EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機としてのミラーレスの選択肢

2017/02/13 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

よろしくお願いいたします。

現在手持ちのCanon EF、EF-Sレンズを利用できるサブ機としてのミラーレス一眼の購入を検討しています。

候補として、
EOS M
EOS M3
EOS M10

ボディのみの購入、EF-EOSM使用予定
新品、もしくは程度の良い中古品

使用目的として
@ 通常撮影時のサブ機として使用(EF-S 24mm使用)
A ライブハウスでの簡単な動画撮影用

予算は3万円以内なら早めに購入したいのですが、「安物買いの銭失い」となるのならしばらく待ってから噂のEOS M6 、又はM6発売後の値下げを期待しての EOS M5 等も検討しています。

「いや、Canonより・・・」とか「ミラーレスじゃなくても・・・」と言った諸先輩方のいろいろなご意見をkお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:20654291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/13 09:33(1年以上前)

EF-EOS Mを使われるのが前提ならM5/M6をオススメします。(M6はM5と同スペックの場合)

M5ユーザーの方からコメントが入るかもしれませんが(自分は初代M→M2ユーザーです)マウントアダプターを使った場合、M5はそれ以前のMシリーズよりかなり良くなってるみたいです。
因みに初代MとM2は静物ならまだ良いですが、動体となると全然ダメです。(マウントアダプターを使わなくてもAFが遅い・・・)

Mシリーズ以外だと、動画撮影をされるならパナソニックかソニーのカメラが良いと思います。

※X7で良いのでは?と思ったんですけど既にお待ちなんですよね。

書込番号:20654316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 09:50(1年以上前)

とりあえずEF−S24使うくらいならEF−M22買おうよ♪

で、MならM2がよいと思う
まあMなら3万円で本体と222とマウントアダプタ全部そろうけど♪

個人的にはM2と222かな♪

書込番号:20654345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/13 09:55(1年以上前)

べなてぃに一票☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20654356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 09:57(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ありがとうございます。

KISS X7は持っています。
嫁さん用ですが・・・

M5より前のキヤノンミラーレスが「動体撮影に弱い」と言う事は聞いております。
通常は80Dを使いますので、動体撮影の性能はミラーレスに期待しておりません。

あと動画にはX7キットレンズ EF-S 18-55も使用したいと考えてます。

MFで使う分には初代Mでも問題無いですかね?

書込番号:20654361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 10:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>Masa@Kakakuさん

ありがとうございます。

ミラーレス専用レンズの方が良い!と言う事ですかね?
M2の選択肢もありましたね(´∀`)

参考にさせていただきます♪( ´▽`)

書込番号:20654374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 10:11(1年以上前)

専用がいいからうんぬん以前に
222が超絶いいレンズだからてのがでかい

あの小型軽量なレンズでF2ですよ???

EF−Mの最高傑作と言っても過言ではない♪

24をマウントアダプタで使うくらいなら
ちょっとお金足せば222かえるのだからね

換算でも35mmだからEF−S24より使いやすい
一般的にはね

書込番号:20654384

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 10:18(1年以上前)

別機種

M2に222はいいよおお♪

M2までのストラップ取り付け金具も超絶いいし(笑)
なんでこんな優秀な金具やめちゃったんだろ???

Mにアダプタでつけるなら望遠系のほうが似合います♪

書込番号:20654404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/13 10:18(1年以上前)

べなてぃに二票め☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20654406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/13 10:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

マウントアダプターを使ってもMFなら大丈夫だと思います。(星撮り以外はMFは使った事は有りませんが・・・)

でも、あふろべなと〜るさんとその他1名の方も仰ってますが、EF-M22mm F2 STMはとても良いレンズなので、買われても損はしないと思いますよ。
(このレンズを使って欲しい為にボディを買って貰いたいくらい)
自分はこのレンズをM2にほぼ付けっ放しです。

書込番号:20654408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/13 10:22(1年以上前)

機種不明

M2+22パン+ライカ風レンズフード

じゃオイラも、M2「を」撮った写真を(笑)

書込番号:20654410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/02/13 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M3だと合焦まで結構待たされましたが、M5で常識的なAF速度に。

>nack'sさん
>>通常撮影時のサブ機として使用(EF-S 24mm使用)

EF-S 24o使うならM5が欲しい所で、とても常識的なAFになりました。

M3だと「AFが使える」というだけで、AF速度以前の問題です。
ステップ動を数度繰り返してから合焦するので、結構な時間が必要でストレスでした。

書込番号:20654415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/13 10:35(1年以上前)

>>なんでこんな優秀な金具やめちゃったんだろ???

べなてぃに65,536票☆ ( ̄▽ ̄)b



>>あふろべなと〜るさんとその他1名

逃げたライオンに延髄斬りっ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆

書込番号:20654423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 10:38(1年以上前)

まさもん気が合うなw

書込番号:20654425

ナイスクチコミ!3


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 11:01(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>Masa@Kakakuさん
>逃げろレオン2さん

なるほど♪( ´▽`)

ボディはもとより、EF-M22 F2とM2の金具が良い!と言う事ですね(笑)

確かにこのサイズでF2は魅力的です。
このレンズを使うならM5かM6を待った方が、と思ってきました(^^)

皆様のアドバイス、とても参考になります。
ありがとうございます♪( ´▽`)

書込番号:20654463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 11:05(1年以上前)

>勉強中中さん

ありがとうございます。

やはりAFを期待したらM5ですか・・・

検討します♪( ´▽`)

書込番号:20654469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/02/13 11:15(1年以上前)

EF-M22mm F2 STMとか、ネイティブのレンズ前提ならM5の必要は無いと思いますよ。
そうなると、操作性や拡張性でM3だと思います。
価格的にも美味しい所にいるかと。

書込番号:20654485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 11:18(1年以上前)

個人的には初代Mのファームアップ前で
EF−EOS MアダプタのAF速度でも全く困らなかったからなあ…

どの程度を求めるかしだいだと思う

とりあえず222だけならどのカメラでもいいんじゃね?

書込番号:20654500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/13 11:38(1年以上前)

>現在手持ちのCanon EF、EF-Sレンズを利用できるサブ機としてのミラーレス一眼の購入を検討しています。

マウントアダプターを使ってまで、80D, X7を持っているのなら、要らないのでは。
大きさ重さもX7とほとんど変わらないし。
2,3ヶ月待ってどうしても欲しいなら買うとか。

わたしは今キヤノンとm4/3(今メイン)ですが
キヤノンミラーレスには、もうあと2世代後くらいに期待してます。

書込番号:20654533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/13 11:43(1年以上前)

ルミ子は?

書込番号:20654539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/13 11:44(1年以上前)

22mm F2 は抜群です

価格の安さならMだけど
撮影後のブラックアウトが長過ぎなので
M2かM3かM10がいいかな
コンパクトさが必要ならM2
チルトが必要でアクセサリーシューがいらないならM10
持ちやすさならM3
お金があって待てるならM6ですね

書込番号:20654542

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ137

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

M5はコンパクトでない?

2017/02/19 05:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

M6が正式発表されましたね。
M6はコンパクトで携帯性がM5より良いという意見が多いのですが、本当にそうでしょうか?
特に現在ご使用の皆さんどう思われますか?

私は、EVF全く使わないならM6でも構わないと思いますが、そうでないならM5おすすめしたいです。
(実際にM6と比較したわけではなく、ほぼ同じサイズのM3との比較ですが、、)
M6のスクエアなボディはコンパクトに見えます。M5は一眼レフ風のデザインなのでコンパクトに見えない。特に写真だけ見ると一眼レフのようで携帯性が悪そう。つまり写真写りの悪い子ってだけのような気がします。
実際に普段から持ち歩いてますが、EVFなしのM3の時と比べ携帯性が落ちたとは思いません。ペンタ部風の出っ張りもほとんど邪魔にならない程度のものと思ってます。
外付けEVFも便利なようで、不便さの方が勝ります。M3の時に経験しましたが、いざ使おうとするといちいち取り付けるのが面倒。アクセサリーシューカバーやEVFの端子カバーの保管も面倒だし無くしやすい。

M6の価格がM5とあまり差が無かったのでこんな書き込みしてみました。

書込番号:20670884

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/19 07:54(1年以上前)

>M6の価格がM5とあまり差が無かったのでこんな書き込みしてみました。

比較するのはM6が発売されて、価格推移が安定した頃が良いと思います。

発売されてから3ヶ月が経ち2万円近く下がっているM5と、まだ発売されてないM6だと、M6は高くて当たり前ですから。

書込番号:20671041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 08:15(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>発売されてから3ヶ月が経ち2万円近く下がっているM5と、まだ発売されてないM6だと、M6は高くて当たり前ですから。
その通りだと思います。将来的に価格差は2万ほどくらいになるのでしょう。
だからこそ、M6とM5の機能差がないないので、今「コンパクトだからM6」じゃないのではと思ったのです。
PS 機能差ないと書くと語弊がありますね。タッチアンドドラッグAFはM5のみです。

書込番号:20671089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/19 08:21(1年以上前)

機種不明

アタッチメントでEF 50mm f1.8での組み合わせが気に入ってます

>ひろひろ1017さん
初めまして。
私も同感です。
M3購入後、晴天での背面液晶パネルの見えにくさにショックを受け
EVFを後追いでつけました。

しかしながら、装着したことでコンパクト性に欠け、バックへの収納時も気をつかう、
EVFへのちょっとした接触でも角度が変わる、脱着時の保護カバー紛失も心配、
などなど、神経質すぎるかもしれませんがストレスがたまりました。

イチデジのサブ機で使っていて、性能的には気に入ってましたが、少しずつ
出番が減ってきたなか、M5が登場し一体となったEFVにもかかわらず
以外にコンパクト!

追い金もそこそこ高かったののですが、悩んだ挙句、M3を下取りに出しM5に乗り換えました。

通勤でも毎日持っていきます。
ちょい撮りスナップでも大きいとは思いませんし、外付けEFVから解放されたことが
何よりうれしいです。

M6も脱着EFVのようなので、申し訳ありませんが魅力を感じませんね。

M5・・やはり、私もお勧めです。

書込番号:20671103

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/19 08:23(1年以上前)

ボディ高

M5:89.2mm
M6:68mm

21.2mmの差はデカいよ☆

俺はMシリーズ用にこーたバッグ『ロープロ・ストリームライン100』がコンパクトで気に入ってるから、コレに収まる分だけMgoよりMろっくの方が魅力的♪
EVF内蔵&愛撫AFの利便性を勘案してもね。

理想は光軸からズラしてもいいからEVFをボディ隅っこに内蔵してMさん〜Mろっくのボディ高を維持。トレードオフとしてのボディ幅拡大はむしろそっちのが受け入れられる。出たらソッコー買うけどなぁw



…あ、あとストラップ留め金を原点回帰…

いい加減諦めれ! c(゚О゚#)ノ☆゚0゚)/ ひでぶっ

書込番号:20671106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/19 08:28(1年以上前)

M5はコンパクトではない!!!

書込番号:20671115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 EOS M5 ボディの満足度3

2017/02/19 08:42(1年以上前)

個人的にはミラーレスで一眼スタイルだと収納時ペンタ部分が邪魔になるのでレンジファインダースタイルが良いです。
撮影に出かけるときは良いのですが普段持ちという意味では高さの差は大きいと思います。
携帯性が悪いと言っている方はサイズではなく形の事を言っている様な気がします。
携帯性に問題ないという方は持ち歩きのスタイル的にペンタ部分が邪魔にならないという事と思います。
いずれにしてもそれぞれのスタイルに合わせてEVFありなしを用意してくれるのはありがたい話ですね。

書込番号:20671145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2017/02/19 08:42(1年以上前)

高さも、奥行きも小さいけどね。
外付けのEVFをどう見るか・・・

ただ、M6は実際に見て触っての感想で言うべきでは?

書込番号:20671148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/19 09:03(1年以上前)

人それぞれの使い方に合わせてキヤノンはラインナップを出したんだから当然の話…。

書込番号:20671202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 09:14(1年以上前)

>bebeburuburuさん
>携帯性に問題ないという方は持ち歩きのスタイル的にペンタ部分が邪魔にならないという事と思います。
私の場合は、これが当てはまるのかと思います。
>無口な小太郎さん
私と同じ経験しました。結果EVFのみ処分です。
>☆松下 ルミ子☆さん
>Masa@Kakakuさん
>bebeburuburuさん
ペンタ部はよろしくないということですよね。
私もレンジファインダータイプならいいとおもいます。パナのGX7MK2みたいな。

M5のスペック上の高さはかなり差がありますが、幅の差がないのであまり気にならないような気がします。

書込番号:20671241

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/19 09:22(1年以上前)

撮り方によって人それぞれ感じることが違うでしょーねぇー。

個人的に、M5は可動液晶が扱いづらい、と感じます。
一台持ちならファインダー覗くけど、レフと一緒に持ち歩くとまず覗かない、みたいにシチュエーションによっても違いますね。

余談ですが、昨日、娘が参加したドッジボール大会を撮りに行きました。
幼稚園50チームが参加するそこそこデカい大会です。
うちの園児40人の保護者のうち、ファインダーを覗いて撮っていたのは、私を含め3名でした。

世の中の大半の人にとって、ファインダーってそーゆーもんなのかなぁと思いました。

書込番号:20671255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 09:22(1年以上前)

>エリズム^^さん
>ただ、M6は実際に見て触っての感想で言うべきでは?
サイズがほぼ等しいM3と比較してます。M6はM3よりボディ重量が少し増えてるので感覚は変わるかも知れませんね。
>okiomaさん
>人それぞれの使い方に合わせてキヤノンはラインナップを出したんだから当然の話…。
そうであればこれだけスペックの似た2機種は同時発表して欲しかった思いもあります。

書込番号:20671256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/19 09:22(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

  こんにちは
 
 M5十分小さいと思いますよ。M3より多少大きくなってよかったと思ってます(少数派だと思いますが)
 僕はEVF必須でM3にEVF-DC1付けて使っていたのですが、カバンに収納時のEVF取り外し、取り出してのEVF取り付けが頻度だと何れ接点不良等起こすだろうと思っていましたし、また付けたまましまうといつの間にかEVFが90度動いていたり。
 特に私は札幌ですが、雪の中(氷点下)取り付けしたら誤動作したのでEVF外付けは良くないなと思ったのでM5に買い替えました。
 価格は出来ればもう少し安ければと思いましたけどEVF内蔵が良かったので。

 大きさは、今まで通勤カバンにレフ機入れて持ち歩いていた身としては十分小さいし軽いです。もう少しグリップ大きくしてくらたら嬉しいですけど無理ですね。
 M6との比較は無理ですがM3と比べてみてもそれほどの差でないとは思いますよ
 逆に外付けEVFを別に出し入れすること考えたらM5のほうが収納スペースは良いのではと思いますよ。
 ただし、EVF使わない人にとってはM6は朗報なのかなと思いますね。

書込番号:20671257

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/19 09:28(1年以上前)

M5 背面液晶が見難いところでも覗ける。
M6 背面液晶をハネ上げてジドリできる。

どっちかを選べば済む話。

有機EL外付けファインダーが見易ければ、M6やM3に付けたら良い。
M7になれば、内蔵で小さいのになるかもね。

書込番号:20671266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 09:31(1年以上前)

>おじぴん3号さん
>EVF使わない人にとってはM6は朗報なのかなと思いますね。
これは私も同感です。EVF使わない方には少しでもコンパクトのほうがいいですよね。
>不比等さん
ファインダーなしで写真撮るのもかなり一般的ですね。スマホの影響受けるのかと思います。

書込番号:20671273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/19 09:37(1年以上前)

スマホに比べると カメラの背面液晶は小さすぎるよ。
だから構図が甘くなる。
5型でもあれば同等だと言えるけど。
そうすると 薄くしなけりゃ かさ張る。
そうしたら スマホ がイイ となる(笑)

書込番号:20671288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 09:40(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
確かにM5の液晶を下向きに下ろしての自撮りは違和感あります。
三脚つかえないし、、

書込番号:20671301

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/02/19 10:02(1年以上前)

大きい、小さいは、何と比較するかの問題。

普段フルサイズ一眼レフ使ってる人が感じることと、スマホしか使っていない世間一般の人の感じ方は違います。
一眼レフと比較すればM5は充分小さくってコンパクトという見方もできるけど、コンデジやスマホと比べたらM6でも大きく重い。

わたしも、コンデジ(1/2.3型、1型)、ミラーレス(m4/3、APS-C)、一眼レフ(X7)などを普段持ちしてきましたが、現在はG9Xです。

人それぞれ感じ方が違うし、求めるものも違うんだから、小サイズセンサーのコンデジからフルサイズ一眼レフまで、様々なサイズのモデルがあるんだし、リリース時期や価格的も、搭載する技術や位置づけ、市場動向を睨んだ様子見など、それこそ、メーカーの戦略ですから、いろいろな意見があると思います。

書込番号:20671372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/19 10:04(1年以上前)

返信の内容を間違えてるようですが…

昔は一緒に出してインパクトを出した宣伝だったんだろうけど。
昔は宣伝費が潤沢にあったので…。
今は小分けに出して、鮮度を保つ宣伝マーケティングになってるのでしょう。

おかげでM5がまた脚光を浴びてますよね?
スレ主さんもそれに上手く騙されてるわけで…

書込番号:20671381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 10:13(1年以上前)

>エリズム^^さん
そうですね。そういうマーケティングなのでしょう。
でも私は、M5買って良かったと思ってるので、OKです。
M5とM6の発売順が逆だったら、M6買って後悔してたかも(笑)

書込番号:20671399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/19 10:21(1年以上前)

G9Xはコンパクト!!!

書込番号:20671421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーンプレゼント届きましたが・・

2017/02/05 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:53件

昨年末に購入し昨日キャンペーンプレゼントが届きましたがマウントアダプターに三脚座が付いてませんでした。キャンペーン対象外ですか?事務局が休みなもので

書込番号:20631417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/05 09:42(1年以上前)

>TEC200さん

付いていませんよ。
対象外です。
HPにも書いてありますよ

書込番号:20631425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/05 09:50(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/

三脚座の無いキャンペーン用の物、と記載してありますね。

書込番号:20631444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/05 09:52(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/special/m5sp/campaign/index.html

URLを間違えましたm(__)m

書込番号:20631451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2017/02/05 10:23(1年以上前)

逃げろレオン2さん

解答ありがとうございます。
スッキリしました。

書込番号:20631528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/05 10:39(1年以上前)

>TEC200さん

私のところにも昨日付きましたが、やはり三脚座なしでしたね。

ボディ側のねじ穴は使用しないでください、と書いてあるので別途購入できるか確認してみたら、
部品扱いで店舗では扱わないそうです。(レンズに付いているものなら問題無しですが)

平日にサービスセンターに確認して欲しいと最寄りの地点の電話番号を伝えられました。

何となく「欲しいなら正規品を買え」という事になりそうな予感がしますが後日電話してみるつもりです。

書込番号:20631571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/02/05 10:56(1年以上前)

>さわら白桃さん

別途購入できるような情報がありましたら書き込みお願いします。

書込番号:20631622

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/05 11:32(1年以上前)

このキャンペーン商品は既に三脚座付きの物1個あるのでオクリました。
2個あっても仕方が無いと判断しました。
M5キャンペーンで頂いた商品M5専用クリーナーのみとなりました。
あとはヤフオクにドナドナです。(笑)
ついでに5DWキャンペーン商品CS100もオクッています。
アルミケースは使いたいので残します。

書込番号:20631725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/05 15:40(1年以上前)

逆になぜキヤノンは三脚座つけなかったの?と聞いてみたい
三脚座の使用率が低いから?
それともキャンペーンだから少しでもコスト削減?

書込番号:20632369

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/02/05 15:56(1年以上前)

メーカーの意図的な差別化なんでしょうね。
私はM買った時にマウントアダプターはキットに含まれていたので今回はバッテリーを希望しました。
本日オリジナルジャケットとLP-E17が届きました。
後はキャッシュバックだけ。

書込番号:20632414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/05 16:04(1年以上前)

キャンペーン品、[without Tripod Mount]って印刷した箱わざわざ作ってるんだね..

箱に「三脚座はサービスセンターで有償でお求め頂けます」って丁寧に印刷してるし...
英文と中文も同様の記述(他の国の言語はわからんけど..)があるし..


標準品そのままキャンペーンにすればよかったと思うがね.. (^^

書込番号:20632441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/05 19:54(1年以上前)

マウントアダプタの三脚座を以前無くして、メンドクサイのでしばらくそのままにしていました。暫くしてから予備としてVILTROXの低価格な互換品を買ったとき、全く同じ三脚座が付いていましたので、
今は元の純正のマウントアダプタに付けて使っています。

書込番号:20633141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/02/05 21:45(1年以上前)

つうか、カメラ板の住人ってとにかく三脚使うの嫌がるからなあ。
「コイツ等には要らねえ」って判断したんじゃ無いの?

書込番号:20633533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/07 19:18(1年以上前)

>TEC200さん

キヤノンマーケティングジャパンで送料、代引き手数料、消費税込みで¥4860でしたよ。

間違いかと思って訊き直してしまいましたが・・・

私は保留としました。

書込番号:20638414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/07 19:51(1年以上前)

>さわら白桃さん

三脚座だけでその値段ですか!?
(新品の価格が最安で\8,060なのに・・・)

間違いなく自分も聞き直すと思いますσ(^_^;)

書込番号:20638529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/07 20:41(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

部品で取り寄せると高くつくのは当然としてもちょっと・・・

出入りのお店で中古品が¥5980だったのでどうしようかと思案中です。

夏場に活躍する105ミリマクロで必要なのですが、C-PLフィルターも買える金額なのでここは中古かなぁと。

電話で応対してくれた担当の方も苦笑いでしたね。

書込番号:20638688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/07 22:48(1年以上前)

>さわら白桃さん

EF-EOS Mって意外と需要が有るんでしょうか?
マップカメラでは中古品は全て[SOLD OUT]になってますね。
キタムラネットも現在中古品の取り扱いが無いみたいですし・・・

もし中古で購入を検討されてるなら、見つけた時に買ってしまった方が良いかもしれませんね。
(私は使う予定が全く無いので格安でお譲りしたいくらいです 笑)

書込番号:20639203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/08 05:42(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

M5を買った人はその大きなグリップの形状から、かなりの数がアダプター経由での使用を期待して
いるのではないかなぁと想像します。

私もそうですが、何本もあるシグマ等のレンズが使える事も大きいです。(レフ機との二台持ち出しの時にも)

でも今回のキャンペーンで締め切り間際に応募したのに先着5000名のボディジャケット等が
送られてきたのを見て嬉しい反面、「あまり売れてないんだ・・・」と複雑な気分にもなりました。

書込番号:20639766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2017/02/08 18:24(1年以上前)

>さわら白桃さん

情報ありがとうございます。
高過ぎますね。スルーする事にします。

書込番号:20641005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/11 06:34(1年以上前)

スレ主さん..閉じられたあと 関係ない話で申し訳ないですが...

昨日 キャッシュバックの為替を送るとかいう「立派なキャッシュバックの為替送ったよーーーーってハガキ」が届きました...
妻が見つけて... 「カメラ買ったの?」って(--;;

そっと、為替だけ送ってくれればいいものを.. これでキャッシュバックのお金は、妻の財布へ移動決定..

マウントアダプターの時はメールで「送付案内」してきましたがね..なんでハガキ?

.... CanonMJへの愚痴でした...

書込番号:20647773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S55-250STM で、色々撮影

2017/02/05 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:2967件

再生する動画にも挑戦。停車のため減速する電車。

製品紹介・使用例
動画にも挑戦。停車のため減速する電車。

軽量、安価な望遠ズームとしてEF-S55-250STM は一つの選択肢になります。
どれくらいワガママを聞いてくれるのか、色々トライしてみました。

書込番号:20633502

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2967件

2017/02/05 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あらら、質問スレになってますね。間違えてしまいました。

【動体撮影】
ママチャリくらいの速度で通過する貨物電車。
AFモードはSERVO。
これくらいは楽勝でしょう。

書込番号:20633524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/05 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アウト〜!

【動体撮影・2】

通過特急。
AFは中央一点。

三枚目でアウト!
シャッタースピード落としてたからか?

書込番号:20633541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/05 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱりハトは無謀だったか…

取り敢えず今回は完敗ということで。

タッチ&ドラッグAFはこういう時便利。AF枠小で。

遠方のヘリ。AF挙動はいったん前に引いて手前から合わせようとします。

【その他】
シャッタータイムラグはM3より小さいが、80D比だと小さな「ん」が入る感じ。
AFの初動も同様です。

遠方の小さく写る被写体には、一旦ピントを手前に持ってきて、それから遠くに合わせていきます。

今回は“コンティニュアスAF”が入りっぱなし。
イロイロな遅れはこれが原因の可能性もあります。
次回はコンティニュアスAFを切って、挙動の差を確認しようかと思います。

あと、非ネイティブレンズの要素も排除してみたいので、
キットの18-150mmSTMとも比較してみたい。

因みにコンティニュアスAFとエコモード・offが原因なのか、バッテリーの減りは激速でした(笑)。

書込番号:20633628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/05 22:17(1年以上前)

自分は、このレンズをM5用に購入しました。

解像度、色乗り、ともにL単望遠に負けない写りですね。

書込番号:20633654

ナイスクチコミ!2


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/05 23:21(1年以上前)

次回の ハト写真 期待してます。

書込番号:20633892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/02/05 23:55(1年以上前)

勉強中中さん

EF-s55-250mmSTMでここまで終えたら大したもんです。
M3だと知らんぷりされます。

書込番号:20633994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/06 07:37(1年以上前)

>勉強中中さん
M5はAF性能が上がって、撮影対象が広がってます。私もいろいろ試してみたいと思ってます。
2例目の特急しなのは、シャッタースピード設定が遅く、流し撮りになってます。背景が流れてスピード感出てます。
流し撮りは一眼レフでも難しく、連写で全て上手く撮れることは無いです。問題無いと思います。

書込番号:20634384

ナイスクチコミ!3


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/06 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

成田空港航空博物館 展望デッキから航空内

これぐらいは簡単に撮れちゃう。

勉強中中 さん


M3からM5に入れ替えましたか
おめでとう御座います。

動画も滑らかに撮れていますねEF-S55-250STMとの相性も良い
みたいですね、動画は一度も経験ないので大変参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20633502/ImageID=2690708/
これバッチリ捉えていて臨場感一杯いいですね。

僕もM5余り稼働していませんが成田空港の拙い作例貼ってみます。
又色々酷評あるみたいですが私的には基本性能も良く満足しています。

色々見せて下さい、ではでは。

書込番号:20634605

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/06 13:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

@

A

B

こんにちは。

>軽量、安価な望遠ズームとしてEF-S55-250STM は一つの選択肢になります。

私の場合、競馬観戦時の必須アイテムとなっております。
競馬専門紙に赤ペンにラジオにJRAカードに55〜200みたいな(笑)

添付@
L比で多少画質で劣ろうと、その小ささは代えられないものですからね〜。

添付A
競馬界のアイドル?藤田騎手です。
いつしか社台系や金子HD、里見氏などの大オーナーの勝負服を着た姿を見てみたいものです。
北島三郎の勝負服でも良い???

添付B
太陽光線の援護があれば、十分シャープだと思っております。

レンズの塗装色ですが・・
当初、M10ボディに近い色ということでシルバーにしましたが、M5メインとなった
今ですと、やっぱり黒が良かったかなぁ〜と思っております。

書込番号:20635006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/06 13:54(1年以上前)

あっ、すみません。

55〜250でしたね!勘違いでした。

書込番号:20635102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/06 19:58(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
>>解像度、色乗り、ともにL単望遠に負けない写りですね。

私はL単望遠を知らないのですが(主に財布の都合)、よく撮れてくれていると思います。
しかも格安の中古美品がゴロゴロしてくれているもので、Canonに引っ越してきてよかった、
と思わせてくれたレンズです。

書込番号:20635881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/06 19:59(1年以上前)

>yuji8737さん
はい、頑張ってみます。
普段はハト撮るんだったら80Dなんですが(笑)。

書込番号:20635884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/06 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S 24oSTMで。

思い込みなんでしょうか。赤が良いんですよね。

>多摩川うろうろさん
>>M3だと知らんぷりされます。

M3は本当にそうでした!(笑)
フツーに使えることに結構感動しています。

また別スレを立てるかもしれませんが、EF-S 24oSTMも極めてフツーに動いてくれました。

書込番号:20635912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/06 20:11(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
>>2例目の特急しなのは、シャッタースピード設定が遅く、流し撮りになってます。

AFの検証なのでSS下げないハズだったんですが、
線路脇に立った時のクセで無意識に…(笑)。

書込番号:20635922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/06 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参号機!

カメラのせいではありません。コーフンして体が揺れました。

早くアメリカ行っといで!

>鮎吉さん
>>動画も滑らかに撮れていますねEF-S55-250STMとの相性も良いみたいですね。
>>動画は一度も経験ないので大変参考になります。

私も動画ほとんどどったことがありません。
北海道からの念波に操られて撮ってしまいました(笑)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1363/#1363-1966

書込番号:20635951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/06 20:21(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
M3黒ボディ購入後、普段使いのズームがやっぱり必要だと、15-45o追加しましたが、
中古美品の最安を選んだ結果、シルバーです(笑)。

書込番号:20635960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/06 20:34(1年以上前)

>勉強中中さん
遅ればせながら購入おめでとうございます。
私は最初の投稿動画のように手持ちでもブレを抑えた動画が撮れるのも気に言ってます。動画撮るなら80DよりM5にしてます。

>AFの検証なのでSS下げないハズだったんですが、
線路脇に立った時のクセで無意識に…(笑)。

流し撮りは無意識で撮るのがいいんですね。(笑)
私はいつも意識し過ぎて失敗です(^_-)

書込番号:20635999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/06 20:43(1年以上前)

当機種

>勉強中中さん

 いろいろとありがとうございます。
 特にビデオ撮り気に入りましたよ。
 個人的にはまだ撮ったことないので近々に鉄の道でも撮ってみます。
 ズームは70-200F2.8Lしかないです。重くてどうなるかな。

書込番号:20636037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2017/02/06 22:17(1年以上前)

勉強中中さん

すすすすいません、

>フツーに使えることに結構感動しています。

ほんとうですか!
M3だとオートフォーカスは相手にされたりされなかったり。
マニュアルでもうまく合わない・・・・なんて感じですから。

書込番号:20636341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2017/02/08 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

EF-M 18-150STM 使用。

コンティニュアスAFを“切”でピントが合わせやすくなりました。

ハト、再挑戦してきました。
結果から言うと、ほぼ全滅でした(笑)。

コンティニュアスAF“切”でAFの初動は良くなった気がしますが、
「紙一枚」くらい遅れる感じがします。
電車とか飛行機なら問題ありませんでしたが、飛んでくるハト位のスピードだと、
最初の段階でAFが置いていかれるので、最後まで追いつけないようです。

因みにコンティニュアスAF“切”で遠方の物体へのピント合わせは、随分スムーズになりました。



>多摩川うろうろさん
M5にEF-S55-250STMの組み合わせは思ったよりいけますよ。
ただしハトくらいのレベルの動体は他のボディをお勧めします。

書込番号:20641898

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

M5ユーザーのM3活用法

2017/01/17 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

EOS Mシリーズは、はじめにMを中古で購入してから、→M2→M3と前モデルを下取りに出して、中古で買い替えて来ました。AFに不満はありましたが、キヤノン一眼レフユーザーのサブ機としては適当なので使い続けて来ました。
今回M5は今まで不満だったAFが改善されたので、初めて新品を手に入れました。そのときM3は下取りに出してもボディだけなので、たいした金額 にならないので、残しておくことにしました。外付けEVFはありません。
そこでM5ユーザーのM3活用法について皆さんのアイデアや事例をお伺いしたいのです。
私は、M5をメイン機にして望遠系、M3をサブにして標準系くらいの案しか出ませんでした。
なお、レンズはEF-M55-200と11-22以外の5本は持ってます。足りない焦点距離は、EF-SやEFレンズでカバーしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:20576220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/17 08:32(1年以上前)

EFM11-22こーて

広角:Mさん
標準:Mgo
望遠:レフ機

( ̄▽ ̄)b

書込番号:20576255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/01/17 08:51(1年以上前)

M3はゆっくり撮れる三脚撮り(風景、マクロ)用、M5は一般手持ち撮影用でいかがですか?

書込番号:20576282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/17 08:55(1年以上前)


私は、M5をメイン機にして望遠系、M3をサブにして標準系くらいの案しか出ませんでした。

それで良いんじゃないの?
本当は、軽量安価なフィッシュアイが有ればM3に付けっ放しに出来るんだけど、そういう遊び心はキヤノンには無いだろうな。

書込番号:20576293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/17 08:56(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

あまり使わないようであれば、管理コストがかかるので
売却が良いと思います。(他の方に有効に使ってもらう。)

書込番号:20576296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/17 09:05(1年以上前)

自分は出番が無いので譲ってしまいましたが、もし使うとすれば、マウントアダプタでオールドレンズをつけて、これに外付けの光学式ファインダーを組み合わせて使う、かな。

書込番号:20576316

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/17 10:03(1年以上前)

ヤフオクなら2,3万にはなります。 処分して撮影旅行\(◎o◎)/!

書込番号:20576427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/17 10:06(1年以上前)

ひろひろ1017さん こんにちは

自分の場合このカメラではないのですが メインから外れたカメラの場合 コンパクトなレンズを付けて 気楽に持ち出すカメラとして使っています。

今回のM3もEVF付けていないコンパクトな状態でしたら 気楽に持ち出せるカメラとして良いと思いますよ。

書込番号:20576436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/01/17 10:14(1年以上前)

自分は M5をメインに使い M3は22mm単焦点レンズ付けっぱなしで コンパクトなコンデジ代わりに使ったら良いかと思います。
コンデジとしては多少嵩張りますが 写りは間違いないEOSです。
普段から常時持ち出すカメラにしては?

書込番号:20576457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/17 10:42(1年以上前)

2台同時使用しないなら
安くても売って資金にした方がお得?

愛着とか有り残す事ありきなら
無理(言い訳)すれば使い道は有る

サブにとか言ってもM5がすでにサブなんでしょ

書込番号:20576516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/17 11:03(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
私もレフ機、M5、M3を所有してましたがレフ機メインでM5をサブ機と考えるとどうしてもM3の出番が無かったのでM3を売却してG7X Mark2を購入しました。
コンデジも必要なかったようにも思えますがカバンに入れっぱなしが出来ますので意外と便利です。
M3を所有してても防湿庫の肥やしになる可能性が大でしたのでM3をコンデジに変えて正解でした。
撮影に行くぞ!て時はレフ機とサブ機を持ち出してカバンコンデジ。日常生活時はカバンにコンデジみたいな感じです。

書込番号:20576569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 11:35(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

M5をメインならば 、M3は22mm単焦点レンズ付けっぱなしで良いのではないですか!?
M3(ボディー)売却して他のレンズ買っても良いのでは…?
私はM5・18‐150oキット+22mmを購入した際にオークションにて売りましたけど(*^^)v
M3は昨年7月にダブルレンズUを購入して12月末にはオークション5万弱で売却(笑)

書込番号:20576624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/17 13:22(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
今までのMは下取り交換して来たので、同様に売却が良いでしょうか。売却価格は大体わかってるので、活用法(笑)の候補です。
>御殿のヤンさん
222付けっ放しっていうのも良いですね。他のMのスレでもこのように使うのが良いって意見多いです。
単焦点で明るいレンズのデジカメが1台あってもいいかも。
>負けるな!東北さん
オールドレンズは興味あります。
でも、オールドレンズ持ってなければ、結構追加投資が必要かと思いますが、どんなものでしょうか。
また、この場合、外付けEVFはあったほうがよろしいでしょうか。

書込番号:20576890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/17 13:32(1年以上前)

ひろひろ1017さんが考えている事はM5でも出来る


書込番号:20576906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/17 16:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>ひろひろ1017さんが考えている事はM5でも出来る
確かにその通りです。
売却は少しためらってましたが、サブ機のサブはいらないですね。

>hide8008さん

>M3(ボディー)売却して他のレンズ買っても良いのでは…?
11-22持ってないので、買ってもいいかと思うようになりました。
今広角は、EF-S10-18とアダプターなので、評判の11-22がいいかも。

書込番号:20577215

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 18:52(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
11-22持ってないので、買ってもいいかと思うようになりました。

Mシリーズに「11-22」は絶対かかせない良いレンズです(^^)♪
是非に購入をご検討くださいませ(^_-)-☆

それから、M3(ボディー)売却に一票(´∀`*)ウフフ

書込番号:20577652

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2017/01/17 20:25(1年以上前)

M3は売るのが良いような気がします。M5と同時使用しないなら、M3の代わりにM5をあてればいいだけだし、同時使用したらしたで似て非なる操作性の違いにフラストレーションを感じると思います。
よく言えば、キヤノンのミラーレス機は進歩の途上なのでコンセプトの違いから来るUIの違いが大きいように感じます。

書込番号:20577921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/17 20:42(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

カメラの魅力に取り憑かれた方の振る舞いは、大別して二種あるかと思います。第一は新しいものは第一感で購入し、要らなくなったものはどんどん売却する方。第二は熟考と試し撮りを積み重ねて購入するかた。後者の方は中々売却に踏み切れないで、良い利用方法はないかと思案されるかと思います。人それぞれで良いと思いますが、私自身は後者のタイプに近いです。そして基本は手放さないと決めています。過去売却したのはサードのレンズ一個だけです。その理由は、仮に使わなくなった機材があったとしても、過去に感じた良し悪しを後日振り返る事ができるからです。もし、売却したとしても二足三文にしかならないと感じたならば、仮に使用頻度が下がったとしても取り敢えずは手元に残すのは有りだと思います。

書込番号:20577989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/17 22:39(1年以上前)

スレ主です。今朝通勤時に質問入れて、1日の間にこれだけのご意見いただけるのはありがたいです。
M3は中古とはいえまだあまり使いこんでいなかったので、M5購入時にその後の使い道考えずに下取りに出さなかった。でもM5があれば同じ目的(一眼レフのサブ機)の本体はいらないというご意見が一番正しいかと思いました。
M5を購入した理由は、M3でも暗所でのAFの迷いが解決出来ずフラストレーションになったこと。M5で問題解決したので、M3の出番はないだろうと判断しました。
でも本音は、11-22欲しくなった。かな?
>hide8008さん
「絶対かかせない 」の推しにgoodアンサーです。

書込番号:20578514

ナイスクチコミ!2


sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/17 23:05(1年以上前)

M3を処分して中古のGX8を買いました。そしたらGX8がメイン機になりました。
フォーサーズがこれほどとは思い知らされました。
M5は値崩れしないうちに処分しようかと

書込番号:20578630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/18 09:18(1年以上前)

M3売却、EF-M11-22購入なら、それが一番良いですね。

書込番号:20579453

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2967件
別機種

ベンチマークのメディア

よろしくお願いします。

このカード(もしくは相当品)を使用した場合、バッファ一杯まで連写した後、
書き込み処理にどの程度の時間が必要か教えてください。

記録画質はRAWのみです。

ちなみにAFはAI・SERVO、露出モードはTvでss1/1000、
WBもピクチャースタイルもオートです。

書込番号:20598964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/24 20:43(1年以上前)

ハイ、連写はどのようにおこないましたか?
記録方法はJPG RAW JPG+RAW いずれでしょう。
また、撮影された画像のサイズはどのくらいなのでしょうか?

これらの情報をデータとしてカメラはメディアに記録します。
カメラにはバファと言う画像を保存するメモリーを搭載しています。
そのメモリーが無くなると撮影できなくなります。

でも、重要なのは先に述べた画像サイズです。
これが大きければ大きいほど書き込みに時間がかかってしまいます。

メディアの書き込みスピード以外にも色々あるんですよ。

書込番号:20599208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2017/01/24 20:47(1年以上前)

>山ニーサンさん

ですから、

>>記録画質はRAWのみです。

書込番号:20599222

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/24 22:34(1年以上前)

32GBのカードですが先ほど同じ条件で実測しました。
連射でバッファー切れまで撮影しアクセスランプの点滅が終わるまでで役7秒でした。
私的にはほかの機種に比べ遜色ないと思いました。
使い方によるとは思いますが実用レベルではないかと思います。

書込番号:20599660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件

2017/01/24 22:48(1年以上前)

>laser_frontさん、有難うございました。

>>連射でバッファー切れまで撮影しアクセスランプの点滅が終わるまでで役7秒でした。

やっぱりそんなものですよね。
店頭の展示機で試したところ、10秒以上かかってアクセスランプが消えました。
店員を捉まえて、カードによって速くなる可能性を尋ねたところ、それほど変化がないとの回答。

納得がいかなかったことと、店員のスキルも疑問符だったもので、
カード持ってショウルームに行きたかったのですが、
しばらく時間が取れそうもなくて、お知恵を拝借することにしました。

>>使い方によるとは思いますが実用レベルではないかと思います。

私もそう思います。
キャッシュバックキャンペーン終わりの最悪の時期になってしまいましたが、
購入に向けての好材料が得られました。

改めまして、有難うございました。

書込番号:20599711

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/01/25 00:01(1年以上前)

細かいこと言うと RAW 連射の場合、ISO 感度が高いと恐らく RAW 圧縮処理に時間がかかると思われる場合が
あって、連射継続時間などが不安定になる場合があります。純粋にメディアの能力を見たい場合は ISO 感度は100
で、MF にして連射してみたほうが安定した結果が得られると思います。被写体も固定して。実写とは若干離れ
ますが、より書き込み性能評価に近くなると思われます。

バッファフルから7秒、ファイルサイズから考えれば SD の能力は使い切ってないみたいです。RAW 圧縮
などの処理が優勢なのか、並行処理に制限があるのか?この結果からもう1ランク落としたカードでも快適
性は維持できるかもしれませんね。

書込番号:20599952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2017/01/25 00:30(1年以上前)

>Go beyondさん
今回の質問は、先に書き込みましたように、店頭での感触が違和感を伴うものでしたので、自分の使用条件に近いところでの情報を得たいと思いお尋ねしました。

書き込み競争的なものがしたかった訳ではないですし、十分目的は果たせました。

書込番号:20600037

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング