EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW画像について

2017/01/29 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 ANA747-8さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

Canon Eos M5撮影したRAW画像をDigital Photo Professional 4で開くことができません。なぜですか?

書込番号:20613971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/29 21:03(1年以上前)

バージョンは最新?

書込番号:20614027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/29 21:09(1年以上前)

>ANA747-8さん
情報が少ないのですが、Digital Photo Professional 4.5.10 for Mac OS Xが最新版でM5に対応しているようですので、アップデートされているか確認してみてください。というか、上記バージョンをダウンロードしてアップデートして確認してください。
windowsユーザーなので検証できませんが、キャプチャーの画面のようになるのは、rawファイル形式が対応されてないときの表示です。

書込番号:20614049

ナイスクチコミ!3


スレ主 ANA747-8さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/29 21:21(1年以上前)

バージョンをダウンロードしていけました(^ ^)
ありがとうございます

書込番号:20614088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影可能枚数について

2017/01/07 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件

仕様ではライブビュー有り、無しともに295枚になっていますが何故同じなのでしょうか。

バッテリーが小さいので少ないのは分かりますが8000Dの540枚と比べても
少ないのはどういう事なのかお分かりになる方教えて下さい。

せめて500枚ぐらいあれば購入したいと思っているので悩んでます。

書込番号:20546241

ナイスクチコミ!1


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/01/07 06:23(1年以上前)

>仕様ではライブビュー有り、無しともに295枚になっていますが何故同じなのでしょうか。

メーカー仕様を見ましたか?
ミラーレスなので、ライブビュー無しと言う条件は存在しませんよ。
EVFだろうと液晶だろうと、表示デバイスは同じ液晶ですから、バックライトの違い程度の事で、
撮像素子も画像処理エンジンも常にフル稼働してますから、OVFと比べて電気を沢山食います。

書込番号:20546262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/07 06:25(1年以上前)

ミラーレスはEVF(電子ビューファインダー)か液晶モニターを見ながらの撮影になるので、どうしてもバッテリーの持ちは悪くなります。

8000Dもファインダー撮影(ご存知だと思いますがOVF(光学ファインダー)です)だと550枚ですが、ライブビュー撮影(液晶モニターを見ながらの撮影)だと200枚です。

M5はスペック上だと295枚なので余り良くは有りませんが、他メーカーでも300枚前後の機種も多いので、飛び抜けて悪い訳では無いと思います。

ミラーレスカメラは予備バッテリーは必須です。

書込番号:20546264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/01/07 06:33(1年以上前)

>まちのひさん

レフ機との差別化とか。
ちょい出しで、mk2ではちょっぴりアップされるのかも。

ちなみに私のE-M10だと320枚です。

書込番号:20546272

ナイスクチコミ!0


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/01/07 07:01(1年以上前)

IS 切って、MFにすれば撮影枚数は2倍以上に伸びます。


書込番号:20546298

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/07 07:51(1年以上前)

電子ビューファインダー(EVF)と光学ファインダー(OVF)の違いは承知していますか?

M5のファインダーはEVFです。見るためには電気を使うのです。
方や8000DはOVFです。
OVFでも一部表示の為に電気を使うこともありますが、使用量が違います。

それと8000DのLVでの撮影枚数は確認していますか?



書込番号:20546344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/07 07:59(1年以上前)

>まちのひさん

8000DとM5は同じバッテリーを使用しますよね。(私事ですがこれもM5購入の理由の一つになりましたが)

8000Dで似た様な撮影方法であるライブヴュー撮影を行った際の撮影可能枚数は180枚になっています。

同じでは無いので比べる事が正しいかは別としてもM5の295枚は頑張っているほうじゃないでしょうか。

それとこの撮影可能枚数の試験方法を過去に確認した事がありますが、内蔵ストロボ撮影を混ぜ込んだ
とても厳しい条件だったという記憶があります。

7DUも使っていますが、670枚となっている7DUで実際の使用でこれを下回った事は無いですし、
連写を多用した撮影だと2000枚撮ってもまだバッテリー残量が残る事も少なく無いですね。

まだM5で実際どうなのかは試していないので分かりませんが、終日撮る時の必須用品である予備バッテリーで
対処すればいいかなぁと言う程度で個人的には楽観していますが・・・

書込番号:20546357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2017/01/07 08:24(1年以上前)

スレ主殿は、勘違いどころか キチンと見比べてもいないね。

M5    295枚
8000D 180枚

がライブビュー撮影時の撮影可能枚数なんだけども、

実は、LP−E17 という同じバッテリーを使っている。

と言うことで、M5の方が、省エネ と言えるのかも知れない。

書込番号:20546402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/07 08:49(1年以上前)

キヤノンHPだと8000Dの撮影枚数は
ファインダー/440枚
ライブビュー/180枚
ですね。

当方、価格.comのスペック表を見て書いてしまったので訂正します。

書込番号:20546452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/07 09:21(1年以上前)

皆さま大変参考になりました。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:20546520

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/07 11:06(1年以上前)

ミラーレスなら300くらいが相場じゃないかな

書込番号:20546783

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/07 12:04(1年以上前)

〉せめて500枚ぐらいあれば購入したいと思っているので悩んでます。
絶対この枚数の撮影は無理です。(笑)
予備のバッテリーは必須です。

書込番号:20546973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

写真撮影時の手ブレ補正

2016/12/15 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 yh472さん
クチコミ投稿数:30件

今までキャノンのミラーレスはAFが弱く、全く相手にしていませんでしたが、少しはまともになったようなので、今度出るPanasonicのGH-5と迷っています、GH-5の手ブレ補正は多分5段分だと思いますが、EOS-M5の手ブレ補正がどれぐらいなのか、どなたか詳しい方お教えください、キャノンのサイトを見ても、カタログを見ても記載がないので分かりません、動画より写真撮影時の手ブレ補正を重視しています、キャノンのレンズEF-M18-150ISSTMの手ブレ補正が4段分なので、EOS-M5の電子式手ブレ補正のコンビネーションISと連動させる事により、他のメーカーと変わらずに5段分くらいは手ブレ補正されますか?5段分くらい手ブレ補正されるのであれば、購入しようかと思います、だれかお教えください。

書込番号:20484547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/15 04:10(1年以上前)

キヤノンのサイトを見る限り「ボディー内5軸手ブレ補正」は「EOS MOVIE」の項目で説明されているので、
動画の際にしか有効ではないのでは。

主な仕様にも「動画撮影機能」の項目に「ボディー内電子手ブレ補正(コンビネーションIS)」と書かれています。

書込番号:20484574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/15 04:13(1年以上前)

コンビネーションISは動画だけかと。

動画撮影機能の箇所、参照
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/spec.html

書込番号:20484575

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/12/15 04:36(1年以上前)

機種不明

M5にEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+ケンコー製テレコン付け960mm手持ちで撮影しました。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの書き込みに紹介した少し汚いおしん人形です。
レンズISの性能が良いのか、それともM5との相乗効果か?

書込番号:20484584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/12/15 05:46(1年以上前)

当機種
機種不明

このセットで手持ち撮影 960mmです。

こちらの写真の方が綺麗です。(笑)

書込番号:20484610

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/15 06:23(1年以上前)

レンズに手ブレ補正が入ってないと静止画では役立たず

書込番号:20484636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 07:02(1年以上前)

eos M5のボディ内手ブレ補正は動画撮影時だけで静止画には搭載されていませんよ
レンズ側に依存しています
手ブレ補正はあると便利ですけどシャッタースピード1/80以上で撮れば不要だと思います。被写体ぶれもありますし
夜景を手持ちで撮るくらいの時しか意味は無いんじゃないでしょうか?
逆に夜景を手持ちで撮られるようでしたら手ブレ補正が強いオリンパスなんかが良いと思います。E-M1 MarkIIの手ブレ補正は凄いらしいですね

書込番号:20484693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/15 07:50(1年以上前)

CMOSを動かしての手ぶれ補正では無いと思いますので
CMOS全面を使う静止画の撮影では、使えないのではないかと。

手振れ補正については、PanasonicのGH-5が店頭に出てから、
店舗へ出向き比べてみてはどうでしょう?
ここで質問しても、返ってくる答では納得できないと思います。

そもそもキヤノンは、レンズの手ぶれ補正でも段数はあまり当てになりません。
実際に使っていてそう感じます。

AFもそう急速に進歩しているとは思われませんので
後で後悔しない為には、ご自分で納得するまで
触ってから決める方が良いと考えます。

書込番号:20484754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/15 07:56(1年以上前)

総予算、欲しい開放F値焦点距離のレンズに手振れがあるかどうかで、
M5を検討されてみては?

全レンズにIS組み込むロードマップは公開されていたかなあ?

書込番号:20484766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/15 08:47(1年以上前)

>yh472さん

>> 写真撮影時の手ブレ補正を重視しています

まあ、中望遠以上のレンズに「手ブレ補正」が付いている方がいいですが、

「手ブレ補正」は保険ですので、当てにしないで撮られる方に重視された方が無難です。

なお、「手ブレ補正」では、被写体ブレは補正出来ません!!

書込番号:20484861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/15 09:40(1年以上前)

三脚でも被写体ぶれは防げません。
しかし、誰も三脚の存在を否定しません。
手振れ補正はそれと同じですよ。
今の時代に、無いのは考えられませんよね。

書込番号:20484947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/15 10:46(1年以上前)

ボディ内電子式手ブレ補正は動画にしか効果が出せないです

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/5497-1.html

書込番号:20485052

ナイスクチコミ!4


スレ主 yh472さん
クチコミ投稿数:30件

2016/12/15 20:46(1年以上前)

皆さま早い回答ありがとうございます、やはりコンビネーションISは動画にしか手ブレ補正が効かないのですね、キャノンのレンズのEF-M18-150の手ブレ補正が約4段ですが、、PanasonicのG8はボディで手ブレ補正が5段が効くので、手ブレに関してはPanasonicに軍配が上がります、またボディとレンズが連動して手ブレ補正をするので、おそらく今度出るGH5も同じくらいだと思われるので、手ブレに関してはPanasonicかなと思います、まあでも4段分でも普通に写真撮影は出来るので、EOSM5に惹かれる自分がいます、あとはAFですがまだEOSM5に触れていないので、家電量販店で、どれくらいのAFなのか調べてみます、意外とPanasonicのAFも早いので、両者どのくらいの実力なのか見極めたいと思います、多くの皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:20486456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/15 21:49(1年以上前)

AFを前提とするか、MFし易さを考慮するか悩ましいところですね。
待てば待つほど機能の高いカメラが出てきます。
M6までまてるならば、大逆転となるかもです。

買うまでが一番楽しいときです。
賢い買い物をなさってください。

追伸
せっかくなので、レンズを交換する楽しみがあってもいいと思います。

書込番号:20486658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/12/31 10:15(1年以上前)

センサーサイズが小さいほど、手ぶれ補正を強力にすることが出来ます。
なので、マイクロフォーサーズのGHは強力で、APS−CのM5の方が、弱くなります。

手ぶれ補正重視ならば、マイクロフォーサーズ
広角撮影や、背景ボケ重視ならば、APS−C

目的に応じて選択して下さい。

書込番号:20527543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/31 11:19(1年以上前)

>動画より写真撮影時の手ブレ補正を重視しています

あくまで一般論ですが、条件的に明るさが厳しいところでの撮影では
より大きな感光素子の方が良いかと。
さらに良い条件で撮影したいのであれば、光をより多く取り込めるように
口径の大きなレンズをお求めになる方が良いと考えます。

書込番号:20527712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信20

お気に入りに追加

標準

これからの価格の動き

2016/12/10 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:150件

1月も経たないうちにうちに、最安値が10万を切りましたけど、1月、2月どれくらいになっているものでしょうか。

書込番号:20472420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/10 22:35(1年以上前)

前例が無いので多分誰にも分からないと思います(;゚д゚)
(前例が有ったとしても多分、誰にも分かりません)

書込番号:20472439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2016/12/10 22:39(1年以上前)

わかるのはCMJだけ。

書込番号:20472456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/10 23:03(1年以上前)

ロクキュッパ!!!

書込番号:20472538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/10 23:25(1年以上前)

1年とか経たないと、わかりやすく下がらないかもしれませんね。

書込番号:20472598

ナイスクチコミ!3


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/10 23:29(1年以上前)

卸値を大きく下げてまでして売りたいかどうかは疑問。

書込番号:20472608

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/12/10 23:36(1年以上前)

>1月、2月どれくらいになっているものでしょうか。
どんどん下がるでしょう。
どん底の価格に到達した時、また新しい機種が発売され購買意欲をかき立てられるのですね!(笑)
歴史は繰り返すです!

書込番号:20472632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/10 23:44(1年以上前)

 来年の3月には結果がでるでしょう。

 まあ、このカメラが欲しくて、予算があって、1,2月に使いたいなら、値段のことは考えずに購入して使って、価格動向を見ないようにするのが一番でしょう。

書込番号:20472655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 01:03(1年以上前)

大幅に下がるのは半年くらいで後はじわじわ下がって1年半〜2年くらいたって45%オフくらいが底って感じがだいたいのkissの値動きですね
けどメーカーはM5をフラッグシップと謳っていますのでフラッグシップのモデルチェンジのサイクルを当て嵌めると3〜5年くらい
それくらいの期間をかけてじわじわ下がって行くと予想できます
もっとも、M5がそれに当て嵌まるか不明ですけど

書込番号:20472811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/11 09:01(1年以上前)

>卸値を大きく下げてまでして売りたいかどうかは疑問。

つうか、ミラーレス機で売り上げを度外視までして価格維持しようとする方が疑問。

>メーカーはM5をフラッグシップと謳っていますので

キヤノンにとって1D系以外は皆同じ。
7Dもモデルチェンジサイクルだけは長かったが、価格維持出来たのは最初のほんの数ヶ月だけ。

書込番号:20473274

ナイスクチコミ!6


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/11 09:30(1年以上前)

私は「EF‐M18‐150mm ISレンズキット」を購入する寸前です(*^^)v
この一週間でもかなり下がってまして嬉しい限りです♪
あとこれから年明の初売りまでまだ下がるのでしょうかね(ニコニコ)
キャッシュバック&プレゼントが1月13日までなのでそれには間に合うように購入しようと思ってます。
すでにM5キャンペーンにはエントリー完了しております(´∀`*)ウフフ

書込番号:20473353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/11 10:27(1年以上前)

最初の3か月程度ではあまり値段は動かないような気もします。
キヤノンとしてはミラーレスへ試金石の1品、安く売る必要性は感じませんね。
この分野で他社と競合する必要性もないようですし…

書込番号:20473490

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 10:39(1年以上前)

半額以下

書込番号:20473522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 10:40(1年以上前)

在庫だぶついて安売り店が投げ売りするかも

書込番号:20473526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/11 12:19(1年以上前)

キヤノンマーケも価格価格って値段しか言わない日本人は相手にしません。

来年は円安で海外中心に販売計画を建てます。

海外ツーリストが円安メリットで日本で買い物が活性します。

値段は下がらないでしょう!

書込番号:20473802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/11 15:47(1年以上前)

安ければ買いますよ〜

書込番号:20474314

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/11 16:59(1年以上前)

ミラーレスは海外じゃ見向きもされないよ。
散々ここのユーザーが他のメーカーのスレで行ってたけどね。
自己矛盾 ちゃんちゃん

書込番号:20474459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/12/11 18:07(1年以上前)

秋葉原で見かけるツーリストはミラーレス持ってるのをかなり見かけるけどな。

書込番号:20474655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/12/12 21:09(1年以上前)

つうかのひとは”大きく”を無視して自分に都合よく解釈しただけ。

書込番号:20477871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/13 20:26(1年以上前)

本日、ヤマダ電機にプリンターを見に行ったついでに触って来ました。

素晴らしい!後出しジャンケンだけに! ソニーα7Uを持っているけど、15-45mmレンズセットで10万円を切ったら買います。

書込番号:20480609

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/12/28 16:48(1年以上前)

EOS 5D Mark IV ボディの価格落ちから見たらM5の価格落ちは可愛い物ですね。(笑)

書込番号:20520709

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

マウトアダプターを使って・・・

2016/12/12 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 xvaさん
クチコミ投稿数:26件

マウントアダプターを使って、M5に他社の高倍率レンズを取り付け可能か?
タムロンAF16-300/3.5-6.3DiIIVCPZDM や、SIGMA 18-300mm f3.5~F6.3 DCの
取り付けをした方がいましたら、レポートをお願いできますか?

書込番号:20476654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/12 12:09(1年以上前)

SIGMA18-300でしたらこちらのスレが参考になるかも↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20367601/

書込番号:20476667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/12 19:47(1年以上前)

もし直接的な情報が十分に得られないなら、ごく最近の一眼モデルでライブビュー動作の確認が
とれているレンズは期待を持てますが、取れていないとか不都合が確認されているものは期待薄
かもしれません。

書込番号:20477641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/12 21:23(1年以上前)

取付は可能だと思いますが、、、AF・AEは?

書込番号:20477916

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/12/12 21:35(1年以上前)

xvaさん

シグマの18-300 (2015年購入)
タムロンの28-300 A010 (今年購入)

は何ら問題なくM5で使えてますね。
ただ、AF枠を小さくするとシグマの場合は望遠側で迷うケースがありました。 ちょっと照明が暗かったかもしれません。

以上

書込番号:20477959

ナイスクチコミ!3


sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/13 05:51(1年以上前)

シグマ18-300のみで使用してます。便利すぎて他はいらないですね!
M3より一段明るくAFも早くやっとまともなカメラになったなという感じです。
望遠側で距離が大きく違う時は迷います。近くからいきなり遠くなど
フルタイムMFだとこんな時は使い出有るのですが残念ながら対応してません
無謀にもタムロン150-600新型も試しましたが似たような感じです。
白鳥の飛行にも追従してくれました。小鳥は無理です…

書込番号:20478926

ナイスクチコミ!4


スレ主 xvaさん
クチコミ投稿数:26件

2016/12/13 12:09(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。
先ほどタムロンより回答がありますた。

ご照会の弊社モデルB016キヤノン用は、デジタル一眼レフカメラ用に設計・開発された
レンズです。そのため、ミラーレス一眼カメラ EOS M5 ではご使用できません。

マウントアダプターEF-EOS Mを介して装着した場合につきましても、
全ての機能・性能について保証されておらず、ご使用はおすすめできかねます。

との事です。 シグマの方が良いかもしれませんが、シグマへの問い合わせ先が?で・・・

書込番号:20479475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/13 14:41(1年以上前)

タムロンのレンズは以下の表記で見分けられます。
[Di]フルサイズ対応
[DiU]APS-C専用
[DiV]ミラーレス専用

シグマだと
[DG]フルサイズ対応
[DC]APS-C専用
[DN]ミラーレス専用


>シグマの方が良いかもしれませんが、シグマへの問い合わせ先が?で・・・

多分シグマも同じ様な回答だと思います。
マウントアダプターを介しての社外品レンズの使用は「使えたらラッキー」くらいに思っておいた方が良いです。

書込番号:20479805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/14 08:22(1年以上前)

互換レンズで商売しているタムロンが、この内容の回答では、自社の商売全否定では。

書込番号:20481942

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ763

返信66

お気に入りに追加

標準

このカメラを買う意味は

2016/11/27 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 tripstarさん
クチコミ投稿数:168件

ライバル機と同じ価格になってしまったらキャノンのミラーレスを積極的に買う理由が見つかりませんが、このカメラのどこが優れてるのですか。

性能、デザインでどうも他社に負けてる気がしますが。

つまりは、キャノンの面目をただ保つために売ってるというカメラなんですかね。

書込番号:20433374

ナイスクチコミ!38


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/11/27 20:42(1年以上前)

>性能、デザインでどうも他社に負けてる気がしますが。

具体的にはどこが負けているのでしょう? デザインについてはよほどの欠点がない限りは好みの問題もあるので、特に性能面で。

余談ですが、個人的にはカメラの比較で勝ち、負け、圧勝、惨敗といったような言葉を使うのはどうもなじめません。

書込番号:20433422

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/27 20:45(1年以上前)

>このカメラを買う意味は

欲しいから!

書込番号:20433433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/27 20:47(1年以上前)

実際カメラ市場が縮小している今、キャノンが投じた一石です。

つまり、本命ではありません。
近未来に備えて実験的にリリースしたモデルに見えます。

どうなるのかは数年間年様子見が必要ですが機能については今後本機モデルが出てくる可能性は大・・・かな?

書込番号:20433444

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/27 20:49(1年以上前)

このカメラはメインで使うことを前提にするとがっかりすると思いますよ。
メインに一眼レフがあって、そのサブ機的な位置付けでしょう。
ぬぐい切れない中途半端さは、“一眼レフを喰ってしまってはいけない”事情の賜物で、
「ミラーレスしかない」メーカーとは立ち位置が違う製品だと思います。

80Dを持っている身としては大変魅力的な機種です。
ミラーレスが向いている撮影方法にトライしたくて、パナのG7あたりを物色していましたが、
ダブルマウントは結構ロスが多くて。
その点M5ならレンズは購入不要でDPPもそのまま使えます。
M3やKissで感じるようなストレスもなさそうです。

スレ主さんのような意見がどんどん出て来てくださると、
値下げ幅が大きくなるんじゃないかと密かに期待しています(笑)。

書込番号:20433451

ナイスクチコミ!26


スレ主 tripstarさん
クチコミ投稿数:168件

2016/11/27 20:50(1年以上前)

カメラ雑誌でもこのカメラのデザインのセンスのなさ、チープ感が指摘されてますが、そう感じる人多いと思いますよ。

性能面でも、プロの評価は芳しくないですね。

ダサいカメラでもそれなりにコンセプトが感じられればいいのですが、このカメラ何がウリなのかさっぱりわかりません。

書込番号:20433455

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/27 20:54(1年以上前)

>ライバル機と同じ価格

>性能、デザインでどうも他社に負けてる

>つまりは、キャノンの面目をただ保つために売ってるというカメラ

>積極的に買う理由が見つかりません

と、思うこの機種で、
わざわざ、こんなスレ立てをして、

スレ主さんは、
どんなレスを期待しているのでしょう?

何か、
他のミラーレス機種の紹介をして欲しいのでしょうか?

そうだよね、って、
M5のネガキャンみたいな意見を求めてるのでしょうか?

ムキになってM5やキャノンをフォローする、
キャノンユーザーのレスを、釣ってるのでしょうか?

書込番号:20433471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/27 20:55(1年以上前)

この機種、尊敬していますよ。
Canonという会社の姿勢も。
幅広い機種があって、入門者へしっかり門戸が開かれている。
そして王者のようなカメラまで。

このミラーレス、良いな♪
羨ましいな。

書込番号:20433474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/27 20:59(1年以上前)

あっそ。

書込番号:20433487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/11/27 21:01(1年以上前)

具体性のないダメ出しほどみてて哀れなものはない。

つか、いやなら買わなきゃいいだけじゃん。

書込番号:20433497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/11/27 21:09(1年以上前)

〉このカメラ何がウリなのかさっぱりわかりません。
分かる人には分かるだけ(笑)
さっぱりわからないなら書き込みしないてね。

書込番号:20433535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/27 21:11(1年以上前)

>ライバル機と同じ価格になってしまったらキャノンのミラーレスを積極的に買う理由が見つかりませんが、このカメラのどこが優れてるのですか。

わからんなら、買わなきゃ良いんじゃない。

欲しいなら買えば良いんだろうし、買うための理由が欲しいなら『物欲、欲しいから』で良いんじゃない。

デジカメは今が一番揃っている時ではと思う。

考えても解決しない内容だと思うし、使いたいカメラを使えば良いんじゃないかな。

書込番号:20433545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/27 21:13(1年以上前)

>カメラなんて所詮はガキのオモチャ、自己満足の道具ですよ。
>だから、自分の気に入ったカメラを買えばいいのです。

↑スレ主さんの過去の書き込みから引用。

なので、自分が気に入ったら気に入った物を買えば良いんじゃ無いですか?

あと、デザインは好みが有るので、本人が気に入ってたら他人が何を言おうと気にする必要は有りません。
例えばtripstarさんがデザインが(も)気に入って購入予定のカメラが、ネットや雑誌でデザインを酷評されてたら買うのをやめますか?って話です。

書込番号:20433551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/11/27 21:15(1年以上前)

>性能面でも、プロの評価は芳しくないですね。

コンセプトはプロ用ではないからでしょうね。

コンセプトは、最近、体力がなくなって重い機材を持ち出すのが億劫になってきた、でもキヤノンがいいなと言っているじいさんを想定したカメラということでは?

多分、そういう人には受けがいいのでは?

書込番号:20433558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/11/27 21:21(1年以上前)

tripstar さん、
ボロが出始めましたよ。(笑)

書込番号:20433583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/27 21:39(1年以上前)

性能とデザインがほんとうに劣っているとしたら、それを売っても面目を保つ事にはならないと思うのですが。

書込番号:20433655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/27 21:53(1年以上前)

積極的に買う理由がスレ主さんには見いだせないだけではないでしようか?

必要な人は買うし、必要と思わなければ買わなければよろしいかと。

世の中には、カメラに限らずいろんな物が存在しています。
スレ主さんでもすべてを買いますか?
替えない物、買わない物のの方が沢山あるのでは?

いちいち、すべての買わない物に対しスレを立てますか?

書込番号:20433703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/27 21:56(1年以上前)

他社よりスペックやレンズで劣るのは事実だし
必要ないと思うなら、買わなければいいんじゃないですか

私も過去は色々なメーカーのミラーレスを使ってきましたが、
最終的にはEOS Mに落ち着きました
理由は、EFレンズも使えるから、一眼レフとの併用のためです

ソニーEやm4/3+EFレンズだと、まだまだボディやレンズによって使用感に差があるようですからね
そういう意味でEOS M5には注目しています

結局、EOS M5でも、まだまだ『EOSユーザーのサブカメラ』というポジションを抜け出せていないのでしょうね
私はEFレンズを持っていない人には、EOS Mはすすめません

書込番号:20433712

ナイスクチコミ!18


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 22:00(1年以上前)

EOSシリーズ伝統の「超流体フォルム」の流れが途絶え、
デザイン的に破綻した感じは否めません。
流行りのミラーレスのデザインのチャンポンどころか、
味が解らない状態になっている様に感じます。
EVFの部品サイズから来る悪影響がデザインに現れたのだと思われます。
キヤノンのベテランが手掛けた仕事では無いのでしょう。

書込番号:20433725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/11/27 22:01(1年以上前)

tripstar さん、
私も含め、このカメラを購入した方への挑戦状か?(笑)
わからないやつは黙ってろかな。

書込番号:20433726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 22:11(1年以上前)

スレ主のtripstar さん

あなたの書き込みの反論が多いですが

何か言ったら、どうなんですか?

書込番号:20433772

ナイスクチコミ!13


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング