EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ711

返信142

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS M6

2017/02/08 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

http://digicame-info.com/2017/02/eos-m6-1.html


ついに6ですね…

書込番号:20640395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に122件の返信があります。


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/13 00:05(1年以上前)

★ 6084 様

12-240mm/F4.0-5.6 …

どんな大きさ重さになるのかも全く分からずに書き込みしてますf(^_^;
小さくはならないだろうとは思いましたが、そこまで大きくなるとは…( ; ゜Д゜)



EF 8mm F2.8 USM …

このレンズだと、どんな大きさ重さになるのでしょうね!?
もしかして、メッチャ出目…!?( ; ゜Д゜)

書込番号:20653782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/13 00:22(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

あたし出目ちゃん好き♪

可愛いもん♪

書込番号:20653831

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/13 00:26(1年以上前)

昔のニコンの魚眼レンズはね、出目ちゃんっていうより「デッカイキノコ」って感じでしたよ。

すんごい高価でカタログでしか見た事無かったですが。

書込番号:20653841

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/13 12:39(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

>12-240mm/F4.0-5.6 …

ちょっと考えなおしたら、そんなには大きくはならないかも。

ソニーのSEF24240(フルサイズ10倍、24mm始まり)より大きい程度でおさまるかも。

ただ20倍ズームですからねぇ、中身複雑でしょうね、テレビカメラのレンズ見たいになりますね、きっと。

でももし実現したらあたしも欲しくなるわね。

書込番号:20654663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/13 13:17(1年以上前)

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
http://s.kakaku.com/item/K0000750275/
最大径 x 長さ 80.5x118.5 mm
重量     780 g
フィルター径 72 mm

それなりに大きいですが、20倍となると悪くないのかもしれません(o^-')b !


12mm始まりが難しいのであれば、15-300mm とかでも良いと思います\(^o^)/

書込番号:20654764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/13 13:19(1年以上前)

機種不明

M子パンケーキキットとか発売されるなら欲しいかも…

書込番号:20654769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/13 13:23(1年以上前)

そう言えば…
http://digicame-info.com/2016/08/12-240mm-f36-656.html

書込番号:20654776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/13 14:04(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

リンク先から構成図を辿れますよ。

http://www.43rumors.com/new-panasonic-mft-zoom-patents-impressive-12-240mm-mft-superzoom/

m4/3だとそこまで無茶な大きさにはならないようです。口径の話は別にすれば ^_^;

ただ、フォーマットが大きくなるほど、高倍率レンズのコスパ(感)は急激に下がる、というのが実感です。

書込番号:20654830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/13 15:52(1年以上前)

あざーすm(_ _)m

でも、私の場合 使うのは年に数回になりそうなので 実際に発売されても購入には至らないかもしれません!

超望遠域が必要なのは 多分 運動会くらいなので、超望遠域までカバーしたコンデジ(1/2.3型)か ビデオカメラを検討したいと思います(^_^ゞ

書込番号:20655045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/13 21:07(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

うん!だから高倍率ズームっていってもあんまり欲張らない、テレ端換算300mmか200mm位のが良いの。

ルミ子さんのならパナ14−140ね、換算280mmで丁度。

書込番号:20655890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/13 23:29(1年以上前)

御意ッす(^_^ゞ

今の14-140でも使用頻度が低いので、広角よりのパナライカ12-60とか欲しいッす(>_<)

書込番号:20656428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/14 02:49(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

うん!

高倍率って言うより、標準ズームの良質なものね。

あたしは一番おろそかにしてるかなぁ。

小マシな標準ズームって旧EF24−70F2.8Lしか持ってないの。あたしの場合は逆に標準ズームの使用頻度がそんなに高く無いのにコレってお値段が凄いからたどり着くまで大変だったの。

あたしのカメラの使い方って問題があるけど、ソレ除けば一番大切焦点範囲のレンズよね。

書込番号:20656699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/16 22:50(1年以上前)

あざーすm(_ _)m

http://digicame-info.com/2017/02/12-60mm-f28-4-ois.html
とりあえず、12-60mm の方向で検討中です(^_^ゞ

書込番号:20664811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/02/17 20:57(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

買ったら、レビュー等宜しくお願いします。

書込番号:20667033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/18 00:37(1年以上前)

買ったら、検討します(^_^ゞ



後6日…

書込番号:20667607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件

2017/02/21 00:28(1年以上前)

後3日…

書込番号:20676623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/21 06:55(1年以上前)

別機種

初代のMを購入して以来、久々に欲しいと思わせるモデルだなあ。

シルバーモデルいいなあ、6D、60Dを持っている人にはうってつけかも。

でも何で6MじゃなくてM6なんだろ?

書込番号:20676922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2017/02/21 22:05(1年以上前)

浮雲787さん

>でも何で6MじゃなくてM6なんだろ?

M2、M3、M5ときて、いきなり6Mじゃあオカシイでしょう!
なんてツッコミは必要ないですか、失礼しました。

書込番号:20678787

ナイスクチコミ!3


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2017/03/04 15:25(1年以上前)

 こやつが出るので、M5の価格が上がっちまった。 賢い・良い子は寝て待つ、8月まで。

書込番号:20709184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件

2017/03/08 22:05(1年以上前)

三ヶ月待ちだって…( ; ゜Д゜)

しばらく待機(^_^ゞ


つうか、果報は寝て待て\(^o^)/

書込番号:20722048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

bluetoothリモコン登場か?

2017/02/06 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件

新型Kissと同時に、新しいリモコンが発売になるようです。

Canon BR-E1


型番が「BR」なので、これはBluetoohリモコンでは。恐らくM5も対応するでしょう。

書込番号:20634617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/06 12:17(1年以上前)

BRレンズ搭載リモコn…ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ

書込番号:20634845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/06 12:25(1年以上前)

どのようなリモコンでも良いけど360度どこからでも繋がってほしいです。

BRレンズ搭載 スゴ!!
いくらするんだろう(笑)

書込番号:20634874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2017/02/06 15:23(1年以上前)

>どのようなリモコンでも良いけど360度どこからでも繋がってほしいです。

bluetoothなら問題なし。でも実は、灯光部にBRレンズを使った赤外線リモコンだったりして。

書込番号:20635236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/06 16:37(1年以上前)

昔はストラップに着けられて、バルブ撮影も出来るスグレモノのリモコンが有ったんだけど再販しないかなあ。

書込番号:20635361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/06 20:28(1年以上前)

>負けるな!東北さん

> 恐らくM5も対応するでしょう。

できそうなことを封印するのが好きなキヤノンのことなので、楽観は禁物かと ^_^;
実際、KissとMの差別化のネタにしかねないと思います。

個人的にはBTリモコンはニコワンにこそ欲しい。赤外線リモコンしかないので三脚に載せて超望遠の夕日撮影が手押しになるので…。
スマホリモコンはピントが真ん中にしか合わないというふざけた仕様だし。対応したらJ6(仮称)を、買ってあげなくもない。

書込番号:20635985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/07 08:14(1年以上前)

ブルートゥースリモコンは、スマホアプリのcanon camera connectの機能として実装済みですね。wifi接続ではライブビューで使えるけど、ブルートゥースではシャッターが切れるだけのリモコンとして使える。今のところM5だけ対応。
このリモコンも同様にM5でも使えると思います。ブルートゥースなのでもちろん360度どこからでもOK。
この機能はBluetooth low energy technologyにスマホ側で対応していないといけないので、スマホは比較的新しい機種で無いと使えない。
だから、リモコン単体でも発売するのでは無いでしょうか。

書込番号:20637182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2017/02/07 12:33(1年以上前)

>昔はストラップに着けられて、バルブ撮影も出来るスグレモノのリモコンが有ったんだけど再販しないかなあ。

現行のRC-6はケースがストラップに付けられるようになってるし、バルブ撮影もできるよ。

書込番号:20637633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/07 21:51(1年以上前)

バルブ撮影についてスマホアプリのcanon camera connectのブルートゥース接続で使えるか検証しました。
M5のシャッタースピード設定をBULBにしておけばバルブ撮影可能になります。スマホ側ボタンタッチでバルブ開始、ボタンタッチでバルブ終了です。この書き込みなければ知らなかった機能でした。
発売予定のブルートゥースリモコンでもバルブ撮影使えるの可能性高いと思います。

書込番号:20638968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/07 22:11(1年以上前)

>負けるな!東北さん
情報ありがとうござました。というか、リモコンの情報でスマホアプリの検証はちょっと話がずれて失礼だったかもしれません。
とはいえ、おかげさまでスマホアプリでバルブ撮影が出来ること初めて知りました。
追記 wifi接続でもバルブ撮影できました。

書込番号:20639067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2017/02/09 08:46(1年以上前)

出ました。やはりbluetoothみたいです。パワーズーム用のボタンもあります。

https://2.bp.blogspot.com/-0xkblXEy360/WJumqHpThTI/AAAAAAAAB10/vBrTeCZ2kN0T-yHtfwdURjvufpgCGekpwCLcB/s1600/BR-E1.jpg

書込番号:20642651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/09 13:01(1年以上前)

>負けるな!東北さん
写真見ました!
パワーズーム用ボタンはすごく気になる存在です。
動画撮るのにMマウントのパワーズームレンズ発売を願ってます。
でも、コンデジ用なのかな?

書込番号:20643145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/13 08:04(1年以上前)

>負けるな!東北さん
いまさらですが、キヤノンのHPのこのリモコンの対応機種情報を確認すると9000DとX9iのみになってました。記載はないですが、M5とM6は対応外のようです。
−と+のボタンはパワーズーム以外に使うのでしょうか?
一方スマホアプリのcanon camera connectのブルートゥース接続リモコンは、M5とM6のみ対応との記載追加あり、さらにこっちは9000DとX9iは対応外との記載ありです。
ファームアップで対応できそうなものですが、今の所こんな対応状況に気づいたので書き込みしておきました。

書込番号:20734359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

河津桜と富士山(EF-S17-55F2.8IS USM)

2017/02/05 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種

河津桜

小田原の曽我梅林に行く予定でしたが、途中の松田で山の上の河津桜が満開になっていたので、こっちに行きました。
河津町から苗を移植した河津桜と言うことで、規模は小さいですが、富士山と桜を一緒に見ることが出来ます。

このレンズはフルサイズ用と同じくらい大きく持て余していましたが、M5との組み合わせは悪くないようです。

書込番号:20633287

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13727件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/12 18:22(1年以上前)

>負けるな!東北さん

まったくの通りすがり、、の、、

ニコングレー ともうしますが、

グッドです!

書込番号:20652582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/02/12 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

河津桜

おまけ

富士山と河津桜、いい感じですね。

で、私も河津桜撮りました。

武蔵野の道端で、富士山は写っていませんが。

書込番号:20653279

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ81

返信32

お気に入りに追加

標準

「EOS M6」を近日中に発表???

2017/02/03 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 キヤンさん
クチコミ投稿数:366件

評判の悪いM5の改良版でしょうか?

CP+で触れるかもしれませんね。

詳しくはこちら
http://www.nokishita-camera.com/2017/02/eos-m6.html

書込番号:20627362

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に12件の返信があります。


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/04 07:53(1年以上前)

M3の改良機では?(笑)

書込番号:20628220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/04 10:01(1年以上前)

わたしもM3mk2ぢゃないかとおもうw

書込番号:20628501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/04 10:04(1年以上前)

キヤノンは開発チームが複数あって併行してやってる場合があるから前モデルとの流れは関係ないことがあるから注意だな

書込番号:20628514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/04 10:09(1年以上前)

こりゃ楽しみだ!

書込番号:20628531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/04 11:19(1年以上前)

ブラック、シルバー の2色のようなので、ミドルレンジやハイエンドではないと思う。
だからM3かM10の改良版。

書込番号:20628696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/04 11:29(1年以上前)

一緒に新しいMマウントのレンズの発表はないかな?
こっちの方を期待したいな。

書込番号:20628721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/04 13:56(1年以上前)

まず、意外な型番にビックリしました。全く空想ですが、将来的には、以下のようになるのでは??

・数字1桁: ハイエンド(EVF搭載、EVF非搭載):2桁D相当
・数字2桁: ミッドレンジ(EVF搭載、EVF非搭載):Kiss上位機(8000D、X8i)相当
・数字3桁: エントリークラス(ローエンド)(EVFは非搭載のみ??):Kiss下位機(パーツはお古を使いまわすX80)相当

歴史を巻き戻せるなら、M3は数字2桁、M10は数字3桁にしておけば良かったのですが、M3、M10を当面併売するなら、M3後継機から数字2桁、M10後継機から数字3桁にするはず。数字3桁のM10後継機を、数字2桁のM3後継機より先に発売すれば(あるいは同時発表すれば)、キヤノンの意図は明確に伝わるはず。

上記が合っているとすれば、M6はM5とほぼ同一内容で、M5からの主な変更点は、EVFを外付けにし、チルトは上方向に180度回転出来るようにしただけの、M5兄弟機=数字1桁の同一カテゴリ、と大胆に予想してみます!!!!

書込番号:20629037

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/04 15:49(1年以上前)

キャッチコピーでどつぼったから名前を変えてなかったことに
ゲームのリセットと一緒

書込番号:20629314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2017/02/04 15:59(1年以上前)

>infomaxさん
他社スレ来てネガキャンしかできない残念な人だな。
友だちいないの?

書込番号:20629343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2017/02/04 17:01(1年以上前)

まさモン殿に一票。(・∀・)

あの秀逸なストラップの復活を望みます。
ネックとハンドの交換がとても簡単なので、便利なんですよね。
今のところ、当分初代Mを使い続ける予定ですが、買い換える頃には復活していて欲しいなぁ。

私の使い方では軍艦部は邪魔なので、M2のサイズでダイヤルの操作性アップとチルト液晶搭載、AF強化等、既存技術の使い回し、焼き直しで価格をグッと抑えてくれると嬉しいです。
EVFもおまけ程度の内蔵、または非搭載で十分かな。


で、M6は皆さんと同じくM3 Mk2の位置かと。

それにしても、8000Dのときも思いましたが、そろそろ名称をいったんリセットして、初めてのユーザーにも分かりやすい体系にした方がいいように思います。

Kissも9まできてるのでもう後がないですが、そもそもKiss系をどうするのか、ミラーレスとどう分けるのか迷走してますね。

M20とフルサイズミラーレスはどうなるんでしょうねぇ。

書込番号:20629487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぇどさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/04 18:02(1年以上前)

>FGM-148さん

同感です。

書込番号:20629640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/04 19:18(1年以上前)

まさかとは思うけど、M6はバリアンになるとかいうヲチは、いくら何でもないよね?!

書込番号:20629898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/04 20:06(1年以上前)

あったらアカンのかw

書込番号:20630020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/04 20:12(1年以上前)

バリアン希望

書込番号:20630036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/04 20:19(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> あったらアカンのかw

うん!
実質的に『M5、M6はセットでお求めください』に等しいではないか。商業モラルとしてどうなのかどうなのかと小一時間ほど言ってやりたい(^_^)v。

書込番号:20630064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/05 10:45(1年以上前)

生き馬の目を抜いてでもと言うのが真の商売人ですので良いと思います('◇')ゞ。

M5を買われた方には、キヤノンが本気を出してくれるのでしたら安いお布施と思います(=^・^=)。

書込番号:20631590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/05 20:09(1年以上前)

外付けファインダーと組み合わせて、M5よりも高くならない程度の価格、かな?
同時に新型Kissも出るらしいので、Kissと同じか少し安いくらいかも。

書込番号:20633188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/08 12:34(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/02/eos-m6-1.html

書込番号:20640390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2017/02/08 12:37(1年以上前)

バリアンではなかったね

書込番号:20640399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HRI55さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件 EOS M5 ボディのオーナーEOS M5 ボディの満足度4

2017/02/08 15:48(1年以上前)

電源スイッチ以外はM3と同じデザインですね。

書込番号:20640755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2967件
別機種

左右ピッタリ。天地がわずかに小さいようです。

M5も、タッチパネル操作でモニター面を酷使しそうなので、
保護フィルムはガラス製が欲しいと思っていました。
ケンコー、ハクバからリリースのニュースは出ていますが価格がちょっと高い(笑)。

下記のスレでtamukin22000さんが紹介されていたPROTAGE製、EOS Kiss X7用をつけてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20510592/#tab

楽天で1000円ポッキリでした。
http://item.rakuten.co.jp/protage/gl-o-cc-ek-x7/


装着は風呂場で行いましたが、面積が少ないこともあって簡単にできました。
因みに、クリーナー付きです。


操作感は摩擦抵抗が少なくなった感じです。
一眼レフにつけた樹脂製の物(ケンコー)より、汚れが付きにくいようです。
それにモニター表面に剛性感があってとても良くて、ゴシゴシ拭いても不安がありません。


サイズは左右はぴったりでしたが、上基準で貼ると下に1o弱のすき間ができます。

情報がご参考になれば幸いです。

書込番号:20623864

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2967件

2017/02/02 18:21(1年以上前)

別機種

先ほどの画像は、映り込みで下端が浮いてるように見えたもので、
角度を変えたものを上げます。

書込番号:20623976

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/02 19:42(1年以上前)

四隅のRが大きいですね。
私は通常のケンコー製保護フィルム貼っています。

書込番号:20624181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/02 19:54(1年以上前)

>titan2916さん
レス有難うございます。

私はその辺りは気にならないもので。
このスレの価値は、そうした箇所が評価できる事かと。

書込番号:20624209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/02 20:04(1年以上前)

>勉強中中さん

 こんばんは。

 僕はハクバです。
 http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-EXGF-CEM5-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-EX-GUARD-Canon-EOS-M5/pd/100000001003382507/

 高硬度9Hにひかれて買いました

書込番号:20624243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/02 20:19(1年以上前)

>おじぴん3号さん

専用品はその良さがあります。
ハクバ、ケンコーのガラス製シートの値が下がってきたら換えたいと思うかもしれない(笑)。

ガラス製、モニター面の剛性感は虜になります(笑)。

書込番号:20624285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/02 20:48(1年以上前)

>サイズは左右はぴったりでしたが、上基準で貼ると下に1o弱のすき間ができます。


少し小さい方が貼りやすいんですよ。やっぱり貼り付けは、ホコリの立たない風呂場ですよね。少し厚めのようですが、コストパフォーマンスが良いですね。

書込番号:20624353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/02 20:54(1年以上前)

>負けるな!東北さん

東北さんの立てて下さったスレで見つけられました。
その節は大変お世話になりました。

>>少し厚めのようですが、コストパフォーマンスが良いですね。
バリアングルモニターの場合は、干渉しないか確認が必要ですね。

書込番号:20624367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/02 21:05(1年以上前)

保護ガラス(硬度9H)はスマホで1年ほど使ってますが、フィルムと違ってキズが全然付かないです。(色も霞まない)

ただし剥がす時はコツが要りそうですが・・・

書込番号:20624404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/02 21:11(1年以上前)

全部、きたむーで貼って貰う俺が通りますよ☆

店長今度iPhone7にガラス貼ってくれクラック入ったw
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20624419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/02 21:15(1年以上前)

自分はフィルム派なのでエツミのZEROプレミアムが気になりますね。

ガラスだと剥がしたときにコーティングが気になるので。

書込番号:20624428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/02 23:00(1年以上前)

>勉強中中さん

私もハクバ(HAKUBA EXGF-CEM5)を装着しております( ^^) _U~~

書込番号:20624797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/03 08:23(1年以上前)

当機種

おはようございます。

横から失礼します。

>負けるな!東北さん
>やっぱり貼り付けは、ホコリの立たない風呂場ですよね。

なるほど!と思いました。
これは定番なのですかね?私は知りませんでした。
たしかに埃など有りようが無い。

埃関連での話で、最近は防湿庫のそばに空気清浄機を置くようにしてあります。
2万程度で買えるもので、その位の単価なら毎年買換えてもいいかなと・・

ここ何年かは、防湿庫の湿度計の針が微動だにしておりません(笑)

書込番号:20625493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/03 09:19(1年以上前)

ガラスってフイルムよりは断然貼りやすいよな。
俺もスマホをクルマからぶん投げた様になって保護ガラスにヒビが入ったんで、ヤフーで二枚入り128円つうのを買った。
ケース入りで見栄えはいいんだが、指紋がベタベタと派手につくわつくわ。(笑

書込番号:20625595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/03 10:26(1年以上前)

>なるほど!と思いました。
>これは定番なのですかね?私は知りませんでした。

ネットか雑誌で「スマホの液晶保護シートを自分で貼り付ける時は、ほこりの立たない風呂場が最適」という記事が出てから始まったようです。確かにホコリは立たないですね。
ただ、一部ネットでは、「静電気が起きないようにハダカで」と書かれていたりします(笑)。

書込番号:20625730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/03 11:35(1年以上前)

>ミホジェーンVさん

風呂場は埃が余り飛ばないのでフィルムを貼るのには最適だと思います。

自分は衣服に着いた埃も出ないように、風呂場で裸で貼ってます。
側から見るとなんかの儀式みたいです(笑)
(もちろん側から見られる事は有りません!)

書込番号:20625840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/03 13:11(1年以上前)

こんにちは。

再び横レスです。

>負けるな!東北さん
>逃げろレオン2さん

返信ありがとうございます。

書込番号:20626093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/04 06:12(1年以上前)

女性のデジカメユーザーさんは、自分で保護シート貼らないんですかね。いや、なんとなく....。

書込番号:20628069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

lance camera strapの取り付け

2017/01/31 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
別機種

lance camera strapを取り付けた状態

dpreviewのEOS Mフォーラムで、「lance camera strapsが最高!」という書き込みが有ったので、自分でも探して付けてみました。
このストラップです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/748481.html

ただ、そのまま付けると太めの取り付けリングで動きが悪く、使いにくいです。そこで間にアダプターとして、optechのFinger Cuff-QD
を入れてみました。
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=5499

ストラップが自由に取り外せるようになり、具合が良いです。

書込番号:20619653

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング