EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:97件

シャッター優先、絞り優先、プログラムAE・・・
ファインダー内情報もデジタル表示・・・
1970年代のカメラにとって衝撃的なカメラだったと記憶する。
その「A-1」の復活はミラーレスだからこそできるのでは?っと思う今日この頃・・・
あのデザイン、あのサイズ、アナログチックなあのロゴ・・・
是非とも復活させて欲しい!!
何ならスポーツに特化したミラーレス「AE-1・・・AE-1P」
アートに特化したミラーレス「AV-1」
なんつうモデルもありかな?
その頂点が「A-1」っていうのが欲しいな〜ぁ!
そしてそれらの統括プロ仕様が「F-1」だったら・・・
50代以降の世代は悶絶するのでは?
夢の見過ぎかな?あはは

書込番号:21205557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/09/17 18:29(1年以上前)

>元キャノン信者さん

レトロ趣味なミラーレス一眼は大して売れないので
キヤノンは出さないでしょう。

レトロな外観のフジXマウント機なんて、発売以来
5年経過して未だにミラーレス全体のシェアが5%
あるかないかです。要するに、爺さん婆さん好みの
外観では若い人が買ってくれないので商売になりません。スレ主さんは、もしかして80代?70代?

書込番号:21205590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/09/17 18:50(1年以上前)

EOS-M系のシャッター音って、昔のAシリーズの「鳴きシャッター」みたいに感じたから…って発想?

当時あのキュンキュンにがっかりして(糞固いゴリゴリレバーも)
巷の人気ほどAシリーズに憧れもしなかったなぁ…

キヤノン党だけど、自分はF-1・nF-1・T-90しか使ってこなかったんで。

書込番号:21205650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4172件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/17 19:19(1年以上前)

T90 に − は要らないけど
EOS−3 には − 要るんだよね
ああ ややこしい

因みに EF A−1 NewF−1 T90 EOS−3 使ってた。

けど M5 くらいまででしょ デザイン

書込番号:21205737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/09/17 19:22(1年以上前)

A-1ユーザだったですがF2Aに置き換わって、キヤノンは7ユーザになっていた。

ミラーレスじゃ、爺さんは買わないと思いますけど。

書込番号:21205746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/09/17 19:46(1年以上前)

>元キャノン信者さん
私も学生の頃はA-1にモータードライブ付けて遊んでました。36コマで打ち止めなのに、5コマ/秒の連写ですよ。
あの当時、F-1とかEFとかの硬派なカメラに比べて、過剰に電子化したために軽くみられてマニアからはよい評価をされなかった。でも、今では当たり前になっているAモードとTモードの両方を一台で使えてそしてPモードを最初に搭載した先進的な存在でした。
就職をきっかけに写真から遠ざかっていましたが、月日が経ち、また写真を始めようと思ったとき、やはり連写機が欲しいという思いでカメラ選びをしていたら、あの当時の情熱(先進性)を今に求めるとCanonではなくてSONYにたどり着いてしまいました。今は、どっぷりとソニー信者になってます。プリンターはCanon使ってますけどね。

書込番号:21205816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/09/17 20:10(1年以上前)

かつて信者だった説得力が皆無のHNな件☆

書込番号:21205914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/17 21:02(1年以上前)

私わヤングなので悶絶しませんが、フルサイズM子が出たら悶絶します<(*ΦωΦ*)>ウニャ

書込番号:21206074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/17 21:22(1年以上前)

私わヤングなので悶絶しませんが、フルサイズM子が出たら悶絶します<(*ΦωΦ*)>ウニャ

書込番号:21206146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2017/09/18 07:26(1年以上前)

レトロデザインって細部まで丁寧に、コストを掛けて仕上げないと
最近のカメラの安っぽさがより強調されるだけですよ。
フジのカメラがいい例です。X100買ったときには思わず笑っちゃいました。

書込番号:21207095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/18 08:09(1年以上前)

まずいとおもう。
A-1…電池の持ちが当時としちゃ悪かったでしょ?
ミラーレスでバッテリー持ちが悪いのは…o(^o^)o

書込番号:21207156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/09/18 09:54(1年以上前)

こんにちは♪

私・・・ドンピシャ!のA-1世代です(^^;(^^;(^^;
カメラを覚えた中学生のころ・・・ビンボーな私には・・・あこがれのカメラでしたね。。。
我が家には、ペンタのME SUPERがやっとでしたorz(←これでも、狂喜乱舞したものです(^^;(笑))

う〜〜ん。。。このカメラに憧れたのは、その外観では無くて。。。そのメカニックと言うか??
「カメラロボ」って呼ばれた、あのファインダーインフォメーションでは無いですかね?

当時のカメラだと・・・まだまだ「針」式の表示が多かったと思うんですけど??
このA-1はなにしろ「ロボ」っぽくって(^^;
LEDとデジタル数字で表示されるインフォメーション・・・いかにも電子制御されてるような雰囲気が「未来」を予感させてくれたような記憶です(^^;
↑まあ・・・今時のカメラはこれが当たり前なんですけど。。。(^^;

と言う事で・・・外観をレトロにするのはどーかとも思いますけど?? (個人的にはレトロデザイン「歓迎派」なんですけど(^^;(^^;(^^;)
そのディメンション的なモノを再現するには、ミラーレス化しかないと思うので。。。
現代のデザインで「ロボ」が復活すれば面白いかもしれませんね♪


書込番号:21207389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/18 18:32(1年以上前)

語っちゃっていいの?
Aシリーズのデザインは好きだよな〜o(^o^)o
AE-1Pがデザイン的には好きだな〜o(^o^)o

ニコンのFE2も綺麗だった♪
OM-4も好きだな〜o(^o^)o
OM-1nは今でも大好き!
ペンタックスはMXが今でも現役o(^o^)o
学生時代にバイトして買ったRTSはシャッターがいかれて今は置物。
私的な最高のデザインはミノルタのXDo(^o^)o
トラブったら終わりなので大事にしてますo(^o^)o

書込番号:21208770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/06 15:55(1年以上前)

>元キャノン信者さん

大賛成です!私も同じことを妄想しています。

Canon A-1D、AE-1D、そして究極のF-1D 全てミラーレスで新マウントまたはEFマウントで発表されないかな。
当時のデザインのままなら即買います^ - ^

書込番号:21256063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:221件
当機種

バッテリーLP-17

キャッシュバックを申し込んで、約3週間でおまけ(?)の純正バッテリーLP-E17が届きました。
バッテリーかマウントアダプターが選べますが、私はキヤノンのレンズを持っていないので、バッテリーを選びました。最安でも約4,900円するので、レンズキットのキャッシュバック13,000円と合わせると、約18,000円値引きになります。
購入価格が112,680円だったので、実質約95,000円になります。あと1週間後に振替払出証書が届く予定です。約1か月かかりますね。

書込番号:21241984

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/10/05 13:06(1年以上前)

オイラも来た☆ ( ̄▽ ̄)b

予備バッテリーはMさん時代にこーてたのが残ってるから、これで計みっつ。

俺の運用では某クラシックSF映画に出てくる屋台のオッサン風に言うと

「ふたつで充分ですよぉ。分かって下さいよぉ」

なんだが、まぁエクストラ予備があっても邪魔にゃならんし、何よりマウントアダプターもう持ってるしw

書込番号:21253369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/05 13:24(1年以上前)

サンキュッパ希望!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21253395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/05 13:51(1年以上前)

私のとこには まだ届いてません( ;´・ω・`)

書込番号:21253448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/05 14:57(1年以上前)

そうでしょうね・・・( ;´・ω・`)

書込番号:21253532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2017/10/05 20:38(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

>「ふたつで充分ですよぉ。分かって下さいよぉ」

ありゃ〜 ですよね。3つは多いかも(^-^;
でも、マウントアダプター持ってたら、バッテリー選択しかないですね!

私はKBが始まってすぐに、購入したので、安くで買えたし、バッテリーも
普通は同時に予備を買うんですが、現金の上にバッテリーもと有ったので
我慢してました。

あ、振替払出証書が月曜に届き、昨日郵便局に行き、換金してきました。
早かったです。13,000円は大きいですね!

書込番号:21254206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2017/10/05 20:40(1年以上前)

>☆M3☆さん

その節はお世話になりました。(o*。_。)oペコッ

>サンキュッパ希望!!!(*`・ω・)ゞ

??? KBがですか? すみません、KBならぬKYなんでw
さすがにこの値段では、きついかも〜!!!(*`・ω・)ゞ
キヤノンはがんばってると思いますよ〜

書込番号:21254214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2017/10/05 20:41(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

(*`・ω・)ゞ

書込番号:21254215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2017/10/05 20:42(1年以上前)

>mirurun.comさん

ですね〜( ;´・ω・`)

書込番号:21254216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ホットシューカバー、何と1080円プラス送料

2017/10/04 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

過去スレで、M5のホットシューカバーを他機種に応用したことを書きましたが、その後販売中止になっていました。最近、キヤノンオンラインショップで購入出来るようになりましたが、送料含めて1620円。
1個120円で買ったのに。
このカバー、キヤノンの一眼に付けるとベストマッチなんですよね。
3個買っておいてよかったです。

書込番号:21251393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/04 19:58(1年以上前)

以前にSCで購入し、使っています。
送料高いですね。

SCで買えるなら予備に注文しようかな。

書込番号:21251625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/04 20:33(1年以上前)

キヤノンの本体内ストロボ装備機種(APS-C機)のホットシューには、外部ストロボ検出用のマイクロスイッチが液晶側から見て向かって右側のスライド部分に付いているんじゃ???

そこに妙なカバーなんか付けると常に『外部ストロボ装着状態』と認識すると思うんだけどなぁ〜

お二人ともぜひ人柱になって実験してみて下さい。

書込番号:21251700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/04 20:52(1年以上前)

>以前にSCで購入し、使っています。


おやおや、お使いでしたか、、、で、どうですか?

使えているんですかねぇ?

書込番号:21251739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/10/04 21:10(1年以上前)

M5のホットシューカバーを7D2に付けて内臓フラッシュ使ってみましたが機能してますね。
SCの近くに行く機会があったらゲットしておいても良いパーツですね。

書込番号:21251796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/04 21:22(1年以上前)

機種不明

>ヤッチマッタマンさん

スイッチあるのは知っていますよ。
UNからスイッチに当たらないように設計された商品はありませが、純正だけにフィット感は良いです。

スイッチに当たらないように設計されていますので、問題なく使えますよ。

書込番号:21251830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/04 21:26(1年以上前)

商品自体が1,080円でしたね。
高いですね。

SCで注文しても1,080円取られそうですね。

書込番号:21251846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

15-75mm(換算24-120mm)

2017/09/29 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

EOS M5のレンズ一体型が発売予定らしいですね。
レンズはAPS-Cの15-75mm(フルサイズ換算24-120mm)と使い易そうです。

http://digicame-info.com/2017/09/powershot-g1-x-mark-iii-eos-m5.html

この15-75mmのレンズ、EF-M15-45mmより使い易そうです。

書込番号:21239142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/29 22:12(1年以上前)

究極のてぬきか

書込番号:21239173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/29 22:18(1年以上前)

15−55くらいで出してくれたら欲しいのだが…

書込番号:21239195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/09/29 23:02(1年以上前)

|ω・`) イランガナ
|彡 サッ

書込番号:21239331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/09/29 23:07(1年以上前)

ミラーレスだから先祖返りってことだね。

ニコワンの先祖返り版 DL はどこへ行った〜 !

書込番号:21239352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ185

返信37

お気に入りに追加

標準

ボディはプラですか!?

2016/09/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

ソースは今月の各種写真雑誌
ちょっとしょぼ〜んです

書込番号:20218346

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2016/09/21 00:41(1年以上前)

ステレオタイプな亀オタさん達がちらほら多いですね。

カメラが好きであって、写真が好きではないんですね。
良いもの持っていたいっていう。。。男性にありがちな良いものを持ちたい所有欲?

プラで十分な軽量、電子だけどファインダーあり。
ウェストレベルでもさりげなく撮れそう。
仕事以外で持ち歩きにちょうどいいカメラが出たなぁっと嬉しい限りです。
合皮で結構。
求める絵が撮れれば、iPhoneだろうがなんだろうがいいんですけどね。
カメラ保持が、趣味のかたの趣向はよく理解できません。

これが、500g以上の重さだったら要らないです。
今回の値段設定も満足です。
10万以下だと、プロとして持っていたくないし、
かといって、20万を超えると、絵を本業の仕事に組み込んでいかないと、
元がとれない感じですね。

常に持ち歩き、作品作りと新しい被写体を探すのにちょうどいいオモチャですね。

ちょっとスレ違いの話もぼやいてしまいました。

書込番号:20221904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/21 02:06(1年以上前)

そんなに材質が気になるのが不思議。

金属なら買うけどプラなら買わんとかあるの?変なの。

そんなことよりも、やっとリモート端子が付いたのが嬉しい。今まではEOSを名乗りながらコンデジにもあるリモート端子がなかったので。



書込番号:20222005

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/21 07:20(1年以上前)

プラではなくてカーボン、強くて軽くて高級。

こんなカメラなら満足する方もいるかも知れませんね。

書込番号:20222238

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/21 07:34(1年以上前)

ボディがプラだから「買わない」とは一言も言っていないのに、叩き方もステレオタイプで笑えますね。

当方、M5にはけっこう期待をしてまして、この内容だったらAPS-Cは一本化してもイイかな?と思っています。

ただ初代Mから続いてきた、中身が詰まった感じの金属ボディがここで途切れてしまったのは少し残念=ちょっとしょぼ〜ん、かなと

わたくし写真で生計立ててるわけでなく、カメラを買って写真を撮る人なので、
せっかくなら持って触って操作してみて、思わずにんまりしてしまう機材に出会えたら嬉しいんですよ。

初代M子は少なくとも持って触ってみたらちょっと嬉しくなるカメラだったので。

書込番号:20222262

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/21 07:40(1年以上前)

> 金属なら買うけどプラなら買わんとかあるの?変なの。

変かどうか置いといて、普通にありますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19769894/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19859001/

ただし、GX1,GX7,GX8は金属ボディだったので、GX7mk2のプラボディが予想外だったのは大きいと思います。


EOS Mはずっと(?)プラボディなので、気にならない人が多いのかも。EOS 5Dがプラボディになっても、冷静でいられるでしょうか?

書込番号:20222285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/21 10:37(1年以上前)

>EOS 5Dがプラボディになっても、冷静でいられるでしょうか?

5D3ユーザーですが全く気になりません。

>G-FORESTさん
>叩き方もステレオタイプで笑えますね。
別に叩いてなんかない。おかしいと思ったから書いただけ。

>ただ初代Mから続いてきた、中身が詰まった感じの金属ボディがここで途切れてしまった

>にゃ〜ご mark2さん
>EOS Mはずっと(?)プラボディなので

どっち?
初代M持ってるけどどっちか知らん。興味ないし。撮影するのにボディの材質は関係ないし。

書込番号:20222681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/21 10:46(1年以上前)

>G-FORESTさん


> ただ初代Mから続いてきた、中身が詰まった感じの金属ボディがここで途切れてしまったのは少し残念=ちょっとしょぼ〜ん、かなと

金属じゃあないでしょう

もしかしたら左右のストラップつけるとこの蓋は金属かもしれないけど

シルバーとかベイブルーとかに塗ってあるとこはプラですよ

書込番号:20222701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/21 10:59(1年以上前)

>G-FORESTさん


ごめんなさい  すいません 謝ります

 今調べたら EOS Mボディ  アルミ合金製でした

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html



書込番号:20222721

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/21 11:17(1年以上前)

でもM2以降はフレームはマグでも外装はプラみたいですね。
金属と信じて使ってきたわたくしがしあわれでした。

M3程度の手応えのボディなら特に問題ないですね。
M5導入の障壁がひとつ払われましたよ。

書込番号:20222759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/21 12:32(1年以上前)

男はノーブラが好きです(っ´ω`c)モジモジ

書込番号:20222945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度5

2016/09/21 14:31(1年以上前)

パナGX7(マグボディ)をGX7mk2(プラボディ)に買い換えましたけど、質感なんか全く気になりませんよ。
M5は予約済みですが、ボディが金属だろうが、プラだろうがどうでもいいです。

書込番号:20223200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/21 15:24(1年以上前)

>G-FORESTさん

大丈夫です。

自分も今触ってみましたが、触ってみてもどっちなのかよくわかりません(笑)

書込番号:20223320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/22 01:24(1年以上前)

> 5D3ユーザーですが全く気になりません。

そういう人もいるでしょうね。変とも不思議とも思いませんし、いろんな意見があっていいと思います。


> 自分も今触ってみましたが、触ってみてもどっちなのかよくわかりません(笑)

僕も見分けるのはなかなか難しいと思いますね。金属外装のレンズを、プラ外装と書いてる人も結構いますし。でもプラ外装になると、すぐに安っぽく見える人もいるようです(GX7mk2のスレにて)。

書込番号:20225147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/22 16:06(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そういえば以前、防水コンデジのTG620を金属外装と勘違いしてレビューした事ありました。

むしろ金属ダメだろ、な機種なのですが。

書込番号:20226881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2016/09/22 23:17(1年以上前)

プラでも十分な剛性が確保されていれば問題ないと思いますが、各紙でも軋むようなことが書かれているので、不安になるんですよね。

もちろん、問題になるようなら製品化してないでしょうけど、
例えば、それまで200万円だったクルマが、フルモデルチェンジで「クラスが上がった」ような謳い文句で300万円に値上がりしたのに、乗ってみたら剛性感は前車よりも劣っており、「軽量化のためですから。安全性は確保できています!」と説明されても、なんかもやもやしないですか?

価格据え置きなら、そこまで叩かれないと思うんですけどね。
坊主さんが言われるように、価格とのバランスかと。

実質四万円代(ダブルレンズキット)で買った初代Mを手にしたときの金属の凝縮感をさり気なく気に入ってる私としても、3倍以上するモデルを手にしたときにギシギシ軋むようなら残念に思うでしょうね。
(まだ手に取ってみたことがないので、推測です。)

結果がすべてのプロでもなく、機材に惚れることが悪いワケでもない我々素人の趣味なんですから、「高いのにプラで残念」と思って感想を述べたとしても、別に不自然なこととは思いません。

もちろん、そんなこと気にせず、どんな機材でも素敵な写真を撮っている方はカッコいいんですけどねー(苦笑)。

18-150キットで8万円切ってキャンペーンでも始めたら買おうかなぁ(笑)。
>ナイナイ

書込番号:20228385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/23 00:34(1年以上前)

えうえうのパパさん

>プラでも十分な剛性が確保されていれば問題ないと思いますが、

M2もM3もプラのようで、問題がないのでは。
初音で比べると、Mは\62,818ですから、M5(109,298)と三倍も価格差はないです。

書込番号:20228602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2016/09/23 09:06(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
レスありがとうございます。

価格についてはもちろんかなり下がった時点と発売前との比較の話なので、同じ条件で3倍と言ってるワケではありませんし、プラで問題があると言っているのではありません。
(流し読みでなければ趣旨は酌んでいただけると思うのですが。)

文章が長すぎてボヤけてしまい、分かりにくかったようですね。失礼しました。

書込番号:20229184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/09/23 21:52(1年以上前)

カメラのボディーって、エントリー機は樹脂、
中級機以上はマグネシウム合金というのが一般的でしたからね。
私はカメラに質感を求めるタイプの人間ですのでM5のプラボディにはがっかりです。
やはりコストダウンのためでしょうか。
他社のミラーレス機は金属ボディを採用しながらもしっかりと軽量化できてますからね。
最近のキヤノンどうかしてます。
5D4の値段もそうだけど、レンズのピント調整費用やセンサー清掃費用もそう。
どんどんユーザーに優しくないメーカーになっていきますね。

書込番号:20231238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 09:04(1年以上前)

フィルム時代のEOSって、EOS-1も含め殆んどプラボディで、金属ボディだったのは1V位じゃね?
ニコンだってプロ機のF4はプラボディだったよね。
まあ、当時の金属(マグネシウムやアルミとか)の整形技術不足が理由かも知れないけどね。

書込番号:20257256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度2

2017/09/19 21:18(1年以上前)

ちょうど一年後にこの投稿を見つけて思ったより安くないと思った次第です(笑)

書込番号:21211892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ505

返信200

お気に入りに追加

標準

EOS M5の写真で楽しみましょう

2017/04/14 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

札幌なのでまずは北海道庁赤レンガから

札幌駅前です

市電

マクロも

CANON のミラーレス M5の写真で楽しみませんか
賛否両論いろいろ言われるCANONのミラーレスですが僕は楽しんで使っています。
特にEF−M、EF−S、EFレンズの他レンズメーカーのレンズを合わせると様々なレンズで楽しむ事が出来るM5

M5の写真で楽しく話しませんか。

連写も出来るようになりAFも改善され多少動き物も撮れるようになったかなとは思っています。
そんなM5で楽しく撮って楽しんでいますが、宜しかったら写真1枚持って遊びに来ませんか。
私自身、腕も無く機材任せですが、楽しんで使っています。

みなさんの写真お待ちしております


お願いがあります

○M5の板に付き必ず1枚はM5の写真お願い致します。

○参考画像、比較画像としての他のカメラの写真以外は遠慮して頂いております。

○写真なしの参加もご遠慮ください。


特にこだわりはありません。
一緒に楽しみませんか。よろしくお願いします。

書込番号:20817904

ナイスクチコミ!16


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/23 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

思い出の一ページの写真をチョイ撮り 

しべも暑さに共演。。。燃えるがごとし

M5愛好会の皆さん お世話になります  m(__)m

スレ主 おじぴん3号 さん

>>もしかして6DUに変りましたか

はい、8月4日発売と同時に手元の届きました。
バリアアングル・4万画総に魅せられつい手が出てしまいました。
只、タッチパネルはファインダーに活用されない。。M5では、液晶モニターでタッチピン位置
合わせしてからファインダー覗いて使えたが 6DUでは使えない。。情けない。
。。。ですが我が最後の機種と思い大切に扱いたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829256/
わぁぉ。。。思い出の一ページ
。。。この画に誘はれ額に飾っていた写真を撮りました。

この元写真は、60Dで外付けホルダーが機能しなくなり思い出多き原版
ダメになりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829263/
向かって左側のリフトで。。観覧席まで。。上がってみると素敵な眺めでした。

☆ 鮎吉 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2828870/
凄い。。このような機材あったのですね
プロ級の人の機材は一味違いますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2828888/
我が地から関空・大阪空港の中間点でネット検索で車で寝れる場所模索している最中です。
ゆっくり撮れる機会が欲しいです。

☆ srh840 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829087/
最上級の機材とソフト処理素敵ないい画ですね。

書込番号:21138585

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/23 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M5で楽しまれている皆さん 今日は。

EF135mm F2.8の駄作な作例です。
午后から高校野球決勝戦テレビ観戦・・・



■srh840 さん
  お久振りです。

>オーバーホールに出すより中古買ったほうが安かったかも。ですね。
そうですかオーバーホール代馬鹿に出来ないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829087/
素敵な作例ありがとう御座います、このレンズ最短撮影距離を思うと矢張り
フルサイズの方が良いですよね、大事に使われている様ですね最近は余り出番が
少ないですが特殊なレンズ今では貴重かと花撮りはEF100mm F2.8Lマクロにお任せ
ですが EF135mm F2.8のソフト効果を内蔵した特殊なレンズですが幻想的で
ソフトフィルターでは味わえない面白さが有りますね、誤操作は無いが切り替えロック
が面倒かな、AFの時にジーコジーコ甲高い音が体感的に好きかも・・・(笑)
今では貴重なソフトフォーカスレンズですので大切に使おうと思ってます。
又、巷ではくもりやカビ等が出易いレンズとの話を聞きますが防湿庫保管で
今の所微量の埃は有ると思うが撮影には全く影響しません。
お互い壊れるまで大切に使いましょう。
僕のはキヤノンEFレンズの製造番号(1991:F)26年前まだ現役です。

■おじぴん3号 さん

>今はこのようなレンズは売れないかな。
 なんとなく解像度が良いレンズにみんなの目がいっているようで、ちがいますかね
御意、しかし解像度のみを重視するのは疑問トータル的に思うとこんなレンズも
面白いのでIS付きの新型出して欲しい無理ですかね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829256/
うわ〜ぁ高い怖いです高度恐怖症なので大倉山ジャンプ台死の底に滑って行く
感じ、でもここまでロープウエイで登っての撮影この勇気に拍手です。

135F2L2型これ魅力一杯そろそろ発表あるかなアでも高くて手が出ないす
L単85F1.4LISも高嶺の花高価なレンズで悩むのは羨ましいですよ
それよりも200-600o早く出してキャノンさんです。

>まあその前に手と足の治療が先かもね(笑)

仰る通りですね、身体が一番大事ですよ先ずは治療に専念し健康な体に戻しましょう
とは言っても物欲は尽きない僕も同じです。。。

■ずっこけダイヤ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829419/
額入り写真うわ〜ぁ綺麗でもこれ撮るのも覚悟して上がらないと撮れない画ですね
とても僕には無理ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829420/
シベが踊ってるこんなの難しく撮れないです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829422/
鉄道写真憧れです、近くに撮る環境が無いです撮ってみたい乗ってみたいです。

8月29日抽選に当たり山梨県大月リニアモーター試乗に行って来ます
日本で唯一時速500kmで走行する超電導リニアのスピードを体感して来ます
友人と温泉で1泊し翌日は河口湖周辺を観光です。




では又です。

書込番号:21138845

ナイスクチコミ!1


srh840さん
クチコミ投稿数:20件

2017/08/24 14:23(1年以上前)

当機種
当機種

ピンク

昨日、ひたちなか海浜公園のコキアのライトアップイベントに行ってきました。
春のネモフィラで有名な公園ですが、秋のえんじ色になったコキアのほうも人気があります。
えんじよりもグリーンのほうが好きなのと夜のイベントなのでちょうどいいかなと思い行ってきました。
とはいえ夜も蒸し暑かったです。

今回も11−22です。

ニコンD850ボタン照明が付いたってことで、昨夜撮っていて、ボタンが見えなくて何回か戸惑いがあって、照明付いてたらいいなってちょうど思ったところでした。
今後キャノンのカメラにも就くようになったら嬉しいです。
個人的な思いです(^_^)

書込番号:21141504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2017/08/24 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CANON M5で楽しまれているみなさん お元気でしょうか。 

みなさん、こんばんは

>srh840さん
 早速ありがとうございます。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830061/
 ライトアップイベントなるものがあるのですね。
 この11-22の広角レンズ良いですよね。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830068/
 レンズの性能?細かい葉もしっかり表現されていますね

>鮎吉さん
 こんばんは
 ソフトフォーカスレンズ26年前ですか。
 そのころは、バリバリパソコン弄っていましたね。まあ今もですが。カメラなんて見向きもしないでパソコンばかりでした。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829456/
 良い表情ですね。
 今の135F2Lもこんな感じなのかな。やはりもっとシャープかな。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829460/
 なんとなく表現的には50Lに近いように感じました。
 
 このような絵みるとEF135F2Lが頭をよぎります(笑)
 確かEF135F2L、EF200F2.8LU、EF50F1.4みな2002年発売。なぜリニューアルしないのだろうかな
 正直言えば待っているのですが何時まで待てばよいのかな
 待てるかな(笑)
 買いませんが、EF85mmF1.4LISはどんなレンズ作ってくるのか興味津々です。
 豊作の秋にならないかなあ。

>ずっこけダイヤさん
 こんばんは
 札幌旅行していましたか。大倉山思い出の地ですね。
 地元の人間もあまり行かないかもしれませんね。上ったらよい景色見れたでしょう。
 昔はリフトはなく、スキー板担いで階段上っていましたね。ものすごい体力ですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829422/
 ダイヤさんの新幹線。定番ですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829420/
 辛そうですね。
 そちらはまだまだ暑いと思いますのでお気をつけください。

それでは、また。
いつもの駄作ですいません。

書込番号:21142132

ナイスクチコミ!2


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/25 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

エア ニュージー  特別出演

バニラエアー  特別出演

M5で楽しまれている皆さん 今晩は。


■srh840 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830061/
ひたちなか海浜公園は春のネモフィラ、チューリップ満開の時期に訪れた事
ありますが青の世界綺麗でした、今はコキアですかライトアップ綺麗ですね
こんなの見ると又行ってみたいです、
又気軽にお越し下さいお待ちしています。

■おじぴん3号 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830158/
流石50o1.2柔らかい描写CANON50mm最高峰いいですね、
このレンズ解放で使いたいですね絞るとシヤープに撮れますか
50mm標準画角手が出ない。

>このような絵みるとEF135F2Lが頭をよぎります(笑)

新レンズはコストかかるのでしょうね出てくれば高値だし(笑)
3号さん新EF85mmF1.4LIS出れば直ぐにお買い上げしそうですね
僕は200-600早く出して欲しいかな。

昨日 EF135mm F2.8オールドレンズ単として飛行機で試してみました
is/USMもないですが7DでAFそんなに遅く感じませんでしたM5ではAFジーコジーコ
と異音がしたがこれマウントアダプターを介すると異音がするようです
又画質は甘いかな、今の新レンズに比べたら遅いですね、
矢張り飛行機は100-400がベストですね。
EF135mm F2.8は花撮りで遊んでみます。



今日は又暑さ戻って来て暑い一日ですた。
では又です。 

書込番号:21144556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/08/26 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

展望台からの眺め

見上げる

ひまわり畑の中で

一輪をアップ

M5愛好会の皆さん、こんにちは。

このスレッドぐんぐん伸びて、200に迫ってきてますね。

久しぶりの投稿です。この1ヶ月半ほど写真は夏休みしていました。
何しろ、雨にも勝てず、夏の暑さにも勝てぬひ弱な根性の持ち主なので・・・。
夏もそろそろ終わりに近づいているのかなと感じて、夏の写真をせめて一枚ぐらいは。
いつものことで、またまた貼り逃げで申し訳ない。

書込番号:21145913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/26 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名札が。。

ロベリアよく咲いて色彩を楽しませてくれます

トマトの水滴の外周にトマトの色が映りモニター観てびっくりです

M5愛好会の皆さん お世話になります  m(__)m

スレ主 おじぴん3号 さん

>>昔はリフトはなく、スキー板担いで階段上っていましたね。ものすごい体力ですね。

時代が違って良かったです。。手ぶらでも徒歩ではとても無理ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830158/
素敵な雰囲気のいい場所ですね。
リスさんも遊びに来るのでしょうか。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830159/
凄い。。芸術作品
乗馬すれば疾走するような迫力ある素敵な撮り方ですね。

☆ 鮎吉 さん

>>8月29日抽選に当たり山梨県大月リニアモーター試乗に行って来ます

わぁぉ。。おめでとうございます m(__)m
お土産に 楽しい素敵な画を見せてくださいね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829455/
見事な解像された素敵な画ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2829458/
後方のぼかし見事に前景を引き立てた素敵ないい画ですね。

このレンズ検索しましたが手が出ません ( ;∀;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830620/
鳥鉄。。。撮りたィ。。。されど空港まで厳しいです。

☆ srh840 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830061/
わぁぉ。。見事な色彩と光芒。。。
同じレンズを使っていても撮る技によってここまで差が出るのですね
勉強になりました m(__)m

☆ ディラ海 さんの

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830976/
展望台からのコスモス畑のスナップ。。見事に撮られた素敵ないい画ですね。

書込番号:21146308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2017/08/26 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

M5で楽しまれているみなさん こんにちは

いかがお過ごしですか
札幌も今日は暑いですよ。27℃ 僕にとっては暑いです(笑)

>ディラ海さん
 こんにちは
 お久しぶりです。 暑いですか。暑いですよね。
 汗ダラダラで写真撮りたくないですよね。分かりますよ。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830976/
 向日葵畑、壮観ですね。 なんとなく迷路でも作ってくれたらと楽しいと思いますが、背が高いので本当に迷子になりそうですね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830986/
 シャープな広角でアップ撮り、向日葵ならではですかね。

 スレ 200近いですね。 Part2開設出来る様頑張りますね。

>鮎吉さん
 こんにちは
 成田も暑いですよね。お盆も終り秋を迎えますが、まだまだ残暑続くのでしょうね。
 僕は今週ついにカメラ手にしませんでした。今は少しガマンです。
 親指の痛み、腫れは相変わらずです。先生からは 「母指CM関節症」とも言われています。
 右足の外側のタコのようなものはMRI検査うけますが、手のほうは親指を固定するサポータ(装具)を買う予定です。
 ちょっとしたレンズ代飛びますね(仕方ありません)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830617/
 柔らかい表現、とても古いレンズとは思いませんね。
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2830620/
 なんと旅客機撮りにも使えますか。135mmの焦点距離が成せる技ですかね。

 新レンズどうしましょう(笑)
 今は手が痛いのであまり考えていませんが、悩んでいるところですよ。
 200-600は望むレンズですが、もしエクステ使えないなら100-400U+x1.4Vで良いかなと考えています。
 EF85F1.4LISは悩みますね。第一候補はEF135F2LU(出るか分かりませんが)ですね
 EF85F1.2L有りますからね。でも良く見たら防塵防滴、それにIS付き、表現力ではEF85F1.2Lのほうが上と思っていますが
 開放からシャープなんだろうなとは思ってます。
 このレンズは出てから比較検討してからですね。悩みますね(笑)

では、また

書込番号:21146326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2017/08/26 16:15(1年以上前)

当機種
当機種

M5で楽しまれているみなさん こんにちは

>ずっこけダイヤさん
 こんにちは
 入れ違いだったようですね。
 リスの巣なのかな。札幌大通り公園で行われていた花博だったかな。その作品ですね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831066/
 素晴らしい解像だと思います。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831069/
 M5のセンサーの良さがEF-S55-250のレンズ性能を純分に引き出しているのではないでしょうか。
 やっぱり、腕ですかね

M5のネタが・・・・
今夜から日テレで24時間テレビ始まります。明日地元のテレビ局STVに24時間テレビ見に行ってきます。
北海道マラソンもありますね。
カメラ持って何か撮れたら良いかな。

では。

書込番号:21146853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/28 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぴらかんの実。。。この冬 赤く熟すのを楽しみにしています

トマトの花。。天高く伸びました

M5愛好会の皆さん お世話になります  m(__)m

スレ主 おじぴん3号 さん

>>入れ違いだったようですね

お気遣い恐れ入ります m(__)m
私も再々同じことをしてしまいます。

色々嬉しいコメント頂き有難うございます」m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831176/
マクロならではのぼかし素敵ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831177/
ISO 8000でのノイズが目立たない。。。マクロレンズの特性でしょうか
撮る技も大きく影響しますが。。びっくりしました

書込番号:21151189

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/31 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

M5で楽しまれている皆さん 今日は。

昨日超電動リニア試乗して来ました時速500kmの体感はとても静かで
ビックリでした車内モニターで500km超え余りスピード感無いですね
リニア見学センターの展望ガラス越しからの撮影はリニア来たシャッター
切る暇もなく風の如くアット言う間に通り過ぎ予測しないと撮影は難しいですね
開業まで何年かかるかも知れません良い体験しました。

西湖、河口湖、周辺を散策して来ましたので少しずつアップしますね。



■ずっこけダイヤ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831064/
電車撮りたいですね撮れる環境が無いので素敵な鉄道写真色々見せて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831069/
水滴が包まれている様な感じ初見です凄いですね光の具合でこんな珍しいのも
撮れるんですねビックリですよ。



■おじぴん3号 さん

まだまだ完全復帰とはいきませんね、ゆっくり、のんびり焦らずに行きましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831035/
矢張り100mm F2.8Lマクロ芯がしっかりしていて背景のボケ味も味があり
花撮りには無くてはならないレンズですね、それとも撮り手の技量が勝っているのかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2831036/
一輪のパンジー良い色味出てますねピンもバッチリですね。


一旦降下します。

書込番号:21159096

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/31 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甲斐の猿橋

太郎次郎の滝

忍野八海

西湖いやしの里

周辺観光から・・・





では又です。

書込番号:21159109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2017/09/02 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トマト

M5で楽しまれているみなさん こんばんは

いかがお過ごしですか

>ずっこけダイヤさん
 こんばんは
 ISO:8000 ノイズはそれなりかな。
 人間の目には明るいのですが、照明の明るさなのでカメラは正直かな。ISOすぐ上がりますね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2832544/
 トマトの花はあまりお目にかかりませんね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2832542/
 太陽下での撮影羨ましいですね。
 生きた花力強さ感じます。良い描写していますね

>鮎吉さん
 こんばんは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2834208/
 どんな感じなんだろう。想像できません

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2834209/
 まるで、飛行機ですね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2834211/
 滝は夏は特に癒されますね。 
 札幌市内にも滝はあるので撮りに行きたいのですが、三脚持って片道2km歩けるか不安で行っていません
 紅葉が見ごろに行ってみたいのですが。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2834213/
 この広角良い描写しますね。16-35F4Lに負けてないと思いますね。
 この組み合わせで飛行機は無理かも知れませんが、風景・スナップでは良いですね。レフ機の出番減りますね。

来週の検査次第でいろいろ考え変るかも。
EF200-600やEF135F2LUが出てくればちょっと動くのですが先に85F1.4Lが出ますからね。
心揺れますね、好きな単なので。 35F1.4Lのような描写で出てくればやはり・・・・
でも85mmって難しいですね。いつもドナドナ候補に挙がってしまいます。

そろそろ終焉ですね。
次のステージ用意しないとですね。

では、また。

書込番号:21165077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/10 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハスの花 水生植物園にて

未来へ

スイレン

M5愛好会の皆さん お世話になります  m(__)m

スレ主 おじぴん3号 さん

>>ISO:8000 ノイズはそれなりかな。

はい。。厳しすぎますね。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2835654/
ひょうたん なるほどこの撮り方は素敵な撮り方ですね

この画をしっかりいて撮ればよかったと反省です ^_^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2835659/
瑞々しさを見事に撮られた素敵ないい画ですね。

☆ 鮎吉 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2834208/
凄か。。凄すぎます。。。羨ましい限りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2834211/
水流の流れをSS1/10で見事に撮られ水の音が聞こえて来るような素敵ないい画ですね。

書込番号:21185820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/09/11 08:49(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

オリジナル

トイカメラ風

ジオラマ風

久しぶりにM5を持って出掛けました。
子供達の写っていない写真がありましたので、カメラ機能のクリエイティブフィルターを使って遊んでみました。

書込番号:21186807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/09/11 08:51(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

トイカメラ風

オリジナル

ジオラマ風

連投すいません。

書込番号:21186810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/16 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぼつぼつ冬眠の準備時期ですね。

彼岸花。。。

All_EOS さん
    又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m

台風による被害が無いよう願うのみです。

☆ よろしくメカキャット さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2841041/
わぉ。。。おとぎの国に迷い込んだような素敵な雰囲気の処理ですね。
私は未だ使ったことが無いので機会があればチャレンジしてみたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2841047/
チャリンコの情緒ある素敵ないい画ですね

書込番号:21200802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/16 09:33(1年以上前)

当機種

彼岸花。。。

M5愛好会の皆さん お世話になります  m(__)m

スレ主 おじぴん3号 さん 又、M5を愛する皆さん
出だしの文言間違い大変失礼いたしました m(__)m m(__)m ^_^;

↓ 間違いでした
※ All_EOS さん
    又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m

書込番号:21200891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2017/09/16 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1本のトマトの木です。

夏でこの個数。いまは、何個収穫進んでいるのでしょうか

M5で写真楽しまれているみなさん こんばんは。

いかがお過ごしですか
ちょっと間開きすいませんでした

>ずっこけダイヤさん
 こんばんは
 最近、通勤カバンにM5が入っていないので撮れていません

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2840686/
 ハスの花、やわらかい表現ですね。すこしあっさり目?良い表現していますね
 EF-S55-250大活躍ですね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2844158/
 彼岸花ですか。
 もう、秋ですものね。そしてあっという間に冬が来るといったところでしょうか
 

>よろしくメカキャットさん
 こんばんは
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2841042/
 ジオラマ風良いですね。僕もこのコマンド好きですね。
 おとぎの国のように見えますね

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2841041/
 トイカメラ風、言葉通りの表現ですね。

 M5の機能上手く使われていますね。


さて、このスレも終焉を迎えています。
最初、スタートしたときはどうなるかと思いましたが、なんとかここまでたどり着きました。
ヌシとして実力の無さは否めないのですが、皆様のお力添えで何とか来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21203016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/17 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

我が家のトマト。。裏庭にて栽培、、表は家内の独占場

今年初めてバケツ2杯以上採れましたその代わりブルーべりは殆ど収穫無

細い河川敷に移植した彼岸花。。今年は増えてきました。

出かけられない見たい 撮りたい時は大変重宝します。

M5愛好会の皆さん お世話になります  m(__)m

スレ主 おじぴん3号 さん

>>最近、通勤カバンにM5が入っていないので撮れていません

カバンに入れての通勤は大変ですね。。
私は、現職時代は、カメラから完全に撤退。。数十年使っていた現像機機器はすべて処分後、
仕事一筋。。されど幼少時代・学生時代・社会人。。それぞれに
深きよき思い出が残り現在も額など見て思いにふけるときもあり。。。写真もまったく同じですね。

撮った時は、撮れた。。歳月が過ぎれば過ぎるほど思い出だ蘇り貴重な宝になりますね。

M5のこの板のお陰で色々チャレンジ又、ご教示頂き楽しく
機材と共に過ごせてきました。。。 有難うございました m(__)m

現在撮りたくて撮れないのが鉄鳥です。。。板を拝見しながら羨ましく思いながらスタートできません。

パート2があれば地道ながら楽しめるのですが スレ主さんも大変ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2844739/
このような仕立て方もあるのですね。家内とみてびっくりしました。
来年、少しでもこの画を参考にチャレンジしてみます。。。M(__)m

次回に期待してお疲れさまでした (^_-)-☆ (@^^)/~~~

書込番号:21203998

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング