EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのおすすめなど

2017/10/18 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして、よろしくおねがいします。

現在手持ちのカメラが無く、こちらの機種が気になり実際に家電量販店で触ってみて個人的には好感触なのですが、
実際に使われてどうだったか、又はこういうカメラもオススメだよといったお話をよろしければお願いします。
今現在候補に入れているカメラが、

・Canon EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
・Sony α7 ILCE-7K ズームレンズキット
・Panasonic LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

になります。これら全部がおおよそ11万以内(中古含む)に収まりそうなカメラばかりなので、これらの他に予算内で収まりそうな
良い機種があれば紹介いただければと思います。

【予算】 11万以下
【撮影対象】 動物、風景、人、その他全般(動きモノ含む)
【撮影環境】 屋外が多い
【重要視しているポイント】 強いてあげれば、ピントの正確さ、素早さ

書込番号:21288386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/18 20:30(1年以上前)

こんばんは。
見事にセンサーサイズがバラバラの候補ですね(笑)。

現在、手持ちのカメラがないということですが、これまでのカメラ歴(どこのメーカーのどんなカメラを使われていたか)や、ミラーレス限定なのかレフ機もOKなのか、今後レンズを買い足していく予定はあるのか、動画も撮るのか…等も書かれると、より適切なアドバイスをしてもらいやすいと思いますよ。

ミラーレスについては、キヤノンはやや出遅れ感があり、M5でようやくライバルの背中が見えてきたとか皮肉を言われたりしますし、4Kの採用にも非常に消極的です。
専用レンズのラインナップもホント少ないです。
(なんせまだレフ機がメインのメーカーなので。)

ですが、メイン機としてキヤノンのレフ機を使われていたりすると、操作感やアダプターでレフ機のレンズが使えたり、付属のRAW現像ソフトが共通で使えたり、メリットが出てきます。

なお、ご存知かもしれませんが、候補の中でα7は一番センサーサイズが大きく、GX8は一番小さいです。M5はその中間です。
センサーが大きいと画質的に有利な反面、一般的にレンズは大きく重く高価になります。

どの程度の大きさ重さを許容できるのか等も選択に当たり大きな要因となりますから、そのあたりも書かれるといいと思います。

書込番号:21288541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/10/18 20:41(1年以上前)

>からあげ29号さん

撮影対象の一番手「動物」と(動きモノ含む)の内容が気がかりですね。

屋外での動物だと望遠域の焦点距離が重要となりそうです。(最低35ミリ換算300ミリは欲しいかと)

動きモノに含まれるであろう動物の動き方が疾走する犬とかだと、挙げられたミラーレス機
よりも一眼レフのほうがレンズも含めてAF性能(速度)で有利だし無難だと思います。

三機種の中で私はEOS M5を使用していますが、専用のEF-M交換レンズが換算320ミリまでしか無い
事とお世辞にもAFが速いとは言えない事から、動体撮影には7DU、8000D等一眼レフを持ち出します。

どうしても候補の中から選ぶならパナのGX8かなぁ?と思いますが、これとて別途望遠ズームが
欲しくなるかも知れないしAF性能に満足できるかどうか気になりますね。(換算280ミリまで付いてます)

機材が多少大型化しても良いならミラーレス機に近い使い勝手と、候補機種と比べると何を撮っても
比較的安心と感じるAF性能を持つEOS 9000Dダブルズームキットをお薦めしたいですね。

コストパフォーマンスで言うとキャッシュバック対象のニコンD5300AF-Pダブルズームキットも
良い選択となりそうに思います。(こちらはタッチ操作無しですが換算450ミリ相当迄ですね)

そこまでの望遠性能やAF性能は要らないとしたら、M5かGX8が使い易いような気がします。
(買わねば関係ないですが、GX8のほうが小ぶりな専用交換レンズの選択肢は豊富ですね)

先々の楽しみである交換レンズの事も考えた機種選びをしておくと、永く楽しめるかなと思うのですが。

書込番号:21288574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/18 20:56(1年以上前)

どれ使っても、そこそこ写ります。お勧めはGX8かあえてM5を。α7はフルサイズなので、まともに取り組むなら、ランニングコスト的に後々しんどいです。GX8は、レンズが中古で安めでいいのがよくありますし、M5はアダプター経由で大量にあるEFマウントが玉石さまざまあります。しかしながら、M5は癖を掴むまではしんどいところもあり、GX8.M5.α7の順で私は推します。

書込番号:21288622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/18 21:03(1年以上前)

>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。

仰っていただいた通り、センサーが全部バラバラなんですよね・・・。
カメラ歴としては、
Canon 7D
OLYMPUS E-M5
PENTAX K-S2
Sony α6000
の4機になります。一番使用歴が長かったのは7Dですね。なので、今回もCanonにするかで迷ってる感じです。
ミラーレス機の比較的コンパクトなボディと、EVFの便利さは手放したくないので基本的にはミラーレス機でお願いしたいです。

そうですね、当初EOS Mが出た頃は他機種と比べると出遅れ感が凄かったと思います。M5の実機を触った時は、「お、これは
悪くないな」といった感じで気に入りました。レンズの数がまだ少ないのは初めて知りました。

正直な所、自分の中ではセンサーサイズに関しては重要視はしていません。が、星間撮影をする時もあるので、それを考えると
マイクロフォーサーズでは少し厳しいところもあるのかな?と思います。この知識あってるのかな??

大きさに関してはあまりこだわりはないのですが、重さに関しては軽いほうが多少良いかな?と思います




>さわら白桃.さん
返信ありがとうございます。

Canonのミラーレスカメラのレンズ(恐らく他社も?)って最大換算320mmまでしかないんですね、初めて知りました。

恥ずかしい話ですが、上記返信にも書いた通り幾つかカメラを所持していたことがあって、ミラーレス一眼で撮影する時の
EVFで映る絵がほぼそのまま記録されるのがとても便利で、初心者でもこれなら白飛びした写真や暗くなりすぎた写真を撮らず
にすむかなという安直な考えでミラーレス一眼が欲しいなという気持ちで探していました。試行錯誤して撮影して勉強するのも
カメラかなとは思うのですが・・・。
話がそれましたが、後々の交換レンズのことを含むと一眼レフの選択肢もアリだなと思います。紹介して頂いたカメラは
今度の休日に触りに行ってみます。

書込番号:21288656

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/18 21:09(1年以上前)

動きものでミラーレスを考えるなら
候補に上げているもので満足するかですね。
予算が足りないかな・・・
動きものと言っても主に何を撮るかで変わってきますが・・・


予算を考えたら、一眼レフの方がまだいいかも・・・

何を撮るかによりますが、
ミラーレスや一眼レフにしても
望遠レンズは別途必要かも?

書込番号:21288667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/18 22:21(1年以上前)

からあげ29号さん
こんばんは♪( ´▽`)
自分はキヤノンを使ってますのでM5をお勧めしたいですね(笑)
普段は1DX2でワンコや飛行機といった動き物を撮ってますが、ドックランなどでスナップ的に撮るのに手軽なM5もいいな!!(M2はあるんですがファインダーを覗きたいので)と思っております♪(笑)

皆さんが、おっしゃってる様にレンズラインナップがまだまだなのがネックですが「これから!」に期待してみては?(^o^)

では、良いご選択を!!!

書込番号:21288884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/10/18 23:18(1年以上前)

からあげ29号さん

私はつい先日キャッシュバックとEFマウントアダプタープレゼントに釣られてM5を購入しております。

>EVFで映る絵がほぼそのまま記録されるのがとても便利で

私の場合、EFレンズ資産が沢山あったんで軽さを求めてM5を選んだのですが、レフ機のファインダーに映る絵は実像なのに対してEVFに映る絵は電子的に色付けされてますので肉眼で見えるものとのギャップが生じ慣れるまで時間を要しますよ。
また、EVF(撮る前)と液晶画面(撮った後)でもまるで色味が違って見えます。

小型軽量が購入目的の第一であればM5で良いと思いますけど、EOS9000Dレンズキットも112,000円程でゲット出来ますので候補に入れてみては如何でしょうか。

書込番号:21289085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/19 01:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
それだけのカメラを、しかも7Dの時代からお使いとは、私なんかよりもずっとベテランですよね。
釈迦に説法なことを書いてしまい、大変失礼いたしました。

私は超モッサリの初代Mを使っているので、確かにM5を店頭で触ったときはずいぶん良くなったと思いました。
と同時に、ずっと古いFZ1000と比べても全然感動はありませんでした(苦笑)。

なお、私は星を撮ったりしないので、詳しくは分かりませんが、星や夜空を撮られる方はフルサイズに明るいレンズを使われる方が多いようです。
センサーサイズはあまり気にされないということですが、やはり高感度性能はセンサーサイズの大きい方が有利ですね。

星ではなく、昨年オーロラを撮るのにトライしたことはありますが、一応フルサイズのレフ機(6D)でした。
オーロラの場合もフルサイズを推奨している方が多かったように思います。
また、長時間にわたって撮られるでしょうから、ミラーレスよりもレフ機の方がバッテリの点で有利なようにも思います。
とりわけ冷える秋から冬場は…。

いずれにしても、レンズまで含めて予算を考えると、フルサイズはお金がかかりますね…。
あと、EF-Mレンズはラインナップが少ないものの、比較的リーズナブルなものが多く、22mm単焦点や11-22mm超広角は評価も高いですね。私もこの2本が定番です。

書込番号:21289343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/10/19 18:11(1年以上前)

皆様こんばんは。返事が遅くなりましたことをお詫びします。

>大河丈さん
返信ありがとうございます。
皆さんのアドバイスや意見を見て、キャノンの一眼レフかミラーレスで絞ることにしました。ありがとうございます。


>okiomaさん
返信ありがとうございます。
私も考えを改め、一眼レフを視野に入れて実際に触ってみようと思います。レンズの必要性への指摘、ありがとうございます。


>カメキューさん
返信ありがとうございます。
皆さんの意見を反映し、M5、9000D、80Dを候補に上げて、後は財布と相談してみたいと思います。
私自身もキャノンは好きなので、今後機会がありましたらよろしくおねがいします。


>湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。
アドバイスありがとうございました。おかげで選択肢の候補が広がり、大変勉強になりました。
上記返信にも記載しましたが、M5、9000D、80Dに絞って選んでみたいと思います。


>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、基本的にガチガチに撮影するタイプではないので私としては初心者の域を抜けない
一般人くらいかな?と思います。勘違いさせてしまったことをお詫びします。
上記返信にも記載しましたが、キャノン機3機に絞って吟味してみたいと思います。


返信していただいた皆様、アドバイス、ご意見をありがとうございました。これ以上は他機種の話になってしまう
恐れがあり、当商品のクチコミとしては内容がそぐわないと思いますので、こちらで一旦終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:21290750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M5とiPad

2017/10/15 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

始めて質問いたします。宜しくお願いいたします。
先日までCANON6DでipadとCanonのアプリ「カメラコネクト」をダイレクトで繋いでいました。
撮影した画像が自動転送され、サムネールに現れて拡大(サムネールの画像をタッチして画面いっぱいに表示)してその場で確認してました。
拡大した状態では、次に撮った画像が表示されないので、一旦サムネールに元って再度表示されるという、ちょっと面倒な作業でも、最近は慣れていました。

今回M5に買い変えたのですが、wifiで繋いだままだとそれが出来ないのです。
サービスセンターに問い合わせると、6DとM5の仕様が違うため、出来ませんとのことでした。

私がやりたいのは、無線でM5で撮影した画像を即iPadに飛ばして確認したいのです。
あくまで、液晶モニターの変わりに使いたいので、ipadには表示だけでかまわないのです。
(iPadに保存はしません)

そこで、wifiSDカードなど、調べてみたのですが、詳しい事が載ってないんです。
同じように使われてる方はいらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:21281658

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/16 06:48(1年以上前)

HDMIでパススルー接続

書込番号:21281988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/10/28 07:56(1年以上前)

>食欲の秋・・・さん
はじめまして
私も同じような使い方を5DmarkIIIとeye-if mobi というsdカードそしてandroid 4.4のタブレットで利用してました。
この組み合わせですと、タブレット側にインストールしたeye-fiアプリの設定で、撮影後自動転送→転送後タブレットで撮影画像がフル画面表示→次の撮影後自動転送→タブレット側で次の画像に切り替わる といったことが出来ました。
パーティや宴会でタブレットをテーブルに置いておき、次々と変わる画像を参加者の皆さんに楽しんでもらうような使い方をしてました。

これがご質問のような使い方なのだと思いますがM5とiPadで出来るかっていうことなんですが、M5もiPadも持っているので、確かめました。
自動転送は出来ましたが、サムネイル表示でフル画面表示にはタッチ操作が必要です。つまり6Dと同じ使い方は出来ました。

私の持っているEye-fi mobiなんですが、販売していたアイファイジャパンという会社が解散してしまいサポートもほとんどない状態。さらにタブレットのアプリKeenai っていう使い勝手も悪いものしか提供されてないのが良くないです。

東芝からflash air という製品が販売されており同様な機能のsdカードです。M5も対応製品にリストアップされてます。
iPad のアプリの使い勝手は検証出来ませんので、実際に使っている方の評価知りたいです。

書込番号:21313204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/10/28 09:10(1年以上前)

>食欲の秋・・・さん
この件ですが、私自身もやりたいことなので、もう少し調べてみました。

>私がやりたいのは、無線でM5で撮影した画像を即iPadに飛ばして確認したいのです。
あくまで、液晶モニターの変わりに使いたいので、ipadには表示だけでかまわないのです。
(iPadに保存はしません)

私の事例で説明したeye-fi mobi SDカードでは、自動転送設定でiPadなどの外部デバイスに画像が保存されてしまいます。

Flash Airについては、カードはまだ持っていませんが、アプリのみiPadにインストールしてみました。
ヘルプファイルの記述から、以下のようなことがわかりました。
Flash AirとiPadを接続状態にし、自動更新設定をオンにすると、Flash Air側での追加、更新、削除が行われるとiPad側のアプリのサムネイル表示も更新される仕様のようです。ちなみにiPadへの保存は、手動で行うようで、自動保存ではありません。

つまりFlash Airでは、6D+Camera connectで出来ていたこととほぼ同様なことはできるようです。
製品を購入していない段階で調査なので、間違いがあるかもしれない点はご了承ください。

食欲の秋・・・さんも同じ要望かと思いますが、私は、サムネイルタッチでの拡大表示ではなく、全画面表示が自動更新されるのが良いのですが、そのような設定はFlash Airでは見つかりませんでした。

カメラへのWiFi搭載は、現在ほぼ標準装備といえる状況になってきたのですが、CANONの最近の機種では、一旦撮影をやめてWiFi接続をおこない外部デバイスで表示する仕様になっています。
せっかくWiFi搭載しているのですから、撮影後転送の操作を行わず、外部デバイスへの自動転送する機能があるといいですね。

書込番号:21313339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/29 12:11(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
色々と調べて頂き、また貴重なご意見ありがとうございます。

結論ですが、私がやりたい、撮影後iPadに飛ばして、サムネールではなく、全面に・・・が出来ました。

東芝のFlash AirW-04の購入とアプリのシャッタースニッチで出来ました。
撮影後、直ぐに全画面に映せます。
rawデーターってよく聞きますが、私はjpegでしか撮らないので不明です。

色々ありがとうございました。

書込番号:21316688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/10/30 07:24(1年以上前)

>食欲の秋・・・さん
Good アンサーありがとうございます。
Flash air で全画面表示出来るって情報ありがとうございます。
実は調べている間に自分もFlash air 欲しくなりAmazon でw-04注文してます。(笑)
カード着いたら試してみます。

>rawデーターってよく聞きますが、私はjpegでしか撮らないので不明です。
Rawは、撮影後パソコンに取り込んで現像、編集する用のデータなのでファイルサイズも大きいのです。
wifi転送ではjpeg のみということで問題ないです。

書込番号:21319116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの異音について

2017/10/12 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

お詳しい方のお知恵を拝借したいのですが
下記の使用環境にて、レンズ内にAFモーター音の異音が生じます。
原因としてどういったことが考えられるでしょうか、
また対策方法などございましたら教えて頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

ボディCanon EOS-M
マウントアダプター(Canon EF=EOS M)
レンズTAMRON SP AF 90mm F2.8 MACRO キャノン用 72E

AFモーターに異音あり

EOS-Kissに使用した場合は正常に動作します。

書込番号:21272633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/12 16:36(1年以上前)

>かし子。さん

古いタムキューの72Eですと、世代が古いので、
動作保証はないかと思います。

素直に純正のマクロにされることをおすすめします。

書込番号:21272644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/10/12 16:42(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご回答頂きありがとうございます!
初心者なもので、何か自分の知らない方法があるのかと思っていました(^_^;)
素直にしたいと思います。

書込番号:21272650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/12 17:06(1年以上前)

モーターの異音だと故障の可能性は否定出来ませんが、Kissでは問題ない。

アダプター経由のため、アダプター内でモーターの音が反響しているとか?

可能なら272Eを付けて確認出来たら良いとは思います。272Eも静かなレンズではないので。

書込番号:21272696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/10/12 17:24(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます!とても丁寧なご回答、勉強になりました。
モーターの音が反響…そうかもしれないです。
貴重なアドバイスも感謝致しますo( _ _ )o

書込番号:21272724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ef-m15-45とef-m18-150について

2017/10/07 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

eos m5に合うレンズですが、自分は15-45のほうが見た目がスッキリしていて合う気がします。
ただ18-150の方が写真としては明るくディテールもしっかりと写るような気がします。
撮り方の違い等あると思いますが写真写りの差があるように思えます。
どちらを買うか悩んているのですが、レンズとしていい方はどちらでしょうか。

書込番号:21259327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/07 20:13(1年以上前)

用途(被写体)は何ですか?

オールマイティに使えるのは18-150ですし、風景メインなら15-45で良いと思います。

焦点距離が全然違うので何を撮るかで決められた方が良いです。

書込番号:21259430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/10/07 20:57(1年以上前)

>mango3さん

私は18−150レンズキットとEF−M22ミリF2を購入し使っています。

仰る通りEF−M18−150STMは高倍率ズームにしては驚くほど高解像なレンズで、
これ一本で記念撮影から背景ボケを活かしたバストショットまで撮れるのでとても便利です。

でも少々ボディに対して長さが気になるのも事実で、今でも15−45があればなぁ・・・
と思う事が多いですね。(15ミリから使える事の意義も大きいですし)

両方欲しくなって不思議の無いレンズなので、先ずはご自身の好みの画角や用途から
決めるしか無いでしょう。

個人的には18−150のズームと22ミリの単焦点は満足度の高い組み合わせだと感じています。

書込番号:21259556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

2017/10/07 21:07(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
景色はよく撮ります。時々人も撮ったりしますがそこまで多くはないです。

>さわら白桃.さん
ボディの長さが自分も気になっていましたが、ズームで高解像なので18-150ほしいなと思うんですが、使っていると15-45も欲しくなってきそうに思います、、、。
22ミリと合わせて18-150検討してみます!

書込番号:21259585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/07 21:30(1年以上前)

主に風景を撮られるなら15-45で良いと思いますけど、18-150も検討されるなら、11-22と18-150の組み合わせの方が焦点距離が被って無いので良いと思います。

11-22は自分も使っててとても良いレンズです。
(もちろん22mmパンケーキレンズも)
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/

書込番号:21259645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/10/07 21:42(1年以上前)

>mango3さん
15-45mmと18-150mmの両方とも使っていて、それぞれ重宝しています。

本体も購入なら、レンズキットとしてお買い得感が高いのは18-150mmだと思います。
18-150mmの単品購入は割高に感じませんか?

15-45mmは販売期間が長い分、中古美品、新古品(キットばらし)が潤沢に出ています。
キタムラやマップカメラ、Amazonでしばらく網を張っていると、納得の品が安価で見つかるかも。

ちなみに私は、18-150mmのセットと15-45mmのAmazon新古品を併せて使っています。
どちらも良いレンズですよ。

書込番号:21259693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/10/07 23:09(1年以上前)

Mレンズは22,11-22,15-45を使っています。
,
18-150も、あったら戦力になると思うのですが、テストチャート画像をみると、どうかなあ?
たぶん、人とかの、解像度がそれほどいらない撮影なら、問題ないと思うのですが。

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1134&Camera=812&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1114&CameraComp=812&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

書込番号:21259978

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/08 05:22(1年以上前)

18-150のレンズキットで、キャッシュバックが13000円なんで、もし使ってやっぱ15-45でいいやと思ったら、18-150売って、15-45買うのもありかもしれません!どちらか安いかはちゃんと調べてませんが。

書込番号:21260413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/08 09:14(1年以上前)

僕ならむしろEF−M18−55かな♪

理想的にはEF−M15−53でも出れば最高なのだが…

書込番号:21260790

ナイスクチコミ!2


スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

2017/10/09 12:43(1年以上前)

なるほど。
皆さんありがとうございます。
少し検討してみます!

書込番号:21264262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

2017/10/12 12:48(1年以上前)

すみません
締め切ったあとなんですけど質問で
15-45と18-55、画質の差は結構大きいですか

書込番号:21272230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行に

2017/10/07 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者で今M3を使っています。
ヨーロッパ旅行に行くためM5を買おうか迷っています。でも、M5の評価があまりよくないようなので評価の良いオリンパスOM-D E-M5 MarkUにしようかとも思っています。アドバイスお願いします。

書込番号:21259225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/07 19:02(1年以上前)

てつこさん22さん
ヨーロッパ旅行いいですね♪
M5の評価ってそんなに悪いですか???M3もってたらレンズが使えるからM5の方が安上がりなのでは?

カメラなんて人の意見を気にしてたら何も買えないですよ!!実際に手に持って(販売店が近くにあれば)自分の気にいったのを購入するのが一番だと思います。

趣味の世界なんで楽しみましょう!!(笑)

書込番号:21259293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/07 19:02(1年以上前)

現行のM3はダメ?

M5のどのような評価を気にしているのですか

書込番号:21259295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/07 19:09(1年以上前)

ありがとうございます。そうですよね!気に入ったものを購入します

書込番号:21259305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/07 19:18(1年以上前)

ありがとうございます。M5を購入しようと思います

書込番号:21259323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/07 19:22(1年以上前)

>てつこさん22さん

 私は、EOSM1,M2で懲りて、それ以降二度と買っておりません。
その分、オリンパスEM5 II やEM1 IIまで買っていますが、これは素晴らしいですね。

 今も、海外を旅行中なのですが、EM1 IIとオリンパス14-150mmIIでほとんどの用が
済みます。もちろん、記録のためですが。

 でも、夜の撮影ではEOS 5DIVと35mm F1.4LIIが何と言っても威力を発揮します。

書込番号:21259332

ナイスクチコミ!4


HRI55さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:11件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオーナーEOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/10/07 21:43(1年以上前)

M3で充分じゃないでしょうか。
7月に5D4と16-35F4Lと24-70F2.8Lと70-200F4Lを担いで行きました。娘にはEosMに22F2で撮影させました。後で画像を観て色合いが違うものの画質はさして変わらなかったです。重い思いしてがっかりです。強いて言えばLレンズの方が濃い発色でしょうか。拡大してチェックすれば差が出る写真も有りますが初代Mで充分でした。ましてやM 3なら、いう事なしですよ!
M5を買えば物欲は満たされるでしょうが。
OLYMPUSも良いですが、景色メインならセンサーサイズが大きい方が綺麗だと思います。

書込番号:21259694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/07 23:04(1年以上前)

M5はM3よりAFが速くなってセンサーサイズも大きくなっているので買い替えようとおもいましたがそんなに変わらないのであればもう少し検討しようと思います。ありがとうございます。

書込番号:21259965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/08 09:15(1年以上前)

センサーサイズは変わってないっしょ

書込番号:21260793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/08 09:41(1年以上前)

M3からM5は順当なランクアップです。評価が低いのはAFの面で、他社のミラーレスが先行しているだけです。私も持ってましたが、M3で写した写真、かなり綺麗だったです。その点に関しては、充分以上に他社と渡り合えます。センサーサイズは同じAPS-Cですが、M3よりも写せる幅が広がりますので、カメラ更新する気でしたら、しても良いと思います。レンズ資産も流用できますし。

書込番号:21260858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/08 10:34(1年以上前)


写真の幅が広がるのは嬉しいです。買うならM5にしようと思います。
ありがとうございます‼

書込番号:21261002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/10/08 13:31(1年以上前)

M3から5にしたい目的は
センサーサイズの違いとAFスピード・・・

センサーサイズは皆さんが言われているように同じで
AFスピードを求めるのはいいですが、
今の撮り方で、また旅行で本当にAFスピードを求める必要性があるのかですね?

M3より5の方が写せる幅が広がったとしても、
それが何かであって、それを必要としているか承知しているのでしようか?
周囲情報に流されたいませんか?

単なる物欲なら止めませんが・・・


どのようなレンズを所有しているか分かりませんが、
レンズを追加する方がいいかも・・・

書込番号:21261482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 akira.1111さん
クチコミ投稿数:105件

海外の記事でキャノンがフルサイズミラーレス機を開発していることが明らかになったようです。
http://pyramid-song.com/will-it-be-the-eos-m1-912.html

現在APS-Cを使っていて、フルサイズの購入を考えております。
フルサイズミラーレスがとても気になっていて、SONYのa7 II(後継機がまもなく?)、ニコンは開発を中止したようですが、キャノンが開発をしていると聞いてワクワクしています。

フルサイズミラーレスのSONYのa7 II、またはキャノン
にするか
D750, 6D MK2等の一眼レフ機にするか、初心者なもので、悩みに悩んでいます。。。

書込番号:21229039

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2017/09/26 00:28(1年以上前)

akira.1111さん

こりゃまた本当かいな?
だったら楽しみ。
6DUよりこっちが良いかも。

書込番号:21229064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/09/26 00:32(1年以上前)

>akira.1111さん

Canonのフルサイズミラーレス。 出てくるのは東京オリンピックにあわせてと僕は予想しています。
形はたしか5D系のボディーでという噂で無かったでしたか。

今すぐほしいならSonyですかね

書込番号:21229073

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/26 00:38(1年以上前)

フルサイズM子お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:21229080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akira.1111さん
クチコミ投稿数:105件

2017/09/26 00:53(1年以上前)

>おじぴん3号さん
ご返信ありがとうございます。
5D系のボディなら、小さくて、軽量なカメラにはなりそうにないですね。

>☆松下 ルミ子☆さん
フルサイズM子いいですね笑
フルサイズS男はイケてるんですけどねえ。
レンズが高すぎるのがちょっと、、
まずは、標準レンズ+300mm程の望遠ズームレンズの購入を考えてるんですけど、、高い、、、

書込番号:21229101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/26 01:34(1年以上前)

結構前から開発しておりますm(_ _)m

書込番号:21229143

ナイスクチコミ!3


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/26 01:44(1年以上前)

開発してるのはだいぶ前から特許情報でまるわかりだったので、別に驚くべきことではないかと。
問題はいつ出るのかでしょうね。
来年のフォトキナあたりに開発発表くらいはするんじゃないかと思ってます。

書込番号:21229158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/26 02:10(1年以上前)

フルサイズのミラーレス一眼
でもレンズはフルサイズ一眼レフ同等
コンパクトなミラーレスでもレンズを装着すると
一眼レフカメラと大差ないんですよね・・・・

書込番号:21229189

ナイスクチコミ!4


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/26 03:02(1年以上前)

>ニコンは開発を中止したようですが

そうなんですか?

書込番号:21229234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/26 04:07(1年以上前)

キヤノンが開発していることよりも
ニコンが中止したことの方がサプライズと思う

そんな噂聞いたことないのだが…

書込番号:21229262

ナイスクチコミ!12


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/09/26 05:17(1年以上前)


>akira.1111さん

>Canonもフルサイズミラーレスを開発しているのですか?

・自分の知っているところでは、キヤノンの関係者の方 及び キヤノンと業務上関わりのある著名プロカメラマンとの
会話で、明らかにそれを肯定するような話題が出たりする。

また技術的には現時点でも、
・5D4での、ライブビューのAFのEVが”-4”から可能であること(専用位相差(EV-3)よりも低照度)。
・F値11やレンズによってはそれ以上でもAFが設定範囲内(80%x80%)で可能な場合もあること。
・連射数、動体トラッキングがそこそこ。
などから、現時点でも通常の用途であれば、Mシリーズと同様に実用になること。

・現在明らかになっている出願パテントも関連のものがある?

など等で、開発しているのは間違いはないと思います。


問題?というか、不明なのは、いつ上市するかということだと思います。

これは米国や欧州の販社の意向が強いようで、日本のマーケッティグや本社の意向だけではなかなか決まらないようです。 

いずれにしろ、
・単に時間の問題と、
・グローバル戦略上での商品ラインナップの再構成をどうするかというマーケッティング上の問題、及び
・さらなる独自技術の開発

ではないかなと思います。

C700GS(グローバルシャッター、シネマ機)の売れ行きは、どうなんだろ?


自分もキヤノンの座談会やアンケートで、フルサイズミラーレスは買いますよ、と回答してます(笑)
でもなにかいいことあるのかな?


以上、独り言です♪



追伸
>あふろべなと〜るさん
>ニコンが中止したことの方がサプライズと思う

ですよね。


書込番号:21229285

ナイスクチコミ!9


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/09/26 06:01(1年以上前)


>akira.1111さん

>まずは、標準レンズ+300mm程の望遠ズームレンズの購入を考えてるんですけど、、高い、、、

フルサイズでは無いですけど、
M5にタムA010(28-300)やシグマの18-300をつけて遊んでます。
たまに2倍テレコンつけて、なんちゃって960mmもやってます。 動き物でなければAF使えたりします(笑)

フルサイズS男...色再現やWBが正確なら使うんですど(;´・ω・)。 撮影後の調整工数が面倒。


キヤノンのフルサイズ、楽しみですね ♪

書込番号:21229316

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira.1111さん
クチコミ投稿数:105件

2017/09/26 06:26(1年以上前)

>ケミコさん
>あふろべなと〜るさん
>TAD4003さん
皆さん、申し訳ありません。
勘違いでした。
ニコンが開発を中止したのはフルサイズミラーレス機じゃなくて、高級コンデジでした、、
フルサイズミラーレス機は開発されてるようですね。
http://pyramid-song.com/nikon-will-go-mirrorless-it-must-be-full-frame-711.html

書込番号:21229343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/26 06:41(1年以上前)

開発しているから、発売するとはかぎらんでしよう?

開発していると言うより、研究はしているかとも・・・

書込番号:21229357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/26 07:06(1年以上前)

今や、コンパクトだからって理由だけのミラーレスではないでしょ
一眼レフと同等レベルかそれ以上に高性能で、コストパフォーマンスにも優れたものができる可能性があるからミラーレスが主流になっていくんだと思うよ

マウントどーすんだろ
あとはもうマーケティングの問題だけじゃないのかな

書込番号:21229391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/26 07:32(1年以上前)

マウントは変えるのかな?
EFシリーズでいくのかな?

書込番号:21229428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2017/09/26 08:14(1年以上前)

開発はしているでしょう

ソニーが段々大きくなっている事からも。
ミラーレス=小さく軽いって構図から飛び出す
E-M1のグリップだって大きくなっている
(メカとしては小さくできても使う事を考えるとある程度載の大きさが欲しい)

キャノンはeos-1出した時みたいに
プロユース(実際はハイアマ)のシステムを組める
機種と出来るようになったら
本格的にミラーレス移行するんじゃないでしょうか
問題はAFよりマウント(の扱い)かと思います

ミラーレスは撮す画像を確認しながら撮りたいと言う欲求を
苦肉の策(ペンタプリズムとクイックリターンミラー)
で対応する必要が無く
ある意味理想的なシステムです




書込番号:21229496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/26 08:24(1年以上前)

リコー・ペンタックスの動向も気になりますね。

書込番号:21229515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/26 08:29(1年以上前)

正式に発表していないだけで、かなり前から開発はしているだろうね。

α9が出たことで、東京オリンピックに向けてEOS1DXUの後継機はミラーレスって可能性もあるんじゃないかな。

ニコンもニコンらしいとか言ってたから、D一桁系のフルサイズミラーレスを開発するってことだと思っていたけど。

キヤノン、ニコンはマウントを変えずにフルサイズミラーレスを出すのか。
1番のポイントじゃないかな。

書込番号:21229526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/09/26 08:32(1年以上前)

常時通電となるので、低消費電力、低発熱の撮像素子を作れるか?
これが最大の問題かも。
次はAFとファインダーかなあ。
有機ELのノウハウはたんまりあるので、楽勝だったりする?

書込番号:21229529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/26 08:40(1年以上前)

現行EFレンズがそのままミラーレス一眼に付くのか、、、?

書込番号:21229548

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング