EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
- 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
- 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
- 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
- クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
- EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥130,000
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 16 | 2016年12月30日 14:53 |
![]() |
59 | 7 | 2016年12月10日 03:31 |
![]() |
245 | 66 | 2016年12月9日 22:25 |
![]() |
833 | 83 | 2016年12月9日 16:04 |
![]() |
167 | 22 | 2016年12月7日 22:54 |
![]() |
12 | 0 | 2016年12月4日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
M5オリジナル特製クリーナー届きました。
キャッシュバックはまだです。(笑)
クリーナーの大きさは18.5p×18.5pですね。
特に使うつもりはありません。
皆さんどうします。
書込番号:20509814 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ウチなんて、モノグサだから床に広げた時点でホコリがついて使えないなあ。
書込番号:20509820 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

でかでかとモデル名
センスのかけらもない
恥ずかしくて使えない
ものすごく安くあげたって感じ カメラの出来とお似合い?
書込番号:20509859 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>でかでかとモデル名
こんなものでしょう
>恥ずかしくて使えない
人に見せながら使う物ではないと思いますよ(笑)
>ものすごく安くあげたって感じ カメラの出来とお似合い?
キヤノンお客様相談センターへお願いします。
書込番号:20509879
20点

家にも今日届きました。
明後日から旅行に行くので持っていこうと思っています。
バッテリーを早く欲しかったな。でも、M3と同じなので取り敢えず予備は2個になりました。
書込番号:20511101
4点

非売品でしょうか?
ゲットおめでとうございます♪
書込番号:20511821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

届きました。
とりあえずメガネ拭くのに使おうかなと思ってます。
書込番号:20514648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、購入おめでとうございます。
自分は北海道なので今日位ですか。
それにしても人が普通に楽しんであげるスレに意味のない悪口を上げる人っているんですね。クリスマスと正月に免じて許してやってください。
そしてしょうもない返信された方。どうせ年がら年中ネガティブな投稿しかされてませんでしょう。
正月くらいは自分の投稿や生き方を振り返ってもう少し他人や自分を気持ちよくするように方針転換されるのが良いと思います。
…と、釣られてみる。
書込番号:20515028 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カンパクやっきょくさん
クリーナーこれから来るの楽しみですね。
この手の書き込み返信は削除されるかもしれませんよ。
一人の心ない書き込みですでに何件も削除されています。
書いた本人が削除されずどうなってる個この管理者(笑)
書込番号:20515450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

抽選に外れたかな?と思っていたら、当方にも先ほど配達されました。
さてどうしたものか。
知人たちの視線の中で使うには、多少気恥ずかしいデザイン(笑)。
嫁の好みでもないし…。
書込番号:20515767
3点

購入を見送ったので送られてこないと思ってました。
私は普通に使います。M5持ってないけど(笑)
書込番号:20516608
2点

私にも届きましたよっ
カッコいいし使うの勿体無い気分です!
頂けたことに感謝いたします。キヤノンさんありがとうございます!
書込番号:20522933
2点

家にも来ました。
確か先着だったと思います。
キヤノンには、色々な、グッズを頂いております。
EOS-D30の発表から、注目しています。
キヤノンは、GVとEOS3 のユーザーでした。
EOS3のAFで、失望したままです。
メーカーの宣伝文句には、要注意です。
「今までのミラーレスに、満足出来るか?」
フラッグシップ?ミラーレス。
キヤノン内では。
次期モデルに期待大です。
書込番号:20524609
1点

デジ亀オンチさん
Mシリーズのモデルチェンジは速いのでお金がついて行きません。(笑)
時期M5markUに期待したいです。(勝手に命名しました)。(笑)
書込番号:20524756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジ亀オンチさん
21日に市立図書館に行ってアサヒカメラと日本カメラの1月号を見ておりましたら、日本カメラ
の中の記事に将来M−7とM−9が出て来るかも知れない。との推測記事が出ておりました。
特にM−9はAPS-Cサイズではなく、フルサイズのセンサーだそうです。
EOS-Mマウントにフルサイズのレンズなんて存在しませんから新作する積もりなんでしょうかね?。
多分眉唾に近いですが、此を書いた記者も、何の根拠も無く書いたら後で赤っ恥を掻くのは本人で
あり、掲載を許した出版社になりますからどうなることやら。価格も20数万とか。開発する新しい
レンズも大変な事になりますね。
書込番号:20525624
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット
いやはや、270EXUスレーブでワイヤレス点灯させようと準備したら、コマンダーモードないのね〜このカメラ。
従来のMシリーズはフラッシュが無いのでまあコマンダーにはなれないなと普通に思ってたけど、これMのフラグシップなんでしょキヤノンさん!せっかくフラッシュ付けたんだから、コマンダーモードくらい付けようよ。
信じられなくてキヤノンサポートに電話しちゃったよ。結果ないという事がはっきりわかりました。
う〜んニコンも大概だけどキヤノンも知れてるね(笑)
それも解決策が既にディスコンの90EX(Mのキットにおまけで付いてたやつね)をコマンダーで使用すると言う事。
価格で調べると唯一ECカレントで8千円!なんじゃそりゃ。まあヤフオクで安く転がってたので即買いしましたよ。
つかれた…(まあよく調べなかった自己責任だけどね)じっとM5を眺める(やっぱカッコ良いな)
12点

スピードライトをスレーブで使用する事は余り有りませんが、90EXは大事にとっておこうと思いました^^;
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20468567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ぎゃふん☆
アダプターも90EXもシリーズ累積の置き土産で揃ってるからMgoこーてもパーペキやな俺♪ ( ̄▽ ̄)b
年明け以降に。
書込番号:20468586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

90EXをマスター機能アテにして買った人が言うには…
むちゃくちゃチャージ遅くて使い勝手が悪いらしいけどホントなの?
まぁEOSM信者は何でも受け入れるから、悪くは言わないとは思いますけど。
書込番号:20468723
7点

|ω・´) 知らん☆
書込番号:20468765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一眼レフ色の強いM/M2と、コンデジベースと思われる(現在の開発カードはコンデジと共通)M3以降の違いかな?
GPSレシーバ対応・非対応と同じ話では?
書込番号:20468810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

萌えドラさん
>むちゃくちゃチャージ遅くて使い勝手が悪いらしいけどホントなの?
M3だけど今1年ぶりくらいに使ったけど、チャージ遅くないよ。
M3 だと90EXで10回連写してもストロボは追従していましたよ。
どんな使い方かわかりませんが、普通に使えるでしょう。
電池は1年90EXに入れっぱなしのエネループです。
書込番号:20468838
13点

90EXは、いら無い人多いのかマップカメラとかでやたらたくさん並んでたのを昔見たんですが、もうないですかね。
4000円とか、下手すればもっと安かった気もしますが。
5D3で、90EXと270EXIIでお気軽オフカメラストロボとかよくやってます。
コマンダーとして使う分には、チャージが遅いとかは感じたことがないですね。
書込番号:20469817
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M開発部門には、カメラの性能や仕様に関する決定権限がないのではと思いました。
理由は、高速にしたAF、EVFの採用、連写速度のアップをして、本格的な撮影ができるくらい一眼レフに負けない程高性能にしたのに、自撮りの為の下向き180度液晶を採用したからです。
自撮りは、M3やM10に任せれば済むことなのに、どうしてこの機種に採用したのでしょうか?
それは、キヤノンではミラーレス機を開発する際に、一眼レフ開発部門からの一方的な意向だけで進められており、M5と同じような性能の80Dを超えてはいけないからだと思います。
一眼レフ部門は、一眼レフの販売台数に影響を与えない程度のミラーレス機を企画し、性能と仕様に関する事をある程度決定して、こんな感じで開発して下さいとミラーレス部門に指示しているのではと考えます。
ミラーレス機の開発に携わっている人なら、良い商品を作りたいと思うのが当然だと思います。
コストとの兼ね合いもありますが、倍率の小さいEVF、防塵防滴ではないボディーとレンズ、バリアングル液晶未採用など、どう考えてもミラーレス開発部門が決定している事とは思えないんです。
ただ一眼レフ部門の指示に従って、ミラーレス部門はM5を開発している。そんな風に考えてしまいます。
「いままでのミラーレスに、満足しているか?」というキャッチコピーは、営業部がインパクトを与えるために考えたのでしょう。
これを聞かされたミラーレス開発部門の人達は、「そんな製品にはなっていないんだけど・・・。」と絶句した事でしょう。
以上、全て私の想像でしかありませんが、そう思わずにはいられません。
本格的なのに機種のはずなのに、自撮りも出来てしまうという、どこか中途半端なM5だと思います。
M5をお持ちの方、購入予定の方はぞうどお気を悪くなさらずに・・・。
私もキヤノンが大好きですから。
16点

canonの大人の事情だと思いますネ〜。
む(=`ェ´=)
書込番号:20436635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

飽きてきたぁぁぁー。
つまらない彡(-_-;)彡
書込番号:20436669 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

きたむーの店長曰く
「女子っぽいカメラは意外に男性が買っていき、むしろ女性は無骨なデザインのカメラを買う人が多い」
らしいので、もし同じようなリサーチ結果をキヤノン側も得ていたのならMgoに女子向けの自撮りフリップ液晶を搭載してもおかしくはないかもね。
キヤノンは少なくとも現状、EVF・背面液晶・光軸を同軸上に置く事に拘りを持ってるみたいだから上面フリップは物理的に不可能。なら三脚使用時には使えないけどせめて手持ち自撮りには対応しときまショ☆っていうのが今回の措置なんじゃねーの?
>>本格的なのに機種のはずなのに、自撮りも出来てしまうという、どこか中途半端なM5だと思います。
出来ないより出来た方がいいんだし、どーせ液晶チルトすんだから180度フリップもやっとけ♪って思考がそんなに気に入らないの?
本格的な機種は自撮りできちゃアカンて誰基準やねん☆
(・ω・)
書込番号:20436779 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

dctが好きさん
私はレフ機とのヒエラルキーのためにあえてスペックダウンしたとは思えません。
M5は、今のキヤノンの技術力とコストの中で、かなり頑張ったんだと思います。
自撮りが現在の使用になったのは、光軸をずらしたくないという思いからEVFを一眼レフと同じ一時下からからで、
どんな形であれ、自撮りの余地を残そうと思ったのは評価してあげてよいと思います。また背面液晶の角度が真下にしても見れるようになったので、ハイアングルの撮影はM3よりやりやすくなっています。
M3はレスポンスの悪さが致命的でしたが、M5はこれが改善されたのは良かったと思います。
またEVF使用時のAFポイント選択方法が完ぺきではないものの改善を試みたのは一定程度評価しています。
EVFに関しては、倍率の小ささよりも背面液晶と色味が違って見える方が課題だと思います。
あとEF-Mレンズはもう少し高画質タイプがあっても良いと思います。
あまり褒めていないような感じになってしまいましたが、M5はM3より着実に進化していると思います。
性能的にはまだまだ改善の余地がありますが、長い目で応援したいと思います。
書込番号:20436786
12点

>本格的な機種は自撮りできちゃアカンて誰基準やねん☆
(・ω・)
私もそう思います、、
バリアンならいいの??
書込番号:20436863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この考え方、ソニー板名物のあの方にソックリです。(^-^)/
参考までに
指導者や企画者が・・・とか、がんばれキヤノンの技術者とか、
決め台詞があるよ。
書込番号:20437025
11点

こういうスレがたくさんあるということはみんな気になるいい機種なのですねきっと。
書込番号:20437074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dctが好きさん
っで、何が言いたいの?
まったく分からないんだけどw
書込番号:20437194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、店頭で初めてM5を弄って来ました。「いいカメラだなぁ」と言うのが率直な印象。
AFは爆速ではありませんが、十分実用レベルにあると思います。M3よりは確実に速くなっていました。
EVF内蔵は、やっぱりいいですね。EF-Mレンズが充実すれば、より魅力的なシステムに仕上がって行くように思います。Mシリーズの将来性を十二分に感じさせる機種になっていると思います。
ただ、個人的には断然バリアングル派なので、背面モニターをチルト式にした事が、最大の不満。一眼レフ風だと、フラッシュ内蔵、バリアングル式背面モニターを造作なく搭載出来ますし、その方が理に適っているように思います。他社を見ても、モデルチェンジの際、チルト式からバリアングル式に変更した例が(カウントした訳ではありませんが)多いように感じています。
全くの想像ですが、キヤノンは、M3/M10やG●Xを投入した辺り(内部的には開発前に方向性を固めた時)から、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの境界線を曖昧化させ、多面的にそれぞれの機種を配置する事で、顧客/ユーザーに、(一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの)カテゴリー選択の柔軟性を与えているように感じます。カテゴリーをメーカーが押し付けるのではなく、カテゴリーを、と言うより、個々の機種を顧客/ユーザーが目的/好み等に応じて自由に選ぶ、と言う感じです。
書込番号:20437206
2点

M5は良いカメラだと思いますよ。
でも、パナもオリもソニーもフジも・・・
今時、ミラーレスで「良くないカメラ」って見つけるのがタイヘン。
というより、スペック的にはM5より優れたカメラがたくさん存在する。
いわばM5は普通のカメラ。
(普通に良いカメラ?)
「いままでのミラーレスに、満足しているか?」という誇大な広告を背負わされたのがマチガイの元。
キヤノンの営業部は?だけど、他社の営業は確実に(--#)という状態だと思う。
他社のミラーレスを使っているユーザーも。
とか悪口?言いながらも気にする人が多いのは、レフ機はキヤノンを使っている人が多いから。
キヤノンのミラーレスへの期待の裏返しってこと。
僕もだけど。
書込番号:20437279
14点

25日の夜に引き取りに行って、土日はもちろん、会社行く時も、帰る時も、そして今も、ずっと持ち歩けるのが何よりいいです。もう2000枚くらいは撮ったかな。。。18-150, 22, 11-22 に100マクロ、小さめのカバンに入れて持ち歩いても全く平気な重さ。
バッテリー、2回しか充電してない、あれれ300枚しか保たないはずなのに、よく保つなぁって感じ。
あっ、そうそう、ミニ三脚も持ち歩いてるので、夜に窓越しの夜景撮影が楽しい。撮って出しの絵も満足だけど、RAWで撮ってカメラ内現像しながら帰るのが楽しい。カメラ内現像ってこんなにもいろんな絵に変わるんですね。
誇大広告があってかわいそうなことになってるし、7Dと比べられてかわいそうな感じだけど、こんなにもコンパクトでいい絵のカメラ、満足してます。
書込番号:20437308 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

M5の評価はともかく、キヤノンにとって大切なのはEOSマウントのレンズ群なわけで、ボディなんぞ一眼レフだろうがミラーレスだろうがどちらでも売れるものが売れればよいという感じでしょう。
所詮、ミラーレスといったってEOSシステムの一部なわけだから。
まあ、シネマEOSだってミラーレスなわけだしね。
書込番号:20437334
4点

>コストとの兼ね合いもありますが、倍率の小さいEVF、防塵防滴ではないボディーとレンズ、
>バリアングル液晶未採用など、どう考えてもミラーレス開発部門が決定している事とは思えないんです。
全部つっ込んで・・・20万越え
これ誰も買わないんでは?
書込番号:20437458
5点

デュアルピクセルCMOS AFは、完全に一眼レフからのトランスファー。シネマEOSにも採用されているから、一眼レフだミラーレスだいう区別も無いんじゃ。おかげで小型でマウントアダプタでEFレンズ付けて、サーボで秒7コマ撮れるようになったけど。
書込番号:20437480
2点

キヤノンって一眼レフもそんなに技術者の自由に
ボディを作らせてもらえないイメージですよね?
販売戦略ありきの商品展開でマーケティングがしっかりしてるのが生命線って感じ。
逆にレンズの方が自由にやってる印象です。
そうしてみると、スレ主さんの指摘は当たらずとも遠からずなんだけど
受け取り方がやたらとネガティブなんだよねぇ。
「EF-M 28mmF3.5 マクロ IS STM」なんて
一眼レフにもないレンズがあるわけで
もう少し視野を広げてみたら?
書込番号:20437484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこのメーカーの撮像素子を採用するか?
決定権の必要な運命の分かれ道でしょうか。。。
書込番号:20437491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本格的な機種は自撮りできちゃアカンて誰基準やねん
ん?フツーにカメラマン基準だと思うが?
失われるモノが無ければ下びらきで結構。
しかし、この仕様は三脚使用で構図確認しながらのセッティングが出来ない。
書込番号:20437501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>「いままでのミラーレスに、満足しているか?」というキャッチコピーは、営業部がインパクトを与えるために考えたのでしょう。
に対して他スレでこのキャッチで恥ずかしくないのかなーと、どっかのスレッドで書いた(^◇^;)
Canonユーザーじゃないけど、ある程度他社ミラーレスを何台か使っているから、普通に高性能なカメラだとは思うけど、他メーカー使いからしたら、、このキャッチコピーはないなーとw(^◇^;)
実際買ってみようかと、、でも何回見ても、他機種を使っていると、、そこまでは魅力はない。
だけどほんとにコンパクトにまとめてきたなーって感じます。
APSでこのコンパクトさはけっこう訴求力ありますよね^ ^
ただ海外だと小さなモデルは持ちにくいそうで、、
なかなか小ささでは勝負にならないよーな気も。
で、このカメラはCanonさんのミラーレスでもシェア1位を取る、を体現していると感じます。
M10は時間が経ってから価格的にも機能してくる製品といつか書いた。
X-AシリーズやPENのPLシリーズとか、SONYのディスカウントモデルを食う、ディスカウントまで視野に入れたポジショニング。
で、最初M5はこれでこの値付け?とも思ったけど、CBやらでなんとなく、いー感じのプライスに^ ^
これはCanonユーザーさん達が意外と多い、、
サブでE-M10とか他メーカーの小型ミラーレスを使ってたりしたら、このゾーンもかっさらっていくよと(^◇^;)
サブを持たなかったCanonユーザーさんやEVFを嫌悪していたCanonユーザーさんにも、レンズ資産があれば?活きてくるんですよね?
Canonさんの張り巡らせた商品展開、killerっぷりはやはりすごい。
これはOLYMPUSさんとかPanasonicさんはかなりダメージ受けるんだろーなーと。
5DWの値付けはあまりわからないんで、書けないですが、この会社の戦略はすごい。
キャッチコピーに見合う性能かは置いといて、そゆ意味ではCanonミラーレスのターニングポイントになるリリースだと思ってます。
ユーザーのニーズより、メーカー側は練りに練った明確な戦略モデルと感じます。
もう市場自体は成長しないんでしょうから。
※ちなみに興味もない機種にはいっさいカキコしません^ ^
購入に向けた興味があったから、カキコしてましたので。。
ノイズにはならないよーに注意はしております(^◇^;)
書込番号:20437641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

しかし、ボディジャケット関連のスレでは、「三脚付ける際に面倒」って文句言う程三脚好き?な人が多いのに、この事に言及する人が少ないのは意外、
書込番号:20437658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
店頭で触りましたが、ボディ、レンズの質感が良くありません。
画質以前の問題です。
サイズは小さいですが、
サイズはMFTに任せて、もっと質感を
高めて欲しい。
次の本気を期待しています。
書込番号:20456733 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

そうなん?
これは買うたらいかんて伝えたかったんやね
書込番号:20456746 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>>画質以前の問題です。
要するに、質感良くしたら、画質は悪くても良いわけですね?
書込番号:20456763 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>omorosoushiさん がそのようにお感じなら書き込みはご自由ですが、質感って抽象的で、人によって大きく違いがあることも
ご理解ください。
今に、質感はとても良いと書き込まれる方もいるかも知れません。
どちらにしても、発表直後の機種に対しては、ネガキャンとならない様、ご配慮が必要かと。
書込番号:20456801
15点

カメラを、写真を撮るための道具としてみているか、コレクションアイテムとしてみているか、の違いなんしょうね。
書込番号:20456802 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

質感も画質も、主観的なものだけど、
画質より質感が重要ってのはじめてみた。
見た目や手触りがよければ、
使い物にならなくても構わないと。
書込番号:20456832 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今時の工業製品に質感を求めるのは如何なものかと? 例えば5D4とか1DX2は普通のサラリーマンにとってはかなり無理をして購入するものだと思いますが百歩譲って金額に見合った性能は有していても昔のフイルムカメラのフラッグシップ機F-1&NewF-1の質感には届いていないと思います。※あくまで個人の感想なので突っ込みなしで願います。
書込番号:20456833
11点

画質は折り紙つきだと思います。
キヤノンは数台使っているので。
ボディよりも着いていたレンズが
回転も緩くて印象が悪かった。
10万円もするなら、モノとしての
持つ喜びも大切だと私は思います。
書込番号:20456855 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

キャッチコピーを見るとすごい高級感のある製品を想像しちゃうけど
書込番号:20456859 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>omorosoushiさん
キヤノンの質感なんてWSbで終わってるよ!
書込番号:20456886
8点

http://cweb.canon.jp/eos/special/m5sp/
プロモーションサイトの背景画像に「高級感はあるか?」とハッキリ書いてありますし、質感を期待するのは普通だと思います。
見た目から入るのは別に悪いとは思いません。
質感さえ良ければ「画質が悪くてもいい」とか「使い物にならなくてもいい」ってのも極論過ぎますし。
別に画質は「平均」でもいい訳で、単に優先順位の問題でしょう。
仮に画質が良くてもプラスチック感丸出し&ダサい機種は自分は遠慮したいです。
EOS M5がどんなかは見たことないので知りませんけど、スレ主さんの言いたいことはわかります。
書込番号:20456922 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

買わない理由をありがとうございます。
書込番号:20456923
6点

確かに初値11万のカメラの質感では無いですね
初値8万前後のomd em10llやx-t10でも軍艦部や底部は金属なのに
それより高いカメラなのに樹脂製なのは残念です
レンズも15-45mmはズームがスカスカで操作性悪いですね
樹脂だと落としたらすぐ割れそうですし、1、2年でボロボロになりそうです
最悪家の近くで壊れたら諦められますけど、海外旅行の初日なんかに落として壊れたらそれ以降の思い出は全て撮影出来ませんね
書込番号:20456939
16点

質感って何の感じなのかなと思います。
店頭でちょっと触っただけですが、仕上げも悪くないし、いい感じでしたよ。
プラだからといって安っぽいという感じでも無かったし。
ズームもしっかりして適当な手応えがあってスカスカという印象はありませんでした。
まあ、個体差もあるでしょうが。
ただ、15−45mmレンズ、個人的にはズームをワイド側とテレ側に移行するとき、
レンズが伸びたり縮んだりするのは好きではありません。
テレ端になるときには伸びきれよって言いたくなります。
収納位置はもう少し短くできなかったかな。
書込番号:20457017
6点

金属でも落とした場合、内部が壊れて撮影出来ない可能性はあるからエンプラだから悪いとは思わんけど。
Lレンズも金属じゃないのもあるし。
確かに後出しにしては高いかなとは思うけど。
書込番号:20457031 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まあー、このような批評も最初の内はツキモノで、時間の経過とともに評価が変わるでしょう!
それよりガッキーがキャラに復活すればと思いますが、「逃げ恋」で使ってるスマホのロゴがソニーだった。。。
書込番号:20457040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

”画質以前にセンサーのノイズが多い”
とか、
”画質以前にピント精度が悪い”
とかならわかるけど、
”画質以前に質感が悪い”
とはどういうことでしょう?
質感と画質には関係があるんでしょうか?
それとも、最近はそういう日本語が普通に使われているのでしょうか?
書込番号:20457052
17点

多分待っても無駄ですよ。
キヤノンはこの価格帯のカメラに質感を与えるメーカーじゃないです。
書込番号:20457056
21点

確かに10万円以上する割りには質感は今一かも?
これも軽量化するためなので仕方のないことなのか?
でも買ってしまった者としてはこのカメラいいですよ(笑)
書込番号:20457092 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

EF100Lマックのプラ外殻も安っぽいだチープだ言われてたね。ハイブリッドISと徹底した軽量化で手持ちマクロ撮影を快適にってコンセプトなんだろうけど、いやいや質感大事やろ!な声が一定数あった。
Mgoが仮にマグ合金の重厚感あるボディで出てきてたら歓迎する人達もいただろうし、「このサイズでこの重量ってナニ考えてんねんキヤノンもっと軽くせーや!」と不満を言う連中も一定数おったやろね☆
現行型コペンの外殻も樹脂かなんかで色んな外殻に換装出来るようになってるけど、これの質感にもケチ付けてる人はおるんやろなw ( ̄▽ ̄)
書込番号:20457238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに質感は値段の割にイマイチですね。
ただ最近のキャノンのAPS-Cのカメラでは一番いい画質と思います。
使ってみるとこれなかなかいいです。
そういうカメラだと思います。
書込番号:20457249 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
ほかのAPS−Cとスッペクを比較すると
KISS x8iと8000Dと比較してみるとM5を購入したらと、勧めたくなる。
80Dと7Dmark2と比較しても大きな差でもない感じ。
ただ、ヤッパリ小さいから使いづらさがある。
ミラーレスと一眼レフの違いだからこれは仕方がないとみれる
でも、持ってる初代Mからしたら、色々と改善されたみたいで(・∀・)イイネ!!
十分すぎる機能が揃ってて、これは(・∀・)イイネ!!
メイン、サブでも使えるね。
ただ、買わないけど|д゚)
ただ、モードダイヤルが回しづらい、ロックボタン押しながら回すのはダイヤルが小さいぶん余計に回しづらい、ダイヤルロックボタンは6Dでも回しづらい、ボタン位置改善してほしいかな。(・_・;)
10点

>EOS SINYAさん
最近のデジカメは十二分に高性能ですね♪
良い情報有難うございます。
書込番号:20458262
2点

ボディーが小さいのでどうしてもダイヤル類の配置や操作性が犠牲になっているのかも。
それは仕方のないことなので操作性重視なら一眼レフになりますね。
私はバッテリーが直ぐになくなることが今一番の不満でしょうか。
M3の起動スイッチから比べるとM5は色々な面て使いやすくなっています。
書込番号:20458300 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

たとえば手持ちで超望遠レンズを使っての、スポーツ撮りや野鳥撮りなんかは
7D2の方が撮影しやすいのじゃないかな?
自分はそう思いますけど・・・
書込番号:20458422
6点

買わないんかい☆
書込番号:20458465 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ロックボタンはX-T2みたいに押す度に解除とロックできる機構だったら回しやすかったですね
ダイヤルやボタンの配置を変えたらもっと使いやすいのにもったいないですね
書込番号:20458496
3点

大枚叩いて買って、率直な感想書いて「エアユーザーのなりすまし」「新規IDご苦労さん」って馬鹿にされる人も居るが、べたぼめなら持ってなくても叩かれないんだよな。
はたして価格の趣旨的にはどっちがそってるのか?
書込番号:20458547 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

M3から買い替える価値はありますかね!?
新レンズM18‐150mmは欲しいので「M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」検討中です(。´・ω・)?
書込番号:20458810
4点

>hide8008さん
僕はM3から買い換えましたよ。
AFのタッチ&ドラッグがかなり便利です。
EVFも満足してます。
僕は買い換えて良かったと思ってますね。
書込番号:20459390 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

M3とM5は全くの別物ですよ。
特にAFは格段に速くなってますし追尾性能も良くなってます。
連写も速いしEVF付きだし液晶のタッチ&ドラッグも使えるし高感度も何から何までM3より上ですね。
M3に外付けEVF付けたらコンパクトさでも変わりませんしね。(むしろチョンマゲがかっこ悪い)
ということで、実際に両方使った感想でした。
書込番号:20459640
11点

>tamukin22000さん
M3から買い換えて良かったとの事で私も購入に傾いてます(^^♪
背中を押して頂き有難う御座います(@^^)/~~~
書込番号:20459864
4点

>大子煩悩さん
またまた背中を押して頂き有難う御座います(^_-)-☆
M3とM5は全くの別物との事で購入する方向で進みたいと思います(^^♪
書込番号:20459886
4点

購入は、、、ベイブルー出てから考えよ。
書込番号:20459910
2点

>しんちゃんののすけさん
えっ !! ベイブルー近い内に出るのでしょうか(。´・ω・)bl?
書込番号:20459944
4点

小生もM3からM5へ買い替えしました。
M3では晴天時の液晶が全く見えず後追いで
電子ビューファインダーを購入しましたが
妙にアンバランスなのと、ガサばりで
今回の購入に至りました。
5D3、7D2がメインですがサブ機としては
コンパクトでチョイ撮りには最高にいいです。
書込番号:20459978
5点

あと一つ言い忘れましたが、バッテリーの持ちが物凄く良くなってます。
僕の使い方でM3は200枚撮れるかどうかだったのに、M5では400枚近く撮れてしまいます。
予備のバッテリー1個あれば1日遊べます。
これは凄いと思いました(^o^)
書込番号:20460089
10点

意見ありがとうございます。
EOS Mは初代使っていまして、使い勝手が満足いくところがあまりないもんで。
キタムラで触って、小さいって事をのぞけば十分に使える機種のように思えまして、ついつい。
Mをもう一台の購入も考えてるところもあります。
KISSと8000Dとスペックを見た限り、十分な機能のように感じました。
書込番号:20460136
6点

Mからは着実に進化しています。
M3をお使いならM5との違いが分かると思います。
私はM5を購入して良かったです。
書込番号:20461246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

微妙な話だけど、内蔵EVFの為にアクセサリシューの位置が高くなり、そのおかげでEF-M11-22にフード付けたままでも、ストロボ270EXIIを使って影が出なくなったのがうれしい。
書込番号:20462373
8点

液晶EVFと有機ELのEVFとを一緒にして欲しくない。
常々、そう思っています。(笑)
書込番号:20463078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
Really Right StuffのL型プレートが届きました。
縦位置用のプレートとカメラ本体のクリアランスが狭く、リモコンケーブルの装着には背面液晶をチルトして装着する必要がありますが、剛性感も高く、三脚撮影には重宝しそうです。
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





