EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製レンズとの相性

2016/11/06 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件
別機種
当機種
当機種
当機種

M5シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを装着

F4 iso12800

F4 iso6400

F4 iso3200

M5実機を検分してきました。
チェック内容は所有のシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMでのAF動作と感度チェック。
現在このレンズをM3に付けっぱなしで普段スナップなどをバチバチ撮ってます。
M3では光量があれば広角側でのみ多少迷うもののAFは効きますが、日陰、望遠側でまったく使い物にならずほぼマニュアル操作です。
これで鳥を撮るというのですから根性入ります(笑)
レンズは広角から望遠まで幅広くカバーできて画質もそこそこ良い。しかも軽いのでこのレンズは手放したくありません。なのでボディをKiss7x買い換えて使おうかと思ってところでしたがM5が展示されてるということでレンズとアダプターを持って行ってきました。

結果AFもAIサーボも広角望遠でスムーズに効きました。夜だったので窓の外にも焦点を合わせてみましたが外灯くらいの明るさで迷うことはありませんでした。AFスピードはお持ちの機種で体感が違うと思うのですが知人のKiss7xに装着した時のスピードと変わらない感じ。5D4も所有してますが流石にかなわないものの実用的レバルと感じて帰ってきました。

感度は写真の通り
本体がチェーンで繋がれてたので出来るだけ暗いところと思い探しましたがここしかありませんでした。
気合い入れて撮るカメラでもないので3200までは使えるかなという感じ。M3は800より上は使う気になれません。
ご要望があれば1600以下も撮ってるのでアップいたしますが。
私はしばし待って購入の予定です。

書込番号:20367601

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/06 19:11(1年以上前)

>sansadaboさん

今晩は。レンズのユーザーが知りたい事だと
思います。

良い情報有難うございます。

書込番号:20367655

ナイスクチコミ!1


スレ主 sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/06 19:13(1年以上前)

すみません、写真と設定内容の記載がバラバラになってしまいました。
拡大表示下段の数字が正しい値です。(^^;;

書込番号:20367666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/06 19:59(1年以上前)

>sansadaboさん

ぜひ、マウントアダプター経由での使い勝手をお聞かせください

・ワンショットAFのあと、ピントリングでフォーカスを調整は、できないのでしょうか?

・マニュアルには、AFとMFの切り替えはいったん電源をOFFにしてレンズのAF/MFスイッチを変更してから電源を入れる、と読めるのですが、本当にそんなに面倒なことが必要なのでしょうか?

すみませんが、もしわかれば、教えてください。

書込番号:20367842

ナイスクチコミ!0


スレ主 sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/06 20:51(1年以上前)

>太郎。MARKUさん
田舎ですのでお客さんが少なくじっくり触れます!
発売日までまだ時間あるのでまた行ってきます。

>お気楽趣味人さん
M3ではとりあえず何でも撮れれば良いのでシグマ18-300mm一本しか使ってません。純正レンズも持ってませんし。
AFの後マニュアルピント調整はこのレンズではできません。レンズの仕様ですので。
他のEFマウントレンズではできてますよ。
AF→MFの切り替えに電源OFFは聞いたことありません。M3でのことですけど、M5は仕様が変わったのでしょうか?
もう一度行ったらチェックしてみたいと思います。

書込番号:20368021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 08:08(1年以上前)

「EOS M5」用の新しいレンズがもう1本出ますよね。

家電量販店で説明員の方に写真を見せてくれました。

書込番号:20369322

ナイスクチコミ!1


スレ主 sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/07 12:29(1年以上前)

>風天の下町さん
18-150mmですか?
シグマ18-300mmが問題なく動作してくれれば私は必要ありません。安いですし。
画質も私の用途では十分満足できるものですので。(気合入れた撮影はフルサイズ使います)

書込番号:20369835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 14:56(1年以上前)

いつ出るかは、聞かなかったけどレンズの写真を見たのは「70−300」です。70が?です。


書込番号:20370226

ナイスクチコミ!0


スレ主 sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件

2016/11/08 00:47(1年以上前)

>風天の下町さん
70ー300ですか
いずれ必要は無いですが純正派でM5メインで使う方は欲しくなるかもですね
でもCANONは高いですからね〜

書込番号:20372341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

標準

ミラーレスでフルサイズ

2016/11/06 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:175件

は、Canon的には まだ出す気がなさそうな気がしますが・・・
ミラーレスとそれ以外のプロダクトラインで、すみ分けしたいのかな戦略的に。
他社との動向も含めてミラーレスフルサイズの展開は気になります。。

書込番号:20366595

ナイスクチコミ!1


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2016/11/06 13:26(1年以上前)

噂のサイトなどでは、2017年末とかの記載もありますね。

先般、キヤノンの座談会の呼ばれ参加した時には、フルサイズミラーレスのトピックが司会者から出て、自分は”出たら買いますよ、是非出してください” と答えました。 またキヤノンからくるアンケートにも、フルサイズミラーレスへの関心についての記載があったりもしましたから、開発とマーケティングは当然やっていると思いますね。

5D4もミラーレスモード(冗談)ライブビュウモードでは広い範囲で任意の場所にAFできますし、暗闇にもAFは強いです(−3EVよりも暗くてもAFが使えているような感じ)。 連写も7コマ/秒ですし。 技術的にはいつでも出せるでしょうね。

ただ、マーケティング<レフ機との関係やヒエラルキー、他社との競争力>で、どのような客層をグローバルで狙うのか、レフ機ユーザーからの乗換でなく、(セカンドカメラの位置づけも含めて)新規ユーザーをどう獲得するのか、マウント形態も含め戦略を練っている最中ではないでしょうか。

私も期待しています。

書込番号:20366750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/06 13:31(1年以上前)

>yuuyuu73さん

キヤノンはEOS Mをフルサイズ化する様な計画性の無いことはやらないと思いますので、
やるとしたら、K-01方式のEFマウントか、新規マウントか、です。

K-01方式じゃ、小型化の限界がすぐ来ますからミラーレスの旨みが半減するし、
そもそも、これまたお世辞にも計画性のあるやりかたではないです。

オールドレンズの母艦にもなれないしね。

また、新規マウントは今は絶望的にタイミングが悪いです。

市場の縮小が異常な速度で進んでいる今は、数年かけて開発したのに、
発売する頃には開発費を回収できるほどの市場が存在しないってことになりかねませんからね。

いつ、どの規模で縮小が止まるのかが見えてからじゃないと、
動きづらいでしょうね。



他社も見てみると、ニコンもやらないんじゃないかな。
FX DX CXって戦略を崩さないなら中判ミラーレスの方が現実的です。
とは言え、新規マウントのリスクはキヤノンと同じでタイミングが悪いです。

あと、余談だけどD3400とKeyMissionは完全に迷走してるように見えます。
まだDLシリーズの方がスジがいいと思うんだけど、発売されないし。

フジも35mmを飛ばしてセミ中判という結論みたいだし、
オリンパスはE-M1 markUの気合の入った内容とか見ると、
m43と心中する心持ちなんじゃないかな。


パナには個人的に一番フルサイズミラーレスに参入して欲しいメーカーですが、
パナソニック本体が扱う商品全体で見て、デジカメ、イメージング事業が
魅力的に見えているかどうかであり、答えは”ノー”です。

フルサイズコンデジならアリだと思うんだけどやらないかなぁ。

リコーは、、、何やるかわからないから、うっかりやるかもしれないですが、
やるならK-01方式かGXR方式のどちらかで、多分K-01方式じゃないかな。

GXRの方が夢があるんだけど、K-01方式ならやっても単発ですむからリスクが少ないので。
フルサイズGRとかはそのうちあると思います。

書込番号:20366760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/11/06 14:15(1年以上前)

やるなら普通にEFで出す気がする。
で、エクステンダーみたく純正マウントアダプターで従来型のレンズを使い回しながら、徐々にミラーレスレンズを増やしていく…みたいな。

書込番号:20366894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 14:29(1年以上前)

4年の歳月を糧にし進歩し出て来たEOS M5は素晴らしいですよね。

自前でセンサーが作れる強みは、将来に向けて更なる躍進が期待出来ます。

カメラ大特需になる東京オリンピック・パラリンピックでEOS Mシリーズの集大成が「フルサイズ化」じゃないんですか?


書込番号:20366926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2016/11/06 15:05(1年以上前)

まずはAPS−Cで良いので
80D等と同時使用できるLP−E6バッテリーの大きな(でも軽い)
ミラーレス希望
(マウントアダプターを付ければEF−S機として使いやすい大きさ)

書込番号:20367004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/06 16:12(1年以上前)

フルサイズミラーレスは、当分販売されないのでは?

1。電池のもち
2。ファインダーの見易さ

この2つが当分、解決できそうもないです。

現行のフラグシップフルサイズも大型電池が付いています。その意味を
考えてみましょう。

景色を撮っていてすら途中で電池が切れるのは困る。ましてや、それ以外の
状況では、電池切れなんてもっての他でしょう。

とくに私の場合、ソニーのアルファシリーズの極小電池を使っているので
そう思うのかもしれません。オリンパスのEM1のほうが電池が2倍くらい
大きい。

電池が今の4倍くらいもつようになったら、状況は変わると思いますが、いつに
なるやら・・・。ミラーレスのファインダーは拡大できるところはいいんですが、
よけい見にくくなるような気がしています。

書込番号:20367144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 17:18(1年以上前)

みなさんこにちは

 昔々F1時代以降に、ペルクルミラー(半透明ミラーでフィルム面側とファンダーで見れる)式カメラが有り、その後
EOS RTと登場しました。ただファインダーとフィルム面の光の分光で視認性が悪く廃盤化したと思います。
フルサイズミラーレス化は、液晶シャッターを装備し出来る見込みとパテントの問題が有り、SEDで失敗した
キャノンとしては、地道に行くし、安全運転で行くと思います。

 発想は良いが、機械式シャッターメカ(シャッター幕=チタン&7075)に負担が掛かり20万回の担保が必要と思考します。
また、バッファーメモリー仕様等(LSI内の設計時の最適化)が必要と思います。

以上  

書込番号:20367334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/06 17:25(1年以上前)

ちょっと前に噂になったのでスレ立てしました。
ミラーレスは堅実なユーザーの目にかないますかね。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20329735/

書込番号:20367355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/06 18:08(1年以上前)

 キヤノンのミラーレスフルサイズの噂はこちらですね。個人的には作ってほしいです。

http://digicame-info.com/2016/10/2017-2.html

 既存ユーザーからの買い替えと、レンズ資産の流用にレンズ開発の手間を考えればEFマウントだと思います。数の少ないEF−Mマウントを利用した場合はレンズ開発の手間が大変だと思うので、現状ではEF−Mマウントはないと思います。

 カメラボディの大きさは、個人的には、レフ機と大差なくてもいいと思ってますので気にしません。レフミラーに起因するミラーショックの排除や連写速度のアップ、カシオのコンパクトデジカメなどでいうところの「パスト連写」機能などの搭載を期待します。

 ボディの小型化に拘らなければバッテリーも無理に小型化しなくていいので容量も確保できますしね。

書込番号:20367472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/06 19:09(1年以上前)

フルサイズミラーレス、、、求めるのは小型化ですよね?ボディ小さくなっても大きいEFレンズ付けるんなら意味あるのかなぁ?
技術的な事は全くわかんないけどX7サイズのフルサイズ一眼レフの方が欲しいなぁ。

書込番号:20367651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/06 19:25(1年以上前)

ボクはオリンパスユーザーですがキャノン・ニコンには旗手として頑張ってほしいと思っています。

将来的にカメラ業界がベクトルをミラーレスに移したとしてもフルサイズにはこだわってほしいと思っています。

10年後どころか1〜2年後も予想が難しいカメラ業界、
 それでもC社・D社には頑張ってもらわないと困りますからね。

書込番号:20367715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 21:24(1年以上前)

 カメラ市場の売れ行き次第でしょう・・・・このところの動きが鈍いこと鈍いこと、いわば低迷ですよね・・・・原因は単純に飽きられた
のかスマホのカメラで充分と言う気分になったのか、れいれいしくカメラバッグを重そうに担いでいるのが馬鹿馬鹿しく思えるように
なったのか 狂ったような気候の所為なのか、はたまた米大統領選挙がここまで影響しているのか・・・・・。

 ただ云えることは、デジタルカメラが日進月歩といえど、10年前の機種と撮り比べた写真を比角くして、現行機種の方が断然優れ
ているなんて思えないもんね・・・。

 現在の市場動向から推測出来るのは、CANONNIKONが敢えてフルサイズミラーレス機を出すことはなかろうし、みっともないです
ね・・

 だからと云って、CANON・NIKONのあのスタイルも飽きてきたし、Appleがデジカメに本格的な取り組みを見せて、スマホに現行デジ
カメとに引けをとらない機構を取り込めば、それを買いたい!!

 そうなったら、我が日本のデジカメメーカーは現行機にTel.機能を載せるかも知れない・・・・どう考えても、デジタルカメラ界にとって
は将来性真っ暗・・・・なのかなー
 

書込番号:20368173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/06 21:37(1年以上前)

6D2が20万ぐらいで、5D4並みのDPCMOSで背面液晶が動けば、もうフルサイズミラーレスはいらんかも
最近は、そー思えちゃうよーになってきた
α7系見てると、高いし、たいして小さくもないし、軽くもないんだもん

今のレフ機に対抗して中途半端に画質を求めりゃ、結局はレンズはデカくなるし、重くなるし、高くなるしなら、そんなのいらないかなーって
だったら、APS-Cで安い方がまだいいや
老眼ならEVFで拡大できる恩恵は大きいんだろーけど、俺には背面液晶の大きい画面のほうが全然楽ちんだし

6Dのサイズ感で、5D4のミラーレスモード(笑)があるなら、記録カメラとしてはむしろOVFが使える分、そっちの方がありがたい

50Lや85LIIの後継レンズが、レモンボケやかまぼこボケにならないよーな本気ミラーレスシステムなら、新規マウント大歓迎だけどね

書込番号:20368238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 22:01(1年以上前)

 これって、CANONのうじうじとした性格の典型的な製品。

 一眼レフ的デザインから抜け出せない・・・そうだからといってSONY的デザインに奔る潔さも無い・・・・ともかく、中途半端
なカメラで、どれだけ売れるんだろうか・・・・。

 M3が良く出来たカメラなのに惜しいね・・・・。いや、それとも併売か??

書込番号:20368344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/06 22:05(1年以上前)

なんか、出してほしいって意見はあるけど、出るって予想してる方は少ないみたいですね。

ところで、なんでフルサイズミラーレスが欲しいんでしょう???

ミラーレスでできて一眼レフでできないことって例えばなんだろう?
又は、何を求めてレフ機が盤石なキヤノンにリスクを負ってフルサイズミラーレスを出してほしいんですかね。

ミラーレスにしかできないことって何なんだっけってのと、
ソニーが既に出してるのに、わざわざキヤノンにも出してほしい理由の
その両方に興味がありますね。

個人的にはOVFが好きなので、OVFにEVFの機能を付帯した
ハイブリッドファインダーは欲しいけど、その為にミラーを無くすってのは本末転倒なんですよね。

一眼レフも頑張ればもっと小さくできると思うし、実際K-1はかなり小さい(重いけど・・・)し
後継機や下位機が出るならもっと小さくできるんじゃないかな。

何を求めてるんだろうね。

書込番号:20368363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/06 22:27(1年以上前)

>街角の男さん

ちょっと読み違えてると思うのは、デジイチもフルサイズ望遠系は売上を維持してるし、
今の縮小はエントリー層がごっそりいなくなりつつあるってことで、
いわゆる本来のマニアックな趣味の市場に戻りつつあるってだけです。

スマホがどう頑張っても望遠系の動態写真は撮れないしね。
あきられたんじゃなくて、それが市場の本来の姿ってこと。

だから、どこかで下げ止まるよ。

それに次世代カメラの登場ってことより、VRとか鑑賞環境が劇的に変わるって要素の方が
大きい変化をもたらす気がします。

ネットで仮想空間の写真展とかやるときに、高画素機が本来の
大きく伸ばして出力するって意味で必要になるとかね。

書込番号:20368479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 05:48(1年以上前)

みなさんこんにちは

お宅からの話

 M5は、ファミリーユーザー向けの上位ミラーレス機で、両親の男女が扱える機種と私は考えます。

フルサイズ化は1D系での発想になり、M5より大きく重たい機種で成立するのかも・・・・・・
また、1D系はプロ&セミプロ仕様で写真でお金を稼ぐ人々は撮りたい被写体に対して、安心な担保が取れる
ボディ(カメラ)が必要です。

 【運動会は撮れるのか】のクチコミでも書きましたが、電子ファインダーはミラー式がフルですが、電子ファインダー
の映像タイムラグが問題です。(銀座ショールームで技術者に確認済み)
電子回路の発達で日進月歩ですが、今の1D〜5D系はミラーUP機構とシャッターのタイムラグも含め勝っているで
はと推察します。また、連射写真データーの一時保持に使用するバッファーメモリーの増大(SDカードに書き込む前の)
もコスト大です。

以上  色々書いてしまい、お気に触った人が居たらすみません。


書込番号:20369156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 08:14(1年以上前)

野球と同じ。

見送りして三振するか?空振りして三振するか?

失敗を恐れて新しいことを何もしない方が士気が下がり将来性が更に危なくなる?

書込番号:20369329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 08:20(1年以上前)

>ミラーレスのファインダーは拡大できるところはいいんですが、

EVFで平面の映像を見てるよりレンズ1本で3D映像が映し出されたら、劇的に見やすくなりますよね?

技術的にいつになるか?

OVFは立体ですよね。

書込番号:20369347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/07 08:53(1年以上前)

SONYのように,一見快進撃のようでも
フルサイズのイメージサークルレンズを
2マウント抱えるリスクはCANONも見ていれば
同じ轍は踏まないはず

K01式でミラーレスを出す意味はあるか
EOS-Mで答えは出せたはず

書込番号:20369416

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

先行展示で、きしみとMFを確認

2016/11/05 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4

ヨドバシカメラの店頭で触ってきました。
誰も見ていないので、いろいろ設定をいじったり、さわりまくり。

例のグリップ下部のきしみ
展示品もきしんでました。きしみっていうか、なんかグリップの中にスイッチでも入っているような感じ。
予約してあるんですが、製品も同じなら、パスかな

フルタイムマニュアル&拡大&ピーキングってでるのか確認
マニュアルに書いてある通り、AF+MFモードではできたけど、AFモードではワンショットにしても、AF後にMFは出来ない。
AF+MFモードはMレンズじゃないとできないとマニュアルに書いてあるので、「EFの超望遠レンズをつけて、ピントを確認しながらフルタイムマニュアル撮影」はできなさそうです。困った。

30%ぐらいテンション下がってしまいました。

書込番号:20364380

ナイスクチコミ!14


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2016/11/05 19:40(1年以上前)

こんにちは。

軽く小さくするために剛性が犠牲になっているのかもしれませんね。

書込番号:20364500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/05 21:26(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

良い情報有難うございます。
余り評判か良く有りませんね。

書込番号:20364856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 22:19(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
やはり、きしみましたか。
どんなに中身が良くても、造りが悪ければ持つ喜びはありませんからね。私は早々M5には背中を向け、EOS 80Dのプラスチックに別れを告げEOS 7D Mark IIを買い増ししました。
EOS 5D Mark Wのペンタ部分の切れ込みを知ってから、Mark Wには何の魅力も沸かなくなりました。あんなことをするくらいならWIFIもGPSもいらないのに。レリーズの位置もおかしいですね。5DはEOS 5D Mark IIIまででしたね。あくまで私の好みです。

書込番号:20365034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


HRI55さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:12件 EOS M5 ボディのオーナーEOS M5 ボディの満足度4

2016/11/06 10:42(1年以上前)

>写真道楽うん十年さん
5D4のペンタ部の切れ込みってどういう事なんですか?買おうかなと思っていたので気になります。

書込番号:20366313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 13:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

EOS 5D Mark W

EOS 5D Mark III

>HRI55さん
赤枠の部分を実機で比べて下さい。既存5Dユーザーの私には気になると言うだけのことですので悪しからず。
EOS 5D Mark Wは電波を飛ばすためにこの部分は強化プラスチックなのでしょう。

書込番号:20366713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/06 20:04(1年以上前)

ビックカメラでも、展示品を触ってきました。

こちらの品は、ほとんど、きしみというか、がたつきがありませんでした。
初期の製品だけ、っていうことだとよいのですが。

書込番号:20367861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 08:19(1年以上前)

みなさんおはよう御座います。

1.私も、銀座ショールームにて触りましたが第一印象はコンデジか?
2.きしみですが、値段で考えれば良しと思います。
  M5がマグネシューム本体枠を作れるがコスト代が掛かり7DマークU以上の値段になるのでは?
3.有機EL電子ファインダーも数年前の物と全然よい(電子式なので視野率は問題無しと思います)
  とても小さくて軽い・・・・・L系レンズとのバランスが気になりました。
  自分所有レンズのF2&F2.8の前玉が大きいとの関係が?
4.バッテリーはコンデジ系と共通仕様と考察し、ミラー式より1個当たりの記録枚数が気になります。
  ショールームの技術者いた(たまたまM5担当者いたのです。男性の方)ので質問しました。
  パワーグリップは販売しませんかと? 社内の検討会に挙がるが必要台数がネックとの事。
5.内臓ストロボは、自分には必要ない(外部ストロボを2個所有 FD時代品A TTL連動とEOS品)

以下は個々の自己責任でお願いします。ひとつ意見です。
  自分で作るかですね。
  DCカプラーを改造してDC7.2V電源パック
a (ニッケル水素2次電池)=R/C電動カー用バッテリー7.2V3600mA=4000円以下
  このカー用7.2V2次電池は大きいので延長コード仕様と成ります。
b 単4仕様の7.2Vバッテリーは、800mAで容量が足りませんので切り替え式で2パック搭載で何とか、M5サイズ
  に収まると思います。

以上 関係ない話しまでしてすみません。

書込番号:20369346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/07 21:33(1年以上前)

>Me262Bさん

銀座のショールームのは、きしみが気にならなかったのですね。
ヨドバシにあったものは、きしみというより、グリップがカメラ本体にきちんとついていない感じでした。
つよく力を加えなくても、メニューボタンを押すだけで、グリップが0.5mmぐらい動きました。

購入時には、よく確認しようと思います。

ミラーレスを使うのは初めてなので、バッテリーのことは自分も気になっています。
普通の一眼レフって、カバンから出した時に電源を入れて、カバンにしまうまでは電源を入り切りしないと思うんですけど、そういう風に使えるのかなあ、と。コンデジみたいに、撮影のたびにスイッチをいれるのでは、チャンスを逃しそうですし。

書込番号:20371441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/11 12:30(1年以上前)

品川のショールームで確認してきました。

フルタイムマニュアル 可能
フルタイムマニュアル時のファインダー表示拡大 可能
フルタイムマニュアル時のファインダー表示でのピーキング表示 不可

でした。
ピーキングが使えないのは残念でした。
でも、きっと購入します。期待薄ですが、ファームアップで実現することを、祈ります。

書込番号:20382405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 20:32(1年以上前)

ヨドバシでFDレンズとFD-EF-Mマウントで試してきました。フルタイムマニュアルで、拡大表示したままで、ピーキングはできました。

書込番号:20383601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/11 23:47(1年以上前)

FDレンズをつけた場合、MFモードの扱いなんでしょうね。それで、ピーキングが使えるんだと思います。

書込番号:20384367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/26 22:05(1年以上前)

昨日、発売日に購入しました。
店頭で、グリップのきしみがないことをよーく確認しました。(笑)

製品では直っていて、よかった、よかった!

書込番号:20430191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

キタムラで実機を確認

2016/11/05 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:223件 EOS M5 ボディのオーナーEOS M5 ボディの満足度4

16年間CANON一筋のユーザーです。今回は「Lレンズも使えるか?」を確認の為、訪問しました。自分のレンズ2本を持って行ったのですが、残念ながらアダプターを持参しなかった為に確認はできませんでした。
 展示されていた実機はEF-M11-22が装着されていました。まず持った感触は軽い!ゴムの手に馴染む感じも非常に良い。EF-Mレンズとの相性も抜群。
しかし、オートフォーカスは期待したスピードは感じられず初代Mに比べて速いようだが、絶賛する感じではない。Sonyの方がかなり早く感じる。EVFは表示遅延は感じられなかったが、視度調整方法がわからなかったせいもありますが見易さでは一眼レフ見比べると疑問を感じる。肝心のLレンズとの相性だが手に持った感じでは、やはり軽すぎる。グリップ力不足。という事でマイナーな感想ばかり記載しましたが、期待が大きかっただけに厳しい評価をしてしまいました。
普段気軽に持ち歩くには、非常に素晴らしい製品だと思います。EF-Mレンズは小型の割には解像度も悪くない。Kiss+EF-Sレンズを用もないのにカバンに入れておくことはできませんが、M5+EF-M22ならOK。(EF-M18-55は逆光に非常に弱いですが)
CANONさん:M5は誇大広告ですね、期待させすぎです。価格も8000D並が妥当だと思います。

書込番号:20364009

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 17:12(1年以上前)

>HRI55さん

今回も! てか毎回出し惜しみですね。

書込番号:20364045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/05 17:48(1年以上前)

要はキヤノンらしい一眼レフ機とミラーレス機との格差をつけてるって事ですよね…
自らキチンと分けて食い合いしない商品展開ですね( ~っ~)/

まだミラーレスEOSは市場の受け皿的なポジションから、年数の割に大して変わってないと感じてます。
やはり今のキヤノンはレフ機を売ってLレンズやハイエンド機を買ってもらうのがビジネスモデルの流れですから♪


※個人的な感想ですm(_ _)m


書込番号:20364152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/05 18:09(1年以上前)

>HRI55さん

良い情報有難うございます。
自分でも確認してきます。なんかガッカリ。

書込番号:20364211

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/05 18:28(1年以上前)

>CANONさん:M5は誇大広告ですね、期待させすぎです。価格も8000D並が妥当だと思います。
その様にに思います。
今までのミラーレスに満足できるかはないと思いますよ!
自社でM、M2、M3、M10と4台も出しておきながらその言いぐさは無いですよね!
と言いながら自分もM5は予約してしまいました。(笑)
M、M2、M3と使ってきましたが満足できるカメラっていったい何時になるのかな?
人それぞれ使い方が違うのでオーダーメイドカメラでないと満足するカメラって無いのでは?
正直、もう少し価格を抑えて欲しかったな。
レンズとちがいカメラは中古で安く叩かれるので!
でも実機が来るのが楽しみです。

書込番号:20364277

ナイスクチコミ!4


スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:223件 EOS M5 ボディのオーナーEOS M5 ボディの満足度4

2016/11/05 18:29(1年以上前)

是非ご自分で確認して下さい。単焦点レンズだと使えると思います。

書込番号:20364278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件 EOS M5 ボディの満足度2

2016/11/06 12:29(1年以上前)

>今までのミラーレスに満足できるかはないと思いますよ!

同感。

「いままでの EOS Mに満足できるか?」

くらいの謙虚な表現にしておいた方がいいのに...
EOS M以外のミラーレス機に満足している人は多いし、EOS Mに落胆した人も多い(私もM2買って落胆した)。
高速AFといっても それは自社機比較であって 他社機より常に周回遅れなんだなぁ。
レンズも暗いのばっかしだし。

キヤノンの技術者に尋ねたいくらいだ。
「いままでの EOS Mレンズに満足してるのか?」
レンズに関しては 他社より4周くらい遅れていると感じる。
もっと明るい高性能のレンズを!

書込番号:20366611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件

2016/11/25 19:09(1年以上前)

>てか毎回出し惜しみですね。

本当に出し惜しみなのかな?
たんにミラーレスに関しては技術がないだけでないの?

書込番号:20426449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:223件 EOS M5 ボディのオーナーEOS M5 ボディの満足度4

2016/12/04 16:01(1年以上前)

性懲りもなく、また確認してきました。前回と全く印象が異なったので、訂正を兼ねて投稿させて頂きます。
今日は秋葉原のヨドバシさんに無理を言ってEF24-70IIF2.8を付けさせて頂きました。
EVFは目の悪い私にはピントの確認は厳しいのですが、左右にカメラを振っても画像がスムーズに追従します。この点だけはフジさんより良いです。所詮、機械にピント合わせを任せている私には問題無し。画角を確認するには問題ないレベルです。画像が消える時間も気になるほどでは有りませんでした。
シャッターのタイムラグは前回の時と違うカメラかなと思うほど速かった。設定モードが違うのかもしれません。ただ、シャッターを半押しいなくとも常に焦点を合わせているのでバッテリーが心配です。
Lレンズとの重量バランスは、流石に厳しい物が有ります。グリップ仕切れず。しかし、ズームを多用しなければ影響は少ない。
気になったのは、連写後の書き込み時間。SDカードが遅い物が使われていたのも一因だと思います。これは言ってはいけないのですが、APS-Cだという事。Lレンズの良さを活かしきれない。
『総括』
お散歩カメラに使うには、キャノンユーザーの場合、フジ、ソニーさんに劣るところも多々有りますがトータル性能と手持ち資産を考えると、これしかない様な気がします。

書込番号:20453272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信33

お気に入りに追加

標準

運動会は撮れるのか

2016/11/05 04:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

来年の運動会用の小さいカメラとして、奥さんを説得中です。ガンレフのレビュー記事見る限り行けそうかなって気もしてますが、持ってるLレンズも使えるので思い切って買おうと思います。
https://ganref.jp/m/legacy7010/reviews_and_diaries/review/10416
ガンレフ見る限り、電車や飛んでる飛行機もいけそう、5D重くって。。。

書込番号:20362481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/05 06:23(1年以上前)

来年の運動会と言う事はまだしばらく時間が有りますね。

奥様、説得出来ると良いですね(^ ^)

書込番号:20362532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/05 07:00(1年以上前)

>Hillviewさん

おはようございます。
運動会用…
お子様ですよね。
奥様のお許しも出ると思いますよ。

説得と言うか、奥様からスレ主さんへのポイントアップに尽くされるのが一番だと思います。
頑張ってください!

書込番号:20362564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/05 07:02(1年以上前)

>Hillviewさん
レンズも含めて軽量にしたいということでしょうか。
5Dの方が綺麗に撮れるとか不満は出ないでしょうかね。
サブカメラも必要かと思いますので、発売後の評判を聞いてもう少し値下がりを待ってみてはどうでしょう。
来年の夏のボーナス戦線辺りを狙ってみるとか。
遅いか(^_^;)

書込番号:20362569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/05 08:01(1年以上前)

EOS M5、これまでのMシリーズからかなりAF性能が向上しているようですし、徒競走なら置きピンでもいけそうな気がしますが・・・

正直、物欲も混じっているのでは(笑)  単に5D系が重いだけなら、実用面だけでいえばKiss系の中古ボディの購入だけで済みそうな気がしますが。

書込番号:20362649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 08:24(1年以上前)

みなさんこんにちは

 来年の運動会まで時間が有るので、店頭に実機が有る物(11月25日以降)を触って見て下さい。

 私は、東京に居ますのでM5を触りにチョコチョ銀座ショールームに行っています。(試作品?販売実機?)
自分は、5DUからの機種変更を検討中です。(候補=80D&M5です)
M5は、人気が有り、3〜4人待ちで1回5分程度触れます。

 ショールームには、鉄道模型(プラレール似)を走らせているので、流し撮りを1回しました。
電子ファインダーのタイムラグは、低速な物では感じられませんでした。(担当者よりミラーより多少遅れる 何十ミリセコンド)

気になった点
 M5シャッターの耐久回数は、メーカー発表しないとの事(ショールーム担当者 女性さん)
なので購入後は、1年一回サービスに点検を検討です。

以上 参考にして下さい。



書込番号:20362697

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2016/11/05 08:24(1年以上前)

重いのは、運動会用のLレンズでしょう?(笑)

私はとりあえず見物組ですが、素敵な子供撮りレポートを期待しています。

書込番号:20362702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

2016/11/05 08:31(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
はい、言い訳です。
新しいカメラが欲しかっただけです、仕方ない、欲しいんだから、運動会しか言い訳が思いつかないです。
ただ、70 200で軽快に徒競走やら玉入れやらを撮りたいのです、KISSよりいろんなことできそうなカメラで。

書込番号:20362719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/05 08:38(1年以上前)

>Hillviewさん
色々なことって何ですかね?
5Dでできないことが、このカメラでできると。
発売もされていない機種なのに、レビューだけで判断されるわけですか。
ですから、もう少し冷静に発売されてから価格下落動向を見ながら買えばいいと思うんですよ。
今すぐに無ければ困るというわけじゃないのでしょうから。
と、奥様に言われたら太刀打ちできないでしょうね。

書込番号:20362728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/05 08:42(1年以上前)

スレ主「たのむ嫁M5買わせてくれ俺が欲しいんじゃない子供の運動会の為なんだM5なら運動会もばっちし撮れるんだ」

嫁「えーでも10万て高くなーい?」

主「ふっふっふ♪そこはちゃんと考えてるぜ運動会は来年の秋だからな。夏に買えばその頃には値下がりしてる計算だ7〜8万で買えるハズ!」

嫁「あっらーアナタ頭いいじゃないその値段ならOK」



…そして2017年サマー



主「たのむ嫁M6発表になったんだなんかスゲーぞこのカメラこっち買わせてくれ」

嫁「16万て何よアンタ値段上がってるじゃない!」
c(゚О゚#)ノ☆゚0゚)/ ひでぶっ

書込番号:20362737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

2016/11/05 08:50(1年以上前)

舌足らずでした。5DではできてKISSではできないサブ電子ダイヤル回りの操作、マクロの表示拡大撮影をタッチ&ドラッグAFでピンホピイント手持ちファインダー撮影や子供の目にピタッと撮影、小型だからどこにでも持っていけるし、EVFなので露出の失敗少ないし。。。いっぱいやりたいことありますm(_ _)m

書込番号:20362766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

2016/11/05 08:57(1年以上前)

銀座で二回ほど実機触りました。
ゾーンAFがファインダー覗きながらぬるぬるっとだいたいの位置に合わせられたらカメラ任せでパシャパシャと、がとても便利だったのです。あれ、カメラが勝手にオートフォーカスを勝手な場所に合わせるのでなくて、だいたいこの辺ってのが自分でできていいです。パナのはカクッカクッて感じだったのが、ぬるぬるで。。。
うまく書けない m(_ _)m

書込番号:20362791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/05 09:03(1年以上前)

>Hillviewさん
奥様はカメラに詳しい方なのでしょうか。
そのやりたいことを理解してもらえるのでしょうかね。
理解させるためにお子さんを利用して、運動会での撮影を口実にする。
悪くはない作戦のようで、運動会のためだけに購入というのも理解が得られないと思いますよ。
運動会で大きな一眼レフを抱えて写真撮影することに理解が得られているのかどうかでしょうね。

まあ、私も人のことは言えませんが、少なくとも運動会以外でも色々と家族写真を撮る機会はありますので、その度毎に活躍しているのでうるさく言われませんね。
私の場合は趣味として認知されているようですから、自分の使えるお金の範囲内でやる分には一切文句は出てこないので、状況は全く違うと思いますが。

説得、頑張って下さい。

書込番号:20362805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/05 09:09(1年以上前)

運動会というイベントより日常での使用場面のほうが使いやすいと思いますけどね。

ちょっと近くの公園で子供と遊ぶときの何気ない子供の様子を気軽に撮影したいとかならわかりますが。

書込番号:20362821

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

2016/11/05 09:10(1年以上前)

連投すいません。

これが撮れるなら本当に徒競走くらいなら簡単に撮れそうな気がしてきました。アクロバット中の戦闘機を追えるなんてすごい!

https://ganref.jp/m/kazuhi/reviews_and_diaries/review/10418

奥さまにはぬかずいて、来年への仕事のモチベーションを保つためとお願いすることにしました。運動会も撮れるし。

書込番号:20362823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2016/11/05 09:21(1年以上前)

>Hillviewさん

言い訳(買う理由づけ)なんだからM5の本当の実力なんてどうでも良い

必要なのは話術!

書込番号:20362854

ナイスクチコミ!8


スレ主 Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件

2016/11/05 09:26(1年以上前)

話術、説得、見透かされるのが見えてるけど、運動会はいつも本気だから、喜んでくれるから、やっぱ、来年の運動会、遊園地での撮影、奥さまの趣味の家庭菜園のスナップの撮影でいきます。

いろいろありがとうございましたm(_ _)m
もう一度、新宿のキタムラで触ってきます!

書込番号:20362868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/05 09:31(1年以上前)

Milkyway1211さんも仰ってますが、普段撮りでも使い易いと思います。

あと旅行にもコンパクトな方が何かと便利です。


>運動会も撮れるし。

もう既に運動会を撮るのは確定したみたいですね(^^)

書込番号:20362883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/05 09:54(1年以上前)

運動会が撮れるかどうかはレンズ次第でしょうね、カメラの種類はあまり選ぶ余地が少ないですし…
来年の使用を主たる目的とするのなら半年後の春ごろの購入を目指されてはいかがでしょうか。
その頃にはユーザー評価などもある程度整ってくるものと思われます。

新製品登場時には毎度のことですが、買えない人に限って意味不明な能書きや役に立たない個人事情話が飛び交います。しかし、それも最初のころだけです。ほとぼりが冷めれば冷静かつ客観的な使用者・経験者目線の情報に収斂されて来るものです。

書込番号:20362947

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/05 11:25(1年以上前)

>Hillviewさん

キタムラの無金利キャンペーンなんかを利用するのもありですよ。
毎月のお小遣いでの返済も可能であれば…
楽しみですね!

書込番号:20363200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 15:01(1年以上前)

みなさんこんにちは

 わたしは、昔々ですが鈴鹿F2&オートバイ(8耐や4耐)の車撮り(メカお宅)です。
この当時は、T90&FD300F4 L無しで撮影していましたが、仕事が多忙になり行く機会が減りましが、EOS1HSを発売前に
予約し、AFに感動しました。 マニュアル時は置きピンとコース脇の芝生に露出を測り、撮影した経験をしています。

 私も55歳の為、軽量化を検討中(動画はフルHD・60PでMP4仕様希望)です。
レンズの恩恵も有りますので、奥様も撮れるのでMレンズズーム1本かM単レンズを同時購入で夫婦円満では、有りませんか

くどい言い方ですみません。

以上

書込番号:20363737

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2016/11/04 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:49件

11月25日に決まりましたね。
楽しみです。
発売日に手に入れば良いなぁ。

書込番号:20360905

ナイスクチコミ!3


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/04 18:37(1年以上前)

発売前に先行展示するみたいですよ(^^)

キタムラからメールがきました(^^)

http://cweb.canon.jp/eos/special/m5sp/exhibition/

書込番号:20360934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/04 18:50(1年以上前)

楽しみですね。

書込番号:20360974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/04 19:04(1年以上前)

近くのキタムラに行ってみようかな。

書込番号:20361016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/04 19:12(1年以上前)

ペチョ…キューン♪
なんなんだあのレリーズ感は?

トホホ…初代α7並みに唖然としたよ(^_^;)

せめてAPS-C機なら、α6000系か富士X-T10みたいにスマートで心地良いレリーズ感が味わえるシャッターユニットぐらい積めんのかキヤノンよ…
くわえて無音電子シャッターも未装備となれば、ミラーレス機としてのメリットも無いに等しい。

※あくまで個人的な感想ですm(_ _)m


書込番号:20361040

ナイスクチコミ!5


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/04 19:34(1年以上前)

予約、どこでするのがいいのか。。。プロフォトグラファーの萌えドラさんには不満足かもしれませんが、買いたいと思ってる人のモチベーションを下げて面白いのかなぁ。。。

書込番号:20361106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/04 19:44(1年以上前)

ドラ萌えん、もー触ってきたんか☆

レリーズ音拘るね〜♪ (^_^;)

オイラまだ触ってないから展示されたらきたむー行って弄らせて貰おうっと。



|ω・´) 買うのは年明け以降やけどね☆

書込番号:20361136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/04 20:07(1年以上前)

EF100Lマクロをつけてみて使いやすいかどうか、だけ気になってます。
どうもコレジャナイだったら…いい感じなのを願って待ちます。

書込番号:20361203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/04 20:20(1年以上前)

masa君の年内購入に1票、彼はフェイント技がうまいのです。

書込番号:20361250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/04 20:28(1年以上前)

発売前だから敢えてファーストタッチの感想を書かせていただきましたが…
買うモチベーションはともかく、カメラである以上 撮るモチベーションが下がるような造り込みに萎えた次第で御座いますm(_ _)m

私自身はキヤノン贔屓ですが何でも手放しに誉める気もない“もの申すファン”でいたいだけです。

発売日までに多少なりとも写欲の湧くチューニングがなされていれば嬉しいと思っています。


書込番号:20361286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/04 21:51(1年以上前)

X-T10のシャッターは好みですがα6000のシャッターはちょっと音が堅くて私はあまり好みではありません。
撮るモチベーションという気持ちは良くわかります。
私にとってはα6000が……という感じです。
音量もそこそこあるので静音機能がないのも残念。

静音機能と言えばM5にもないみたいで、ファームアップで追加して欲しいです。

書込番号:20361596

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2016/11/04 23:19(1年以上前)

今日ヨドバシカメラ行ったら展示機置いてあったんでちょっとだけ触ってきました。

書込番号:20361991

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/11/05 18:34(1年以上前)

そろそろ発表かと思っていたところ3日に正式発売日きまりましたね!
26日には手元に届きそうな!

書込番号:20364291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/11/05 22:03(1年以上前)

>26日には手元に届きそうな!

25日の発売日には届かないの???

書込番号:20364971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 09:17(1年以上前)

みなさんこんにちは

 このM5の欠点は、実絞りボタンが無いのが最大の欠点です。
後、小さい事。  これは逆に奥様も御使用出来る事を考えるとプラスですね。
旦那さんはLレンズで奥様はMレンズでネ

私は、購入検討対象が80DとM5+レンズアダプターでは値段はとんとんコストです。
運動会まで、時間は有るので値段の下がりをじっくり御検討願います。私自身もですが

 ある情報ですが、他社メーカーはソニーのCMOSセンサー工場が地震の影響で製造停止?との事
(はなしの中で知り、本当かは事実は解りません)


書込番号:20366059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング