EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 写真画像の不良?

2017/06/04 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 パクTさん
クチコミ投稿数:3件

みなさんの情報をお借りしたく…

EOS M5 を購入して4ヶ月程です。
ふと撮影した画像を見ていた時に気がついたのですが
左下に長細い黄色いモヤモヤした物が全ての写真、撮影する際の液晶に出現してしまいます。

この現象を直すには修理に出すしかないのでしょうか?
同じ様な事象を経験した方、ご教授お願い致します。

書込番号:20940932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/04 12:32(1年以上前)

SDカードが原因の様な気がしますが、他のSDカードでも同じ症状が出ますか?

書込番号:20940962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/04 12:34(1年以上前)

可能なら画像をアップした方が良いと思いますよ。

同じ場所に同様の症状ならセンサー不良かも知れませんね。

全ての画像に症状が出るなら、データをバックアップしてデータを添付してキヤノンに修理依頼したら良いと思いますね。

書込番号:20940964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/06/04 12:42(1年以上前)

撮影時に見える(入る)と言うことは、レンズ〜センサ〜液晶のルートですね。
他の媒体で見て、撮影データにも見えますか --- 撮影データで見えなければ液晶要因。

購入時からだと初期不良か?

書込番号:20940977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/04 12:43(1年以上前)

読み返したら症状は撮影後の写真だけではないんですね。
だとしたらセンサーの不具合かもしれません。

早めにキヤノンに相談してみて下さい。

書込番号:20940979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パクTさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/04 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アドバイスありがとうございます。
全て左下にあるのです…

書込番号:20941013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka1955さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/04 13:07(1年以上前)

同様な症状が出て、キヤノンサービスセンターにて無償修理いたしました。
サービスセンターの修理詳細はは
「液晶表示不具合を確認いたしましたので、関連する部品【液晶部含むカバーユニット(後)】を交換いたしました。」
というものでした。
参考にしてください。

書込番号:20941041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/04 13:15(1年以上前)

プリントして問題ないならtaka1955さんの書き込みが正しい感じですね。

書込番号:20941062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/04 14:14(1年以上前)

こんにちは

プレビューを拡大しても位置と大きさが変わらなければ液晶かと。

書込番号:20941188

ナイスクチコミ!0


スレ主 パクTさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/04 16:30(1年以上前)

>taka1955さん
>fuku社長さん
>りょうマーチさん

皆さま、情報ありがとうございます‼
写真を拡大するとモヤモヤの大きさは変わらず、写真の拡大位置に関わらずモヤモヤの位置は常に左下にあり、写真を携帯電話に取り込むと消えていました‼
液晶の問題ですか…

キヤノンの方には事象を報告して返答を待つ事にしました。

書込番号:20941472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

Nikon1 V2 からの乗り換えについて

2017/02/23 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 SKEヲタさん
クチコミ投稿数:90件

Nikon1 V2 からの乗り換えについて、皆さんの意見を聞きたいです。
DLを狙っていたのですが、発売中止となり、Nikon1シリーズの新型も出るか分からない状況なので、乗り換えを検討しています。
AFや連写についても意見を聞きたいです。

書込番号:20684177

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/23 20:27(1年以上前)

レンズ資産がないならキヤノンへ鞍替えも有りだと思います。
AF・連写速度はキヤノンの選ぶカメラにより微妙に違いますが7DUなら連写速度には不満は無いでしょう。
お金に余裕があればAF・連写共に最高の1DmarkUでしょうね。
私は5DWの連写でも満足しています。(笑)

書込番号:20684216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/02/23 20:31(1年以上前)

>SKEヲタさん
こんばんは。
Nikonの今の状態を不安視するのは、共感するものがあります。

自分も同じことを、M5の発売前後に思いました。
M5の購入は良いと思いますが、レンズはEF-Mもしくは、マウントアダプター経由でEFレンズを購入ですよね。
金銭的な出費と機材管理。
そこが気掛かりです。

Nikon1 J6の噂
ミラーレスの噂
http://digicame-info.com/2017/01/2017-6.html#more

自分、もう少し様子見です。
(cp+で、J6の参考出品を期待したのですが、まだ先かも)

書込番号:20684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/25 15:16(1年以上前)

爆速AFになれてるとMのAFは使えないレベル
風景専用

書込番号:20689450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/03/06 12:42(1年以上前)

ニコワン見捨てないで〜

でもキヤノンにも期待してしまいます。
小型の超広角系を出すなら追加もいいかも。

書込番号:20714938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の水平器表示は? その他

2017/02/15 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?


あと、発表された「M6」と一緒に発表された新EVFですが、
水平器などは表示されるのでしょうか?
(まだ判らないですよね?)

コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?

書込番号:20661872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/15 22:56(1年以上前)

>あっくんたっくんさん

M5ならファインダー、背面液晶ともに水準器表示可能です。

M6については知りません。

書込番号:20661994

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/16 07:30(1年以上前)

〉ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?
余りあてにはなりませんが表示出来ますよ。(笑)

書込番号:20662636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/16 14:18(1年以上前)

>コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?

スペックを見る限りM5と同じですね。ただしM3用のEVF-DC1も使えます。

書込番号:20663462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/02/16 22:03(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

更に質問ですが、
 @ファインダー内の水平器は、余り当てにならないとの事
  ですが、水平から1度ずれ単位での表示でしょうか?
 
 AEVFですが、EVF-DC1よりコントラストはいいのでしょうか?
   DC1はXGA 1024×768ピクセルで約236万ドットとありますが、
  このM5のピクセルはどの位なのでしょうか? 

   7DUからの切り替えを本気で考えています。
  

書込番号:20664645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/16 22:40(1年以上前)

>7DUからの切り替えを本気で考えています。

レフ機にミラーレス機は追いついていません。
7DUはそのまま使い、M5はサブ機が妥当だと思いますよ。

書込番号:20664770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/17 01:17(1年以上前)

>あっくんたっくんさん

 >ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?

 はい、表示できます

 >あと、発表された「M6」と一緒に発表された新EVFですが、
 >水平器などは表示されるのでしょうか?

 はい、わかりません
 ただし、DC1がM3で表示出来ていたので出来ると思います。(確証はないですが)

 >EVFですが、EVF-DC1よりコントラストはいいのでしょうか?
 M3+EVF-DC1 から M5に買い替えました。
 性能的には同じでしょうね。


 水平器の精度は分かりかねますが7DUと同程度と考えてよいのではないですか。 

 >7DUからの切り替えを本気で考えています。

 この考えは止められたほうが良いと思いますよ。

 7DUも持っていますが、2台で比べるならば7DUがメインでM5がサブですね。
 ただしこれは人それぞれ考え有りますので一概には言えませんが、7DUからM5への取替えはお勧めできませんね。
 動態物で7DU、静止画、スナップ撮りでM5
 このような分け方が多いと思います


 

書込番号:20665166

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/17 12:11(1年以上前)

>水平から1度ずれ単位での表示でしょうか?
ストロボアクセサリーシューに取り付ける水準器の方が見やすくて正確かも?(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-KPA-02-HAKUBA-2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B003A8OLQI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1487301018&sr=8-3&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E6%B0%B4%E5%B9%B3

書込番号:20665941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/21 08:20(1年以上前)

>あっくんたっくんさん
新EVF EVF-DC2について
>コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?
キヤノンがEVF-DC2を正式発表して、有機ELパネルである事がわかりました。このスレが立った正式発表前はこの情報が無かったです。
M5のEVFやEVF-DC1は普通の液晶パネルなので、パネルが変って見え方はどう変わるのか、実機で確認しないとわからないし、比較する事自体難しくなったと思います。
そのうちに実機で確認できるようになるので、ご自身でコントラストの違いを比較されると良いと思います。


書込番号:20677054

ナイスクチコミ!1


なーぬさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 EOS M5 ボディの満足度4 写真と動画と音楽の備忘録 

2017/02/21 18:03(1年以上前)

>あっくんたっくんさん
 >7DUからの切り替えを本気で考えています。

資金に余裕があれば、M5と7DUの併用する期間をもうけて、
納得してから乗り換えることをお勧めします。

M5の画質はいいですが、条件次第という場面があります。
ミラーレスだから出来ること、一眼だがらできることがあるので、
すこし時間をかけてみては?

M5の水平器は手持ち撮影、特に気軽なスナップ撮影には便利です。
あてになるか、ならないかは確かめたことがないです。
それよりも、狙った構図が水平・垂直から
どれくらいずれているか認識するガイド的に使っています。

M5についてはブログにも書いていますが、使い方次第です。
6D、5DV、M5を使っていますが、どれがメインかサブか分かりません。
仕事では6D、5DVですが、使用頻度ではM5が一番多いです。
それは、どんな時にも持ち歩いているから。

書込番号:20678090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW画像について

2017/01/29 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 ANA747-8さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

Canon Eos M5撮影したRAW画像をDigital Photo Professional 4で開くことができません。なぜですか?

書込番号:20613971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/29 21:03(1年以上前)

バージョンは最新?

書込番号:20614027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/29 21:09(1年以上前)

>ANA747-8さん
情報が少ないのですが、Digital Photo Professional 4.5.10 for Mac OS Xが最新版でM5に対応しているようですので、アップデートされているか確認してみてください。というか、上記バージョンをダウンロードしてアップデートして確認してください。
windowsユーザーなので検証できませんが、キャプチャーの画面のようになるのは、rawファイル形式が対応されてないときの表示です。

書込番号:20614049

ナイスクチコミ!3


スレ主 ANA747-8さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/29 21:21(1年以上前)

バージョンをダウンロードしていけました(^ ^)
ありがとうございます

書込番号:20614088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ216

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラップが外れカメラが落下

2017/01/25 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

当機種
当機種

ストラップとリング(右はキャップでロックしたもの)

リングの隙間から外れかかった状態

M5のストラップでの問題について皆さんの状況を教えていただきたいと思い初めて書き込みします。よろしくお願いします。
先般、ストラップを首にかけてハイキングをしていたところ、ストラップがカメラから外れカメラが落下するというアクシデントがありました。点検するとストラップが留め金具(リング)から外れていました。ロック用のキャップもどこかに飛んでなくなっていました。カメラが落下したとき大きな音がして、私もショックを受けましたが、カメラはなんとか動作はしています。(性能面の影響は不明)
キャップが残っているもう一方でテストしたところ、@キャップのロックが甘い(キャップを持ってカメラを持ち上げると外れてしまう程度)、Aキャップがはずれるとリングの隙間からストラップが簡単にはずれてしまう、ということが分かりました。これらから落下は、@ケースから取り出すときなどいつの間にかキャップが外れ、A振動などでリングの隙間からストラップが外れてしまったものと考えています。
とりあえず無くなったキャップを入手し、キャップをストラップに縫い付けるなど固定して使おうと思い、キヤノンお客様相談センターにメールにてこの状況を報告し、見解を求めるとともにキャップを送ってほしい旨依頼しました。
返答は要約すると「大変ご迷惑をおかけしました。しかし手元にある製品で確認したが、手順どおりに取り付け操作を行えばキャップ部分の取り付けは固く、外れにくい状況です。正規のストラップを使っていますか。取り付けは手順通りにやってください。キャップ単体では取り扱っていない。ストラップはショップなどで売っています。」というものでした。使い方が悪いと言わんばかりの回答で、「普通に使っていてカメラが落下するということは、製品の欠陥ではないか」と強く文句をつけたところ、今度は上司と思わる人から「不快の念を抱かせたことは申し訳ない。しかし、キャップは関連個所を探したが単体では取り扱っていないので容赦願いたい。関連個所には貴重な情報として報告しておく」という返答がありました。長くキャノンを信頼しカメラを使ってきた私としては、とても残念な対応でガッカリしています。
前置きが長くなりましたが、同じような事故が起きないよう情報提供させていただくとともに、この問題が私だけのものなのか確認したくM5ユーザーの皆さんに次の二点についてお聞きせ願います。
@ ストラップを首にかけているときに、ストラップが外れカメラが落下したことは有りませんか。あるいはロック用のキャップがいつの間にか外れていたということは有りませんか。
A ロック用のキャップはキャノン相談センターが言うように簡単に外れることはないほど固いですか。
よろしくお願いします。

書込番号:20601753

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/01/25 19:34(1年以上前)

>テクテク写爺さんさん

災難でしたね。

一度だけ、ストラップが外れてカメラが落下したことがあります。
ストラップの形状はとても一般的なもので、普通に固定しておれば、外れる可能性の低いものでした。
正直、誰かが勝手にいじったとしか外れる理由が見当たりませんでした。

ミノルタのカメラでしたので、SCに持っていき事情を説明すると、普通あり得ないが、修理については、部品代だけでいいと言ってくれました。かなりのショックでレンズがマウントから割れてしまったのです。
今は無くなってしまったミノルタブランドですが、大阪のSCは、とても親切でした。

さて、写真だけでは良く分かりまえんが、とても特殊な形状のストラップですね。

通常ですと、カメラ側に、固定された金属部分があり、そこにストラップを通して、あとはストラップ側で固定していくだけですよね。

このカメラの場合は、本体とストラップをつなぐ金属リングをプラスティックキャップで覆う形で固定するようです。
これだと、プラスティックキャップが外れてしまえば、あとは、間隙のある金属リングの間をストラップが滑れば、抜けてしまいます。

かなり危なっかしい構造だと思います。

なぜ、こんな構造になっているのでしょうか?
とても不思議です。


書込番号:20601886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/01/25 19:35(1年以上前)

エ〜!! ストラップが外れカメラが落下ですか! そんなの初めて聞きました。
ご愁傷様です。
私はカメラは普段バッグに納めていて、撮影するときにバッグから出して撮るスタイルです。
でも長い時間肩にかけて歩き回る場合には要注意ですね。
貴重な情報ありがとうございました。

でも落下したというのは心配ですよね。
キヤノンにはもっと強く出て、無料で点検させたほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:20601891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/25 20:06(1年以上前)

>テクテク写爺さんさん

私もM5を最近使い始めましたが、ストラップ取り付け部の構造は「これで本当に大丈夫?」と
いった印象を持ちました。

私の個体は力を入れて引っ張らないとカバーは動きませんが、外す時には引っ張り上げるだけの
構造である為に絶対に外れないなどとは思えず、少々不安を感じていました。

撮影時ほとんど私は右手にストラップを巻いて首や肩から提げない為、適当な時期ににアマゾンで一眼用
三角リング(確か¥900ぐらいの商品)を買って付け替えればいいかと思っていたところです。

個人的にはカメラのストラップや取り付け部は命綱のようなものと捉えているので、M5のこの部分は
改善して欲しいところですね。

ボディに三角リング等の金具を、ストラップにカバーを付けていれば何の問題も無いのに・・・と思ってしまいますね。

書込番号:20601997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2017/01/25 20:10(1年以上前)

cookdododoさん
情報ありがとうございました。
私もこのストラップの構造では、キャップでのロックが外れればストラップが外れカメラが落下するという致命的な事故に至る可能性が大きく、欠陥ではないかと思っています。普通のメーカであればこういう情報には非常敏感なはずだと思うのですが・・・

ディラ海さん
幸い落下したのが土の上でしたので外見的には損傷はありませんでした。ここで皆さんの状況をお聞きして、キャノンにどうあたるか考えたいと思っています。

書込番号:20602012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/25 20:36(1年以上前)

>テクテク写爺さんさん

土の上でよかったですねえ。

自分は、ストラップが外れかかっているのをこちらの方に教えていただいて、難を逃れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910399/SortID=20572314/ImageID=2675767/

指摘をいただいて、カメラを確かめると、キャップはストラップについているものの、リングから外れた状態でした。
ストラップをキャンペーン品に付け替えた時に、キャップをはめ忘れたのだと思いましたが、もしかしたら、カメラバックの出し入れで外れたのかもしれまんね。(今となっては真実はわかりませんが)

今後、よく気を付けてみて、再度、外れていることがあったら、ご報告します。

書込番号:20602104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/01/25 20:53(1年以上前)

腹は立つかもしれませんが、
くれぐれも、トラックでCANONへ突っ込んだりしないように・・・・・

書込番号:20602190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/01/25 21:00(1年以上前)

>さわら白桃さん
キャップのロックは相当堅いとのこと、個体差があるのですね。私はとりあえずキャップを入手して、糸で縫いつけて使おうと考えていますが、三角リングの方がいいかもしれませんね。貴重な意見ありがとうございました。

>お気楽趣味人さん
やはり同じような経験をされたのですね。落下寸前に指摘をしていただいてよかったですね。また、情報があればよろしくお願いします。

>花とオジさん
大型免許を持っていませんし、トラックもありませんのでご心配無用かと。

書込番号:20602209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/25 21:16(1年以上前)

これはアカンわw ( ̄□ ̄;)

俺がMgoこーてたらこんなんソッコー三角環に換装や。
どっちにしても金属パーツ同士が接触してぐりぐり動くのは、軋んでなかったとしてもあまり気持ち良いもんじゃないんだけどね。

やっぱり初代〜弐型までのストラップ留め具最強か☆



スレ主さんはお気の毒でした。
いい注意喚起にはなると思います。
機材に異常が無いことを。 ( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20602264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/25 21:41(1年以上前)

>テクテク写爺さんさん

お気の毒でした。

オリンパスのOM-1Nですと、丸リングにストラップの紐を縛るタイプですし、
ニコン機(D200/D810)ですと、三角リングにストラップの紐を通すタイプで、
パナソニックのGF7ですら、三角リングにストラップの紐を通すタイプです。

書込番号:20602394

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/25 21:45(1年以上前)

>テクテク写爺さんさん
残念な事になりましたね。
私は純正のストラップは好みではないのでどのカメラも使っていません。
特にこのM5のストラップの取り付けに疑問がありました。
必ず外れるな、と思い未だストラップのみ新品です。
M2のストラップの取り付け部も良く外れます。
M3の取り付けの方が安心ですね。
お見舞い申し上げます。

書込番号:20602411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/25 21:53(1年以上前)

大変でしたね。
でも、その報告のおかげで救われる人が何人もいるでしょう。

 ”この時期に落としたらアカンヤロ〜〜”

みたいな変なツッコみする人いませんね。
みんな、真剣に心配しています。
テクテク写爺さんさんの心と機材が一日も早く回復されることを祈っています。

書込番号:20602449

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/25 22:00(1年以上前)

テクテク写爺さんさん こんばんは

初めてM5のストラップ見ましたが フィルムライカのストラップと同じような取り付け方ですね。

初代はハッセルと同じような付け方と 変わった付け方が好きなようですが 安全面から見ると 普通の三角リングの方がよかったように思います。

書込番号:20602475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/01/25 22:21(1年以上前)

画像拝見しただけですが
なんか危なっかしい
構造ですね。

私だったら取り付け後に
キャップの上部を
小さい結束バンドで
しめあげるでしょね。

書込番号:20602572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/25 22:26(1年以上前)

私もM、M3、M5と所有していますがM5を手に取ったときはこれで大丈夫?と思いました。
今回の落下で”やっぱりか”と思った次第です。

M3のストラップの取り付けが良かったなーと。

メーカーもメールではなく直接SCに行かれて事情を説明した方が対応されるかもしれません。
(メールの機械的な処理よりも直接話をして人間対人間では相手の対応が変わると思います)

大きな破損がなく幸いでしたね〜

書込番号:20602594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/25 22:30(1年以上前)

残念でしたね。

キヤノンは三角環すべきだったのではと思いますね。

書込番号:20602607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/25 22:45(1年以上前)

こりゃあダメでしょ、天下のキヤノン製品の仕様とは思えないほどのチャチな構造です。
プラパーツで覆う形式はM型ライカの真似でしょうが、ちょっとこれではねぇ〜

悪いことは言わないから三角環とスレ当て革を使ってやり直した方が安全です。
ただし、ミラーレスの三角環取り付け部の穴って一眼レフより小さいんだっけ?
以前FujiFilmのX-T10だったか、一眼用の三角環が入らなかった気がしますし、
スレ当て革もミラーレス用は小さかったような?

丸い環のアルチザンのストラップにすればいいと思います。スレ当ての革もストラップに付いているし。

書込番号:20602661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/01/25 22:53(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
>おかめ@桓武平氏さん
>titan2916さん
>もとラボマン 2さん
>みやび68さん
>fuku社長さん
>山ニーサンさん
貴重なご意見、情報提供と同情ありがとうございました。この時期に落ちるのは厳禁ですね。

>laser_frontさん
やっぱりSCに直接持ち込んだ方がいいですかね。

書込番号:20602686

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/25 23:04(1年以上前)

スレ主さんは残念でしたけど、私は…

『なるほどなぁぁぁー』

と思う仕組みですねぇ。
キャップがある限り、物理的に外れようがないと思います。

・きっちりロックしてなかったか?
・キャップが何らかの原因で割れたか?

くらいしか思い付きません。
もし後者だとして、もともと破損しやすいキャップだとしたら、今後トラブル続出しますね。

書込番号:20602729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2017/01/26 02:07(1年以上前)

御愁傷様です。
長くCanonを使っていますが、このような経験はありません。
ただ、自分はカメラを首や手から、ストラップで下げる事はありませんので、このリスクは少ないです。
カメラ自体が長く1.4Kgあるので、重いので下げません。
最近、コンパクトを買いますいたが、やはり、ストラップで下げて持つより、グリップを握っています。
使わない時は、直ぐバックに入れます。

ここの書込で過去に、PanaかOLYMPUSで、ボデイに付いている丸い穴の器具が外れたのを見た事がありました。
やはり、負荷をかけない持ち方を勧めます。

書込番号:20603047

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/26 04:49(1年以上前)

手抜き設計?

書込番号:20603126

ナイスクチコミ!5


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ828

返信93

お気に入りに追加

標準

なぜ一眼レフ機よりも高い?

2017/01/15 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

同時期に発売されたニコンのD5600よりも高いのはどうも解せません。

AFがいくら速くなったと言ってもレフ機には適わないし、ミラーがない分コストも安くなるはずなのに、なぜこんな価格設定で売るのか、また買う頭の悪い人がいるのか、不思議です。

コンパクトと言っても、D5600や他のカメラとほとんど変わらないでしょ。

どうやらこのカメラの売りはAFが速くなったことらしいですが、だったら同じ価格帯の一眼レフを買えばいいってことじゃないですか。

5500は非常に評価が高かったので、イメージ的には5600の方が写りがいい感じがするし。

8万くらいだったら、それなりの価値はあると思いますが。

どうしてもミラーレスというのなら、まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。

書込番号:20572723

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/15 22:25(1年以上前)

ご自身が納得できるものを購入されるのが一番だと思いますよー

書込番号:20572758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/15 22:29(1年以上前)

skytheblueさん

M5の購入は強制されるものではないので、好きな機種を購入すれば良いと思います。

私は、旅行用にM5を購入しましたが、キヤノンを選択したのは、レンズ・ストロボなどのアクセサリーや、DPPなど現像ソフトの共用が可能であることが理由です。

画質を追求する場合や動体撮影する場合は、フルサイズの5DWや5DVを使うので、シーンによって使い分けしています。

書込番号:20572775

ナイスクチコミ!42


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/15 22:32(1年以上前)

M5にしてもD5600にしてもα6500にしても

蓼食う虫も好き好き
どれも持つ喜びがあって所有する訳で、人それぞれで良いんではないでしょうか?

気に入らなければ買わないだけの事だと思います。

書込番号:20572784

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/15 22:33(1年以上前)

分かりません…( ;´・ω・`)

書込番号:20572793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/15 22:43(1年以上前)

一眼レフが良いのかミラーレスが良いのかはユーザーが決めれば良いだけ。

数多くの一眼レフ、ミラーレスがあるのだから好きな機材を選べば良いだけ。

一眼レフがミラーレスより優れている部分もあればミラーレスの方が優れている部分もある。

好きな機材選び放題。

どうしても納得出来ないにらキヤノンに聞いたら良いんじゃいの。
納得出来る回答が得られかはわからんけど。


書込番号:20572817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/01/15 22:45(1年以上前)

Mシリーズが定着してきたことで価格戦略を見直したかもしれません。

>まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。
う〜ん、ちょっと無理があるような。

書込番号:20572826

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/15 22:47(1年以上前)

>skytheblueさん

連写性能が少し優れているかと思います。

書込番号:20572839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/15 23:12(1年以上前)

解せないのは、値段に不満があるのなら買わないだけで良いと思いますが?
消費者が値段を決めるのではなく、メーカーが決めるのでは?売れなかったら困るのはメーカーです。

書込番号:20572918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/15 23:20(1年以上前)

何故、すでに購入している方々に不愉快な気持ちにさせるようなスレを立てられるのでしょうか。
人によってカメラの好き嫌いは多種多様でしょうし、購入資金によっても変わります。
それでも、自分のカメラを愛用されながら好きな被写体を撮られています。M5も然り。
もう少し広い心で、カメラ愛好家を傷つけないようにご配慮下さい。

書込番号:20572942

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2017/01/15 23:29(1年以上前)

値段ですか?
じゃ、kissX7がいいですよ。
サイズもほぼ一緒ですよ。
価格も1/3ですよ。

書込番号:20572967

ナイスクチコミ!19


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/15 23:33(1年以上前)

最近は軽自動車が高性能になり、諸費用を含め200万円オーバーの車種もあるようです。

軽自動車に200万円?と思うかもしれませんが、ユーザーがそれを求め、納得して代金を支払っている訳ですから。

高速道路では80km制限、乗車定員は4人、実質燃費はハイブリッド車より悪い軽自動車ですよ!

それが世の中の需要ではないですかね(^_−)−☆

書込番号:20572977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2017/01/15 23:39(1年以上前)

「政府は高速道路上のでの軽自動車とバイクの最高速度について、
 10月1日から、乗用車(登録車)と同じ100km/hに引き上げることを閣議決定した。」
(2000年7月19日)

書込番号:20572996

ナイスクチコミ!17


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/15 23:42(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

間違いでしたね
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:20573002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/15 23:49(1年以上前)

>skytheblueさん

撮像素子の値段がうんと違うのかも。
常時ライブビューできる素子とできない素子では数倍違うかも。
しかもその余波は、撮像素子以外にも押し寄せてくるでしょうから。

消費電力=発熱が半分ならば、値段は4倍、
処理速度が2倍で消費電力が同じならば、値段は4倍というのが
半導体の相場かなあ。。。


書込番号:20573024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/15 23:50(1年以上前)

この様なスレが立つことが不思議ですね。
世の中の商品には多々あること。
各業界の各メーカーがマーケティング調査を行い、販売戦略を立て、収益、回収率、ブランド価値などを考えて価格設定を行います。
これに対しエンドユーザー、消費者がどう判断するかです。どれだけ素晴らしい製品を作っても好きじゃないメーカーなら見向きもしません。
国産車がどれだけ優れていても外車が好きな人は高くても買います。そんなもんです。

書込番号:20573029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/16 00:20(1年以上前)

>なぜこんな価格設定で売るのか、また買う頭の悪い人がいるのか、
>8万くらいだったら、それなりの価値はあると思いますが
>まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。

あなたが書き込んでいるのはEOSM5+EF-M18-150mmの掲示板で
EOSM5+EF-M18-150mmの値段が127000円
あなたが『同じおカネ』と言って比較しているソニーα6500はボディだけで139000円

さらにいうとEOS M5ボディの最安値は89500円
あなたが『同じおカネ』と言っているα6500と比べれば、
あなたのいうとおり十分『8万くらい』でしょう

まともな人だったら、89500円と139000円を同じおカネとはいいませんよ?
ひょっとしてボディのみの値段とボディ+レンズの値段をごっちゃにしているのですか?
頭が悪いのはあなたの方でしたね

書込番号:20573100

ナイスクチコミ!62


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/16 00:42(1年以上前)

システムカメラはシステムとして考えないとダメ。単品での高い安いでは不十分。

書込番号:20573149

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/16 01:33(1年以上前)

どこでもそうですけど、満足して買ってる人が多く居るようなこのような場で批判的な書き込みしたら叩かれると思いますよ
買わないと言う選択をすればメーカーも何かしら対策するでしょう
私は値段に納得が行かないと言うよりお店で触っただけで使いにくいと感じられてしまったので買っていないです
逆に言うとそこが納得出来るクオリティならば初値で11万の価値はあるんじゃないかなあと思います
レンズやスピードライトの互換をメーカーが保障してくれてキヤノンの色が出せるミラーレスはある程度高くても欲しいです

書込番号:20573233

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 01:35(1年以上前)

つか格の問題もあるからなああ…

M5はD5600よりも格上ですよ???

書込番号:20573238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/16 02:02(1年以上前)

そんなこと言ってたら売っているものすべてに
価値がなくなるよ

書込番号:20573266

ナイスクチコミ!7


この後に73件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング