EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
- 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
- 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
- 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
- クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
- EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥130,000
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2017年10月6日 15:55 |
![]() |
17 | 8 | 2017年10月5日 20:42 |
![]() |
16 | 6 | 2017年10月4日 21:26 |
![]() |
5 | 4 | 2017年9月29日 23:07 |
![]() |
185 | 37 | 2017年9月19日 21:18 |
![]() |
505 | 200 | 2017年9月17日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
シャッター優先、絞り優先、プログラムAE・・・
ファインダー内情報もデジタル表示・・・
1970年代のカメラにとって衝撃的なカメラだったと記憶する。
その「A-1」の復活はミラーレスだからこそできるのでは?っと思う今日この頃・・・
あのデザイン、あのサイズ、アナログチックなあのロゴ・・・
是非とも復活させて欲しい!!
何ならスポーツに特化したミラーレス「AE-1・・・AE-1P」
アートに特化したミラーレス「AV-1」
なんつうモデルもありかな?
その頂点が「A-1」っていうのが欲しいな〜ぁ!
そしてそれらの統括プロ仕様が「F-1」だったら・・・
50代以降の世代は悶絶するのでは?
夢の見過ぎかな?あはは
1点

>元キャノン信者さん
レトロ趣味なミラーレス一眼は大して売れないので
キヤノンは出さないでしょう。
レトロな外観のフジXマウント機なんて、発売以来
5年経過して未だにミラーレス全体のシェアが5%
あるかないかです。要するに、爺さん婆さん好みの
外観では若い人が買ってくれないので商売になりません。スレ主さんは、もしかして80代?70代?
書込番号:21205590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EOS-M系のシャッター音って、昔のAシリーズの「鳴きシャッター」みたいに感じたから…って発想?
当時あのキュンキュンにがっかりして(糞固いゴリゴリレバーも)
巷の人気ほどAシリーズに憧れもしなかったなぁ…
キヤノン党だけど、自分はF-1・nF-1・T-90しか使ってこなかったんで。
書込番号:21205650
1点

T90 に − は要らないけど
EOS−3 には − 要るんだよね
ああ ややこしい
因みに EF A−1 NewF−1 T90 EOS−3 使ってた。
けど M5 くらいまででしょ デザイン
書込番号:21205737
0点

A-1ユーザだったですがF2Aに置き換わって、キヤノンは7ユーザになっていた。
ミラーレスじゃ、爺さんは買わないと思いますけど。
書込番号:21205746
0点

>元キャノン信者さん
私も学生の頃はA-1にモータードライブ付けて遊んでました。36コマで打ち止めなのに、5コマ/秒の連写ですよ。
あの当時、F-1とかEFとかの硬派なカメラに比べて、過剰に電子化したために軽くみられてマニアからはよい評価をされなかった。でも、今では当たり前になっているAモードとTモードの両方を一台で使えてそしてPモードを最初に搭載した先進的な存在でした。
就職をきっかけに写真から遠ざかっていましたが、月日が経ち、また写真を始めようと思ったとき、やはり連写機が欲しいという思いでカメラ選びをしていたら、あの当時の情熱(先進性)を今に求めるとCanonではなくてSONYにたどり着いてしまいました。今は、どっぷりとソニー信者になってます。プリンターはCanon使ってますけどね。
書込番号:21205816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かつて信者だった説得力が皆無のHNな件☆
書込番号:21205914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私わヤングなので悶絶しませんが、フルサイズM子が出たら悶絶します<(*ΦωΦ*)>ウニャ
書込番号:21206074
1点

私わヤングなので悶絶しませんが、フルサイズM子が出たら悶絶します<(*ΦωΦ*)>ウニャ
書込番号:21206146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レトロデザインって細部まで丁寧に、コストを掛けて仕上げないと
最近のカメラの安っぽさがより強調されるだけですよ。
フジのカメラがいい例です。X100買ったときには思わず笑っちゃいました。
書込番号:21207095
1点

まずいとおもう。
A-1…電池の持ちが当時としちゃ悪かったでしょ?
ミラーレスでバッテリー持ちが悪いのは…o(^o^)o
書込番号:21207156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
私・・・ドンピシャ!のA-1世代です(^^;(^^;(^^;
カメラを覚えた中学生のころ・・・ビンボーな私には・・・あこがれのカメラでしたね。。。
我が家には、ペンタのME SUPERがやっとでしたorz(←これでも、狂喜乱舞したものです(^^;(笑))
う〜〜ん。。。このカメラに憧れたのは、その外観では無くて。。。そのメカニックと言うか??
「カメラロボ」って呼ばれた、あのファインダーインフォメーションでは無いですかね?
当時のカメラだと・・・まだまだ「針」式の表示が多かったと思うんですけど??
このA-1はなにしろ「ロボ」っぽくって(^^;
LEDとデジタル数字で表示されるインフォメーション・・・いかにも電子制御されてるような雰囲気が「未来」を予感させてくれたような記憶です(^^;
↑まあ・・・今時のカメラはこれが当たり前なんですけど。。。(^^;
と言う事で・・・外観をレトロにするのはどーかとも思いますけど?? (個人的にはレトロデザイン「歓迎派」なんですけど(^^;(^^;(^^;)
そのディメンション的なモノを再現するには、ミラーレス化しかないと思うので。。。
現代のデザインで「ロボ」が復活すれば面白いかもしれませんね♪
書込番号:21207389
0点

語っちゃっていいの?
Aシリーズのデザインは好きだよな〜o(^o^)o
AE-1Pがデザイン的には好きだな〜o(^o^)o
ニコンのFE2も綺麗だった♪
OM-4も好きだな〜o(^o^)o
OM-1nは今でも大好き!
ペンタックスはMXが今でも現役o(^o^)o
学生時代にバイトして買ったRTSはシャッターがいかれて今は置物。
私的な最高のデザインはミノルタのXDo(^o^)o
トラブったら終わりなので大事にしてますo(^o^)o
書込番号:21208770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元キャノン信者さん
大賛成です!私も同じことを妄想しています。
Canon A-1D、AE-1D、そして究極のF-1D 全てミラーレスで新マウントまたはEFマウントで発表されないかな。
当時のデザインのままなら即買います^ - ^
書込番号:21256063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
キャッシュバックを申し込んで、約3週間でおまけ(?)の純正バッテリーLP-E17が届きました。
バッテリーかマウントアダプターが選べますが、私はキヤノンのレンズを持っていないので、バッテリーを選びました。最安でも約4,900円するので、レンズキットのキャッシュバック13,000円と合わせると、約18,000円値引きになります。
購入価格が112,680円だったので、実質約95,000円になります。あと1週間後に振替払出証書が届く予定です。約1か月かかりますね。
6点

オイラも来た☆ ( ̄▽ ̄)b
予備バッテリーはMさん時代にこーてたのが残ってるから、これで計みっつ。
俺の運用では某クラシックSF映画に出てくる屋台のオッサン風に言うと
「ふたつで充分ですよぉ。分かって下さいよぉ」
なんだが、まぁエクストラ予備があっても邪魔にゃならんし、何よりマウントアダプターもう持ってるしw
書込番号:21253369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のとこには まだ届いてません( ;´・ω・`)
書込番号:21253448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでしょうね・・・( ;´・ω・`)
書込番号:21253532
1点

>Masa@Kakakuさん
>「ふたつで充分ですよぉ。分かって下さいよぉ」
ありゃ〜 ですよね。3つは多いかも(^-^;
でも、マウントアダプター持ってたら、バッテリー選択しかないですね!
私はKBが始まってすぐに、購入したので、安くで買えたし、バッテリーも
普通は同時に予備を買うんですが、現金の上にバッテリーもと有ったので
我慢してました。
あ、振替払出証書が月曜に届き、昨日郵便局に行き、換金してきました。
早かったです。13,000円は大きいですね!
書込番号:21254206
1点

>☆M3☆さん
その節はお世話になりました。(o*。_。)oペコッ
>サンキュッパ希望!!!(*`・ω・)ゞ
??? KBがですか? すみません、KBならぬKYなんでw
さすがにこの値段では、きついかも〜!!!(*`・ω・)ゞ
キヤノンはがんばってると思いますよ〜
書込番号:21254214
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
過去スレで、M5のホットシューカバーを他機種に応用したことを書きましたが、その後販売中止になっていました。最近、キヤノンオンラインショップで購入出来るようになりましたが、送料含めて1620円。
1個120円で買ったのに。
このカバー、キヤノンの一眼に付けるとベストマッチなんですよね。
3個買っておいてよかったです。
書込番号:21251393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前にSCで購入し、使っています。
送料高いですね。
SCで買えるなら予備に注文しようかな。
書込番号:21251625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンの本体内ストロボ装備機種(APS-C機)のホットシューには、外部ストロボ検出用のマイクロスイッチが液晶側から見て向かって右側のスライド部分に付いているんじゃ???
そこに妙なカバーなんか付けると常に『外部ストロボ装着状態』と認識すると思うんだけどなぁ〜
お二人ともぜひ人柱になって実験してみて下さい。
書込番号:21251700
1点

>以前にSCで購入し、使っています。
おやおや、お使いでしたか、、、で、どうですか?
使えているんですかねぇ?
書込番号:21251739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M5のホットシューカバーを7D2に付けて内臓フラッシュ使ってみましたが機能してますね。
SCの近くに行く機会があったらゲットしておいても良いパーツですね。
書込番号:21251796
3点

>ヤッチマッタマンさん
スイッチあるのは知っていますよ。
UNからスイッチに当たらないように設計された商品はありませが、純正だけにフィット感は良いです。
スイッチに当たらないように設計されていますので、問題なく使えますよ。
書込番号:21251830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品自体が1,080円でしたね。
高いですね。
SCで注文しても1,080円取られそうですね。
書込番号:21251846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット
EOS M5のレンズ一体型が発売予定らしいですね。
レンズはAPS-Cの15-75mm(フルサイズ換算24-120mm)と使い易そうです。
http://digicame-info.com/2017/09/powershot-g1-x-mark-iii-eos-m5.html
この15-75mmのレンズ、EF-M15-45mmより使い易そうです。
書込番号:21239142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

究極のてぬきか
書込番号:21239173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15−55くらいで出してくれたら欲しいのだが…
書込番号:21239195
0点

|ω・`) イランガナ
|彡 サッ
書込番号:21239331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーレスだから先祖返りってことだね。
ニコワンの先祖返り版 DL はどこへ行った〜 !
書込番号:21239352
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット
今やWi-Fi Bluetooth GPS と電波等通さないといけないデバイス満載ですからねー
それにプラプラ言っても素材製法毎年進歩してますから
全ての面で金属より良いのでしょう
チタン削りだしがいいですか まあいいでしょうけど M5に60万払えます????
書込番号:20218414
13点

冬になっても冷え冷えにならないので持ちやすいですね。
書込番号:20218514
10点

プラプラ言っても始まらない。
レーシングカーもプラの一種です。
レンズマウントとセンサーが、しっかり固定されていれば充分ですw。
寧ろ、軽量化を喜びをましょう!
金属が良いなら、合金モデルに行きましょう!
書込番号:20218658
12点

軽量化
コストダウン 手抜き
どっち
手抜きで軽量化と方便
書込番号:20218709 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

値段的に釣り合っているかという話で、
いったいどこにコストがかかっているのかわからん値付けですね。
書込番号:20218781 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

落下したときに、中身を守ってくれるのは、
金属か強化プラスチックか難しいですよね。
熱を逃がして、電波を透過して。
でも、手で持つカメラなのに触れないほど熱くなるのは
アウトだし。
眼球や能に近い場所で電波放出は避けたいし。
携帯よりやばいのかな。
書込番号:20218840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディ重量気にして薄い金属使うより、まだプラの方がましだったりして・・・
ま、自分は重量を気にしないので金属の方がいいのですが。
書込番号:20218870
5点

>G-FORESTさん
もうEFレンズだって ずいぶんプラスティック なんですから
エンジニアリングプラ って思ってるプラモデルの材料なんかとわけが違いますよ
車だって えーーそんなところにまで、というような使われ方してますよ
書込番号:20218902
5点

>>車だって えーーそんなところにまで、というような使われ方してますよ
在米時代に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンカーになったデロリアンのオリジナル実車を見せて貰った事があるけど、助手席の後ろにあるバッテリー室が木の板で仕切ってあったの見て「木っておいw」と思った記憶が蘇った☆
カメラの外殻に木が使われたら笑うだろな。べなてぃ辺りは「風情あるやん♪」とか言い出しそうだけどw
しかし発売前の時点で雑誌「質感が残念」なんて書かれるなんて相当やな。発売までに何とかしてくれんかのう。材質変えるの難しいなら塗装や表面加工を工夫するとか☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:20218953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ? プロシューマー機じゃなかったの?
PanasonicのGX7mk2はプラボディでメチャクチャ叩かれましたが、こちらは叩かれないのですね。
書込番号:20218969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハイアマチュア向けのカメラが
プラスチックなのはキヤノンの伝統です。
私は問題ありません。
軽いほうがよいです。
書込番号:20219001
4点

g5xは金属ボディでしたっけ?
コンデジの方が高級感あるボディなのはどうかと思いますが、デモ機を少し触った程度ではM5も悪くない質感でした
少なくともM3の安っぽさは感じなかったです
ただ、値段と比較して樹脂製ボディは割高感はありますね。同価格帯で他社は金属ボディのカメラ出してますし
ボディは安くてもその分他社より高機能、という訳でもないですし
書込番号:20219187
7点

プラに、接着剤に、両面テープ、などなど。その進化に頭が追いつかんなぁ。
材質だけでディスるわけにもいかんし、安心もできん。難しい時代だね。
書込番号:20219834
1点

どうせ、来年の今頃は
「こんだけ安くなってんだから、材質位でガタガタ言うな」
って話になってるんだろうなあ。
(^-^)
ユーザーの不満は値下げで対応 byキヤノン
書込番号:20220037
10点

このくせボディーに巻いてある シボの滑り止め あれを合成皮革だーー
って文句言う人はいないんだね
元はあそこ革でしょ
プラはいやで合皮はいいんだね 変なの
書込番号:20220141
7点

プラッチックッす(>_<)
書込番号:20220412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ステレオタイプな亀オタさん達がちらほら多いですね。
カメラが好きであって、写真が好きではないんですね。
良いもの持っていたいっていう。。。男性にありがちな良いものを持ちたい所有欲?
プラで十分な軽量、電子だけどファインダーあり。
ウェストレベルでもさりげなく撮れそう。
仕事以外で持ち歩きにちょうどいいカメラが出たなぁっと嬉しい限りです。
合皮で結構。
求める絵が撮れれば、iPhoneだろうがなんだろうがいいんですけどね。
カメラ保持が、趣味のかたの趣向はよく理解できません。
これが、500g以上の重さだったら要らないです。
今回の値段設定も満足です。
10万以下だと、プロとして持っていたくないし、
かといって、20万を超えると、絵を本業の仕事に組み込んでいかないと、
元がとれない感じですね。
常に持ち歩き、作品作りと新しい被写体を探すのにちょうどいいオモチャですね。
ちょっとスレ違いの話もぼやいてしまいました。
書込番号:20221904
4点

そんなに材質が気になるのが不思議。
金属なら買うけどプラなら買わんとかあるの?変なの。
そんなことよりも、やっとリモート端子が付いたのが嬉しい。今まではEOSを名乗りながらコンデジにもあるリモート端子がなかったので。
書込番号:20222005
2点

プラではなくてカーボン、強くて軽くて高級。
こんなカメラなら満足する方もいるかも知れませんね。
書込番号:20222238
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
CANON のミラーレス M5の写真で楽しみませんか
賛否両論いろいろ言われるCANONのミラーレスですが僕は楽しんで使っています。
特にEF−M、EF−S、EFレンズの他レンズメーカーのレンズを合わせると様々なレンズで楽しむ事が出来るM5
M5の写真で楽しく話しませんか。
連写も出来るようになりAFも改善され多少動き物も撮れるようになったかなとは思っています。
そんなM5で楽しく撮って楽しんでいますが、宜しかったら写真1枚持って遊びに来ませんか。
私自身、腕も無く機材任せですが、楽しんで使っています。
みなさんの写真お待ちしております
お願いがあります
○M5の板に付き必ず1枚はM5の写真お願い致します。
○参考画像、比較画像としての他のカメラの写真以外は遠慮して頂いております。
○写真なしの参加もご遠慮ください。
特にこだわりはありません。
一緒に楽しみませんか。よろしくお願いします。
16点

>おじぴん3号さん
早速お邪魔します(^^)
同じくM5とM2での撮影楽しんでいます。
Mレンズは、
22・11-22・18-150 あと最近 S55-250 STMも購入しました。
先日3月31日ハウステンボスに行って来ました(о´∀`о)
世界最大イルミネーションですが手持ちでの撮影楽しんで来ました(*´∀`)♪
腕もなく下手っぴ−で申し訳ないのですが(苦笑)
書込番号:20818164
14点

みなさん おはようございます。 いかがお過ごしですか
札幌の天気はまずます。少しだけ日が差し始めてます。
>hide8008さん
はじめまして
早速の訪問ありがとうございます。
私のメインはレフ機ですが、通勤カバンに入れて帰りに街撮りする時や家族で出かける際にM5を持ち歩いています。
M3からの買い替えです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740497/
ハウステンボスということは長崎ですか。 綺麗ですね。
イルミネーションは大好きな被写体です。
ただ、EVFまだ慣れていないかも(笑)
また、お願いします。
1−2枚目はM5の連写を試すために新千歳空港で撮ったものです。
流石に100-400Lだとバランス悪いですね。 今ならEF70-300Uか EF-S55-250IS STM EF-M55-200IS STMが良いのかな
3枚目は今年の雪まつりから流行り物です。
書込番号:20818819
9点

M5愛好会の皆さんこんにちは m(__)m
今日から仲間入りさせて頂きますので宜しくお願いいたします m(__)m
入門祝いに花のアップを貼らさせて頂きます。
スレ主 おじぴん3号 さん
長い間、ご無沙汰しました。
見栄えのしない画ですが 以前と同様ご教示宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740338/
技能ギリョウ+大口単スカッとした撮り方落ち着きのある素敵な画ですね。
私も大口の単が欲しいと思いつつ。。今日に来ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740675/
飛行機を移せる環境羨ましいです。
我が地では、伊丹空港・関空、、遠くて気軽に行けません。
☆ hide8008 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740483/
水鏡に写る色彩目を見張るような撮り方良いですね。
私は22mmいまだに持っていません。。。
書込番号:20819419
6点


>おじぴん3号さん
新装開店のご挨拶に参上致しましたありがとうです。
大勢のM5愛好家の皆さん気軽に参加して頂けると嬉しいですね
僕もM夫君軽量コンパクトでお散歩の良き相棒です。
Mレンズ&アダフター介してEFレンズと写真の幅が広がり
キャノン特有の色味が好きで初代M、M2、M3、M5と乗り換えて
来ましたが基本機能も充実少しずつ進化してきているのは事実ですね
写真の技量はど素人ですが楽しませて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740341/
久し振りに見るナイトスナップ矢張りこれですよ札幌の雰囲気が、いいですね
35o1.4レンズ贅沢な資産裏山です。
駄作ですが昨日の公園の桜満開の画ですがボチボチお邪魔します
板長さんよろしくお願い致しま〜す。
■hide8008 さん
初めましてよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740491/
綺麗ですねライトアップされたハウステンボス10数年前に訪れた事がありますが
園内もだいぶ変わった様ですね又行きたいです。
■ずっこけダイヤ さん
お久し振りです、お身体の具合はもうよろしい様ですね良かった
ご無沙汰してますがこの板でもよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740856/
オオ、ピンクのお花綺麗ですね流石です技量も健在ですね
今後共よろしくお願い致します。
出羽では。
書込番号:20819629
5点

こんばんは((o(^∇^)o))
今日は我が家の裏山に咲いてるエビネ蘭を撮影してみました(о´∀`о)
最後(傘)4枚目はハウステンボスです♪
>おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740675/
新千歳空港ですか(о´∀`о)
離陸の躍動感が良く伝わる写真です(^_^)good
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740857/
ムスカリ とても綺麗な色が出てますね〜大好きです(^_^)♪
>鮎吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740923/
桜の花が散る様(桜吹雪)もまた宜しいですね〜(^_^)♪
書込番号:20820493
7点

M5で楽しまれているみなさん こんばんは
>よろしくメカキャットさん
はじめまして
よろしくお願い致します。どうですかM5は?
さっとお嬢さん?撮っての参加ありがとうございます。
また、お願い致します。
出来ればEXIFあるとレンズも分かるので、付けていただければありがたいです。
僕も娘を良く撮っています。休みの日はいつでもスタンバイさせています
>ずっこけダイヤさん
お久しぶりです。お元気でしたか。
開設したら顔出してくれると思いましたよ。
僕も体ぼろぼろで、左手指の腱鞘炎から始まり、五十肩?、腰痛、両膝痛、足指の披露骨折等で
整形と整骨院通いです。自分で笑ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740856/
良い発色していますね。M5のセンサーもよくなっているのも要因ですかね。光りの取り入れ方が良いのかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740857/
北海道では咲くの何時だったかな?やはり広い日本ですね
>鮎吉さん
こんばんは
ようやく開設できました。
体はまだまだなのでM5の在庫枯渇状態ですがなんとかなるだろうと。
肩の痛みでここ1ヶ月湿布外せませんでしたが、木曜日から湿布していません。少し良い兆しでしょうか。
ところが左ひざが・・・・体ぼろぼろです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740923/
桜もう散り始めていますか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740922/
M5の描写おそらくM3と変らないと思いますが良い描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740924/
これが大きな違いですね。
動き物連写が出来るようになったのは大きいですね。
またお願いします。
1枚目は雪まつりから、2-3枚目は仕事帰りの他愛も無いショットです。
では、また。
書込番号:20820557
6点

みなさん こんばんは
>hide8008さん
入れ違いでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741311/
M18-150はごく自然の発色でしょうか。自然で良い感じですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741295/
望遠の利点生かしていますね。
このレンズ気になります。EFレンズあるので焦点距離被るのと飛行機撮る場合は300mmは欲しいのでやめています。
また、お願いします
では、また
書込番号:20820613
4点

>おじぴん3号さん
不慣れなものですいません。
M5からWi-Fiでスマホへ取り込んでの投稿だと、EXIF表示されないんですね!
私はいつもスマホで見てて、どうせEXIF見れないので気付きませんでした。
これもEXIF出ないかも!
M5+24-70/2.8L2です。
絞りやISOは忘れました。
書込番号:20820751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん こんにちは いかがお過ごしですか
>よろしくメカキャットさん
分かりましたよ。WiFiは使ったこと無かったので分かりませんでした。
試してみたら確かに。
一つ勉強になりました。
説明文あたりにレンズ名だけでも書いて頂ければ助かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741464/
レクサスじっくり見たいけど、レクサス店に入る勇気ないなあ(笑)
書込番号:20822450
3点

おじぴん3号さん
こんにちはお邪魔します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741312/
雪と氷の祭典、名馬ハイセイコーかもねライトアップ綺麗ですね。
散歩でこんな可愛い物撮れたので貼りに来ましたMちゃん大好きです
皆さんの作例も楽しみに待ってますよ。
■hide8008 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741295/
ワオもうエビネ蘭咲いていますね春の訪れ感じます可愛いですね
我が家はまだ咲いていません、毎年株が少なくなって来ていますね何で?
では又です。
書込番号:20829400
3点

みなさん こんばんは
M5で楽しんでいらっしゃいますか
札幌は冷たい雨が降っています。みなさんのところはどうですか
>鮎吉さん
こんばんは
まだ4月なのですが、少し忙しくまた天候も悪くてあまり撮れていませんね。
M5夜でも結構頑張ってくれていますね。
札幌は実際にはゴールデンウィークからでしょう。桜と梅が上手く撮れればよいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2744373/
22mmだとテーブルフォトもいい感じで撮れるのかな
F2の明るさも重宝されそうですね。
評判の良さがなんとなく分かりますね。良い写りだと思います。
またお願いしますね。
気楽にM5の写真で会話しませんか。よろしくお願いします。
書込番号:20830481
2点

M5愛好会の皆さんおはようございます。 m(__)m
スレ主 おじぴん3号 さん
>>。。。整形と整骨院通いです
そうですか。。大変ダ、、、
無理したら大変です。。私は、昨年、8月に杖からやっと解放されリハビリを兼ね
カメラをいじりだし今年からぼっぼつチャレンジしています。
この間8キロ痩せましたね重いレンズは子供に没収、、( ..)φメモメモ
今は、M5を主体に楽しんでいます。。お目汚しの画ばかりに
なりますが宜しくお願いいたします m(__)m
>>。。。広い日本ですね
仰る通りですね。
四季折々の花園は、やはり北海道ですね。。。羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741312/
わぁぉ、、こんなに透けて撮れるのですか、、、一度私も撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741397/
撮る人が撮れば素敵な画になるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2742010/
雪に埋まりながら力強く春に息吹、、、このよう活力を頂きたいです。
☆ 鮎吉 さん
>>ご無沙汰してますがこの板でもよろしくお願い致します。
ご心配をおかけいたしました。。。私こそ宜しくご教示お願いいたしますm(__)m
又、嬉しいコメントいただき有難うございます。
昨年は、蓮を撮りに行けなかったのですが今年は頑張ります(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2740922/
春の気配が漂う素敵ないい画ですね。
この画を観ていたら私も明るいレンズが欲しくなってきました。
但し、買ったとしても撮れるか疑問です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2744369/
えぇ、、55-250mmでバックのぼかし見事ですね。
私も機会があればチャレンジしてみます m(__)m
☆ hide8008 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2741293/
わぁ、、裏山で気品のあるエビネ欄 撮りですか。。
凄い自然があって羨ましいです。
我が家にもあったのですが消えちゃいました。
見せて頂きおおきに m(__)m
書込番号:20831011
2点

お久しぶりです。。母が風邪をこじらせて肺炎になり入院したので、暫くネットどころではありませんでした(先日無事に退院しました)。おかげでサクラがあまり撮れませんでしたが、少しだけ。
書込番号:20832758
1点

M5で楽しまれているみなさん こんばんは
札幌寒いですよ。最高気温10℃前後ですね。
>ずっこけダイヤさん
こんばんは。
ずっこけダイヤさんほどでないですが、体ガタ来ています(笑)
まだまだ検査も続くのですがなんとか復調の兆しあります。重いレフ機も使っていますがM5の軽さは手に優しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2744912/
この立体感良いですね。
しっかりパンケーキ活躍していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2744911/
良い描写していますね。
花撮り楽しまれていますね。
>負けるな!東北さん
初めましてで良いのかな。
いつも見ていましたよ。
肺炎で入院されていたのですね。もう回復されたのですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745364/
見事な大木ですね。
心あたたまる絵ですね。ちなみに場所はどこでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745365/
またこれも見事な桜ですね
これからもよろしくお願いします。
それでは、また。
書込番号:20833379
1点

一枚目は、東大付属・小石川植物園の桜です。この桜は枝振りが見事なので、私を含めて毎年撮りに来るファンも多いです。
二枚目は鎌倉の長谷寺です。花吹雪の頃の撮影です。
書込番号:20833812
2点

月曜日にWi-Fi→スマホでEXIF情報が消滅する件をキヤノンさんに問い合わせましたところ、調査するので最大2週間程お待ち下さい、と言われました。
私は、子供の写っていない写真は、撮っても殆ど直ぐに削除します。
この車の写真も、前に友人とコレ良さげだなぁ、なんて話してたので、その場で送って、直ぐに削除したので、もう日時以外の情報は無くなってしまったようです。
M5/24-70L2で、友人が見やすいよう、それなりに絞ったような記憶はありますが・・・。
カメラコネクト経由ならキヤノンのアプリですから、EXIF残るように出来そうな気もするのですが。
回答が楽しみです。
書込番号:20833965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M5愛好会の皆さん今晩は。 m(__)m
スレ主 おじぴん3号 さん
>>まだまだ検査も続くのですがなんとか復調の兆しあります。重いレフ機も使っていますがM5の軽さは手に優しいですね
そうですか。。大変ですね。私も、内視鏡5回その他の精密検査繰り返し。。辛かったですが術後
※しっかり検査を受けて前向きにチャレンジしてくださいね。
私のカメラも最近、M5が主体です。。軽いし色々気軽に楽しめます。
>>しっかりパンケーキ活躍していますね。
はい、このレンズは、当時の皆さんの思い出が一杯詰まったレンズです。。。心から感謝感謝ですm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745551/
札幌時計台ででしょうか。。思いであれど??(#^.^#)
やさしさの中にもずっしり構え時を刻む姿がいいですね。
☆ 負けるな!東北 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745364/
春日和で楽しさいっぱいの素敵な画ですね。。シャッター押すにもルンルン気分でしょうね。
☆ よろしくメカキャット さん
スマホでEXIF情報が表示されないの件で他にも困っておられる人がいるそうですね。
私は、全くの分かりませんが。。。スマホで貼られEXIF情報が表示されている人もいますので
参考にその板を記載しておきます。
『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part76』 の クチコミ掲示板
カメキュー さんはスマホからの書き込みです。
書込番号:20822426 スマートフォンサイトからの書き込み
と下記に表示されていますが写真にはEXIF情報が表示されています。
一度覗いてみては。又、質問コーナで問いかける方法も参考になるかも。
尚、ネット検索したら下記の表示がありましたが私はソフト関係は皆目分かりません
又、無料ソフト。。。滅多に使用しないので自己責任にて宜しく。
F6 Exifはフリーソフト で検索できます。。。中身は皆目分かりません。
書込番号:20834578
1点

M5で楽しまれているみなさん こんばんは
M18-150のレンズですが、自然な良い色出してくれます(^^)
今回はS55-250 IS STMで撮影してみました。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2744912/
ボケの花すごく良いですね?♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745867/
タンポポとても綺麗ですね♪( ´θ`)
>鮎吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2744371/
こんなモクレンも有るのですね?初めて見ました(о´∀`о)
>おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745551/
札幌の時計台ですね♪( ´θ`)
3年前に初めて行って見たときに小さいのにはびっくりしました(笑)
>負けるな!東北さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20817904/ImageID=2745364/
見事な桜の大木ですね♪( ´θ`)
書込番号:20834776
5点

こんばんは 久しぶりのM5の書き込みです。
桜の季節ももう終わりですが、恵比寿の桜でいきます。
18-150を付けていつも持ち歩いてますが、夜は少し厳しいですね。
書込番号:20835493
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





