが有れば日常での持ち運びが楽になるのでは
日常持ち運んで使ってますが、M3との比較で、ほとんどかわらないレベルかと思います。デザインの違いがコンパクトに見えないのかも知れませんが、実際にはそんなに差が無かったです。
>・バリアアングル液晶の方が良かった。・・・コストダウンがここにきているのかな?
私はチルト液晶のほうが、レンズ、撮影面、液晶が、ズレてない方が好きです。好みの問題もあると思う。
コストはわからないけど、チルト液晶のほうが壊れ易いような気はしますが、今のところ問題なし。
>・EVFのおかげで、バッテリーの消費が多い。EVFは使いたいのでこちらだけ使う設定は出来るが、常時点灯しているのでかなりの電力消費になってしまいそう。
バッテリーのもちは、今までのMシリーズでは、一番良い。
EVFは時間で消灯する設定ができ、アイセンサーで自動点灯する。。液晶と排他でどちらかしか利用できないので、EVFだからバッテリー消費が多いということはない。

あとはほぼ同感です。


書込番号:20591295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/22 06:44(1年以上前)

>bluecassetteさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20591324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/22 07:17(1年以上前)

レビューと丸かぶり…って(^ω^;)


書込番号:20591350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/22 08:28(1年以上前)

そういえば、M5買ったけどレビュー書いて無かった。
そろそろちゃんと評価しようかな。
ところで
>M3は、2017年3月ごろアップデートの機種が出ると噂が有るのでこちらも気になるところです。
噂の出どころは気になりますが、、2017年3月はないのでは?
時期はともかく、今後Mシリーズは、メジャーバージョンアップではなく、アップデート=MarkII路線になるのではないかと思います。あくまでも個人的な予想ですが。

書込番号:20591465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 EOS M5 ボディの満足度3 ブルカセ 

2017/01/22 18:06(1年以上前)

>萌えドラさん
まったくその通りですね。最初レビューを書くつもりが、クチコミに書いてしまいました。マイページからのこの書き込み削除したのですが、既に遅かった様ですね。気を付けます。

書込番号:20593066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 EOS M5 ボディの満足度3 ブルカセ 

2017/01/22 18:16(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
情報ありがとうございます。
液晶画面出来れば、使用していない時には、裏返しに閉じておけると良いと思っていましたが、保護フィルムを強化出来れば大丈夫でしょうか?。自撮りをする際には三脚を使用すると液晶画面が下向きにしかならないのが残念です。
EVF使用をメインに考えていましたが、自動で消灯するという情報は大変有難く思います。
若干のボディの厚みが少し気になりましたが、ユーザーの方の意見が聞けて良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:20593098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 EOS M5 ボディの満足度3 ブルカセ 

2017/01/22 18:27(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
書き込みありがとうございます。

http://digicame-info.com/2016/12/cpeos-m-1.html

こんな書き込みが有ったので、M5にするか未だ様子みています。
ただ、皆さんの書き込みもみてM5は第1候補にしたいのですが、ボディよりレンズの予算と相談しながら検討中です。
ありがとうございます。

書込番号:20593135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/22 19:18(1年以上前)

>bluecassetteさん
情報の出所情報ありがとうございます。
キヤノンのミラーレスは、M5をミドルレンジにしたのでエントリークラスとの2ライン構成にするのではないかと思います。
記事に記載のとおりデュアルピクセルCMOS搭載になるかが注目ですね。
M5はDPC搭載でAFが他社にほぼ追いつく事が出来ました。しかし、エントリークラスでDPC搭載だったらM5との差別化はEVFだけになってしまう。キヤノンがどのような戦略で次のMを出すのかは興味あります。

書込番号:20593292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

M2からの乗換です。

2017/01/11 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件
別機種
別機種
別機種
別機種

さよならM2記念

さよならM2記念2

さよならM2記念3

さよならM2記念4

キャンペーンも、もうすぐ締切ですね。
かなり悩んだ結果、M2からの乗換を決意し、今日アマゾンで注文しました。
M2と比べて、連写速度の向上、EVFの搭載の2点がとても魅力的です。
まだ、実機が届いていないので、画質等については良くわかりませんが、
楽しみです。
今朝まで、アマゾン自身が販売しているものが、品切れで、他の出品者に
連絡を取ってみると、自分が連絡した出品者は「レンズと本体は、在庫があります・」って
言う言い方をしていて、不安を覚えたので、見送るつもりでしたが、お昼頃だったか、
アマゾンを確認すると、アマゾン自身が販売するものが、入荷しておりましたので
決意しました。
実は、今回支払ったのは約30,000円だけです。
7年間ほど貯めたクレジットカードのポイントをアマゾンギフトへ変えると
約10万円ほどありました。キャッシュバックで13,000円返ってくるので、
とっても得した気分です。

書込番号:20560978

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/12 04:57(1年以上前)

>carnivoreさん

随分進化しましたね。

流石にM 2は、古い。

書込番号:20561446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/12 09:43(1年以上前)

おなかが減るすてきな画像を、ありがとうございます。

書込番号:20561847

ナイスクチコミ!2


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/12 10:14(1年以上前)

別機種
別機種

帰還した2匹

ついでに、もう2匹

>負けるな!東北さん
>太郎。 MARKUさん
どうも、ご返信ありがとうございます。

はい、M2でも、随分とカメラの事を勉強させてもらいました。
ですが、腕は全然上がってません(^^ゞポリポリ
最近は、ほとんどMFでの撮影ばかりです。
昨日、近所で猫達が5匹位、大きな石の上で、太陽を浴びて
悦に入っているのに出くわし、すぐ写真を撮ろうとしたのですが、
近所のガキが、「わぁ〜〜!」って叫びながらこちらに走ってきたために
猫達はすぐいなくなってしまって、チャンスを逃してしまいました。
その後、2匹だけ戻って来たので、なんとか。
すごくいい感じだったんですけどね、腹が立つやら、悔しいやら、でも
子供だから、仕方ないですね。それよりM5が待ち遠しいです。

はい、確かに自分もお腹が空いてきましたね。
写真は、面白いですね。
人に色々な物を語りかけてくるというか、想像させるというか
この2〜3年でどっぷりはまってしまいましたね。

書込番号:20561911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/13 14:44(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>キャンペーンも、もうすぐ締切ですね。

12月なかばで申し込んだキャンペーン品が昨日(1/12)に届きました。
※キャッシュバックはまだです。

バッテリーが来るな〜としか頭になかったので、他はへぇ〜って感じでしたが、
ストラップはなんとか役に立てようと思っております(笑)


書込番号:20565232

ナイスクチコミ!4


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/13 16:58(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
おおお!良いですね。
私も、今日M5が届いて、とりあえず箱を切取って、郵送が終わりました。
今日の夜、ゆっくりといぢくりまわしてみたいと思います。
数日後、しばらく高飛びをします(笑)ので、その後で色んな物を撮影してみたいと思います。
実は、M2のデュアルレンズキットが2セット手元にあるので、早く処分しないと・・・と思っています。
「どうして2セットも持ってるの?」と言う質問は大歓迎です(笑)

書込番号:20565472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/13 19:21(1年以上前)

どうして2セットも持ってるの?

自分も初代MとM2のダブルレンズキット持ちですが・・・。

書込番号:20565746

ナイスクチコミ!1


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/13 20:11(1年以上前)

別機種

右側中央

>ウコンのRedBullさん
つっこんでくれてありがとうございます。
日本に住んでいる外国人への謝礼として、差し上げたんですが
先方の諸事情により、約1年後に戻ってきました。
と言うわけで、2セットあったんですよ。

今M5をいぢくっているんですが、いいですね。
EVFもクッキリハッキリ見えます。
一つ気になる点があるんですが、レンズキャップした状態で
電源を入れると、画面右側中央に、光るものが見えます。
一定の強さではないのですが、明るくなったり暗くなったり。
なんだろう?

書込番号:20565850

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/13 21:03(1年以上前)

別機種

小さい穴

原因がわかりました。
レンズキャップは、ひも付きのタイプの物を使っているんですけど
その紐を通す穴から、微かに光が差し込んでいたようです。
試しに、キャップを製品に付いてきた物に変えたら、症状は出ませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:20565994

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/14 00:18(1年以上前)

>carnivoreさん
私もいまだにM2 なのですが、昨日ビッグカメラで実機を触って来ました。キャッシュバックが終わるので心が揺れましたが、もうすぐ6D2が出るかもしれない。ここはぐっと我慢。後ろ髪ひかれながら帰ってまいりました。

店を出る途中にOM-D E-M1 Mark II実機があり触ってみました。AF早いのですが、連射しているときに画面表示が追い付かなくて、ガチャガチャとブレますね。画像は問題ないのでしょうが。心配になりますね。それだけ連射が早いということですけどね。こちらも欲しくなりますが、M5の2.5倍の値段ですから考えますね。

M,M2、M3と大体同じデザインできてM5でG5X見たいないデザインについては、賛否両方ありますが、私は嫌いじゃないですね。ただ私の現時点のNo1のカッコいいと思うデザインは、OM-D E-M1 Mark IIですね。
今年出るであろう6D2に期待してますが、ほぼ変わらないのでしょうね。

変えなかった親父の愚痴でした。失礼します。

書込番号:20566605

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/14 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サーボAFサンプル(M5+EFM18−150)

M5+MFM18−150

M5+EFM18-150

carnivoreさん

M5ご購入おめでとうございます。

M3と比較するとAFは実用的な速度になりました。
動き物も電車ぐらいなら対応可能になりましたし、EVF使用時の測距点の移動もスムーズで◎です。

レンズに関しては、最近EF-M18−150を購入しましたが、高倍率ズームの割によく映るレンズです。

これから撮影楽しんでください。

書込番号:20566617

ナイスクチコミ!3


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/14 11:38(1年以上前)

>telchan54さん
はじめまして。
そうですか、M2をご使用なんですね。
私は、ミラーレスはCanon持ちで、レフはNikonなんです。
だから、あまり気にせずポンポンと買いました。
まだ、M5は良くわからない部分も多いですけど、使ってみて
これはナイス!と思ったのは、MF peaking functionです。
写真を撮っていて、どうもAFは信じられないというか、
時々、おいおい!って感じな結果になることもあるので、
出来る限りMFで撮っているんですけど、これは便利ですね。
ほんとうは、もっとじっくり触りたいんですけど、
数日後に高飛び(笑)しないといけないんですよ。
M5ももって行こうと思ったのですが、治安も悪いし、
落として壊しても嫌だし、バッテリーも一つしかないので
今回は、持って行くのをあきらめました。
なので、M2を持っていこうかなと考えています。

>BIG_Oさん
はじめまして。
私も、150mmのレンズセットを買ったので、使ってみるのが楽しみです。
カメラをはじめてから、最初は単焦点のレンズばかりを使っていました。
明るいので、SSをはやくできるから、不器用な私でもぶれにくいというのが
理由でしたが、ズームも使ってみると便利ですね。
実は、ズームを使い始めたのは、つい最近なのです。
M2のセットで購入した18-55もやっと使い始めたところなんですよ。
はやくM5に慣れてズームで水鳥を撮ってみたいです。

書込番号:20567669

ナイスクチコミ!1


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 13:54(1年以上前)

当機種

>carnivoreさん

購入おめでとうございます(o^^o)
私もM3から乗り換えました(^O^☆♪
もう既に高飛びされてるのでしょうかね(・・?)

書込番号:20576946

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/17 14:15(1年以上前)

>carnivoreさん
私も昨日高跳びしてベトナムに入りました。M2にアダブターかませてEF24-105mm F4L IS USM(旧)1本と仕事用にG5X持ち込みました。そのうちM5をと思っております。

書込番号:20576985

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/18 22:17(1年以上前)

機種不明

Ayala in Cebu

>hide8008さん
購入おめでとうございます。
逃亡先から、投稿させて頂きます(^^)
ここは、日本と違って、毎日暑いです。
日本に帰ったら、M5を使って見ます。

>telchan54さん
ベトナムに逃亡中なんですね、私は
セブ島に逃亡中です。
残念ですが、M5は持参していません。
帰ってから、色々試します。

書込番号:20581390

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/19 09:17(1年以上前)

別機種

雨のベトナムニンビン市内

>carnivoreさん
おはようございます。セブですか、優雅な高跳びですね(笑)。こちらベトナムは雨模様です。
帰られたらM5でサッカーの試合を撮ってみてもらえないでしょうか。400o、ISO3600~6400、SS1000〜2000ぐらいで、よろしくお願いします。

書込番号:20582319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/22 12:23(1年以上前)

別機種

こんにちは。

キャンペーンつながりで再投稿です。

来ました〜キャッシュバック。

これで餓死寸前だった我が家も、とりあえず魚沼産コシヒカリ5`、2600円を
購入することができます・・・よかったよかった(笑)

書込番号:20592095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング