EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ833

返信83

お気に入りに追加

標準

質感が、、

2016/12/05 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:42件

店頭で触りましたが、ボディ、レンズの質感が良くありません。
画質以前の問題です。
サイズは小さいですが、
サイズはMFTに任せて、もっと質感を
高めて欲しい。
次の本気を期待しています。

書込番号:20456733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/05 17:39(1年以上前)

そうなん?
これは買うたらいかんて伝えたかったんやね

書込番号:20456746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/05 17:44(1年以上前)

>>画質以前の問題です。

要するに、質感良くしたら、画質は悪くても良いわけですね?

書込番号:20456763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/05 18:02(1年以上前)

>omorosoushiさん がそのようにお感じなら書き込みはご自由ですが、質感って抽象的で、人によって大きく違いがあることも
ご理解ください。

今に、質感はとても良いと書き込まれる方もいるかも知れません。
どちらにしても、発表直後の機種に対しては、ネガキャンとならない様、ご配慮が必要かと。

書込番号:20456801

ナイスクチコミ!15


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/05 18:03(1年以上前)

カメラを、写真を撮るための道具としてみているか、コレクションアイテムとしてみているか、の違いなんしょうね。

書込番号:20456802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/12/05 18:13(1年以上前)

質感も画質も、主観的なものだけど、
画質より質感が重要ってのはじめてみた。

見た目や手触りがよければ、
使い物にならなくても構わないと。

書込番号:20456832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/05 18:14(1年以上前)

今時の工業製品に質感を求めるのは如何なものかと? 例えば5D4とか1DX2は普通のサラリーマンにとってはかなり無理をして購入するものだと思いますが百歩譲って金額に見合った性能は有していても昔のフイルムカメラのフラッグシップ機F-1&NewF-1の質感には届いていないと思います。※あくまで個人の感想なので突っ込みなしで願います。

書込番号:20456833

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件

2016/12/05 18:22(1年以上前)

画質は折り紙つきだと思います。
キヤノンは数台使っているので。
ボディよりも着いていたレンズが
回転も緩くて印象が悪かった。
10万円もするなら、モノとしての
持つ喜びも大切だと私は思います。

書込番号:20456855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/05 18:23(1年以上前)

キャッチコピーを見るとすごい高級感のある製品を想像しちゃうけど

書込番号:20456859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/05 18:38(1年以上前)

>omorosoushiさん

キヤノンの質感なんてWSbで終わってるよ!

書込番号:20456886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/12/05 18:51(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/special/m5sp/

プロモーションサイトの背景画像に「高級感はあるか?」とハッキリ書いてありますし、質感を期待するのは普通だと思います。
見た目から入るのは別に悪いとは思いません。

質感さえ良ければ「画質が悪くてもいい」とか「使い物にならなくてもいい」ってのも極論過ぎますし。
別に画質は「平均」でもいい訳で、単に優先順位の問題でしょう。

仮に画質が良くてもプラスチック感丸出し&ダサい機種は自分は遠慮したいです。
EOS M5がどんなかは見たことないので知りませんけど、スレ主さんの言いたいことはわかります。

書込番号:20456922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/05 18:51(1年以上前)

買わない理由をありがとうございます。

書込番号:20456923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/05 18:58(1年以上前)

確かに初値11万のカメラの質感では無いですね
初値8万前後のomd em10llやx-t10でも軍艦部や底部は金属なのに
それより高いカメラなのに樹脂製なのは残念です
レンズも15-45mmはズームがスカスカで操作性悪いですね

樹脂だと落としたらすぐ割れそうですし、1、2年でボロボロになりそうです
最悪家の近くで壊れたら諦められますけど、海外旅行の初日なんかに落として壊れたらそれ以降の思い出は全て撮影出来ませんね

書込番号:20456939

ナイスクチコミ!16


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/05 19:25(1年以上前)

質感って何の感じなのかなと思います。
店頭でちょっと触っただけですが、仕上げも悪くないし、いい感じでしたよ。
プラだからといって安っぽいという感じでも無かったし。
ズームもしっかりして適当な手応えがあってスカスカという印象はありませんでした。
まあ、個体差もあるでしょうが。
ただ、15−45mmレンズ、個人的にはズームをワイド側とテレ側に移行するとき、
レンズが伸びたり縮んだりするのは好きではありません。
テレ端になるときには伸びきれよって言いたくなります。
収納位置はもう少し短くできなかったかな。

書込番号:20457017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/05 19:30(1年以上前)

金属でも落とした場合、内部が壊れて撮影出来ない可能性はあるからエンプラだから悪いとは思わんけど。

Lレンズも金属じゃないのもあるし。

確かに後出しにしては高いかなとは思うけど。

書込番号:20457031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/05 19:33(1年以上前)

まあー、このような批評も最初の内はツキモノで、時間の経過とともに評価が変わるでしょう!

それよりガッキーがキャラに復活すればと思いますが、「逃げ恋」で使ってるスマホのロゴがソニーだった。。。


書込番号:20457040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/05 19:37(1年以上前)

”画質以前にセンサーのノイズが多い”
とか、
”画質以前にピント精度が悪い”
とかならわかるけど、
”画質以前に質感が悪い”
とはどういうことでしょう?

質感と画質には関係があるんでしょうか?
それとも、最近はそういう日本語が普通に使われているのでしょうか?

書込番号:20457052

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2016/12/05 19:39(1年以上前)

多分待っても無駄ですよ。
キヤノンはこの価格帯のカメラに質感を与えるメーカーじゃないです。

書込番号:20457056

ナイスクチコミ!21


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/12/05 19:52(1年以上前)

確かに10万円以上する割りには質感は今一かも?
これも軽量化するためなので仕方のないことなのか?
でも買ってしまった者としてはこのカメラいいですよ(笑)

書込番号:20457092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/12/05 20:42(1年以上前)

EF100Lマックのプラ外殻も安っぽいだチープだ言われてたね。ハイブリッドISと徹底した軽量化で手持ちマクロ撮影を快適にってコンセプトなんだろうけど、いやいや質感大事やろ!な声が一定数あった。

Mgoが仮にマグ合金の重厚感あるボディで出てきてたら歓迎する人達もいただろうし、「このサイズでこの重量ってナニ考えてんねんキヤノンもっと軽くせーや!」と不満を言う連中も一定数おったやろね☆



現行型コペンの外殻も樹脂かなんかで色んな外殻に換装出来るようになってるけど、これの質感にもケチ付けてる人はおるんやろなw ( ̄▽ ̄)

書込番号:20457238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/05 20:46(1年以上前)

確かに質感は値段の割にイマイチですね。
ただ最近のキャノンのAPS-Cのカメラでは一番いい画質と思います。
使ってみるとこれなかなかいいです。
そういうカメラだと思います。

書込番号:20457249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

Really Right StuffのL型プレート

2016/12/04 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件 EOS M5 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

L型プレート全体

リモコンケーブルの装着は液晶画面をチルトする

リモコンケーブル装着時(横位置)

リモコンケーブル装着・縦位置

Really Right StuffのL型プレートが届きました。

縦位置用のプレートとカメラ本体のクリアランスが狭く、リモコンケーブルの装着には背面液晶をチルトして装着する必要がありますが、剛性感も高く、三脚撮影には重宝しそうです。

書込番号:20455025

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ245

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:323件

EOS M開発部門には、カメラの性能や仕様に関する決定権限がないのではと思いました。

理由は、高速にしたAF、EVFの採用、連写速度のアップをして、本格的な撮影ができるくらい一眼レフに負けない程高性能にしたのに、自撮りの為の下向き180度液晶を採用したからです。

自撮りは、M3やM10に任せれば済むことなのに、どうしてこの機種に採用したのでしょうか?

それは、キヤノンではミラーレス機を開発する際に、一眼レフ開発部門からの一方的な意向だけで進められており、M5と同じような性能の80Dを超えてはいけないからだと思います。

一眼レフ部門は、一眼レフの販売台数に影響を与えない程度のミラーレス機を企画し、性能と仕様に関する事をある程度決定して、こんな感じで開発して下さいとミラーレス部門に指示しているのではと考えます。

ミラーレス機の開発に携わっている人なら、良い商品を作りたいと思うのが当然だと思います。
コストとの兼ね合いもありますが、倍率の小さいEVF、防塵防滴ではないボディーとレンズ、バリアングル液晶未採用など、どう考えてもミラーレス開発部門が決定している事とは思えないんです。
ただ一眼レフ部門の指示に従って、ミラーレス部門はM5を開発している。そんな風に考えてしまいます。

「いままでのミラーレスに、満足しているか?」というキャッチコピーは、営業部がインパクトを与えるために考えたのでしょう。
これを聞かされたミラーレス開発部門の人達は、「そんな製品にはなっていないんだけど・・・。」と絶句した事でしょう。

以上、全て私の想像でしかありませんが、そう思わずにはいられません。
本格的なのに機種のはずなのに、自撮りも出来てしまうという、どこか中途半端なM5だと思います。

M5をお持ちの方、購入予定の方はぞうどお気を悪くなさらずに・・・。
私もキヤノンが大好きですから。

書込番号:20436550

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/28 22:26(1年以上前)

canonの大人の事情だと思いますネ〜。

む(=`ェ´=)

書込番号:20436635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/28 22:34(1年以上前)

飽きてきたぁぁぁー。

つまらない彡(-_-;)彡

書込番号:20436669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/28 23:11(1年以上前)

きたむーの店長曰く

「女子っぽいカメラは意外に男性が買っていき、むしろ女性は無骨なデザインのカメラを買う人が多い」

らしいので、もし同じようなリサーチ結果をキヤノン側も得ていたのならMgoに女子向けの自撮りフリップ液晶を搭載してもおかしくはないかもね。
キヤノンは少なくとも現状、EVF・背面液晶・光軸を同軸上に置く事に拘りを持ってるみたいだから上面フリップは物理的に不可能。なら三脚使用時には使えないけどせめて手持ち自撮りには対応しときまショ☆っていうのが今回の措置なんじゃねーの?



>>本格的なのに機種のはずなのに、自撮りも出来てしまうという、どこか中途半端なM5だと思います。

出来ないより出来た方がいいんだし、どーせ液晶チルトすんだから180度フリップもやっとけ♪って思考がそんなに気に入らないの?

本格的な機種は自撮りできちゃアカンて誰基準やねん☆
(・ω・)

書込番号:20436779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2016/11/28 23:12(1年以上前)

dctが好きさん

私はレフ機とのヒエラルキーのためにあえてスペックダウンしたとは思えません。

M5は、今のキヤノンの技術力とコストの中で、かなり頑張ったんだと思います。
自撮りが現在の使用になったのは、光軸をずらしたくないという思いからEVFを一眼レフと同じ一時下からからで、
どんな形であれ、自撮りの余地を残そうと思ったのは評価してあげてよいと思います。また背面液晶の角度が真下にしても見れるようになったので、ハイアングルの撮影はM3よりやりやすくなっています。

M3はレスポンスの悪さが致命的でしたが、M5はこれが改善されたのは良かったと思います。
またEVF使用時のAFポイント選択方法が完ぺきではないものの改善を試みたのは一定程度評価しています。

EVFに関しては、倍率の小ささよりも背面液晶と色味が違って見える方が課題だと思います。

あとEF-Mレンズはもう少し高画質タイプがあっても良いと思います。

あまり褒めていないような感じになってしまいましたが、M5はM3より着実に進化していると思います。
性能的にはまだまだ改善の余地がありますが、長い目で応援したいと思います。

書込番号:20436786

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件

2016/11/28 23:35(1年以上前)

>本格的な機種は自撮りできちゃアカンて誰基準やねん☆
(・ω・)

私もそう思います、、
バリアンならいいの??

書込番号:20436863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/29 00:37(1年以上前)

この考え方、ソニー板名物のあの方にソックリです。(^-^)/

参考までに
指導者や企画者が・・・とか、がんばれキヤノンの技術者とか、
決め台詞があるよ。

書込番号:20437025

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/29 01:08(1年以上前)

こういうスレがたくさんあるということはみんな気になるいい機種なのですねきっと。

書込番号:20437074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/29 04:07(1年以上前)

>dctが好きさん
っで、何が言いたいの?
まったく分からないんだけどw

書込番号:20437194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/11/29 04:28(1年以上前)

先日、店頭で初めてM5を弄って来ました。「いいカメラだなぁ」と言うのが率直な印象。

AFは爆速ではありませんが、十分実用レベルにあると思います。M3よりは確実に速くなっていました。
EVF内蔵は、やっぱりいいですね。EF-Mレンズが充実すれば、より魅力的なシステムに仕上がって行くように思います。Mシリーズの将来性を十二分に感じさせる機種になっていると思います。

ただ、個人的には断然バリアングル派なので、背面モニターをチルト式にした事が、最大の不満。一眼レフ風だと、フラッシュ内蔵、バリアングル式背面モニターを造作なく搭載出来ますし、その方が理に適っているように思います。他社を見ても、モデルチェンジの際、チルト式からバリアングル式に変更した例が(カウントした訳ではありませんが)多いように感じています。

全くの想像ですが、キヤノンは、M3/M10やG●Xを投入した辺り(内部的には開発前に方向性を固めた時)から、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの境界線を曖昧化させ、多面的にそれぞれの機種を配置する事で、顧客/ユーザーに、(一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの)カテゴリー選択の柔軟性を与えているように感じます。カテゴリーをメーカーが押し付けるのではなく、カテゴリーを、と言うより、個々の機種を顧客/ユーザーが目的/好み等に応じて自由に選ぶ、と言う感じです。

書込番号:20437206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2016/11/29 06:32(1年以上前)

M5は良いカメラだと思いますよ。

でも、パナもオリもソニーもフジも・・・

今時、ミラーレスで「良くないカメラ」って見つけるのがタイヘン。
というより、スペック的にはM5より優れたカメラがたくさん存在する。

いわばM5は普通のカメラ。
(普通に良いカメラ?)

「いままでのミラーレスに、満足しているか?」という誇大な広告を背負わされたのがマチガイの元。

キヤノンの営業部は?だけど、他社の営業は確実に(--#)という状態だと思う。
他社のミラーレスを使っているユーザーも。

とか悪口?言いながらも気にする人が多いのは、レフ機はキヤノンを使っている人が多いから。
キヤノンのミラーレスへの期待の裏返しってこと。
僕もだけど。

書込番号:20437279

ナイスクチコミ!14


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/29 07:00(1年以上前)

25日の夜に引き取りに行って、土日はもちろん、会社行く時も、帰る時も、そして今も、ずっと持ち歩けるのが何よりいいです。もう2000枚くらいは撮ったかな。。。18-150, 22, 11-22 に100マクロ、小さめのカバンに入れて持ち歩いても全く平気な重さ。
バッテリー、2回しか充電してない、あれれ300枚しか保たないはずなのに、よく保つなぁって感じ。
あっ、そうそう、ミニ三脚も持ち歩いてるので、夜に窓越しの夜景撮影が楽しい。撮って出しの絵も満足だけど、RAWで撮ってカメラ内現像しながら帰るのが楽しい。カメラ内現像ってこんなにもいろんな絵に変わるんですね。
誇大広告があってかわいそうなことになってるし、7Dと比べられてかわいそうな感じだけど、こんなにもコンパクトでいい絵のカメラ、満足してます。

書込番号:20437308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/11/29 07:15(1年以上前)

M5の評価はともかく、キヤノンにとって大切なのはEOSマウントのレンズ群なわけで、ボディなんぞ一眼レフだろうがミラーレスだろうがどちらでも売れるものが売れればよいという感じでしょう。
所詮、ミラーレスといったってEOSシステムの一部なわけだから。

まあ、シネマEOSだってミラーレスなわけだしね。

書込番号:20437334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/29 08:20(1年以上前)

>コストとの兼ね合いもありますが、倍率の小さいEVF、防塵防滴ではないボディーとレンズ、
>バリアングル液晶未採用など、どう考えてもミラーレス開発部門が決定している事とは思えないんです。

全部つっ込んで・・・20万越え

これ誰も買わないんでは?

書込番号:20437458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/29 08:30(1年以上前)

デュアルピクセルCMOS AFは、完全に一眼レフからのトランスファー。シネマEOSにも採用されているから、一眼レフだミラーレスだいう区別も無いんじゃ。おかげで小型でマウントアダプタでEFレンズ付けて、サーボで秒7コマ撮れるようになったけど。

書込番号:20437480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/29 08:33(1年以上前)

キヤノンって一眼レフもそんなに技術者の自由に
ボディを作らせてもらえないイメージですよね?

販売戦略ありきの商品展開でマーケティングがしっかりしてるのが生命線って感じ。

逆にレンズの方が自由にやってる印象です。

そうしてみると、スレ主さんの指摘は当たらずとも遠からずなんだけど
受け取り方がやたらとネガティブなんだよねぇ。

「EF-M 28mmF3.5 マクロ IS STM」なんて
一眼レフにもないレンズがあるわけで
もう少し視野を広げてみたら?

書込番号:20437484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/29 08:39(1年以上前)

どこのメーカーの撮像素子を採用するか?
決定権の必要な運命の分かれ道でしょうか。。。

書込番号:20437491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/29 08:41(1年以上前)

>本格的な機種は自撮りできちゃアカンて誰基準やねん

ん?フツーにカメラマン基準だと思うが?
失われるモノが無ければ下びらきで結構。
しかし、この仕様は三脚使用で構図確認しながらのセッティングが出来ない。

書込番号:20437501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/29 09:06(1年以上前)

割とどうでもいい

書込番号:20437562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/29 09:50(1年以上前)

>「いままでのミラーレスに、満足しているか?」というキャッチコピーは、営業部がインパクトを与えるために考えたのでしょう。

に対して他スレでこのキャッチで恥ずかしくないのかなーと、どっかのスレッドで書いた(^◇^;)

Canonユーザーじゃないけど、ある程度他社ミラーレスを何台か使っているから、普通に高性能なカメラだとは思うけど、他メーカー使いからしたら、、このキャッチコピーはないなーとw(^◇^;)

実際買ってみようかと、、でも何回見ても、他機種を使っていると、、そこまでは魅力はない。

だけどほんとにコンパクトにまとめてきたなーって感じます。
APSでこのコンパクトさはけっこう訴求力ありますよね^ ^
ただ海外だと小さなモデルは持ちにくいそうで、、
なかなか小ささでは勝負にならないよーな気も。


で、このカメラはCanonさんのミラーレスでもシェア1位を取る、を体現していると感じます。

M10は時間が経ってから価格的にも機能してくる製品といつか書いた。

X-AシリーズやPENのPLシリーズとか、SONYのディスカウントモデルを食う、ディスカウントまで視野に入れたポジショニング。

で、最初M5はこれでこの値付け?とも思ったけど、CBやらでなんとなく、いー感じのプライスに^ ^

これはCanonユーザーさん達が意外と多い、、
サブでE-M10とか他メーカーの小型ミラーレスを使ってたりしたら、このゾーンもかっさらっていくよと(^◇^;)

サブを持たなかったCanonユーザーさんやEVFを嫌悪していたCanonユーザーさんにも、レンズ資産があれば?活きてくるんですよね?

Canonさんの張り巡らせた商品展開、killerっぷりはやはりすごい。

これはOLYMPUSさんとかPanasonicさんはかなりダメージ受けるんだろーなーと。

5DWの値付けはあまりわからないんで、書けないですが、この会社の戦略はすごい。

キャッチコピーに見合う性能かは置いといて、そゆ意味ではCanonミラーレスのターニングポイントになるリリースだと思ってます。
ユーザーのニーズより、メーカー側は練りに練った明確な戦略モデルと感じます。

もう市場自体は成長しないんでしょうから。

※ちなみに興味もない機種にはいっさいカキコしません^ ^
購入に向けた興味があったから、カキコしてましたので。。

ノイズにはならないよーに注意はしております(^◇^;)

書込番号:20437641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/29 09:59(1年以上前)

しかし、ボディジャケット関連のスレでは、「三脚付ける際に面倒」って文句言う程三脚好き?な人が多いのに、この事に言及する人が少ないのは意外、

書込番号:20437658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:131件

EOS M3対応品のタムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) を、EOS M5に装着しても、電源が入りません。数回試みましたが同じ症状です。また、EOS M3に戻したところ、今度はM3の電源が入らずに電源表示が点滅する様になり、充電池を抜いて入れ直して使用出来る様になりました。最近のCanon一眼レフカメラにはタムロン等のレンズメーカー製のレンズが不適合になるケースが多い様ですが、EOS M5にも不適合になるケースが発生しました。

書込番号:20435981

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/28 20:15(1年以上前)

形状が同じでも、新型になるとレンズとボディ間の通信内容が変わるので、使用できなくなるのは仕方が無いですね。タムロンの対応を待つ以外に方法は無いでしょう。

書込番号:20436112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/28 20:29(1年以上前)

社外品レンズは、今後、ボディが替わる度にファームアップが必要になりそうな感じですね。
B011は所有されてる方も少なからずいらっしゃると思うので、とても有益な情報だと思います。

でも、M3に戻したらM3も不具合が起きるとはどう言う事なんでしょうね?

書込番号:20436173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/28 20:33(1年以上前)

やはりそうですか。 

今日量販店で同じ経験をしました。
M5にタムロン18-200を付けたところレンズエラーになり電源を切ってもしばらく緑のLEDが点滅していました。
その後M3に付けても反応しないので「壊れてます」と販売員に伝えたところ「確かにおかしいですね」と引き上げていきました。 
てっきりレンズが故障かと思いました。
18-200をM3に使っていてM5に変えようか検討していたところですが、タムロンが対応するまでしばらくお預けですね。

書込番号:20436185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/28 20:44(1年以上前)

それにしても結構たちが悪い現象ですね。書き込みのおかげで注意喚起になりましたね。

書込番号:20436218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 20:54(1年以上前)

海賊版レンズなので、使えれば儲けものと

考えれば良いと思います。

書込番号:20436257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 20:55(1年以上前)

所謂ダメ元です。

書込番号:20436260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2016/11/28 21:39(1年以上前)

別機種

カーマホームセンターさん 負けるな!東北さん Bochinさん 逃げろレオン2さん 返信を頂きありがとうございます。

EOS M3の時も不具合が出て、対策がされましたので、EOS M5で、今回もダメ元で試したら、駄目でした。タムロンさんも、新しいMシリーズが出れば、後から対応になると思います。とりあえず、タムロンレンズBO11の使用は取りやめ、M3でもM5でも気分良く使用出来るCanon純正レンズを使用する事にしました。EOS M5で、タムロンBO11レンズの使用は対策がされるまでは新たな購入は控えた方が賢明と思います。




書込番号:20436435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/28 23:04(1年以上前)

>M3でもM5でも気分良く使用出来るCanon純正レンズを使用する事にしました

スレ主様、それは災難でしたね

新規のM5に対応していないのは、まだわかりますが
これまでtちゃんと使えていたM3でも、使えなくさせるとは・・・

それにしてもキヤノンはEF-M18-150mmを買わせるために、ここまでやるのか

書込番号:20436761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/29 10:24(1年以上前)

つうか、偽ブランド品と違ってレンズメーカーは、自分の看板しょって商売してる
訳だし、それをわざわざコストをかけて使わせない様にしてるとしたら、○ツの穴の小さいメーカーだと思う。
安くて高品質なレンズメーカーのレンズを使いたいから、対応製品がすぐ発売されるキヤノンマウントを選ぶユーザーも居る事もお忘れなく。

書込番号:20437685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/29 12:49(1年以上前)

動作していたM3でもインポになるってのがひっかかりますね

ボディがレンズを書き換えるってのは仕様上なさそうだし
でも本体バッテリ外しで戻ったんですよね

コンデンサかなにかなのかな
レンズ壊しそうでちょっと怖いッスね

書込番号:20437940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/11/29 13:01(1年以上前)

タムロンさん、ソニーさんの資本が入ってる。

シグマさん、センサー設計会社を手に入れて、カメラ作り始めてる。

カメラメーカーでさえ四苦八苦してるからレンズメーカーは更につらくなる?

書込番号:20437973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2016/11/29 15:16(1年以上前)

別機種

カプリコートさん 横道坊主さん アハト・アハトさん ふたりでスローシャッターをさん 返信を頂きありがとうございます。
EOS M3にも、Canon EF M 18-150mm f/3.5-6.3 IS STMを貯まったポイントで購入し装着しました。タムロンBO11はEOS M5対策がされるまで使用を中止します。EOS M5の機能を活かすのもやはりCanon純正レンズでないとならない様です。これでは充電池と同様な事になりそうです。社外品は駄目な事にならない事を願っています。

書込番号:20438209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2016/11/29 15:24(1年以上前)

タムロンから正式にこの件で発表がありました。
https://www.tamron.co.jp/news/release_2016/1129.html

書込番号:20438227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2016/11/30 18:45(1年以上前)

デジカメジンでも取り上げられています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1032494.html

書込番号:20441415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS M5と三角環

2016/11/27 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件
機種不明
機種不明

これは問題なく入った

これは二重の部分が入らない

M5にオリジナルのストラップ付けようと試行錯誤しましたので情報を書いときます。正規品買えよって言われそうですが、ドレスアップしたいですよね。
エツミしか試してませんが、M5のストラップ取り付け穴はすごく小さいので、三角環は二重の部分が入らず、取り付けられるのは取り付けられるけど二重のところが入らないのでストラップが自由に動きません。
もう1つ、エツミからは丸型の釣り環が出てるのですが、これはぴったり問題なく入りました。ただし、メーカーのホームページ上は売り切れになってて、在庫はお店に置いてあるだけかも。
M5の専用の釣り環は、幅が狭いので9ミリ以下の幅のストラップでないと取り付けられないので、11ミリとかの幅のストラップは付きません。αとかも幅が狭いので幅の狭いストラップも売ってるけど、今まで使ってきたお気に入りは、エツミの丸型かますしかないかな。

書込番号:20431941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/27 13:23(1年以上前)

こんだけモデルチェンジごとに仕様を変える位なら初代〜弍型の超秀逸金具に回帰してくれよと小一時間ry

書込番号:20432017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/27 13:32(1年以上前)

ペンタックスK-1用の三角環なら入りそう?(高いですけど)
http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-RICOH-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PENTAX-K-1-%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%92%B0/pd/100000001003027558/

M5も添付の三角環も現物を見た事が無いので全く責任は持てませんσ(^_^;)

書込番号:20432047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/27 13:39(1年以上前)

これはいかがでしょう。
脱着式は賛否があると思いますが。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/699403.html

書込番号:20432078

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

2016/11/27 13:45(1年以上前)

ピークデザインの紐は入らないそうですよ。
検索した時に誰かがつぶやいてました。

ペンタックスのは。。。持ってないのでわかりませんm(_ _)m

書込番号:20432106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/27 13:55(1年以上前)

純正ストラップを分解してD環とプラスチックカバーを使用。
これならピークデザインでもなんでもイケそうではないですか?
http://www.mono-log.jp/archives/2016/10/eos_m5_4.php

書込番号:20432137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/27 14:15(1年以上前)

当機種

純正品を改造すると、また文句の書き込みが付きそうですが(笑)。OP/TECHシステムコネクター プロループに交換。

書込番号:20432194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/27 16:34(1年以上前)

別機種

EOS M/M2 用のリストストラップ再利用

>勉強中中さん

>純正ストラップを分解してD環とプラスチックカバーを使用。

私もこれが良いと思います。
EOS M/M2 用のリストストラップの金具部分をニッパーで取り去り、そこに純正ストラップのD環とプラスチックカバーを取り付けます。
これならほぼ純正(笑)

書込番号:20432570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/27 23:36(1年以上前)

しかし、次期モデルが出たらすぐ買い換えるのに、皆マメだなあ

書込番号:20434130

ナイスクチコミ!3


BARON58さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 15:13(1年以上前)

別機種
別機種

付属ストラップのDリングとキャップを使って、ピークデザインのマイクロアンカー付けてみました。
ケーブルの一点で荷重を支える形になるので、強度的に通常の使用より劣りますが一眼レフより軽いので問題ないかなと思ってます。

書込番号:20435450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/28 15:30(1年以上前)

>BARON58さん、写真付きの投稿有難うございます。

現行のM3でも三脚マクロ撮影ではストラップが邪魔で、ピークデザインを検討していました。
M5購入後はM3代替となって半分以上は三脚の上でマクロレンズのプラットホームになると思います。
頭の中にあった映像を実際に見ることができました。

書込番号:20435479

ナイスクチコミ!2


Maedsさん
クチコミ投稿数:23件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/02/01 14:38(1年以上前)

機種不明

既出かもしれませんが、私はこうしてます。 三角環でも入るサイズがあります。

書込番号:20621060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種
当機種
当機種

T-Screwとプラスチックワッシャ(切れ込みを入れます)

取り付けるとひーこんな感じ

内側の様子

元々付いていたネジ(マイナスドライバで無理矢理外す)

クラッシックな感じが好きなので、ボディジャケットを購入しました。しかし、取り付けはM3のときに評判が悪かった、あのネジのままですよ!
取り付け、取り外しの時に、いちいちコインで回さなければならないのは操作性最悪なので、M3のときと同じように、Tスクリューに交換しました。
材料は SUNWAYFOTOの T-Screw  T-Screw SF0112とプラスチックワッシャです。 T-Screwはアマゾンやヨドバシで\800くらい。プラスチックワッシャは東急ハンズ等で売っています。サイズはM3用くらいのもの。一袋\150くらいです。

書込番号:20429476

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/26 18:55(1年以上前)

>負けるな!東北さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20429562

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2016/11/26 18:59(1年以上前)

そうなんですか? 古い人間のせいか、さほど違和感を感じませんが。

書込番号:20429580

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/26 19:02(1年以上前)

ちなみにM2のケースも同じですよ!
ケースを外さないとバッテリー、SDが取り出せないのでもう少しメーカーの工夫が欲しいところです。

書込番号:20429588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 ボディの満足度5

2016/11/26 19:55(1年以上前)

でもこれって買わなくても、EOS M5新発売キャンペーンでタダでもらえる可能性大なんじゃないの?

書込番号:20429751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/26 22:26(1年以上前)

俺もPENでこの手のジャケット使ってたけど気にならなかったなあ。
つうか、こういう物って雰囲気を楽しむモノなんで
利便性優先で弄っちゃうと却って無粋になる。

書込番号:20430280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/26 23:09(1年以上前)

これネジの頭部分がジャケットから出ているように見えるけど
そうじゃないの?

書込番号:20430454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 03:14(1年以上前)

というか、そんなに頻繁に付け外しするものではないのでは?

書込番号:20430884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング