EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

ストラップ外れに関して

2017/07/31 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

従来使っていたM3を子供に譲り、キャンペンも始まったので
M5を購入しようと検討しています。
クチコミを読むと純正ストラップの外れの可能性があるとの投稿が見受けられ
ますが、そのリスクを回避するには、どんなストラップがあるのでしょうか?
他社製品でもお薦めのストラップがあれば教えて下さい。

書込番号:21084169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/31 18:03(1年以上前)

ストラップ取り付け部の穴が小さく、選択肢が限られるようですが
そこに三角環などを取り付けて一般的なストラップが付けられるように工夫されているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20431941/

ただ金属環をつけるとボディ側に多少なりともキズが付く可能性も考えられます。

書込番号:21084200

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/31 18:21(1年以上前)

自分だったら・・・・・  という前提ですが、 
普通に取り付けたあと、取り付け部金具が不用意に外れないように工夫しますな ( ^ー゜)b 
強力なテープを問題の部分に巻き付けるだけでも外れなくなると思うんですが、どうなんでしょ? 

各自が自分なりにじっくり考えれば解決すると思いますよ、 
社外品に変更するというのも解決法のひとつではありますが、要するに不用意に外れないようにすればよい訳で、、
                                

書込番号:21084235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2017/07/31 19:54(1年以上前)

頻繁に取り外しされないなら、小さなタイラップ等で問題の金具を止めるのが一番安上がりかも…。(^^;

個人的には、初代M/M2の金具の復活を熱望します。

書込番号:21084401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/07/31 21:23(1年以上前)

トゥルルルル〜
トゥルルルル〜
トゥルルルル〜

がちゃ

あっもしもしキヤノンカスタマーサービスさんですか?
【( ̄▽ ̄ )

ガチャン☆



ツ-ツ-ツ-【( ̄□ ̄;) …あぅ。

書込番号:21084643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2017/07/31 21:29(1年以上前)

マサ君はキヤノンのブラックリストに登録されてるんだ


M5のストラップ自分も気になります。

書込番号:21084657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/31 23:57(1年以上前)

>matai1010さん

個体差があるようですが取説通り取り付けていれば、私の場合には外れる事は
無かったですね。

私は付属のストラップでは斜め掛けするには短かった為と滑り止めが邪魔
だったので、スウィミングフライ製のストラップに交換しています。

その際に確かエツミだったと思いますが、丸リングと黒革のリングカバーで
取り付けています。(アマゾンで両方で数百円)

今のM5のストラップがどうなっているのかは知りませんが、もし不安で
あったり使い勝手が悪いと感じたら上記のような小物で対応可能です。

私の場合には革のリングカバーの紐穴の大きさ10ミリと、ストラップのカメラ取付側の紐の
幅10ミリで選んだ結果がスウィミングフライでしたが、ストラップの選択肢は多いと思いますよ。

書込番号:21085065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/01 00:42(1年以上前)

別機種
別機種

>matai1010さん
こんばんは。私もさわら白桃.さんとたぶん同じです。

ETSUMI 丸リング 2個入り E-412S https://www.amazon.co.jp/dp/B005LEWVFW/ref=cm_sw_r_cp_api_p70FzbX4KF0C1
ETSUMI カラード・リングカバー 2個入り ブラック E-6300 https://www.amazon.co.jp/dp/B007FNESPI/ref=cm_sw_r_cp_api_B90FzbG85BS9N

をビックカメラで買って、市販のストラップを取り付けました。なんの不自由もなく使えてます。

書込番号:21085153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

2017/08/01 08:25(1年以上前)

>hotmanさん
>syuziicoさん
>えうえうのパパさん
>jycmさん
>さわら白桃.さん
>ぬぅ〜ぇさん
皆様色々なアドバイスありがとうございます。検討した結果
安価でもありますので、ETSUMI丸リングとリングカバ-で
一度試してみます。
お世話になりました。

書込番号:21085457

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/01 13:12(1年以上前)

↑ マサ君だけ入ってない…

スレ主さんにもガチャンされちゃった…

書込番号:21085919

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/01 15:18(1年以上前)

まぁ、当然だわなぁ(笑)



アマゾンでは2000円以上ないと注文できない

書込番号:21086104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/03 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こちらのスレを参考にアマゾンでポチしました。

アマゾンは2000円以上買わないとダメなので、ストラップも合わせてポチしました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01EQS95WK?psc=1

なかなか良さげです。

皆様に感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:21090668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/04 00:11(1年以上前)

Amazonのリンクを紹介した張本人が言うのも何ですけど、ヨドバシ.comだと最低購入金額の制限なく送料無料です。。
ポイント分、支払い額は増えてしまいますが。

書込番号:21091644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます

2017/06/10 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

今まで7Dを使っていたのですが、先日落としてしまい修理代が54000円くらいになってしまいました。

最近、ちょっと持ち運ぶのに重いなとも思ってたので、これを機にこのM5に買い換えようか悩んでいます。
私は、メインで使うのがディズニーのショーなどの撮影なので、
連写機能をすごく使い7Dの8コマよりは落としたくはなく、その点ではこのM5は9コマなのでいいのかなぁとも思っています。

でも、一眼レフからミラーレスへの買い替えにまだ迷いがありまして。。。

7Dはもう何年も使っていますが、そこまでカメラに詳しいわけでもありません。

カメラに詳しい皆様でしたらこの買い替えどう思いますか?
アドバイス等ありましたら、聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20956862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/10 19:42(1年以上前)

>M5は9コマなのでいいのかなぁとも思っています。

7Dと同じAF追従連写だと7コマ/秒なので、連写速度は7Dより落ちます。
もし7コマで良いなら7Dより軽量な80D(7コマ)でも良いと思います。

ファインダーもOVF(光学ファインダー)に慣れてたらEVFは違和感が有りますよ。

書込番号:20956878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/06/10 19:53(1年以上前)

こんばんは

7Dの修理代高いですね。 今なら買い替えが良いのかな。
ただしM5ですが、確かにOneShotで9枚ですが、全ての条件が揃わないとダメなのとSERVO設定だと7枚に落ちます
またSDカードとバッファ量の違いで書き込み速度のこと考えると連写優先であれば7DMarkUをお勧めします。

M5と7DU使っていますが連写とファインダー(EVFとOVF)のこと考えたらやはり7DUですね。
確かに重いかもしれませんが、動き物撮るのでしたら7DUでどうでしょう。
レンズ、電池、CFカード等そのまま流用出来ますし、機能のこと考えたら今の7DUの価格はかなり安いのではと思いますよ。

書込番号:20956910

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/10 20:45(1年以上前)

M5の選択肢はないでしょ
パナ、オリ、ソニーでしょ

書込番号:20957032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/10 20:53(1年以上前)

 Mシリーズなら7Dで使っていたレンズはマウントアダプターが必要になりますし、CFを流用したいなら7DUしか選択肢はないように思いますし、CFは諦めるなら、高感度性能が向上し、7DUよりは軽い80Dを、私なら選びます。

書込番号:20957055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/10 21:00(1年以上前)

7D2一択ッす(>_<)

書込番号:20957077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/10 21:12(1年以上前)

>infomaxさん

スレ主さんはある程度キヤノン歴が有りますし、他メーカーへ移行となるとUIや発色も変わって来るので、パナ・オリ・ソニーを薦めるならせめて理由を書かれては?
(個人的にはM5/M6のAFスピードはかなり向上してると思いますが、まさかAFスピードだけで他メーカーを勧めてる訳では有りませんよね?)

書込番号:20957125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/10 21:26(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

infomaxくんはアンチキヤノンだからでしょうね。

書込番号:20957174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/10 21:42(1年以上前)

逃げろレオン2さんが書き込みしているように秒7コマでも問題ないと思いますよ。

軽くてバリアングル採用の80Dが良いと思いますね。

操作性も変わらないと思いますし、45点AFでは良いと思います。

UHS-1のSD使えば秒7コマでjpegだと110枚連続撮影可能です。
被写体の違いなどでデータ容量は変わりますから必ず110枚とは限らないと思いますが、十分だと思いますね。

80Dが良いと思いますね。


書込番号:20957227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/10 22:12(1年以上前)

>runaaさん

私もパナ、オリ、ソニーとM5の詳しい違い(実地での差)は知らないので
前出の詳しい方の説明に任せるとして・・・

7Dも使っていましたし現在7DUもM5も使っていますが、M5のAF追従
高速連写では7DUはおろか7Dにもその正確性で敵わないと感じます。

M5だと露出もAWBもピントも7DUと比べると結構なバラつきを
感じる事が多いですね。(秒7コマの高速連写時)

勿論個体差がある話なので飽くまで個人の印象、使用感でしかないです。

この点で私は秒5コマの8000Dのほうが安定していると感じるぐらいですね。

ディズニーキャラクターで秒8コマが必要なのかは疑問ですが、その条件が
譲れないなら7Dの修理か7DU購入となるでしょうね。

着ぐるみが瞬きするとも思えないので(するのでしょうか?)、秒5コマの
8000Dや6コマの9000Dでも充分と感じるのですが・・・

ちょっと譲歩して軽くは無いですが、秒7コマの80Dが妥当だと思いますね。

書込番号:20957315

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/10 22:40(1年以上前)

キャノンユーザーではないので性能の方はとんと不案内です。

一眼もミラーレス(EVF付)もコンデジ(EVF付)も使ってます。
ファインダーの見え方、
グリップの持ち方
一眼の方の大きさ重さから来るどっしりとした安定感
あと、
シャッターの音とか手に伝わる感覚

そのあたりに問題がなければミラーレスでも問題はないと思います。
実際に手に持って試写されると良いと思います。

スレ主さんは女性のようで私は男なので
かなりズレがあると思いますが、あまりミラーレスは持ち出さないです。
やっぱ持った時の安定感、安心感は一眼に頼ってしまいます。

それから、レンズはどうなのですかね?
そのへんが解りませんが、
それも重要じゃないかと思います。(たぶん一番気にするところです。)

書込番号:20957392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/10 22:47(1年以上前)

>runaaさん

まず最初に「荒らし」のレスは完全無視して下さい。
(どのレスか分かりますよね)

本題ですが、7Dからだと7D2に買い替えられるのが順当ですが、遮光器土偶さんやfuku社長さん、さわら白桃.さんが詳しく説明されてる様に、80Dが良い落とし所ではないかと思います。(私もオススメしてますけど 笑)

どうしても秒間コマ数が譲れないなら、お持ちの7Dは修理せず、7D2に買い替えられた方が良いと思います。

書込番号:20957406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

2017/06/10 23:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
海外のキャラクターは瞬きもしますし、ジャンプもしますし、ダンスも早いので、やっぱり高速連写は譲れないんですよ。。。

ちょっと、また電気屋さんに行って重さとか、使った感じを確かめてきます。

マークUがもう少し安かったら、買いたいのですが
ちょっとまだ高いのが悩むところ。。。

8Dは考えてなかったので、ちょっと考えてみます。

書込番号:20957565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/11 00:18(1年以上前)

>runaaさん

秒8コマから6コマだとかなりの落差を感じますが、7コマならさほど
ストレスにはならないと思います。

7DUにしてもそうですが、80Dも7Dと比べるとJPEG高感度画質から
シャッターユニットの振動の軽減など大きな進化を感じられると思います。

80Dには優れたタッチシャッター機能も付いているので楽しいと思いますよ。
(人垣の頭越しにバリアングルモニターでのタッチ操作でハイアングル撮影も簡単です)

書込番号:20957662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/11 15:29(1年以上前)

「荒らし」のレスは削除されたので[書込番号:20957406]の私のコメントの一部は訂正させて頂きます。

運営の方、ありがとうございます。

書込番号:20959200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/11 16:10(1年以上前)

旧式の機材なら高額修理よりも中古購入が普通だね。

書込番号:20959275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/06/12 12:30(1年以上前)

7D,7D2,M5を使っていますが、M5結構いいと思いますよ。
EVFも見やすいし、キャラクターでも顔認識がつかえたら、ピントバッチリが撮れる確率が上がりそうだし。
オリンパス、ソニー、フジのハイエンドにくらべれば色々見劣りするけど、安いですし。とくにレンズが流用できるだろうし、追加購入しても安くて、小さくて、軽いので。

書込番号:20961493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/06/17 02:25(1年以上前)

>runaaさん

レフ機に慣れているのであれば、
レフ機で検討された方がよいのではないでしょうか。
その場合、7D2か、80Dとなり、
連射アップなら、7D2。軽さ重視なら、170g軽い80Dでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055429_K0000856833_K0000693648&pd_ctg=0049

また、ある程度、レンズが揃ってるのでしたら、
レフ機のままが良いのではないでしょうか。
もちろん、マウントアダプターを使えば、使用可能ですが。

もっと軽さ重視で、ミラーレスをお考えなら、
キヤノンのミラーレスの評判はよくないですね。
高速連射、軽量の、ミラーレスでお考えなら、
フジのX-T20などが良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000023868/

ご検討ください。

書込番号:20973358

ナイスクチコミ!0


AKAkkiyさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/21 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>runaaさん
M5を使っています。
いいですよ。ちなみに昼間メインならまだまだ7Dいいですね。友達は7Dです。

でも暗がりになると断然M5の方が捕まえてくれます。

今の感覚のまんま使うなら80Dをオススメします。より小型である程度テクニックあるならM5でもOKかと思います。

いまも毎日普通に持ち歩いてますので。これだけでも価値はあります。

書込番号:20985150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 写真画像の不良?

2017/06/04 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 パクTさん
クチコミ投稿数:3件

みなさんの情報をお借りしたく…

EOS M5 を購入して4ヶ月程です。
ふと撮影した画像を見ていた時に気がついたのですが
左下に長細い黄色いモヤモヤした物が全ての写真、撮影する際の液晶に出現してしまいます。

この現象を直すには修理に出すしかないのでしょうか?
同じ様な事象を経験した方、ご教授お願い致します。

書込番号:20940932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/04 12:32(1年以上前)

SDカードが原因の様な気がしますが、他のSDカードでも同じ症状が出ますか?

書込番号:20940962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/04 12:34(1年以上前)

可能なら画像をアップした方が良いと思いますよ。

同じ場所に同様の症状ならセンサー不良かも知れませんね。

全ての画像に症状が出るなら、データをバックアップしてデータを添付してキヤノンに修理依頼したら良いと思いますね。

書込番号:20940964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/04 12:42(1年以上前)

撮影時に見える(入る)と言うことは、レンズ〜センサ〜液晶のルートですね。
他の媒体で見て、撮影データにも見えますか --- 撮影データで見えなければ液晶要因。

購入時からだと初期不良か?

書込番号:20940977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/04 12:43(1年以上前)

読み返したら症状は撮影後の写真だけではないんですね。
だとしたらセンサーの不具合かもしれません。

早めにキヤノンに相談してみて下さい。

書込番号:20940979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パクTさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/04 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アドバイスありがとうございます。
全て左下にあるのです…

書込番号:20941013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka1955さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/04 13:07(1年以上前)

同様な症状が出て、キヤノンサービスセンターにて無償修理いたしました。
サービスセンターの修理詳細はは
「液晶表示不具合を確認いたしましたので、関連する部品【液晶部含むカバーユニット(後)】を交換いたしました。」
というものでした。
参考にしてください。

書込番号:20941041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/04 13:15(1年以上前)

プリントして問題ないならtaka1955さんの書き込みが正しい感じですね。

書込番号:20941062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/04 14:14(1年以上前)

こんにちは

プレビューを拡大しても位置と大きさが変わらなければ液晶かと。

書込番号:20941188

ナイスクチコミ!0


スレ主 パクTさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/04 16:30(1年以上前)

>taka1955さん
>fuku社長さん
>りょうマーチさん

皆さま、情報ありがとうございます&#8252;
写真を拡大するとモヤモヤの大きさは変わらず、写真の拡大位置に関わらずモヤモヤの位置は常に左下にあり、写真を携帯電話に取り込むと消えていました&#8252;
液晶の問題ですか…

キヤノンの方には事象を報告して返答を待つ事にしました。

書込番号:20941472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

Nikon1 V2 からの乗り換えについて

2017/02/23 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 SKEヲタさん
クチコミ投稿数:90件

Nikon1 V2 からの乗り換えについて、皆さんの意見を聞きたいです。
DLを狙っていたのですが、発売中止となり、Nikon1シリーズの新型も出るか分からない状況なので、乗り換えを検討しています。
AFや連写についても意見を聞きたいです。

書込番号:20684177

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/23 20:27(1年以上前)

レンズ資産がないならキヤノンへ鞍替えも有りだと思います。
AF・連写速度はキヤノンの選ぶカメラにより微妙に違いますが7DUなら連写速度には不満は無いでしょう。
お金に余裕があればAF・連写共に最高の1DmarkUでしょうね。
私は5DWの連写でも満足しています。(笑)

書込番号:20684216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/02/23 20:31(1年以上前)

>SKEヲタさん
こんばんは。
Nikonの今の状態を不安視するのは、共感するものがあります。

自分も同じことを、M5の発売前後に思いました。
M5の購入は良いと思いますが、レンズはEF-Mもしくは、マウントアダプター経由でEFレンズを購入ですよね。
金銭的な出費と機材管理。
そこが気掛かりです。

Nikon1 J6の噂
ミラーレスの噂
http://digicame-info.com/2017/01/2017-6.html#more

自分、もう少し様子見です。
(cp+で、J6の参考出品を期待したのですが、まだ先かも)

書込番号:20684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/25 15:16(1年以上前)

爆速AFになれてるとMのAFは使えないレベル
風景専用

書込番号:20689450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/03/06 12:42(1年以上前)

ニコワン見捨てないで〜

でもキヤノンにも期待してしまいます。
小型の超広角系を出すなら追加もいいかも。

書込番号:20714938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の水平器表示は? その他

2017/02/15 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?


あと、発表された「M6」と一緒に発表された新EVFですが、
水平器などは表示されるのでしょうか?
(まだ判らないですよね?)

コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?

書込番号:20661872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/15 22:56(1年以上前)

>あっくんたっくんさん

M5ならファインダー、背面液晶ともに水準器表示可能です。

M6については知りません。

書込番号:20661994

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/16 07:30(1年以上前)

〉ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?
余りあてにはなりませんが表示出来ますよ。(笑)

書込番号:20662636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/16 14:18(1年以上前)

>コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?

スペックを見る限りM5と同じですね。ただしM3用のEVF-DC1も使えます。

書込番号:20663462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/02/16 22:03(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

更に質問ですが、
 @ファインダー内の水平器は、余り当てにならないとの事
  ですが、水平から1度ずれ単位での表示でしょうか?
 
 AEVFですが、EVF-DC1よりコントラストはいいのでしょうか?
   DC1はXGA 1024×768ピクセルで約236万ドットとありますが、
  このM5のピクセルはどの位なのでしょうか? 

   7DUからの切り替えを本気で考えています。
  

書込番号:20664645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/16 22:40(1年以上前)

>7DUからの切り替えを本気で考えています。

レフ機にミラーレス機は追いついていません。
7DUはそのまま使い、M5はサブ機が妥当だと思いますよ。

書込番号:20664770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/17 01:17(1年以上前)

>あっくんたっくんさん

 >ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?

 はい、表示できます

 >あと、発表された「M6」と一緒に発表された新EVFですが、
 >水平器などは表示されるのでしょうか?

 はい、わかりません
 ただし、DC1がM3で表示出来ていたので出来ると思います。(確証はないですが)

 >EVFですが、EVF-DC1よりコントラストはいいのでしょうか?
 M3+EVF-DC1 から M5に買い替えました。
 性能的には同じでしょうね。


 水平器の精度は分かりかねますが7DUと同程度と考えてよいのではないですか。 

 >7DUからの切り替えを本気で考えています。

 この考えは止められたほうが良いと思いますよ。

 7DUも持っていますが、2台で比べるならば7DUがメインでM5がサブですね。
 ただしこれは人それぞれ考え有りますので一概には言えませんが、7DUからM5への取替えはお勧めできませんね。
 動態物で7DU、静止画、スナップ撮りでM5
 このような分け方が多いと思います


 

書込番号:20665166

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/17 12:11(1年以上前)

>水平から1度ずれ単位での表示でしょうか?
ストロボアクセサリーシューに取り付ける水準器の方が見やすくて正確かも?(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-KPA-02-HAKUBA-2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B003A8OLQI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1487301018&sr=8-3&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E6%B0%B4%E5%B9%B3

書込番号:20665941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/21 08:20(1年以上前)

>あっくんたっくんさん
新EVF EVF-DC2について
>コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?
キヤノンがEVF-DC2を正式発表して、有機ELパネルである事がわかりました。このスレが立った正式発表前はこの情報が無かったです。
M5のEVFやEVF-DC1は普通の液晶パネルなので、パネルが変って見え方はどう変わるのか、実機で確認しないとわからないし、比較する事自体難しくなったと思います。
そのうちに実機で確認できるようになるので、ご自身でコントラストの違いを比較されると良いと思います。


書込番号:20677054

ナイスクチコミ!1


なーぬさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 EOS M5 ボディの満足度4 写真と動画と音楽の備忘録 

2017/02/21 18:03(1年以上前)

>あっくんたっくんさん
 >7DUからの切り替えを本気で考えています。

資金に余裕があれば、M5と7DUの併用する期間をもうけて、
納得してから乗り換えることをお勧めします。

M5の画質はいいですが、条件次第という場面があります。
ミラーレスだから出来ること、一眼だがらできることがあるので、
すこし時間をかけてみては?

M5の水平器は手持ち撮影、特に気軽なスナップ撮影には便利です。
あてになるか、ならないかは確かめたことがないです。
それよりも、狙った構図が水平・垂直から
どれくらいずれているか認識するガイド的に使っています。

M5についてはブログにも書いていますが、使い方次第です。
6D、5DV、M5を使っていますが、どれがメインかサブか分かりません。
仕事では6D、5DVですが、使用頻度ではM5が一番多いです。
それは、どんな時にも持ち歩いているから。

書込番号:20678090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ828

返信93

お気に入りに追加

標準

なぜ一眼レフ機よりも高い?

2017/01/15 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

同時期に発売されたニコンのD5600よりも高いのはどうも解せません。

AFがいくら速くなったと言ってもレフ機には適わないし、ミラーがない分コストも安くなるはずなのに、なぜこんな価格設定で売るのか、また買う頭の悪い人がいるのか、不思議です。

コンパクトと言っても、D5600や他のカメラとほとんど変わらないでしょ。

どうやらこのカメラの売りはAFが速くなったことらしいですが、だったら同じ価格帯の一眼レフを買えばいいってことじゃないですか。

5500は非常に評価が高かったので、イメージ的には5600の方が写りがいい感じがするし。

8万くらいだったら、それなりの価値はあると思いますが。

どうしてもミラーレスというのなら、まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。

書込番号:20572723

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/15 22:25(1年以上前)

ご自身が納得できるものを購入されるのが一番だと思いますよー

書込番号:20572758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/15 22:29(1年以上前)

skytheblueさん

M5の購入は強制されるものではないので、好きな機種を購入すれば良いと思います。

私は、旅行用にM5を購入しましたが、キヤノンを選択したのは、レンズ・ストロボなどのアクセサリーや、DPPなど現像ソフトの共用が可能であることが理由です。

画質を追求する場合や動体撮影する場合は、フルサイズの5DWや5DVを使うので、シーンによって使い分けしています。

書込番号:20572775

ナイスクチコミ!42


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/15 22:32(1年以上前)

M5にしてもD5600にしてもα6500にしても

蓼食う虫も好き好き
どれも持つ喜びがあって所有する訳で、人それぞれで良いんではないでしょうか?

気に入らなければ買わないだけの事だと思います。

書込番号:20572784

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/15 22:33(1年以上前)

分かりません…( ;´・ω・`)

書込番号:20572793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/15 22:43(1年以上前)

一眼レフが良いのかミラーレスが良いのかはユーザーが決めれば良いだけ。

数多くの一眼レフ、ミラーレスがあるのだから好きな機材を選べば良いだけ。

一眼レフがミラーレスより優れている部分もあればミラーレスの方が優れている部分もある。

好きな機材選び放題。

どうしても納得出来ないにらキヤノンに聞いたら良いんじゃいの。
納得出来る回答が得られかはわからんけど。


書込番号:20572817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/01/15 22:45(1年以上前)

Mシリーズが定着してきたことで価格戦略を見直したかもしれません。

>まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。
う〜ん、ちょっと無理があるような。

書込番号:20572826

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2017/01/15 22:47(1年以上前)

>skytheblueさん

連写性能が少し優れているかと思います。

書込番号:20572839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/15 23:12(1年以上前)

解せないのは、値段に不満があるのなら買わないだけで良いと思いますが?
消費者が値段を決めるのではなく、メーカーが決めるのでは?売れなかったら困るのはメーカーです。

書込番号:20572918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/15 23:20(1年以上前)

何故、すでに購入している方々に不愉快な気持ちにさせるようなスレを立てられるのでしょうか。
人によってカメラの好き嫌いは多種多様でしょうし、購入資金によっても変わります。
それでも、自分のカメラを愛用されながら好きな被写体を撮られています。M5も然り。
もう少し広い心で、カメラ愛好家を傷つけないようにご配慮下さい。

書込番号:20572942

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/01/15 23:29(1年以上前)

値段ですか?
じゃ、kissX7がいいですよ。
サイズもほぼ一緒ですよ。
価格も1/3ですよ。

書込番号:20572967

ナイスクチコミ!19


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/15 23:33(1年以上前)

最近は軽自動車が高性能になり、諸費用を含め200万円オーバーの車種もあるようです。

軽自動車に200万円?と思うかもしれませんが、ユーザーがそれを求め、納得して代金を支払っている訳ですから。

高速道路では80km制限、乗車定員は4人、実質燃費はハイブリッド車より悪い軽自動車ですよ!

それが世の中の需要ではないですかね(^_−)−☆

書込番号:20572977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2017/01/15 23:39(1年以上前)

「政府は高速道路上のでの軽自動車とバイクの最高速度について、
 10月1日から、乗用車(登録車)と同じ100km/hに引き上げることを閣議決定した。」
(2000年7月19日)

書込番号:20572996

ナイスクチコミ!17


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/15 23:42(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

間違いでしたね
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:20573002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/15 23:49(1年以上前)

>skytheblueさん

撮像素子の値段がうんと違うのかも。
常時ライブビューできる素子とできない素子では数倍違うかも。
しかもその余波は、撮像素子以外にも押し寄せてくるでしょうから。

消費電力=発熱が半分ならば、値段は4倍、
処理速度が2倍で消費電力が同じならば、値段は4倍というのが
半導体の相場かなあ。。。


書込番号:20573024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/15 23:50(1年以上前)

この様なスレが立つことが不思議ですね。
世の中の商品には多々あること。
各業界の各メーカーがマーケティング調査を行い、販売戦略を立て、収益、回収率、ブランド価値などを考えて価格設定を行います。
これに対しエンドユーザー、消費者がどう判断するかです。どれだけ素晴らしい製品を作っても好きじゃないメーカーなら見向きもしません。
国産車がどれだけ優れていても外車が好きな人は高くても買います。そんなもんです。

書込番号:20573029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/16 00:20(1年以上前)

>なぜこんな価格設定で売るのか、また買う頭の悪い人がいるのか、
>8万くらいだったら、それなりの価値はあると思いますが
>まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。

あなたが書き込んでいるのはEOSM5+EF-M18-150mmの掲示板で
EOSM5+EF-M18-150mmの値段が127000円
あなたが『同じおカネ』と言って比較しているソニーα6500はボディだけで139000円

さらにいうとEOS M5ボディの最安値は89500円
あなたが『同じおカネ』と言っているα6500と比べれば、
あなたのいうとおり十分『8万くらい』でしょう

まともな人だったら、89500円と139000円を同じおカネとはいいませんよ?
ひょっとしてボディのみの値段とボディ+レンズの値段をごっちゃにしているのですか?
頭が悪いのはあなたの方でしたね

書込番号:20573100

ナイスクチコミ!62


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/16 00:42(1年以上前)

システムカメラはシステムとして考えないとダメ。単品での高い安いでは不十分。

書込番号:20573149

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/16 01:33(1年以上前)

どこでもそうですけど、満足して買ってる人が多く居るようなこのような場で批判的な書き込みしたら叩かれると思いますよ
買わないと言う選択をすればメーカーも何かしら対策するでしょう
私は値段に納得が行かないと言うよりお店で触っただけで使いにくいと感じられてしまったので買っていないです
逆に言うとそこが納得出来るクオリティならば初値で11万の価値はあるんじゃないかなあと思います
レンズやスピードライトの互換をメーカーが保障してくれてキヤノンの色が出せるミラーレスはある程度高くても欲しいです

書込番号:20573233

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 01:35(1年以上前)

つか格の問題もあるからなああ…

M5はD5600よりも格上ですよ???

書込番号:20573238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/16 02:02(1年以上前)

そんなこと言ってたら売っているものすべてに
価値がなくなるよ

書込番号:20573266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/16 02:30(1年以上前)

>どうしてもミラーレスというのなら、まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。

α6000もα6300もダメだったのにα6500を買うと思うのは何故なのか教えて欲しいな。

書込番号:20573288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/16 04:10(1年以上前)

>skytheblueさん

一年経てばやすくなります。ミラーレスの場合。

書込番号:20573335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/16 04:15(1年以上前)

α6500しかり。

書込番号:20573342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2017/01/16 07:25(1年以上前)

大株主になってメーカーに詰問すれば?

それとも社員になってマーケティング戦略たてたら?

書込番号:20573446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2017/01/16 08:03(1年以上前)

数が出ないものは、値段が高い。

書込番号:20573499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/16 08:37(1年以上前)

高くても売れるものは高いまま。
売れなくなったときの値崩れは激しいけどね。

書込番号:20573547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/16 08:45(1年以上前)

>skytheblueさん

なんでミラーレスは一眼レフより小さく、軽く、安くないといけないのでしょう?


書込番号:20573559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/16 08:47(1年以上前)

目的と手段が変わることは良くあることではありますね。

書込番号:20573566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/16 08:49(1年以上前)

つうか、一部のフルサイズ機を除いてミラーレス機 はいずれはワゴンセール要員として大廉売される宿命に有るんだから、売り出し時位は儲けさせて貰おうつう思惑が有るんじゃないの?
M5の方か格上つう意見も有るが、他社の商品ラインナップの後追いしてるパターンから見ると
後から上級機種を出してスタンダードモデル的な位置付けになると思う。
オリンパスで言えば、M1とM5みたいな


すでに購入している方々に不愉快な気持ちにさせるようなスレを立てられるのでしょうか

本来「これから買う人が情報交換する為のサイト」なのに、何故未だに「ユーザーに気を使え」って言う不愉快なレスが入るんだろ?

書込番号:20573570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2017/01/16 09:07(1年以上前)

>また買う頭の悪い人がいるのか、不思議です。

さすがに、これは失礼だよなぁ。

物の値段はメーカーや販売店が決めるけど、他にもいろいろな選択肢があるなかで、その値段でも買う人がいるということは、その人にはその金額を出してでも必要なものであり、またその時点で適正な値段だからゃないの。

誤った価格設定で高ければ、誰も買わないだろうから、心配しなくてもすぐに下がるでしょう。

そもそも、高いと思うなら、D5600なりα6500を買えばいいだけのこと。

書込番号:20573616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/16 09:22(1年以上前)

>また買う頭の悪い人がいるのか、不思議です。

ひとこと多い人っているんですよね〜w

書込番号:20573647

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/16 09:28(1年以上前)

>本来「これから買う人が情報交換する為のサイト」なのに、何故未だに「ユーザーに気を使え」って言う不愉快なレスが入るんだろ?


買って使っている人の情報が大いに役に立つからです。
今回のは「先に高く買った購入者=頭の悪い人」みたいな書き方がされているので、「そんな言い方はないでしょう」って事ですよ。

書込番号:20573663

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 09:29(1年以上前)

>なんでミラーレスは一眼レフより小さく、軽く、安くないといけないのでしょう?

そうでなくてもいいけども
小型軽量なモデルもないとミラーレスの利点を活かしきったとは言えないだろうね

たとえばα7系のような大きく重いモデルは
下に小型軽量機もあった上でより魅力も増すというもの

書込番号:20573666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 09:35(1年以上前)

>M5の方か格上つう意見も有るが、他社の商品ラインナップの後追いしてるパターンから見ると
後から上級機種を出してスタンダードモデル的な位置付けになると思う。

僕もそう思っているけども
自社で言えばM5は8000Dクラスなわけで
ニコンで言えばD5600とD7200の間だから


>本来「これから買う人が情報交換する為のサイト」なのに、何故未だに「ユーザーに気を使え」って言う不愉快なレスが入るんだろ?

ユーザーに気を使ったらデメリットしかないのも事実
価格コムの存在意義が揺らぐ

だけども今回はスレ主も「頭が悪い」とか誹謗中傷しちゃってるからね
スレ主の反則度合いのほうが上

とはいえ反則に反則で返すのも問題なわけだが…

書込番号:20573681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/01/16 09:38(1年以上前)

内容もさることながら値段の高さも価値ですから。

こんな高いの買っちったゼ照れ笑い、を、シタインダヨォ

書込番号:20573688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/16 09:47(1年以上前)

ウチ、頭が悪いので買っちゃいました〜
でも、世の中もっと高いミラーレスを買っている
おバカさん沢山いますよ
スレ主さんが、買わなければよいことです(>_<)

書込番号:20573707

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/16 10:02(1年以上前)

スレ主様

全部買って、理由を研究されると良いと思います。レポート気長にお待ちしております。

書込番号:20573728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/16 10:24(1年以上前)

機種不明

以前もされたようなので、本機の分解レポートも楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857118/SortID=19716027/#tab

書込番号:20573764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/16 10:47(1年以上前)

ミラーレスが安いってのは完全に事実誤認ですよね。
少なくとも、EVFありのミラーレスは全く安く無い。

書込番号:20573795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/01/16 12:28(1年以上前)

カメラは数が売れない時代になってきたので今後は全般的に相場上昇傾向ですね。そのほうが世の中健全だと考えればよいでしょう。

書込番号:20573973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 12:38(1年以上前)

〉まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。
まともな人ではないのでM5買いました。
ソニーのα6500を買う事など初めから頭に有りませんでしたね。
確かに一眼レフよりも価格設定は高いと思います。
それでもM5購入して幸せです。(笑)

書込番号:20573996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 12:59(1年以上前)

EOS M5 が「日本製」だからですよ。

東京オリンピック・パラリンピックで海外から来られた観光客は日本製のカメラが欲しくなりますよね。

書込番号:20574068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2017/01/16 13:48(1年以上前)

そんなこと言ったら、普通の人からすれば、たかがレンズに10万も出してるとか、すべて頭悪いってことになるかも…。(^^;

価値観は人それぞれ。
原チャリよりも高い自転車とかもいっぱいありますからねぇ。

書込番号:20574190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/16 19:18(1年以上前)

>skytheblueさん

ご自身で確認されるべき事かと思いますが、M5にはD5600にはできない事が沢山できるのが魅力ですね。

D5600に限らずキヤノンの一眼レフと比べても構いませんが・・・

ソニーのAPS-Cミラーレス機も検討しましたが手頃なレンズが少ないうえに最新機はボディは高価すぎて
早々に選から漏れました。

それと今までにM5を購入された方(私も含めて)はもれなくキャッシュバックと無料配布品の恩恵で
ボディ単体なら実質8万円、このキットでも実質11万円以下となり結構お値打ちかと思いますが。

D5600には「写りがいいイメージ」を持っているとの事ですが、是非一度先入観なしでM5を試してみる
事をお薦めしておきます。

書込番号:20574846

ナイスクチコミ!4


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2017/01/16 19:47(1年以上前)

なぜかというと、カタログの隅から隅まで読み、プロの人たちの評価から、どうしてもこのカメラの優位性が見いだせないんですよね。

ただのキャノン好きの人が買う以外は。

カタログに過激な言葉が躍ってますが、所詮は他社の2年遅れの代物なのでしょう?

とにかく、これといったアピールポインがないのが、このカメラです。

今の時代、こんなカメラが果たして売れるのか、大いに疑問に思いました。



書込番号:20574917

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/16 20:14(1年以上前)

人を不愉快にするのが趣味ですか。人格を疑います。
穏やかな人でも怒りますよ!
私も大変不愉快です。
このスレ、消去して欲しいものです。

書込番号:20574990

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/16 20:31(1年以上前)

>skytheblueさん

ごもっともと感じる部分もありますね。

事実私はキヤノン一眼レフ機ユーザーでキヤノン好きですから。

でも使ってみると悪く無いというか、付属の18−150STMもボディ内の回析補正の効果も相まって
高倍率ズームとは思えぬ良好な画質と感じさせるものですね。

騙されたと思って(そんな気は無いですが)一度試してみて欲しいと感じますね。

ミラーレス機の黎明期からご存知の猛者なら物足りない面が多々あるのかも知れませんが・・・

書込番号:20575041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/16 20:57(1年以上前)

>とにかく、これといったアピールポインがないのが、このカメラです。
>所詮は他社の2年遅れの代物なのでしょう?
>ただのキャノン好きの人が買う以外は。

はっは、急にトーンダウンしましたね
そんなこと、ここのユーザーや、ちょっとカメラに詳しい人なら、
発売当初からみんな分かっていることですよ。
過去のクチコミを読み返せば、たくさん書いてありますよ
それをわかった上で、それでもメリットを感じてEOS Mシリーズを使っているのですよ

スレ主は、ユーザーを「頭が悪い」とか、けなしてましたが、
結局、一番何も分かっていなかったのはスレ主でしたね

このα6300の時と一緒でしたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857118/SortID=19716027/#tab

書込番号:20575133

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/16 21:03(1年以上前)

ボディーだけでカメラを語れないし評価できないんですよね。
そこが面白いところです。
サードパーティーも含めるともっと面白いかも。

書込番号:20575165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/16 21:47(1年以上前)

その通り。
キヤノンが好きだから買うんです。
わかってるじゃないo(^o^)o

なら、終了♪
お疲れさま〜o(^o^)o

書込番号:20575342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 21:49(1年以上前)

>今の時代、こんなカメラが果たして売れるのか、大いに疑問に思いました。
そこそこ売れてるんじゃないの?
大盤振る舞いにキャンペーンやっていたしね。
そのキャンペーンに乗っかちゃったもんね!(笑)
5DWも売れてるし!
M5のキャッシュバックと5Dのキャンペーン商品未だ来ないよ!!キヤノンさん。

書込番号:20575348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/16 22:15(1年以上前)

>なぜかというと、カタログの隅から隅まで読み、プロの人たちの評価から、どうしてもこのカメラの優位性が見いだせないんですよね。

せめて自腹でムック本くらい買ったらどうですか。

書込番号:20575442

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2017/01/16 22:25(1年以上前)

前に立てたスレと同じだね。。

無意味なスレだよね。

書込番号:20575474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 22:32(1年以上前)

つか
EFマウントレンズが普通に使えるのが最大の魅力なわけだが♪

すばらしいと思う

書込番号:20575507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mehrlichtさん
クチコミ投稿数:24件

2017/01/17 00:58(1年以上前)

キャノンのミラーレスの優位性。
ユーザーが多い、ってのはどうなんでしょ?
http://digicame-info.com/2017/01/20163-1.html
なんと、シェアはソニーより多くて2位だそうです。
趣味のものってスペックだけじゃなくって、なんとなく好きで、購入するほうが多い気がします。
m5欲しいなぁ。。

書込番号:20575890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2017/01/17 02:57(1年以上前)

スレ主もひどいが、みんなダサい。
構わなきゃいいのに。

書込番号:20575991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 08:23(1年以上前)

このスレは
つりですよ。皆さんの反応見て楽しんで居るのでしょうから
反応しない事です。

書込番号:20576243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/17 08:53(1年以上前)

>キャノンのミラーレスの優位性。
>ユーザーが多い、ってのはどうなんでしょ?
http://digicame-info.com/2017/01/20163-1.html
>なんと、シェアはソニーより多くて2位だそうです。

EOS一眼レフのシェアは63.3%。そのEOS一眼レフのユーザーのうち、かなりの数がサブでミラーレスを買ったということでしょう。

書込番号:20576286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/17 08:55(1年以上前)

「ダサい」という表現を久々に見たw

ナウいな☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20576292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/17 11:14(1年以上前)

>AFがいくら速くなったと言ってもレフ機には適わないし、ミラーがない分コストも安くなるはずなのに

貴殿の浅学をひけらかしてるだけですよ。もうちょっと経済学と機械工学を学びましょう。

書込番号:20576593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/17 11:21(1年以上前)

こんだけ袋叩きにされたらちょっとくらいスレ主に同情してしまうものですが、

今回は一切そんな気持ちがわいてきません。

でも、やっぱり一言ぐらい褒めとこうかな。

>skytheblueさん あなたは最強でーーーーす!!!

書込番号:20576608

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/17 12:17(1年以上前)

skytheblueさん
このカメラがお勧めね。 
このカメラが良ければ買うまででしょう。(笑)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1039030.html

書込番号:20576707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/01/17 15:29(1年以上前)

「キヤノン好き」どころか「キヤノンユーザー」だけ対象にしても、世の中のカメラ好きという好事家の半分以上を占めるのだから、強いですよね〜。

書込番号:20577132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/17 20:58(1年以上前)

価格って、買い手と売り手により構成される市場においてバランス良く決まる場合と、操作により誘導される場合とがあり、後者は法的規制の対象です。ファンやユーザーに叩かれるのを覚悟の上で、うがった見方を披露します。

≪キャノンとその広告会社が、余り価値のない物を高く売ろうとしている≫

日本の文化として、高い物の方がより性能が良いと思い込もうとする気質のようなものがあると思います。キャノンの EF マウントは、スイスの機械式時計や真空管アンプのように、今後百年以上、脈々と続くと思いますが、これから先 20年に亘って、量が捌ける収益源であり続けるか については、予想が難しいです。ぼくがキャノンの役員でしたら、勢いのある内にミラーレス市場での存在感を高めたい、なおかつ今 在る EF マウントによる収益を急速に縮小させるのは避けたいと考えるでしょう。大きな船の舵取りは難しいのではないかと想像します。

 もし、ぼくの邪推が正しいなら、市民・ユーザーが結束して皆で株主になって役員を入れ替えたり、公正取引委員会に訴えたり、キャノンの経営陣に対して、ミラーレスへの経営資源の配分を減らすよう申し入れたりなどの行動が必要かも知れません。(あくまでも、推理小説やクイズを解くような気持ちでの投稿であり、このキットの性能が悪いなどと主張するつもりはありません。)

書込番号:20578069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/17 22:38(1年以上前)

自分の価値観しか許容できない人は子供です。
人間価値観は一つではありません。
あなたの感じ方がなぜ他の方と違うのか考えてみましょう。

そもそもスペックだけで触ったこともないカメラを酷評するあなたには、何を言ってるのか伝わらないかもしれません。

もう少し触った実体験を元にメーカーにフィードバックすれば、意味を持たないスレにも少しは価値が出るかもしれませんよ。

書込番号:20578506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/18 00:08(1年以上前)

キヤノンはこの機種をKissと競合しないようにあえて高価格にしているのではないかと思います。

高価格にすることでKissユーザーの選択肢にならないだけでなく、キヤノンのハイエンド一眼レフユーザーのサブカメラにすべく物欲・所有欲を刺激し、キヤノンハイエンド一眼レフの数だけ売れることが約束されたミラーレスなんだと思います。

それだけでシェアはかなり取れるでしょう。商売に長けたキヤノン戦略恐るべし。

書込番号:20578853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/18 01:41(1年以上前)

ネットは自分の価値観を押し付ける連中の集まりだからねぇ。
もっとも、同調するのは同じ思想の輩だけだけど。
てか、もうまともな人はカメラなんて買わないよ。

書込番号:20579029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/18 08:34(1年以上前)

同クラスの80Dよりも安いんだけどね。

書込番号:20579378

ナイスクチコミ!2


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/18 13:24(1年以上前)

>負けるな!東北さん
に一票!
同じイメージセンサーを使っている80Dに比較して、シャッター速度は劣るが、最先端エンジンを搭載し小型軽量、またMレンズが使える事を考えるとM5の方がお得感があります。〔Lレンズとのバランスは負けますが〕
Kissクラスと比較するのは??
お散歩カメラとしては、Sony、フジも良いのですが、レンズまで含めた携帯性とレンズ、アクセサリーの資産、上位機〔自分の〕との操作性互換を考えるとM5しか考えられない。
これって、キャノン一桁台の一眼レフ持っている人だけの価値観かもしれませんが。
娘に初代Mを取られたので、常時鞄に入れとくカメラとして即購入したい。上さんの目を誤魔化せられたならの話ですが。

書込番号:20579984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度2

2017/01/18 19:54(1年以上前)

>skytheblueさん

私もM5のスタート価格は高いと思ったものの、それでも価値を見いだして購入された方が頭が悪いとは思えません。

小型軽量化することにコストがかかるとも考えられますし、そこの部分に価値を見いだすなら買ってもおかしくないと思っています。

Mシリーズを持っていてレンズやアダプターが揃っているというのも十分理由になり得ると思っています。

DPP やキヤノン製プリンタを使っていて、一貫した操作性、ワークフローを壊したくない人もいるかもしれません。

キヤノンユーザーでサブ機として考えていて、レフ機2台は考えてない方もいるでしょう。

M5を借りて使った感想はミラーレス版80Dだろうと感じました。同じ価格帯なら、80Dよりこちらを買うだろうと感じました。
DIGIC 7で新しいし、軽いし、子どもとの外出に持ち出しやすいからです。


ご自身の感じ方、考え方を持つのは自由だと思いますが、それを説得して同意を得るのではなく、一方的に押し付けるのは、しかも頭がわるいと決めつけのように公で述べるのはいかがなものかと思います。

立ち位置が違えば同じものを見ても感じ方が違います。同じ被写体でも違って撮れる様に。

書込番号:20580839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/19 00:43(1年以上前)

横レス&長文すまぬ。

価値観の押し付け、意見の押し付け、、、

これ言う人をホントよく見かけるんだけど、どうやったら
「押し付け」た事になるのかイマイチよく分からんのだが。


「仕事を押し付けられた」

仕事をせざるを得ない状況に仕向けられたってほどの
意味だと思う。

でも、実社会ならともかくネットの掲示板ごときに強制力は無いわけで、
みんなその意見や価値観を参考にするも無視するも
自由。
まして、自由に反論ができるの状況を押し付けとは呼ばない。

もっとやんわり言って欲しいとか、言い方がムカつくとか、
なんかそういう読み手側の甘えの様な気がしてならないんだよね。


>legacy7010さん

上を踏まえて更に「説得」ってよくわから無いんですよ。
変説させる事を目的とする方がよほど押し付けがましいと思いますよ?


 上に書いた通り押し付けにはならないけど、
 全くもって押し付けがましい。

なんで「同意」を得る必要があるのかな?

知識や情報→理屈→結論
○○→だから→□□だ

これが意見を言う方法。

結論は人それぞれ。これを認めることが相手を尊重するということ。
でも、前提とする知識は正しいのか?結論を導きだす理屈は正しいのか?
これをチェックするのが議論の機能です。

つまり感情的には納得出来ないけど
理解はできるってのが意見の異なる人どうしの
一つの妥協点で、民主主義ってこと。

知識や理屈はデタラメだけど、気持ちは分かるよ
ってのは議論をする気がないってことだし、
同意を目的とするのは意見が人それぞれって事を
根本的に理解していない。これでは全体主義なのね。

スレ主を養護も肯定も、する気は微塵も無いのだけど
すごく良識ありそうな方がこういう事を平然と
言っちゃうことに最近物凄く危機感を覚えます。

書込番号:20581853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度2

2017/01/19 08:27(1年以上前)

>ミッコムさん

私へのコメントありがとうございます。
私は同意を得る必要があるとは思ってません。誤解を生む書き方だったらすみません。

アプローチの仕方として、同意を求める表現(その結果、反論を受けることもある)の方が良いと思っています。反論があればおっしゃるように議論が活発になることも良いと思っています。

全員が同じ意見に導くことを期待してのコメントではなく、異なる考え方を持つ方がいることを理解し想像し、多様性を前提にアプローチをすることをオススメした次第です。

押し付け や 説得(を試みる) という言葉の使い方が間違っているということであればすみませんでした。

議論をするにも、多様性や意見の相違を前提に言葉を選んでする方が良い ということが主旨です。

書込番号:20582235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/19 09:26(1年以上前)

何度も言うけどM5は8000Dクラスでしょ

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910398_K0000741192_K0000856833&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

価格は8000Dと80Dの間

8000Dより一年半遅く出てるしキヤノンのミラーレスでは初のクラスに投入だしで
8000Dよりはだいぶ高いけど想定内な値段とも言えるかな

書込番号:20582338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/19 15:20(1年以上前)

>legacy7010さん

レスありがとうございます。そして、あやまらないで下さい。
どういう意味でそう言ってるのかな?ってことを確認したかったんですよね。

言葉の使い方が誤っている訳ではないと思いますよ。
理解と同意、どちらが優先されるかという考え方の違いです。

考え方が違うことは素敵なことですよね。

僕は、喧嘩しても暴言吐いても話が平行線のままでもいいと思っていますから、
おそらく考え方にかなり差があるのだと思います。

書込番号:20583136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2017/01/21 06:51(1年以上前)

>ミラーがない分コストも安くなるはずなのに
>コンパクトと言っても、D5600や他のカメラとほとんど変わらない

比較しているD5600(なぜ比較の対象がKissじゃなくてニコン機なんだろう?)は一眼レフではありません。

いや、一眼レフなんですけど、ミラーはあるので、もちろん。
ただプリズムを載せていないので、不完全な一眼レフ?というか。

あの小さな、まるで井戸の底を覗くようなファインダーを見ていると、ミラーレスのEVFの方がよほどましだろうと思いますね。
マニュアルフォーカスをするにしても。

一方、プリズムを載せた(完全な?)一眼レフ、例えば80DやD7200はぐっと大きく重くなりますからね。
その点、ミラーレスの方が魅力的でしょ。




>このカメラの売りはAFが速くなったことらしいですが、だったら同じ価格帯の一眼レフを買えばいい

一理あります。
実際、レフ機の好きな人はレフ機を買います。

ただ、一眼レフの場合、コンデジのように背面の液晶を使ってパチリとスナップが撮れないんですよね。

いや、撮れるんですけど。

ボタンを押してミラーアップして・・・っていう一手間がいるのです。
ミラーレスのように、ファインダーに眼を近づけると自動的にEVFが点灯して、眼を放すと背面液晶に切り替わってという、シームレスな動きが出来ないのです。

これ、使い勝手という点で、結構ストレスです。
スナップ撮りでは。




>まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買う

・・・・(^_^;

比較するのなら、他社製品ならオリンパスのE-M10 Mk2 パナソニックの G8 辺りじゃないですか。
APS-Cなら富士フイルムの X-T10 かな。
機能や価格が同程度ということでなら。

カメラとしての魅力は、僕は E-M10 Mk2 や G8 が一枚上だと感じてますけど、素子が一回り小さいからなあ。

X-T10 はフジ独特の発色が魅力だけど、AFがとろいんですよね。
(後継機のT-20が発表されたようですけど)


値段も段々下がってきてますし、スナップ機として魅力的だと思いますよ。
EOS M5 は。

書込番号:20588016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/21 07:44(1年以上前)

まあ、色々意見が出てますけど CANON のMマウント戦略がハッキリしない今何を言っても無駄でしょう。

個人的には一年間は様子見した方が良いような気がします。
※ボクは買いませんがあくまで一般論としてです。

書込番号:20588080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/21 09:06(1年以上前)

このモデルはキャノンの本格ミラーレス1号的なので
まだまだの部分pも多いでしょうが
E−M1Uは結構良さそうだし
キャノンもフルサイズミラーレス出して
その後次期オリンピック?で1D系ベースの高速連射専用ミラーレス
(AFがそこそこ改善されればそれで20コマ/秒とかそれ以上)

とか出てくれば世の中すぐにミラーレスメインに移りそうです

僕はAPS−Cでスナップや静態用のミラーレス中級機が出たら欲しいです
(M3程度の性能で良いから操作系を含めもっと大きくしLP-E6バッテリーEVFは無くても良い)

書込番号:20588247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/24 08:38(1年以上前)

感傷的な信者たちが騒いでいますが、最近のCanonの価格設定は新製品が出るたびにインフレしまくりで、明らかに調子に乗っているのは事実でしょう。(まあソニーとかもそうですが)

もちろん

・為替の関係
・カメラ市場の縮小によって売れる台数が減る=1台あたりの価格を上げざるをえない
・「高価なほうがオタクは喜んで買う」

というようなマーケティング的な事情は分かります。

でも、冷静に見れば性能アップに見合った価格上昇ではないということは、カメラ好きなら誰でもわかっていることです。

「価値観の押し付けガー」とかわめいている人が大勢いますが、それを言うならスレ主の意見を一方的に否定するのも「価値観の押し付け」でしょう。「人それぞれの価値観がある」と主張するのであれば、いちいちスレ主に噛み付く必要はないですね。無視すればいいだけです。

私はCanonのLレンズをたくさん持っているのでなかなか他社には移れませんが、最近のCanonの迷走を見るとNikonやSonyに移りたくなります。
コンパクトさが命のはずのミラーレスを大きくゴテゴテにして何の意味があるのか?
M3の時点でもその傾向はありましたが、M5なんてついに、パッと見はKissかと思うほどゴツくなりました。
これを迷走と言わずして何と言うのでしょうか???

書込番号:20597507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/24 09:56(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

>最近のCanonの価格設定は新製品が出るたびにインフレしまくりで、明らかに調子に乗っているのは事実でしょう。(まあソニーとかもそうですが)

と言うより各社カメラ部門は利益が出ていません(経営が苦しいです)
今までシュア争いで安すぎたから企業存続の為適正価格に舵をとってきたって事じゃないですか


書込番号:20597644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/24 11:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>各社カメラ部門は利益が出ていません(経営が苦しいです)

おっしゃる通り、あまり儲かってないみたいですね。
毎年のカメラ出荷台数の統計を見て驚きました。



>今までシュア争いで安すぎたから

私はそういうことではないと思います。

スマホの進化により、一般人の求める写真・カメラ機能はもはやスマホで足りるようになったのが、カメラが売れなくなった一番の原因だと思います。
カメラ業界内でのシェア争いというよりも、「カメラvsスマホ」のシェア争いで負けた、という感じで。

書込番号:20597894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2017/01/24 21:13(1年以上前)

スレ主さんが

>どうしてもミラーレスというのなら、まともな人だったら同じおカネを出してソニーのα6500を買うのでは。

って言ってますよね。

「同じ金」は事実誤認だと思うし「まともな人」は言い過ぎだけど、しかし鋭いところ突いているかなと。

キヤノンとしたらホントは、α6500やX-T2あるいはE-M1 Mk2 みたいなの出したいんじゃないですか。
「今までのミラーレスに・・・」って胸張って言えるようなカメラね(^_^;

ただ、どうなんだろうMマウント。

ソニーのEマウントも、元来がAPS-C用なのでフルサイズのレンズ設計にはいろいろ支障があるとか聞くけど。
Mマウントって確かEマウントより若干口径が小さいのじゃなかったかな?

フルサイズ載せる気なのかなあ?
すると、将来はMマウントがEFマウントにとって代わる??
そんな雰囲気は無いような気が・・・

EFマウントのままでフルサイズミラーレスを出すって話もあるけどね。
そんじゃあ、どこまでもMマウント機はサブカメラ&スナップ機でしかない?

なんだかその辺、本気度がよくわからんってのはありますなあキヤノン。

書込番号:20599336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/24 22:39(1年以上前)

>コンパクトさが命のはずのミラーレスを大きくゴテゴテにして何の意味があるのか?
>これを迷走と言わずして何と言うのでしょうか???

いや、これはちがうでしょう
これはキヤノンに限らず他社だって同じことですよ
ペンタックスQ,ニコン1、パナソニックGM、オリンパスE-PM、フジX-Mといった
各社の小型軽量をウリにしたミラーレスはどれも消滅し、ボディは肥大化、高級化の傾向にあります。

これを見て「ミラーレスのほとんどのメーカーが迷走している」とはならないでしょう?
おそらく各社ともコンパクトなミラーレスも売れなくなったから高級路線にいったのではないでしょうか?

書込番号:20599684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/24 23:26(1年以上前)

>CANON のMマウント戦略がハッキリしない今何を言っても無駄でしょう
>どこまでもMマウント機はサブカメラ&スナップ機でしかない?
>なんだかその辺、本気度がよくわからんってのはありますなあキヤノン

EOS Mの戦略ははっきりしていると思いますけど
@レンズはF6.3にしてまで最大径を60.9mmに統一していること
AAPS-C最軽量級の広角ズーム、望遠ズーム、高倍率ズーム、マクロレンズがあること
B軽量化のためにプラマウントであること
CM5でも80Dより格下であること

どう考えてもターゲットは入門層ではないですか
キヤノンとしては、あくまでも一眼レフが本業なんだから
高性能なボディやレンズを使いたいなら一眼レフをつかってね、ってことだと思いますよ

それに以前、BCNのシェアランキングが話題になりましたけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20575932/#tab
今の入門層よりのラインナップでも売れちゃうわけだし
最大径を60.9mmに統一してる時点で、明るいレンズも期待薄だし
価格.comのヘビーユーザーさん達が望んでいるような本気は出ないのでは?

書込番号:20599842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2017/01/25 06:44(1年以上前)

>最大径を60.9mmに統一してる時点で、明るいレンズも期待薄だし
 価格.comのヘビーユーザーさん達が望んでいるような本気は出ないのでは?


なるへそ(._.)

書込番号:20600271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/01/25 08:19(1年以上前)

普通車よりも高い軽自動車みたいなもんですかね。

書込番号:20600388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/25 20:39(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

性能から考えたら、80DとM5と8000Dの価格の序列は至極真っ当だと思います。
canonユーザーらしいけど実際にM5で撮影したことあるのかな。スペックオタク?
8000Dより性能低いとか思ってそうな書き込みだね。

書込番号:20602123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/26 09:14(1年以上前)

M5って性能は悪くないと思うんだけどパーツがコンデジチックな気がする
例えば電源スイッチ

書込番号:20603509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/26 14:04(1年以上前)

>プーアルpsさん
オタクはあなたでしょう。
一眼と比べての性能とか、究極的にはどうでもいいんですよ。
もうデジカメの性能なんてすでに必要十分すぎるほど上がりきってるし。

それよりも「ミラーレスなのにデカいしゴツいんだよボケ! ミラーレスの意義を考えろ!」って言いたいだけです。

他の方も指摘してるように、あくまでも初心者をターゲットにして、本格派は一眼へ行ってね、という戦略かもしれません。
でもそんなことやってる間に時代遅れになってソニーなど他社ミラーレス機たちに周回遅れで置き去りにされてる気がしますね。

書込番号:20604157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/26 20:06(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
>でも、冷静に見れば性能アップに見合った価格上昇ではないということは、カメラ好きなら誰でもわかっていることです。

さんざん値段や性能批判しておいて、性能なんてどうでもいいとは、、。
偉そうに能書き垂れるなら、もう少し自分の発言には責任持ってください。

書込番号:20604982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2017/01/26 20:57(1年以上前)

確かに、今発売されている月カメの比較テスト(どこまで信じるかは別として)でも散々な結果でしたし、他社ミラーレスに比べると、最早ヤムチャ扱い(苦笑)。

でも、他社のミラーレスも結構高いんですよね。
(性能比はともかく)M5はまだ安い部類に入るのを見て改めて驚きました。

初代Mのキットを安く買って、それでそこそこ満足している者としては、とてもそんなに出す気にはなれません。
個人的には、M2/M10系を充実させて、お値段据え置きでお願いしたいです。

それに、万年最下位でも熱心な阪神ファンがいるように、今のスペックでも需要はありますし、初代も最後は半値ぐらいになってそれなりの販売を維持していたので、また値段が下がれば魅力も出てくるでしょう。

でも、あの挑戦的なキャッチコピーは反感を買いましたね。
「ヤムチャのくせに!」って(笑)。

書込番号:20605147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/01/27 21:18(1年以上前)

結局のところ、キヤノンのミラーレスって、エントリーモデル(M→M2→M10)は「キヤノンのカメラを買っておけば大丈夫でしょ!」って思う一般の方と、販売員に支えられたキヤノンブランドならではの販売力と、一眼レフカメラシェアNo.1の実績からくる多くの一眼レフEOSユーザー(キヤノン信者と言える人も含む)のサブ機としての需要によって、成り立ってるんじゃないかと思われます。

特にサブ機としては、EFレンズをはじめとしたアクセサリーの共用化や共通した写り、DPPが使えるというのは、大きなメリットではあります。

が、そこに胡座をかいているように、いつまで経っても本気の感じられないところに、歯痒さは感じますね。

と、レフ機&M2ユーザーの独り言でした。

書込番号:20607978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/27 21:54(1年以上前)

なんか、月カメの記事でひどい結果になっちゃいましたね。

こんなに性能が低いとは・・・

やはりレンズ交換式コンデジなのかな?

書込番号:20608108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 22:32(1年以上前)

>プーアルpsさん
>偉そうに能書き垂れるなら、もう少し自分の発言には責任持ってください。

そのまま熨斗つけて返します

書込番号:20614352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング