EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥80,000 (1製品)


価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

EOS M6の口コミに”動画の機能がショボイまま: 4KもなければHD120P撮影もできない。今ちょうどソニーのα6300と同じ価格なのでM6には何の魅力も感じません。”というスレがあり、80DやM5で撮った動画は実際どうなんだろうと思いYouTubeでいろいろ捜していたら、いろいろ面白いビデオを見つけました。

Sony α6300 4K 対 EOS 80D 1080pHD シャープネス
https://www.youtube.com/watch?v=mEDMB5eKECI

Sony α6300 4K 対 EOS 80D 1080pHD 動画の質
https://www.youtube.com/watch?v=7gZZV1nTHNY

Sony α6300 4K 対 EOS 80D 1080pHD ローライト撮影
https://www.youtube.com/watch?v=LFk1xXoWNWg

Sony α6500 4K 対 EOS 80D 1080pHD 動画の質
https://www.youtube.com/watch?v=RoT2Ty5wId8

1080pHDで見た場合ですが、コメントで多くの人が色合いに優れディテイルも良好だから1080pHDで撮ったCanonの方がいいと、同じくらい多くの人がディテイルに優れてシャープに見えるから4Kで撮ったSonyがいいと言っています。

M5、M6と80Dは同じDPAFを使ってプロセッサーもM5は新しいDigic7を使っているので、M5、M6の動画の質は80Dと同等かそれ以上と思っていました。
う〜ん、これなら私のEOS M3と2本のEF−Mのレンズを処分してM6に買い換えてもいいかなと思っていたんですが(フジのX−T20購入が優先なので)、動画専門にカメラを使う人がアップロードしたYoutube動画を見つけました。

2ヶ月M5を使って - M5を買うべきでない理由
https://www.youtube.com/watch?v=8X1EhOm64QE

この動画で、M5で撮った動画が80Dで撮ったのに較べ全然シャープでなく、カメラの動画をプロセスする機能に問題があるのかもということを言っています。

コメントでは
*80Dにない手振れ補正の機能が動画の質に影響しているじゃないのか
とか
*24fpsで80DはALL-I 90 Mbps MOVで撮り、M5はIPB 35 Mbps MP4で撮るので動画の質に影響しているのかも
などいろいろな意見を言っています。

実際M5の.動画の質はどうなんでしょうか?


書込番号:20739681

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/15 08:03(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
M5の動画はよく利用します。
>4KもなければHD120P撮影もできない。
この点でショボイと言われるなら、このような機能はないのですから、仕方ないです。
とはいえ、全ての人が上記機能を求めている訳ではないです。わたしはM5のFHD60pの動画で十分と思ってます。
私は4kの再生環境や4k動画をストレスなく編集可能なパソコン環境もないので。

次に80Dとの比較ですが、M5で手振れ補正をオンにすると、画角が狭くなり手振れ補正処理も入りますから80Dより画質が劣るように感じます。
ただし、動画画質の良し悪しの判断って難しいもので、いくら静止画のようなきれいな画質で撮影出来ていても、手振れが多く動画酔いするようなものは良い動画と判断されないと思います。
私の場合は、M5を普段から持ち歩いて手振れ補正オンでスナップ的に動画撮りますが、普通に手振れ補正が効いた動画がきれいに撮れるので良いと思ってます。

今回のスレで気づいたのですが、M5で手振れ補正オフで利用したことなかったのですか、80Dとの同条件比較ができてない点はご了承ください。

書込番号:20739860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/15 08:20(1年以上前)

>M6には何の魅力も感じません。

動画メインならそうなのかもしれませんね。
自分は動画を撮らないので判りません。

4Kを再現する環境もありませんし・・・

書込番号:20739887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/15 12:05(1年以上前)

まあ、今どきスマホでも4K動画が撮れますけど、
録画容量が半端ないので、使わなくなりました。


欧米よりアジアさんが撮られた動画が見たいです。

書込番号:20740250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/15 13:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

どうも。
昔ソニーのカムコーダで家族のお出かけとか撮ったことがありましたけど、最近は静止画ばっかりで。

夏に嫁の弟夫婦と幼い姪っ子ふたりとで台湾の旅行を計画していまして、その時にEF−M11−22mmでスマホで撮れないような広角レンズを使った家族用の動画を撮りたいと思いまして、M3では動画AFの追従がもうひとつなのでM6の購入を考えています。

書込番号:20740403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/15 13:26(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

> M5を普段から持ち歩いて手振れ補正オンでスナップ的に動画撮りますが、普通に手振れ補正が効いた動画がきれいに撮れるので良いと思ってます。

実際、M5で動画を撮っている方の意見が聞けて大変助かります。 昨日M3で動画をちょっと試しましたがぶれるし、AFは追従はもうひとつで全然だめな動画でしたが、やはりキャノンのAPS−C,スマホで撮るよりずっと色合いが良く、また綺麗な画像でした。

> 次に80Dとの比較ですが、M5で手振れ補正をオンにすると、画角が狭くなり手振れ補正処理も入りますから80Dより画質が劣るように感じます。

やはり、手振れ補正が影響してるようですね。トリミングをしたら画像が劣化するのは仕方がないことなんでしょうね。

書込番号:20740440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/03/15 20:53(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
こんばんは。

IS付きレンズならレンズ内光学手ぶれ補正のみをオンにして、ボディー内電子手ぶれ補正をオフにすれば画質の劣化はそれ程無い筈です。
コンビネーションIS対応レンズで歩きながらの撮影なら画質の劣化は諦めてどちらもオンが良いと思います。
あと、IS無しレンズならボディー内電子手ぶれ補正はオン!
三脚使用ならどちらもオフ!

私はこんな感じでそこそこの動画が撮れると信じています。

書込番号:20741323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


明清唐さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/15 20:57(1年以上前)

4K → 現時点で必要無し。
HD60Pで撮影して24Pか30Pに変換すればスローモーションにできる。
デジカメ動画は数秒〜数分程度の短時間撮影、三脚固定、MFが基本。
M5で撮る動画は本当にショボイと言ってる人たちは、自分は素人と言ってるのと同じ。

書込番号:20741334

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/15 22:13(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
>トリミングをしたら画像が劣化するのは仕方がないことなんでしょうね。
手持ちで動画撮るなら手振れ補正はあったほうが良いので多少の劣化は許容範囲と思います。どちらかというと手振れ補正オンの画角の変化が意外と大きいので気になるかもしれません。
前のレスでは書きませんでしたが、デュアルピクセルCMOS AFの動画はAFが自然な感じで、お気に入りです。これはM3の動画や他社のミラーレスの動画とは大きく違います。80Dでももちろん同様なのですが、ライブビューでのみ利用可能です。M5はEVFでも使える点が大きなメリット。ファインダーで動画撮れるので手持ち撮影時にきっちりカメラを保持して撮影出来ます。
M5は普段から持ち歩いて、高品質の静止画とフルHDの動画を両方楽しみたい方にはおすすめだと思います。

書込番号:20741549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/16 00:01(1年以上前)

>よろしくメカキャットさん

いろいろアドバイスありがとうございます。IS付き11−22mmをメインに使いたいので、ボディー内電子手ぶれ補正の設定をうまく調整するようにすれば80Dで撮るのと余り差がないのが撮れるかなと期待してます。

> 私はこんな感じでそこそこの動画が撮れると信じています。

所詮家族用の動画でそこそこの動画でいいのに、価格.comやYouTubeを見てるうちに予算範囲内でできるだけ動画性能のいいカメラが欲しくなってきました。 嫁なんかM3で十分みたいですが。

書込番号:20741849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/16 00:27(1年以上前)

>明清唐さん
>M5で撮る動画は本当にショボイと言ってる人たちは、自分は素人と言ってるのと同じ。

4Kがないからショボイと言ってる人たちがいますが、80Dとα6300の比較動画とか見たら私は80Dの方が色合いが良く好きです。 パナの4K動画と較べてもCanonのPDAFの動画の方がは色合いが良くいいですね。
今のところCanonには4Kは必要ないかなと感じています。

でも、Full HDで見たとしても4Kで撮った動画の方がFull HDで撮ったのより画像がシャープになるので、Canonも将来4Kを搭載して欲しいと思います。

パナソニックの4KとCanonのPDAFの動画の違いがわかる動画を見つけました。2人の有名なYouTuberがタイのホアヒンにロブスターを一緒に食べに行って各自それぞれ撮った動画です。

パナソニックの4Kの方がシャープですが、私はやはり70Dで撮った動画の方が色合いがよく好きです。

MarkWiensはタイ人の奥さんとタイ.のバンコク在住しています。
現在使っているカメラとレンズは
Lumix GX8 + Lumix 12−35mmf2.8
Lumix G7 + Lumix 7−14mmf4

The Food RangerのTrevor Jamesは中国の広州在住で中国人にも人気のあるYouTuberです。
現在使っているカメラとレンズは
Canon EOS 70D 
主に EF−S 10−22mmf4使用
EF 70−200mmf2.8II

MarkWiensがLumix 4Kで撮ったビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=VMakfEhU_PY&t=906s

Trevor JamesがEOS 70D Full HDで撮ったビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=uMTZuqS2xLE&t=235s

書込番号:20741889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/16 01:26(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
>デュアルピクセルCMOS AFの動画はAFが自然な感じで、お気に入りです。これはM3の動画や他社のミラーレスの動画とは大きく違います。

デュアルピクセルCMOS AFは評判いいですね。 ソニーはα6500でデュアルピクセルCMOS AFより速いAFを搭載しましたが、AFの自然さは依然デュアルピクセルCMOSが上だという評判みたいですね。

> 80Dでももちろん同様なのですが、ライブビューでのみ利用可能です。M5はEVFでも使える点が大きなメリット。ファインダーで動画撮れるので手持ち撮影時にきっちりカメラを保持して撮影出来ます。

私の場合、M3のコンパクトさが好きでM6を選ぶと思います。私のもう一台がフジのEVF内蔵のX−T20になるので(まだ購入してませんが)もう一台は妻も使い易くてコンパクトなEVFなしのM6にするつもりです。
M3の外付けEVFを持っているので、望遠レンズの時使いたいと思っています。

もうひとつM6を選ぶ理由はM6の黒がM3に似ているので、M6の購入を妻に気づかれないようにするためです。 一年に2台のカメラの購入は妻の許容範囲を超えています。 X−T20はどうしてもバレルので、M6は絶対にバレないようにしなければなりません。 妻はX−A1とEOS M3をあまり区別できないので大丈夫だと思っていますが。
M6はシルバーが人気ですが私は黒でいきますよ。

ところで、ひろひろ1017さんはどのレンズを普段つけて持ち歩いておられるのですか?

書込番号:20741964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/16 07:49(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
普段つけているレンズは、EF-M18-150mm is stm です。便利ズームと言われる高倍率ズームのレンズですが、特にデメリットもないレンズで、日常の持ち歩きにはレンズ交換が無しで済むのがいいですね。
もしこのレンズに興味あるようでしたら、キットで買っておくのが良いと思います。
M6は未発売ですが、機能差はタッチ&ドラックAFがない点だけのようなので、動画品質には差がないと思います。
ちなみに私はM2からM3に変えたときはバレませんでしたが、M5はバレちゃいました。理由はキャンペーンのキャッシュバックが郵送だったこと。(笑)
M6はキャンペーンギフトがリュックのようですね。

書込番号:20742193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/16 08:01(1年以上前)

機能がショボい。
という人が居た。
それだけだと思います。

書込番号:20742211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/03/16 15:42(1年以上前)

別機種

>欧米よりアジアさん

運動会や発表会、今まではMFで撮っていましたが、これからはM5の追従AFで楽して撮ろうと思っています。
そこで、内臓マイクだとAF駆動音が煩いのでコレを買いました。
今届いたところですが、性能はかなり良いと評判です。

書込番号:20743067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/16 23:55(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

それはやばいですね。 ひろひろ1017さんが時々カメラをばれないように買い換えてるのに奥さんが気づいたかもしれませんね。

18−150mm結構いいみたいですね。キットだと単品で買うより2万円安く手に入りますね。15−45mmは私がよく使う画角でキットだと一万円ちょっとで手に入ります。 もしM6を購入することになったらどちらのキットにするか迷います。

>よろしくメカキャットさん
> 内臓マイクだとAF駆動音が煩いのでコレを買いました。

外付けマイクいいですね。 私はM6を購入した場合液晶を反転させて撮る事もあるので、今のところは内蔵マイクでいくつもりです。

ところで、ミラーレスで動画を撮ったことがないので詳しくないのですが、NDフィルターとか使われるんですか? いろいろ調べたら、30Pで撮ればシャッタースピードを1/50にして撮るのが一番よくて、日中野外で1/50だとNDフィルターが必要だとかいうのを読んだんですが。

書込番号:20744378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/03/17 02:36(1年以上前)

絞れば良くない?

書込番号:20744596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/17 08:16(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
M5はキャッシュバック郵送のお知らせがハガキで別送され、買ったことがバレちゃいました。キャッシュバック分没収の罪になりました。(笑)
15-45はM5購入前にM3用に購入してます。フルサイズ換算で24-70mmの標準ズームは定番で、やはり使いやすい焦点距離のレンズだと思います。
ただし撮影目的にもよりますが、動画での利用前提ならば望遠側が足りなく感じるときが多いかと思います。当たり前な話ですが、動画撮影中にレンズ交換は出来ないので、私は動画撮影時には18-150を利用することがほとんどです。
個人的な感想ですが、M5での動画撮影が楽しくなったのは18-150のおかげというところもあります。
とはいえ、レンズ交換出来るカメラなので、最初のレンズキットの選び方で後々まで影響あるわけではないです。ご予算やキットレンズの割引度合いで判断されれば良いと思います。

NDフィルターの件ですが、M5はマニュアルで好みのF値、シャッタースピードで撮影することが出来ますので、好みの設定で撮影されてみて、必要に応じてフィルターを用意するということで良いと思います。

書込番号:20744827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2017/03/17 13:56(1年以上前)

> 絞れば良くない?

ありがとうございます。 絞りを設定しないで撮ったら普通に撮れました。
 
昼にM3でシャッタースピードを1/50、ISO100に設定してを試してみました。 動画モードはAutoとManualしかなかったので、シャッター優先モードで試しました。

動画だとf値が表示されないので、最初はカメラを空と木の上のほうに向けて静止画を撮ったら、11mmだとf22以上、15mm、17mmだとf29以上、22mmだとf32以上絞れず明るすぎて失敗でした。

ところがシャッター優先モード1/50、ISO100に設定して、静止画で失敗したのと同じ被写体を動画で撮ると普通に撮れました。
一体どうなっているんでしょうか? 動画の時は無限大に絞れるんでしょうか? それともカメラがシャッタースピードを自動的に変えるのでしょうか?

書込番号:20745381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/18 10:57(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
Tvモードに設定して、動画ボタンを押して撮影した場合、撮影される動画はオートになります。
動画でシャッタースピード、絞り、ISOを設定したい場合は、動画モード、動画マニュアル設定で利用する必要があります。

先ほど屋外で、M3の動画マニュアルで1/50 最大絞りF32 ISO100 で設定して撮影してみましたが、明るすぎるというレベルの環境がみつからず、どちらかというと絞りすぎの設定になってしまいました。
1/50 F4 ISO100の設定では明るすぎる動画が撮影出来ました。
絞りきっても明るすぎる環境ではNDフィルターは必要ですが、通常は「絞れば良い」でどうにかなると思いました。

この実機テストで発見したのですが、動画マニュアル設定でも露出補正はオートになるようで、露出補正可能な範囲(-3〜+3)で適正露出に近づける補正がされていました。液晶モニターの表示で露出補正が動いていました。

書込番号:20747405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/03/18 11:06(1年以上前)

追記
上記レスの仕様は、M3とM5で違いはありませんでした。未発売なので、断言出来ませんが、多分M6でも同様だと思います。

書込番号:20747437

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

M5にtamron A16

2017/03/07 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4
別機種
当機種
当機種

M5に装着するとこんな感じです

F2.8 で撮りました

AFで撮影してます

週末に近くのハードオフにTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (A16)の状態が良い中古が15,000円(税別)で売ってたので、M5用にゲットしてきました。
F2.8 通しの標準ズームは持ってなかったので、最小投資でお試しっていう感じです。
そもそもM5でちゃんと動作する保証はないですが、M5で普通にAFが合焦してくれました。
重さはアダプターとレンズで500グラム超えますが、F2.8 通しの標準ズームレンズでは最軽量のようですね。それほど違和感なく撮影できると思いました。
A16のDCモーターは最近USMとかSTMの静かな動作に慣れているので、少しうるさいようですが、こちらも許容範囲でした。

肝心の写りはというと…
開放端のF2.8 では、ゆるい感じの仕上がりですね。絞ればシャープになるようですが、シャープさを求めるのなら、純正レンズを使えばいいだけのこと。このレンズで、純正とは違う写りを楽しんでみようと思います。

書込番号:20716827

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/07 00:50(1年以上前)

>開放端のF2.8 では、ゆるい感じの仕上がり

A16は600〜800万画素の頃のレンズですから、
2400万画素のEOS M5では役不足でしょう。

やはり最近のレンズの方が高画素機で解像します。

書込番号:20716876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/07 00:55(1年以上前)

タムロンA16は、良いレンズだと思います。
自分も2006年から 使ってますが、
今だに現行品ですからね。

安い 軽い 寄れる 明るい
を使用頻度高い標準ズームで
達成してますから。

F2.8の標準ズームで
最軽量と言われても仕方ない。

A16 428g
シグマ 18-50mm F2.8 424g
Nikon用の公称値

書込番号:20716887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/07 01:36(1年以上前)

確かに素性の良いレンズだとは思いますが…
さすがに2400万画素ボディに使うには値段なりの割り切り(描写)を許せるかどうかでしょうね。

特にEF-M22mmの写りをヨシとする人なら、そのうちA16に飽きそうな気が…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/

書込番号:20716947

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/03/07 07:32(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
役不足って当たりですね。絞ってシャープにしても解像しきれていません。
>M郡の橋さん
安い 軽い 寄れる 明るい
という特長は体感出来ました。
>萌えドラさん
222の写りを良しとする人です。(笑)
なので今回はとりあえず飽きても惜しくない値段のレンズでお試しでした。

重さとか、写りに妥協せずにM5で使えるf2.8の標準ズームが欲しいところですが適当な選択肢がないのが実情かと思います。

書込番号:20717180

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/07 07:55(1年以上前)

このテーマを考える
⇒考える⇒考える⇒富士が欲しくなる。

キヤノンが作らないのはまああれですが…
シグマさんかタムロンさんか、ここで新しいレンズを つくって欲しいですよね。

書込番号:20717216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/03/07 08:16(1年以上前)

シグマの手ブレ補正付きが、新品で二万円台で買える事を考えるとかなりビミョー。

書込番号:20717252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/03/07 08:16(1年以上前)

APS-Cで開放F2.8の標準ズームは、純正でタムロンと同じ時期に出たEF-S17-55F2.8ISがあるだけですね。このレンズを持っていますが、フルサイズ用と同じくらい大きく重いので、
あまり使わず、単焦点を使うことが多いです。
ナノUSM採用で小型軽量化してくれると良いのですが。

書込番号:20717254

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/07 09:02(1年以上前)

お安くよいレンズがゲットできておめでとうございます(私もそのうち散歩用に購入したいです)。

十分活躍すると思いますよ・・・がんばってください。

書込番号:20717344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/07 09:14(1年以上前)

微妙に表現が違うが…

M5にとってA16を相手にするのが「役不足」
M5の技量にたいして役のレベル(A16が相手)が足りない

M5にたいして技量の足りないA16が相手をするは「役者不足」

書込番号:20717366

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/03/07 11:03(1年以上前)

常用装着はニコンD40 6M機ですが、画素数の多寡に関わらず開放で緩いのは難点です。
周辺まで見るとF4以上で使いたいレンズです。
後継で生産完了しているVC付の方が多少締まった絵になりますけど同傾向。

が、描写の柔らかさと色乗りでは捨てがたい良さがあります。
Sigma 18-50mm F2.8 HSMも使いますが飽きてくる印象。

書込番号:20717552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/07 11:50(1年以上前)

凄〜く、どうでもいい事です。スミマセン!!

以下は、人物に対して用いられた場合の事例ですが、レンズに置き換えても同じだと思います。

・実は誤用が多い! 「役不足」「力不足」の違いとは?
http://okguide.okwave.jp/guides/73424

「(2)役不足  例文:彼には役不足の仕事だ。

〔全体〕(注: 別途〔年齢別〕のグラフが掲載されています)
本来の意味は、(イ)

(ア) 本人の力量に対して役目が重すぎること ・・・・・・ 62.8%
(イ) 本人の力量に対して役目が軽すぎること ・・・・・・ 27.6%
(ウ) (ア)(イ)両方 ・・・・・・ 2.8%
(エ) (ア)(イ)とは全く別の意味 ・・・・・・ 1.8%
(オ) 分からない ・・・・・・ 5.0%」
・平成14年度「国語に関する世論調査」の結果について (文化庁)
http://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/h14/

書込番号:20717637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/03/07 13:04(1年以上前)

スレ主です。
いろいろとご意見や参考情報いただきありがとうございます。
またあとでレス書きますが、とりあえず以下同感です。
>負けるな!東北さん
>APS-Cで開放F2.8の標準ズームは、純正でタムロンと同じ時期に出たEF-S17-55F2.8ISだけ
私もEF-S17-55F2.8ISのリニューアル期待してます。新品で6万くらいなら良いと思います。無理かな?

純正で選択肢があまりないのが残念です。

書込番号:20717816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/07 14:30(1年以上前)

ひろひろ1017さん

キヤノンは、EF-Sレンズを充分させるとしても、エントリー層向け、あるいはエントリー層のステップアップ向けだと、思います。キヤノンAPS-C一眼レフユーザーで、EF-S17-55mmクラスのレンズをご購入なさる方は極少数だと思います。

【例】
・EF-S10-22mm → EF-S10-18mm
・EF-S18-55mmF3.5-5.6 → EF-S18-55mmF4-5.6
・EF-S24mm

一方、EF-Mレンズには、マニア層向けのレンズが投入される可能性がありそうです。

「DE(インタビュアー・Dave Etchells氏): As you mentioned the mirrorless market is broadening, and with the EOS M5 Canon is now finally offering a true enthusiast-level mirrorless camera with many features those users demand. But looking at the EF-M lens lineup, there are a wide range of focal lengths available, but they feel much more consumer-focused. We're wondering whether you see higher-end -- if not professional -- more enthusiast-level lenses on the roadmap for the EOS M family?

YM(キヤノンのYoshiyuki Mizoguchi氏): I won't be able to disclose any sort of future products, so there's not much details that I can provide at the moment, but obviously there's a growing demand for the enthusiast-level cameras. That's why we're seeing this progression of our camera series, and in a similar way we will start to see the strong demand for the lenses as well, for the enthusiast. We are looking at the market demand and seeing what sort of levels that we're seeing, and we will probably be introducing products along with that.」
・Canon Q&A @ CP+ 2017: Canon’s enthusiast mirrorless aspirations, the future of 4K and more
http://www.imaging-resource.com/news/2017/03/02/canon-qa-cp-2017-canons-enthusiast-mirrorless-aspirations-the-future-of-4k

書込番号:20717967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/03/07 22:05(1年以上前)

>不比等さん
タムロンはMマウントの互換レンズB011を唯一発売してますね。期待したいところもありますが、M3とM5で2度もファームアップ対応になったのが気になりました。割と古めのレンズで問題が出てないようなのでこのレンズ試してみることにしました。
>横道坊主さん
シグマ、タムロンの手振れ補正つきレンズも検討してましたが、上のような考えもあり、お試しなので値段が少しでも安いほうがいいってこともあり、でこのレンズです。
>杜甫甫さん
良いレンズと思えるように少し使い込んで評価したいです。
>うさらネットさん
ゆるいというより描写の柔らかさ ですね。描写の柔らかさを生かせる技量をつけたいです。
>あふろべなと〜るさん
>ミスター・スコップさん
xx不足のお話ですが、参考になりました。
ちなみに英語のインタビューは私の英語力不足で、ちょっと(笑)
キヤノンさんはちょっとあいまいに期待を持たせる言い方してますね。Mシリーズのレンズ展開のロードマップは、もう少し具体的にアナウンスしてもよいと思います。
現行EFレンズの買い控えを懸念しているかもしれませんが、多くのM5ユーザが期待しているのは、Mマウントの高性能レンズなのです。いつまでもマウントアダプター利用は本筋ではないと思います。




書込番号:20719104

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 
当機種
当機種
当機種

チューク

チューク

チューク

ミクロネシアのチューク(トラック諸島)に行ってきました。

目的はダイビングなので、M5の写真は少ないです。

書込番号:20714202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/03/06 05:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

沈船 E-M5

輸送中の戦闘機 E-M5

沈船についた珊瑚 E-M5

水中はM5ではなく、オリのE-M5で撮りました。

チュークは太平洋戦争の激戦地で、沢山の船や飛行機が沈んでいます。

書込番号:20714216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/03/06 05:55(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

グアム M5

グアム M5

グアム E-M5

グアム E-M5

帰りにグアムで家族と合流しました。

今日午後の便で帰国します。

書込番号:20714222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/06 06:34(1年以上前)

>freakishさん

良い作例有難うございます。 良い所にご旅行
裏山杉ちゃんです。

また、デジカメは、M5一台で良い事が良くわかりました。

書込番号:20714262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/06 11:01(1年以上前)

当機種

11-22oレンズ前に CLOSE-UPレンズ取付て撮りました。

freakish さん

初めまして。

今朝、久しぶりにM5の板に訪れたら 
11-22mmの特性を生かされた撮り方に吃驚しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20714202/ImageID=2711303/
広角ならではの素敵な撮り方で勉強させて頂きました。
11-22mmは私はいまだに使い切っていません。。これからこの画を参考に
チャレンジしていきたいと思います おおきに。

※ 私も11-22mmをM5にセットして庭の花を撮ってみました。

書込番号:20714745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/06 12:54(1年以上前)

>freakishさん
こんにちは。

いやぁ、目の保養、目の保養。
ありがとうございました。

どんなハウジングをお使いなんでしょうか。
拙は、年だし意気地なしなんで
タフで済ませる範囲にしてますが、
Mに逝きがてら考えてみようかしらん。。。。(;^_^A

書込番号:20714974

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/03/07 07:32(1年以上前)

>ロケット小僧さん
>ずっこけダイヤさん

皆さま、お褒め頂きありがとうございます。
昨夜東京に帰って来ました。

上にも書いたのですが、
陸上はキヤノン EOS M5
水中はオリンパス OM-D E-M5
で撮りました。

両方ともM5なのでまぎらわしいですが、注意して下さい。

>どんなハウジングをお使いなんでしょうか。

オリンピックの純正のものに、アテナ工央のドームポートを使用しています。ストロボはINONのD-2000の旧型です。レンズは基本オリの0918です。

陸上はEOS M5で、1122をよく使います。

私は陸上でも水中でも広角好きで、似たような構図のマンネリ写真になってしまいます。

書込番号:20717179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/03/07 07:59(1年以上前)

>オリンピックの純正

オリンパスの間違いです。

書込番号:20717222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/03/07 13:48(1年以上前)

>freakishさん
無事、帰朝とのこと、よござんした。。

ハウジングの件、
ご返答ありがとうございます。

そうですよね。
両方M5なんで勘違いしてました。(;^_^A
これにスナップ用に
ライカM5でも持ってったら、さぁ大変。

存分に楽しまれたことと思います。
綺麗なお写真ありがとうございました。m(__)m

書込番号:20717902

ナイスクチコミ!1


よろたさん
クチコミ投稿数:13件

2017/03/17 19:39(1年以上前)

父が戦争で出かけたところです。
一度は行ってみたいと改めて思います。

書込番号:20746008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

桜満開

2017/03/05 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
当機種

玉縄桜とメジロ

大船フラワーセンターの玉縄桜です。ソメイヨシノが元になった桜で、花の見た目がほぼ同じですが、早咲きで花の時期が長いのが特徴です。M5で桜を撮るとこんな感じになる、ということでアップします。

書込番号:20713298

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

2017/02/25 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:645件
当機種

メジロ

小型の望遠レンズを検討していたのですが、最終的にEF70-300mm F4-5.6 IS II USMなりました。評判通りAFが速く、また液晶のギミックも面白いです。
既に同スペックのLレンズを所有していますが、比較してAFはほんの少し遅い感じもしますが、十分に満足できる速さです。
画質はAPS-Cで使う限り同等と思います。M5で使用する場合のバランスも良好です。

書込番号:20690250

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/02/25 22:27(1年以上前)

本日手元にM5が届きました。
M5のAFとても賢いですよね。
(設定と使い方によりますが)
私もいろんなEFレンズを試してみたいと思います。

書込番号:20690611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/26 06:06(1年以上前)

>負けるな!東北さん
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのご購入おめでとうございます。
高速AFで汎用性や可搬性も高い良いレンズだと思います。
M5はAF性能が高くなったので、望遠を積極的に使えるようになりました。
結果的に最近APS-Cの一眼の出番が減っちゃった。(笑)


書込番号:20691231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2017/02/26 08:01(1年以上前)

発見!
かしこいAFをさらにかしこくする技。

M5のAFはクロス測距ではないので、横線だけの被写体には弱いのです。(泣き)
でも、90度傾けた状態でシャッター半押ししてAF。その状態で傾きを元に戻す。
これで、クロス測距に近いAFに。(笑)

書込番号:20691398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件

2017/02/26 17:06(1年以上前)

今日は5D MarkiVで使いましたが、AFはLレンズよりも速かったです。画質も肉薄している感じで、6年の発売時期の差は、とても大きいです。

書込番号:20692807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2017/02/26 19:41(1年以上前)

>私もいろんなEFレンズを試してみたいと思います。

一眼レフのレンズが制限無く使えるので、暫く使っていなかったレンズを試してみたり、自然に色々なレンズを使うようになりますよ。

書込番号:20693314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2017/02/26 19:44(1年以上前)

>結果的に最近APS-Cの一眼の出番が減っちゃった。(笑)

私はAPS-Cのボディは、何時の間にかこれだけになりました。

書込番号:20693325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/28 20:47(1年以上前)

当機種

ちっちゃくても、シャープ!

>負けるな!東北さん

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMご購入おめでとうございます!

自分は、ゆっくりAFに55−250STMでがんばってみてまーす。
#テレプラスを買いそうな自分

書込番号:20698844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2017/03/01 08:54(1年以上前)

モズが綺麗に撮れてますね。

書込番号:20700169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M5と80Dで悩んでいます

2017/02/24 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 nonnon3さん
クチコミ投稿数:4件

質問です。
M5と80Dで悩んでいます。
持っているレンズは70-200 2.8です。

主に競馬場のパドックで馬を撮影しています。
レースも撮影する事があります。

初めは80Dと思って、色々調べていた所、ミラーレス機もありかなと思い始めてしまいました。

M5で、70-200 2.8を使ってる方いらっしゃいませんでしょうか?
装着した時のバランスが1番心配です。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:20685279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/24 05:01(1年以上前)

>nonnon3さん
M5を使っていますが動きも撮影には80Dの方が良いと思います。
M3よりAFの精度は良くなっていますがM5のEVFフィンダーで撮影するとピントが結構外れますよ。
また70-200 2.8つけたときもM5だとバランスが悪いです。

書込番号:20685395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/02/24 07:35(1年以上前)

両方使い分けていますが、M5のファインダーは動いている物の撮影は結構工夫が要ります。
撮れない訳ではないですが、80Dのファインダーだと“素直に”被写体を追える事がよくわかります。
「OVFかEVFか」と言うより、M5のファインダーが少々ゆっくりなんだと思います。

ご質問のレンズは手元にありませんが、先日シグマの150-600mmCを付けてみました。
このクラスのレンズだと、主にレンズ側で支えますから、普通に振り回していました。
私の場合バランスが悪いとかはないのですが、AFのみなら問題ないような気がします。
MF使用の前提がある方なら、一脚などのサポートを考えるでしょう。
小さなマウントにあまり負担をかけたくないですからね。

書込番号:20685525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/02/24 08:24(1年以上前)

こんにちは。

競馬の撮影をしています。
ファインダーでの位相差AF搭載の80Dがいいです。レースでは追随しながらチャンスが来たらシャッターを切るのですが、その追随機能は位相差AFの方が優れています。

書込番号:20685626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/24 08:29(1年以上前)

70-200 2.8クラスのレンズになると、M5のような小さなボディでは、ホールディングのバランスが悪いことと、サーボで使う場合にバッテリー容量が少ないことで、メインで使うことはお勧めしません。
80D+バッテリーグリップがお勧めです。
M5には比較的軽量な70-300のナノUSMや、70-200F4の方が良いです。

書込番号:20685636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/24 09:47(1年以上前)


>持っているレンズは70-200 2.8です。

これはネタでしょうか?

或いは、新品5万円で売ってるタムロンのA001

http://s.kakaku.com/item/10505511839/

A001ならカメラに関係なく動体撮影は無理。
せいぜい置きピン。

書込番号:20685790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/24 09:49(1年以上前)

M5でも悪くはないと思いますが、まだまだ発展途上。

迷っているなら完成度の高い80Dがよろしいかと思います。

書込番号:20685793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/24 12:07(1年以上前)

>nonnon3さん

 こんにちは

 M5とEF70-200F2.8LUは持っています。
 たまに使ってみようかなと思って使いますが、バランズが非常に悪いです。
 三脚、一脚あったほうが良いですね。
 
 80Dのほうがバランス良いと思いますのでレフ機をお勧めします。

書込番号:20686038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nonnon3さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/24 12:33(1年以上前)

質問させていただいたnonnon3です。

皆様、ご意見ありがとうございます。

持っているレンズはEF70-200mm F2.8L IS USMです。

皆さん80D推しですね。
やはりレンズとのバランスが悪そうですよね。

今日はちょうどcp+だったので、
キヤノンブースに行ってみました。

やはり、私の所有レンズだと80Dがいいのではと言われました。
M5だと、一脚があったほうがいいと。

皆様、貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m


書込番号:20686101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング