EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

標準

エラー表示です

2018/11/02 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件
別機種

我が家のM5、シャッターが切れなくてフリーズ

その後エラー表示

修理か・・・

あーるに行けと言っているのか?

書込番号:22224760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/11/02 13:16(1年以上前)

>jycmさん

>あーるに行けと言っているのか?

 え!どこにも書いていないですよ!!
 僕はM5手放してDMC-G8にしてしまいました(笑)

 でもなぜかRもある(笑)
 Fvモード癖になるかも!!
 でも5D4あるなら要らないかな。 その場でAPS-Cにして望遠効果堪能することもないだろうし・・・・・

書込番号:22224838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2018/11/02 13:38(1年以上前)

「まだだ、まだ終わらんよ!」
by M6ユーザー

ご愁傷様です。
メーカー修理だと23,760円ですね…。高っ!
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/info170907.html

書込番号:22224877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2018/11/02 13:47(1年以上前)

>おじぴん3号さん
M5なんですが、実は嫁の専用機なんです・・・
昨日、撮れなくなったと持って帰ってきました。
取り合えず修理の方向かな


>えうえうのパパさん
>メーカー修理だと23,760円ですね…。高っ!

マジですか・・・
微妙な金額ですね
痛いなぁ・・・

情報ありがとうございます。

書込番号:22224890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/11/02 14:05(1年以上前)

>jycmさん

奥さんのですか。

じゃあ、KissMの白にしたら喜ぶかも。

書込番号:22224924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/02 14:24(1年以上前)

>あーるに行けと言っているのか?

いや、「レフ機に戻れ」って言ってんじゃないの?
ミラーレスってレフ機に比べて、PC的要素が強いつうか、ユーザー不在で勝手にカメラが暴走してしまう所がある。

書込番号:22224953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/02 14:26(1年以上前)

ご愁傷様?なのですか?
新しいの買う口実ができましたね(≧∀≦)

自分なら素直に治します^ ^

書込番号:22224957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/02 14:58(1年以上前)

直すの?

書込番号:22225019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/02 15:03(1年以上前)

修理して
別の機種に買い替え!

でも
この出費は痛いですね
ご愁傷様さまです。

書込番号:22225030

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2018/11/02 16:03(1年以上前)

>おじぴん3号さん
M白、レンズが黒しかないので・・・
たぶん買いません(笑)

>横道坊主さん
コメントをありがとうございます。
レフ機も一応持ってますので・・・
ミラーレスは暴走モードするんですね、活動限界はあるのか?

>写真云々さん
>mirurun.comさん
>lovesaitamaさん
キタムーに行って来ました。
1080円払ってメーカー送りにして来ました。
いくらになるのか???

書込番号:22225137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/02 18:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Rかぁ…
⊂)
|/
|

書込番号:22225399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/11/02 19:20(1年以上前)

エラーいこっちゃ!!

あーるに行くの(*゚∀゚*)??

書込番号:22225528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/02 23:37(1年以上前)

jycm様

カメラのキタムラ〇〇店様より依頼を受けました目研テク…あ…いや…
株式会社キャノン修理センターの御手洗と申します。

送っていただいたカメラでの「エラー20」を確認させていただきました。
この「エラー20」は修理不可能なエラーとなっております。
よってカメラのキタムラ様の保証規定に乗っ取…いや…則り
補償際上限額での代替機との差額交換を提案させていただきます。

プランA・IXY650の場合の差額
本体代金ー保障上限額=0円

プランB・EOS6Dマークllの場合の差額
本体代金ー補償上限額=108,000円

プランC・EOS Rの場合の差額
本体代金ー保証上限額=168,000円

となっております。

尚、交換差額が発生する場合は入金確認後3営業日以内の発想となります。
その場合の振込先に関しましてわ、このメールでの表記は出来ませんので
最寄りのコンビニATMに到着されました際に当社コールセンターまでお問い合わせください。
よろしくお待ちしています。

書込番号:22226193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/11/03 00:32(1年以上前)

カメラが使用者エラーを感知しました。
物欲的なステップアップを画策していますね。
ではまず予算をお考えください。
エラー対応30万円ほどかと…


書込番号:22226303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/03 06:09(1年以上前)

パパさん

いまいち(´-ω-`)


ドラさん

ここんちの嫁さんがステップアップの物欲?

それ無いわ(笑)

書込番号:22226485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2018/11/03 07:55(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
Rのプロ機が出たら考えます。

>柴-RYOの輔さん
おっさんギャグですか?
いまいちですねぇ

>ぽん太くんパパさん
それは振り込めサギですか?
つうか、九州ではゼネラルなんとかだったと思います。
それと、御手洗さんは修理センターに居るんだ(笑)

>萌えドラさん
嫁に言っときます。

>mirurun.comさん
嫁は使いにくいと言ってました。

書込番号:22226596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2018/11/09 11:48(1年以上前)

シャッターユニット交換

一律料金が適用されました。

2万ちょっとで新しいカメラは買えないので、修理する事になりました。
お騒がせしましたが、あーるとは縁が無かったみたいです。

書込番号:22240902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/09 11:54(1年以上前)


( ̄□ ̄;)

書込番号:22240915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/11/09 12:13(1年以上前)

>jycmさん

安くすんでよかったですね。


お祝いにあーるを購入するとか^o^/

書込番号:22240968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2018/11/09 13:34(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。
やはり一律料金…。
M10クラスなら買い替えを検討しちゃうレベルですが、M5だと悩ましい価格設定ですね。

いずれにしても、私のM6も不具合が発生したら同じということですね。(´・ω・`)
参考になりました。

書込番号:22241163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2018/11/10 08:43(1年以上前)

>J79-GEさん
コメント・・・
ありがとうございます。

>おじぴん3号さん
そうですよねぇ、中途半端に安く更新への踏ん切りもつきませんでした。
お祝いに・・・ いたしません。

>えうえうのパパさん
パパさんの予想道理の一律料金でした。
動き的には、シャッターが切れて戻らないような音でしたので分解清掃で終わるかも・・・
あまかった、一律料金でユニット交換でした。
本当に、2万円かかるのか???

10日後ぐらいに戻ってくるみたいです。

コメントを頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:22242949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:591件

M5より一部の性能が向上した KissMが出て、微妙な立場になった当機ですが、年内にはM5の後継機種が出るのではと想像しています。

名称はM5mk2になるのか、M7になるのかわかりませんが、皆さんは後継機種にどんな希望等ありますか?

小生は
@ひ弱なボディーを、もう少し堅牢にして欲しい
AAFの測距範囲を広げて、低照度でもAFが合焦し易くして欲しい
Bシャッター音を小さく、シャッターショックを軽減して欲しい
C電源スイッチを右側に変更
D制約の大き過ぎる電子シャッターを改良

とりあえず、上記の5点の改良を希望します。

皆さんのご意見をお待ちしています。

書込番号:21804736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/06 17:53(1年以上前)

大雑把に言えば色んな面で二桁Dクラスになることかな

3ダイアルなのでその面だけは全てのDSLRをすでに越えてはいるけど(笑)

書込番号:21804758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/05/06 18:18(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

はじめまして。

僕は、普段RAWとインデックス代わりにJPEGを
同時記録することが多いので、同時記録の時にも
JPEGの画質を選択できるようにしてほしいです。

キヤノン機はレフ機でも中級機以上でないと
同時記録時はJPEGが最高画質固定です。

もしキヤノンがそれを中級ユーザー向けの機能と
考えているのであれば、ミラーレスでもせめて
中級機以上からは同時記録時のJPEG画質を
選べるようにしてほしいです。

現行ではどの機種もできないので少し不便です。

可能なら他メーカーのように全機種で選択可能に
して欲しいです。

書込番号:21804839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2018/05/06 19:16(1年以上前)

1.全般的にレスポンスを良くしてね
2.特にスリープからの復帰がはやくなるといいな
3.レフ機みたいに電源入れっぱなしで一日つかえるといいな
 (アイセンサーがスリープをじゃましなくなってくれればいいのです)
4.EVFと背面液晶のコントラストなどをあわせてほしいな

こんな感じですね。

書込番号:21804993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/06 20:13(1年以上前)

どうも。

期待する事と言えば...
一桁機を凌駕する総合性能ですね、
もし実現したら伝説の名機となりまするっ(汗

書込番号:21805175

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/05/06 21:02(1年以上前)

Kiss X9、900Dの性能を本気で越えるなら買いだと思います

書込番号:21805338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/07 08:39(1年以上前)

つうか、後継機が出る頃噂のフルサイズミラーレスが出て、一気に存在感が無くなりそうな…,
2008年の5D2と50Dみたいに。

書込番号:21806250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/07 10:49(1年以上前)

Kiss Mが出てきて似たボディで若干操作性が違う位なので、ボディサイズを大きくしてボタン等を増やし、ハンドリングと操作性の向上を図るんじゃないですかね。操作性が向上すれば露出補正用のダイヤルとかは不要になりますね。
後は、2800万画素新開発センサーとDigic8で12コマ連写を実現とか?

書込番号:21806428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/07 22:37(1年以上前)

BODYサイズを大きくし、縦位置グリップをオプションで。

書込番号:21807760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2018/05/08 07:55(1年以上前)

キヤノンの一眼は当機種が初めてで、戸惑った細かい話ですが。

・レンズキットのレンズにフードが付いていない
 キヤノンは別売が普通なんでしょうか?フードは付属していて欲しい...

・ボディーに三角環が付いていない
 純正のストラップは嫌いなので別の(DOMKE)を使うのですが、三角環が付いてないので別途購入しました。なんで付いてないの?

・皆さんと同じですが、電源ボタンは右手側に欲しい。

・カメラの機能、性能についてはほとんど不満はありませんが、4K-30Pの動画撮影は欲しい。

書込番号:21808415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2018/05/11 09:11(1年以上前)

皆さんのご意見ありがとうございました。
もう少し、仔細な改良点とかの希望があるかと思いましたが!

小生は基本的にはLUMIXファンではありますが、当機種の小型一眼カメラ的なデザインの機種がLUMIXには無く、このカタマリ感デザインが気に入って浮気してしまいました(笑)
後継機種も同じサイズでブラッシュアップして貰いたいと思います。

書込番号:21815639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2018/07/28 18:50(1年以上前)

kissMで、採用された電子無音シャッター。
センサー五軸手振れ補正。
それに、高速連写。
バッファ容量の増加位ですかねえ。

書込番号:21994196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

マーク2の噂がデジカメinfoに。

2018/06/15 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット

スレ主 kenken5055さん
クチコミ投稿数:540件

KissMに下剋上されてたM5が、マーク2が出るっちゅう噂が載ってた。

書込番号:21897414

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/06/15 13:48(1年以上前)

本当に出たら、M5ユーザーとしての“モヤモヤ感”が解消される(笑)。

4K時のAF速度と、動体に使えるSONY並みのEVFなら、機材整理して統一したくなるかも。

書込番号:21897428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/15 15:00(1年以上前)

フィットに下剋上されたシビックは3ナンバーに巨大化して帰ってきたが、M5も巨大化するんですかね。

書込番号:21897530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:98件

2018/06/15 15:32(1年以上前)

背面液晶はチルトが継承されるのか、
KissMの様にバリアングル化されるのか、
そこだけが気になります。

縦位置での撮影が多いとチルトは・・・

ビッグバン・プログレスは倒される前兆。

書込番号:21897603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/06/15 15:48(1年以上前)

WOWOWのCMのセリフじゃないけど「出た!またボディ…」て感じしかない。

ミラーレス他社対策という芯のないコンセプトですが絶賛拡販中〜!
昨今の縮小傾向なカメラ売り場でも抜群の知名度を利して展示スペース陣取ってるしなぁ。

EOS-M発売から6年あまり…
ブランドパワーで素人を騙し、推しレンズは相変わらずの22mm/F2単に11-22mmズームぐらいのスカスカ歯抜けラインナップなのは置いといて…
ホンマ大したもんだよキヤノン。


書込番号:21897635

ナイスクチコミ!14


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/15 16:02(1年以上前)

散々使いまわした2400万画素センサーでなく、新世代のセンサーになって、
更にDigic9の組み合わせで高速なAF!
Digic9に更新しただけのKiss Mと同等性能だったら、皆Kiss Mを買うよね。

書込番号:21897658

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/15 16:21(1年以上前)

信者さんはなんで過敏に反応するのかな?キヤノンのユーザーは他のスレで過敏な反応しないのに不思議。

書込番号:21897688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/15 16:44(1年以上前)

3ダイアルなのに露出補正ダイアルもあるから
3ダイアルを活かしにくいUIをなんとかしてほしいよ

1ダイアルのキスは下克上したといってもしょせんエントリー機だしね

書込番号:21897720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/06/15 19:55(1年以上前)

(`・ω・´) 出てもイイよ別に☆

…イヤ別にMgoユーザーじゃないから元現有機材型落撲滅委員会の立場上とかでは全く決してお門違いな…



じゃM6II…ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ ダメだ許さん!

書込番号:21898138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/16 12:08(1年以上前)

D80やD5並みに

書込番号:21899747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/16 12:53(1年以上前)

>D80やD5並みに

なぜにCCD機のD80と最新型プロ機のD5が同列に?

もしかしてだけど、80Dと5Dと言いたかったのかな???

書込番号:21899847

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ258

返信72

お気に入りに追加

標準

フルサイズ ミラーレスっていうけど

2016/09/18 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:357件

ここの住民が フルサイズミラーレスって言ってばかりだけど

実際今のEFレンズのままだったら 必要フランジバック同じなんだから
厚み方向に薄くはならなくて さらにEVF内臓なら ミラー有りとなんら大きさは変わらないカメラなわけでしょ
ということは

新しいレンズ群を作ったうえのフルサイズミラーレスを所望してるんでしょうか??



書込番号:20212717

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に52件の返信があります。


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/19 23:13(1年以上前)

中判は市場が小さいので、キャノンみたいにシェアとってるメーカーがあえて隙間埋めるとは思えないですね。
まー出たら出たで、選択肢が増えて、ユーザーとしては有難いですけど。

それに、センサーの面積が少なくとも2倍以上にならないと目に見える効果はありません。
Phase One の XF100MPカメラシステムならともかく、その他の中判って、少しセンサーが大きいだけのなんちゃって中判です。
明るいレンズがあるわけではないので、フルサイズ以上のボケが得られるわけでもない。
全般的なスペックも中級機以下になる。
個人的には、クライアントへのパフォーマンスという要素以外では、あまり魅力を感じません。
(あ、でもフジのはちょっと期待。笑)

中判の空気感、立体感…?
う〜ん、そりゃ神話的な部分が大きいではないかと。
ボケの量や解像感が変わって、立体感って話なら分かりますけど。
それ以外は基本、ライティングやシェーディング、被写体と背景の関係、フォグや光の拡散などの問題で、カメラ関係ないですよね。

書込番号:20218113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/19 23:31(1年以上前)

ユニバーサルカメラとしてのフルサイズ一眼レフの座が揺らぐ気配は今のところないでしょう。
フルサイズミラーレスも中判もニッチすぎてフルサイズ一眼レフとは市場規模がヒト桁違うのではないでしょうか。

商業写真では既にフルサイズが中判にとって替わったともいわれるので、新たにキヤノンが参入するとは思い難い。
中判レンズで技術的資産を持つフジなら、ソニーあたりから格安でセンサーを供給してもらえるなら中判に参入はありえるかも。

と、書いてUPしようと思ったら、ゆーけさんが↑でわかりやすく説明してくれていましたね。

書込番号:20218198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/20 02:05(1年以上前)

フジ
中判
http://digicame-info.com/2016/09/gfx-50s.html

書込番号:20218530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/20 02:49(1年以上前)

α99 II も出た!
皆さん目覚めたらお祭りだね
http://digicame-info.com/2016/09/599-ii.html

書込番号:20218569

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2016/09/20 03:42(1年以上前)

フイルムさん:外部ファインダーって割には一体感があるデザインですね。意外と大人しいというか平凡に見えました。

ソニー:これでAマウントファンもひと安心、メーカーは義務をはたしました。





書込番号:20218594

ナイスクチコミ!3


zwooyaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/02 05:43(1年以上前)

初めて投稿します。自分は日常スナップがメインです。EFレンズ35oフルサイズのミラーレス一眼、欲しいですね。先日、友人から20Dを頂きました。それにEF24-105をつけて吊り橋から滝を撮ろうとしたら、どうしても収まんないんです。APSって1.6掛けだから、一番退いても38o相当なんですもんね。その帰り道に6D買ってました。いやぁ感動ですよ。レンズ屋さんが使って欲しかったのはこういうことだったんだなって。さらにその帰りがけに走行中の電車を撮ってみました。これがまた良い。撮りたい大きさ撮りたい画角?、夢中でシャッターを切っていました。望遠側でf4で撮影した時にはf2,8必要ないと思っちゃいました。だからf2.8のなんたらを使ったら新たな感動と出会えるんだろうと感じました。今まで24-105を標準ズームと思っていたのは実はAPS機だと中望遠ズームだったんですね。誰かが言ってました。カメラ交換式のレンズって。自分にとってはEF24-105Lが、まさにカメラ交換式のレンズのようです。X-T1も使っていて、ミラーレスの良さもたくさんあります。例えば、撮影前に撮影後の映像が見れたりして露出補正を調整するのが楽しいんです。だからキャノンにもEFの使えるフルサイズのミラーレス機を出してほしいと熱望します。EFを活かすためにもね。M5を『ミラーレスの本命』って言い切っちゃいましたよね。だからしばらくは出せませんよね。がっかりです。

書込番号:20352521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件

2016/11/02 08:49(1年以上前)

>今まで24-105を標準ズームと思っていたのは実はAPS機だと中望遠ズームだったんですね。

APS-C用に同じような画角で撮れるレンズとして、EF-s15-85ISUSMがあります。

20Dにこのレンズを着けたら、
>撮りたい大きさ撮りたい画角?、
で撮れますね。
焦点距離の数字を見ながらズームリングを回すのなら、1.6倍の換算が必要ですけど。

「フルサイズ機だと焦点距離のままの画角が得られる」ってたまに言われるけど、フィルムカメラは使っていたものの一眼レフはAPS-C機からの私には、18-55mmが標準ズームであり、ファインダーを覗いて希望の画角、構図がとれればいいので、換算何mmなんて考えはないですね。

書込番号:20352817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/02 09:31(1年以上前)

>zwooyaさん

>今まで24-105を標準ズームと思っていたのは実はAPS機だと中望遠ズームだったんですね。

それは画角の基準をフルサイズ(フイルム時代のサイズ)を基準にしているからで
焦点距離=画角と錯覚させるカメラ会社の責任(戦略?)も大きい

画角(望遠、広角具合)と焦点距離は別と覚えないと今後も混乱しますよ

よく50mmが80mmになるんですね
なんて書き込みも有りますが
80mmにはなりません
画角が80mm相当になる以外の特性は50mmのままです
(なのであくまで50mmです)

フルサイズがどんどん高画素化されると同じ画角のレンズをつかった時のボケ以外
中画素のもっと小さなフォーマットのカメラとな差がどんどん少なくなっています
(特定のモデルがと言う訳でなく技術的に)



書込番号:20352884

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/02 18:04(1年以上前)

>zwooyaさん

>だからキャノンにもEFの使えるフルサイズのミラーレス機を出してほしいと熱望します

どうしても欲しいですか?今すぐ欲しいですか?

今すぐってならソニーα7U+メタボ4型マウントアダプタで、AF/AE出来ますよ。動体は苦しいかしら。

あと色味が良い悪いでは無くてキヤノンとは違うので、キヤノン機と混ぜて使う時に少し困ります。

今すぐ欲しいのでなければ、キヤノンに強く要望し続けましょう。「早く作ってくれないとソニー買うぞ!」って。

基本キヤノンのレフ機ユーザーのあたしが、α7Uをキヤノンレンズで使っているってのはキヤノンにも「圧力」になるかしらん。

書込番号:20353980

ナイスクチコミ!1


zwooyaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/06 14:37(1年以上前)

>tametametame さん
>gda_hisashi さん
>6084 さん

書き込みありがとうございます。

あれからいろんな書き込みを参考にさせて頂きました。
EFレンズを使い続けてる自分にとってAPS機は1.6倍のクロップ固定機ということでしょうか。
5Dなど必要としている方が多いことやFUJIの中判などの大型のセンサがほしいいう方がいること、ミラーレスでないとできないことやミラーレスの方が快適な機能があることを考えると、ますます商品化しない理由の方が不思議なように思えます。
商売的には保証できませんけどね。

ちなみにM3のMFピーキングは素晴らしかったですね。
タッチフォーカスに惚れ込んで購入したM3をMF専用機にしちゃいましたから。黒っぽい被写体に赤のピーキングが特に使いやすかったです。
その後購入したX-T1でMFピーキングは…使う気になりませんでした。

あと、キャノンにとっても、こうゆうものを『造り慣れておく』必要があると感じます。
ミラーレスの比率は増えることはあっても減ることはないでしょうから。

書込番号:20366934

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/07 18:00(1年以上前)

>zwooyaさん

>ミラーレスでないとできないことやミラーレスの方が快適な機能があること

コレに関しては、zwooyaさんとあたしでは感覚が全然違うし、あたしの感覚が正しいとは言い切れないけれど、スポーツ撮り=動体がお題のあたしとしては・・・・

ミラーレス機に出来る事は全てレフ機に出来る。

レフ機に出来る事の殆どはミラーレス機にも出来る。

現状のその差、レフ機に向いていて、ミラーレス機にまだ向いていないのは、動体撮影。

良く言われるAFだけじゃ無くてファインダーの見え方も含めて。唯一の分部とも言えますがかなり大きな部分とも思います。

しかし、いずれ遠からず、グローバルシャッターやプリキャプチャーなんたらの技術が投入されて、レフ機よりはるかに動体撮影に使い易いミラーレス機が登場するだろうと言うのがあたしの感触。ミラーレスは決して最新技術では無いのにまだまだ未完成だと思います。

>キャノンにとっても、こうゆうものを『造り慣れておく』必要があると感じます

御意!

あたしはソニーのα6000には文句タラタラですし、EOS−M系も買う気にはなれません。しかしあたし自身にとってもこういうものに「使い慣れておく」必要があると感じているので、未だにα6000でのスポーツ撮りを研究中です。

書込番号:20370648

ナイスクチコミ!1


zwooyaさん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/08 04:38(1年以上前)

>6084さん

やはりファインダーの見え方ってありますよね。
最初のデジカメがKISS X4だったんですけど60Dのファインダーを覗いたら次の週には60Dに買い換えてました。60Dの方が隅々まで明るかったんです。
お店の人が言うには構造が違うらしいんですけど、構造的な違いは理解できませんでした。

おっしゃる通りEVFはまだまだ進化途中ですよね。
自分はファインダーを覗く派なので、これからが楽しみです。

>「使い慣れておく」必要がある

自分もそう思ってます。
6Dを購入してからX-T1はあまり使ってなかったんで出番を増やさなきゃ。

とりあえず最新のものに触れてみる、試しておくのは人生の醍醐味でもありますし。

書込番号:20372573

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/08 11:25(1年以上前)

>zwooyaさん

>構造的な違い

既にご存じと思いますが、エントリー機はペンタミラー、中級機以上はペンタプリズムを使っています。ペンタミラーはペンタプリズムみたいな形にミラーを並べて作っているようです。

>EVF

EVFは暗いレンズで、暗い所でも明るく見えます。暗い所では瞳(人間の目の絞り)は周囲に順応して全開だったりしますので、EVFを暗い所で長時間使うと目が凄く疲れますので注意が必要と思います。

>最新のものに触れてみる、試しておく

あたしも結構”新し物好き”なんですが、この場合は将来レフ機が衰退し、殆どがミラーレス機になると予測し、事前の対策という側面もあります。

書込番号:20373192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/09 02:09(1年以上前)

だけども
ペンタミラーてフィルム時代だとファインダー倍率は
プロ機と大差ないんだよねえええ

視野率が低いだけで…

あれはどういうことなんだろう?と常々思ってる

EOS−1V 視野率100%、ファインダー倍率0.72倍
KISS 7  視野率90%、ファインダー倍率0.7倍

書込番号:20375574

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11740件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/09 11:00(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

どこぞの専門家が「視野率100%だけ言うけれど、倍率が低いメーカーが有ってけしからん」って読んだことあるの。

マグニファイヤーみたいなの組み込んだらダメ??

書込番号:20376202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/02/06 01:18(1年以上前)

現行のEFレンズのままで、フルサイズミラーレスでも価値は大きいですよ。
特に中級者には。
まず、EVFに出来てOVFに出来ないことをいくつか考えて見ますと、

絞りプレビューの正確な表示

露出補正時の正確な表示

ペンタプリズムの光路長が60mm程度必要なのでファインダー倍率が0.8倍程度にしか作れない。
*倍率の計算は、対物レンズの焦点距離÷接眼レンズの焦点距離です。
 カメラは対物レンズの焦点距離を50mmと定めているので、50÷60mm程度=0.8程度 となります。

あたりが思いつきます。


絞りプレビューの正確な表示ですが、フルサイズの場合、開放だと非常にボケやすいレンズを使うことが多くなります。
適度な深度を選択するためには、ファインダーでボケ加減を確実に確認できることは、非常に大きなメリットになります。
OVFでは、ファインダースクリーン上の画像を見ながら、目安として確認して、撮影後再生して決定する必要があります。

露出補正時の正確な表示ですが、OVFだと、白とび、黒つぶれは撮ってみてのお楽しみ。
ですがEVFだとファインダーを覗いた時点で確認できます。

最後に撮影倍率ですが、EVFだと好き放題倍率が上げられます。
EVFの液晶を大きくするだけで解決できるからです。
また、EVFの液晶を裏像、逆像にすればペンタプリズムがいらないので、接眼レンズの焦点距離の縛りがなくなります。
対角で見かけ視界65度程度の接眼を作れば、スナップに適していると言われる35mmレンズをつけて、等倍表示、つまり肉眼で見た場合とファインダー越しに見た場合が同じ大きさに見える、が実現できます。

このようにEVF機を連射や動体撮影に向いた仕様にせず、じっくり撮影するスタイル用のカメラとすることで、ボディが小さくならなくても十分にメリットがあると思います。

が、キヤノンはそう言う考えは微塵も無いでしょうが…




 

書込番号:21574517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/06 08:39(1年以上前)

>あぁこんなはずではさん

同意です。

ただ、それって一眼レフっぽい位置にEVFを置く限り「光路長が60mm程度必要」っ要件に縛られるか「不格好にファインダーがデカい」のいずれかになってしまいます。
個人的には、LVやめて望遠鏡型にしたら良いと思うんですけど、そういうカメラって既存ユーザーには見向きもされないって現実があって、結局0.8倍程度のEVFに留まってる。

難しいッスね。

書込番号:21574917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/02/06 11:46(1年以上前)

>ミッコムさん

「光路長が60mm程度必要」っ要件に縛られるか

ここなんですが、対物レンズ+凸の接眼だと像が逆さまになるんで、ハーフミラー+ペンタプリズムで正立にしていまして、ペンタプリズムの光路長が60mm程度なんですよ。
ですんで、EVFだとフォーカスクリーンを逆像にしたり鏡像にしたり出来るんで、EVFだと光路長は10mmもあれば大丈夫と言って良いかもしれません。
自由度が高いのです。

「不格好にファインダーがデカい」のいずれかになってしまいます。
あ、これは確かにそうですね。
でも、EFレンズを使うんなら、センサー面からフランジ面の長さは結局変わらない、更に言えばEF40mmより薄いレンズは現状無いので、EF40mmを装着した先端まで軍艦部分を延ばしても携帯性をとやかく言われる筋合いは無い(レンズを外して運搬するなら別ですが… 防湿庫とか…)。
そう、腹をくくれば何とでも出来ますよ。
大昔、キヤノンがオートフォーカスも無かった時代にT90ってカメラを出した時に、あまりの先進的なデザイン(今のデザインっぽいです)に賛否が出たので、それと同じでメーカーの確固たる意思があれば時代がそう向きます。多分…

個人的には、LVやめて望遠鏡型にしたら良いと思うんですけど、
これ、実は試しましたw
現状ではグリップが遠すぎてホールドできない…
レンズが前に出すぎて、まともに操作が出来ない…
作り方は、背面液晶の後ろにデジスコ用のルーペをつけて出来上がりなんですが…
メーカーさんがまともに作れば結果は変わりますので、そう言うのもアリかも知れませんね。

書込番号:21575284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/06 15:02(1年以上前)

>あぁこんなはずではさん

そっか、勘違いしてました。
話飛ぶけど視野率をこだわらなければ倍率あげられるのか。
視野率100%倍率1倍の夢を見てました、、、

書込番号:21575714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/06 15:56(1年以上前)

むしろシンプルで小型軽量とEVFの倍率の高さを両立したいなら
背面液晶とルーペ付の折り畳み式液晶フードにすればいい

書込番号:21575819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

M5で月食

2018/01/31 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4
当機種

うーん、暗い

ミラーレスの方がブレにくいんじゃないかと思って、M5で撮ってみました。
皆既状態では、暗すぎてAF動かず。やむなくMF。
でも、ライブビューの拡大の仕方を忘れてしまい、あてずっぽのMF。

やっぱり、MのAFは暗さに弱いですね。

書込番号:21559167

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/01/31 23:20(1年以上前)

当機種

便乗します。

MFにピント拡大まで動員しましたが、難しいですね。

なんとなくコツが分かってきましたが、食っていない月のようにはいきません。

書込番号:21559249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2018/01/31 23:26(1年以上前)

機種不明

>お気楽趣味人さん

私も撮ってみました。
ベランダに出て、手持ちで一枚撮っただけなのでこんなものかなと。
M5+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM、撮って出しです。

書込番号:21559266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2018/01/31 23:35(1年以上前)

機種不明

がっつりトリミング

まだ少し明るい頃だったので、ファインダー覗きながら手持ちAFでイケました。
それから数分後には薄く雲がかかっていたので諦めました。

書込番号:21559294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2018/01/31 23:45(1年以上前)

>勉強中中さん
連投すいません。
拡大してみると>お気楽趣味人さんの写真と比べて自分の写真が甘いのがよく分かりました。
手持ちなので、アンダーにしてもっとSS稼げば良かったなぁと反省!

書込番号:21559326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/01 07:18(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん

> 拡大してみると>お気楽趣味人さんの写真と比べて自分の写真が甘いのがよく分かりました。

そもそも、あんまり、空気がクリアではなかった?
その分?、月の模様が、いかにも、ウサギっぽい感じですね。

書込番号:21559743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2018/02/01 08:32(1年以上前)

>あれこれどれさん
>うさぎっぽい

そうですね。うさぎが餅をついているとはよく言ったものです。笑
今度は三脚使ってスーパームーンを撮ってみようと思います。

書込番号:21559857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 09:11(1年以上前)

昨日、M3からM5にチェンジしたので
M5で撮影しましたが
拡大してもピント合わせはザラツキ、チカチカして難しかったです!

書込番号:21559928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/02/01 10:09(1年以上前)

機種不明

お初です

嫁にママ友からLINEで見えてる情報が入る

娘が家を飛び出し『パパ!撮って!』という

急ぎ慌てて機材を持ち出すが、撮り方が分からない

撮った後に撮り方を調べる

子供撮り専門のつもりでいましたが、娘が勝手にパパの趣味はカメラだと思い込んでいるので、今後は子供の要求に応えなければならないようで…

次は、もうちょいチャンと撮りたいです

書込番号:21560028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2018/02/01 11:58(1年以上前)

右下のクレーターは何かぶつかって出来たものでしょうかね? じっくり見ると面白い!
月に少し興味が湧いていました。

書込番号:21560226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 ボディの満足度5

2018/02/03 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

部分食中

皆既食直前

皆既食中

「M5で月食」のスレッドが出来ていたんですね。
便乗します。
レンズ情報がEXIFに表示されないのですが、使用レンズはNewFD300mmF2.8Lです。
トリミングしています。
ピントは部分食中に拡大表示5xで合わせておきました。

書込番号:21566700

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ124

返信28

お気に入りに追加

標準

「2017年アジアデザイン賞」銅賞を受賞

2017/11/16 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件
当機種
当機種

ミラーレスカメラ「EOS M5」が「2017年アジアデザイン賞」銅賞を受賞

あまり話題にならない・・・

個人的にはM6の方が好き。
でも、M5を買ってしまった。


書込番号:21361614

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/16 12:08(1年以上前)

私はM6欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21361909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/16 12:13(1年以上前)

jycmさん
こんにちは(^o^)

自分もM6よりM5のデザインが好きです♪(笑)
サブに欲しいですが、なかなか縁が無くて購入に至ってません(汗)

書込番号:21361925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/11/16 13:10(1年以上前)

jycmさん♪M5の銅賞受賞おめでとうございます\(^o^)/

こういうのはお祭りですから受賞祝いでさらにM6も追加購入しちゃいましょう♪

書込番号:21362083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/16 13:19(1年以上前)

>あまり話題にならない・・・

まあ、モンドセレクションでも金賞以外は
宣伝しないからなあ。
以下その他の賞みたいな…

書込番号:21362104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/16 13:36(1年以上前)

あれ? なんだ…

わいえむせんせいが受賞したのかとおもた。

書込番号:21362143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/16 14:06(1年以上前)


YM師匠は別格ですから。
万年金賞っす。(⌒‐⌒)

書込番号:21362193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/16 14:09(1年以上前)

YM師匠スレ建てると律儀にレスしに来ますね。
坊主さん( ̄▽ ̄)ゞ
次はあの方のレスかも?
あ!もういないのか?

書込番号:21362198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2017/11/16 16:58(1年以上前)

皆様こんにちは。

キヤノンのホームページを見ていて気が付きました。
価格.COMで話題にならなかったので、呟いてみました。

独り言のようなスレにコメントをくださいました皆様、ありがとうございます。

2017年アジアデザイン賞、金賞は何だろう・・・少し調べてみたが判らなかった。

書込番号:21362535

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/11/16 18:11(1年以上前)

GA は?

書込番号:21362684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/11/16 19:42(1年以上前)

別機種

某都内カフェにて

|ω・´) ノシ Mろっくサイコー☆
|彡 サッ

書込番号:21362935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/16 20:15(1年以上前)

別機種

ルックスならM2じゃー

Mas@さん またヨケイナことを...

M5猛プッシュしたRY〇くんのコト考えてあげて...

書込番号:21363014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2017/11/16 20:34(1年以上前)

こんばんは。
そんな賞があるんですね。

ところで、次期Kiss(Kiss M / M50?)がそのM5のようなデザインになるのでは?と噂が持ち上がってますね。
http://digicame-info.com/2017/11/eos-kiss-me-pl9.html

マウントがどうなるか、EVF内蔵なのかも不明ですが、G1X3といい、この系統のデザイン路線でいくんでしょうか?

書込番号:21363079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2017/11/16 21:25(1年以上前)

私にM5を買わせるきっかけを作った張本人は
すでにEM5Uを売却した。

嫁と娘はM5を絶賛してます。
M無印からの入れ替えなので。

書込番号:21363221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/16 21:52(1年以上前)

ご家族が喜んでいただけているなら何よりです( ̄▽ ̄)

EM5U?あったねぇ〜。
EM5Uが悪いんじゃないんです。使えるようになるまで我慢できなかった私が悪いんです(T ^ T)

書込番号:21363310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/17 16:33(1年以上前)

聞いたことない賞
お金で買ったの?

書込番号:21365011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/11/17 17:47(1年以上前)

えっ!?E-M5ll?










…マジか(゚Д゚)

書込番号:21365129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2017/11/17 17:56(1年以上前)

お金で買うなら金賞なんじゃない。


お金持ちは飽きるのがはやい

書込番号:21365147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/18 00:36(1年以上前)

だから、私は飽きない…(*`・ω・)ゞ

書込番号:21366079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/19 00:11(1年以上前)

>jycmさん
>2017年アジアデザイン賞、金賞は何だろう・・・少し調べてみたが判らなかった。

https://dfaa.dfaawards.com/winner/?l=en

金賞は写真の 9つですね。 金、銀、銅の3つかと思いましたが、

他にも賞が多すぎますね、右覧の Bronze Award (55) 55品の中に

M5有ります。もらえるだけ良いですね。

M6はもらえませんでした。 残念!

書込番号:21368730

ナイスクチコミ!3


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/01 11:30(1年以上前)

当機種

「2017年アジアデザイン賞」銅賞おめでとうございます(o^^o)?
正直に言いますと私もM6が欲しいですね?♪オークションで新品が5万弱買おうかなぁ(笑)

書込番号:21398031

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング