EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
- 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
- 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
- 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-M15-45 IS STM レンズキット
- クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
- EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥130,000
(前週比:±0 )
発売日:2016年11月25日

このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2018年2月3日 14:42 |
![]() |
29 | 10 | 2018年2月3日 16:36 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年1月9日 18:37 |
![]() |
8 | 2 | 2018年1月6日 15:40 |
![]() |
15 | 11 | 2017年12月10日 08:09 |
![]() |
124 | 28 | 2017年12月1日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
EOS-M5をとても気にいっているのですが、前に使っていたペンタックスkマウントのレンズを使えないものかと思案しています。
マウントアダプターなるものを教えてもらい探したのですが、電子接点付きが見つかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
1点

異なるメーカー間でAF使いたいとか、
絞りをボディから設定したいとか、
夢があるのでは?
書込番号:21565675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

te163さん こんにちは
一眼レフの場合は 合焦ランプが点灯し電子音出すことができるのでチップがついているものもありますが
M用のマウントアダプターの場合 電子接点のことは 来たことがないですし 電気接点はなくても大丈夫な気がします
でも 確認ですが Kマウントの場合絞りリングがついているものと 最近の絞りリングがついていないもの2種類がありますので 絞りリングがないレンズの場合は注意が必要です。
書込番号:21565710
0点

みなさま、早速のお返事ありがとうございます。
電子接点ですが、どうやらオートフォーカス可能なアダプターにはついているようです。
夢というか、オートフォーカス対応のアダプターが欲しいのです。
マニュアルしかできないものはいくつか見つけたのですが・・・
書込番号:21565731
0点

>夢というか、オートフォーカス対応のアダプターが欲しいのです。
物理的に不可能では無いですがどこも出していないし
どこも出さないんじゃないかな?
Kマウントは絞りの制御が機械式なので複雑なアダプタが必要になります
電磁絞りのレンズなら難易度は低いですがKマウントではやっと出始めたばかり…
書込番号:21565746
2点

te163さん 返信ありがとうございます
ぺペンタックス用のAF対応マウントアダプターは聞いたことがないので無いような気がしますが Kマウントといっても種類が多いのですが どのようなレンズでしょうか?
書込番号:21565768
0点

私もAF使用可能なKマウントアダプターは聞いた事がないですね。
Kマウントのレンズは、未だにレンズ内にモーターが無いタイプのものが多いと思いますが、そのようなレンズの場合、ボディ側から突き出ているシャフトを回転してレンズ内のフォーカシングユニットを駆動するようになっているので、そのようなアダプターを製造するのは現実的では無いのでしょうね。
素直に、キャノンのマウントのレンズを使用された方が良いのではないでしょうか。
書込番号:21566047
3点

AFで使いたいなら中古のボディを購入した方が無難だと思いますね。
書込番号:21566440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ
ミラーレスの方がブレにくいんじゃないかと思って、M5で撮ってみました。
皆既状態では、暗すぎてAF動かず。やむなくMF。
でも、ライブビューの拡大の仕方を忘れてしまい、あてずっぽのMF。
やっぱり、MのAFは暗さに弱いですね。
4点


>お気楽趣味人さん
私も撮ってみました。
ベランダに出て、手持ちで一枚撮っただけなのでこんなものかなと。
M5+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM、撮って出しです。
書込番号:21559266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ少し明るい頃だったので、ファインダー覗きながら手持ちAFでイケました。
それから数分後には薄く雲がかかっていたので諦めました。
書込番号:21559294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>勉強中中さん
連投すいません。
拡大してみると>お気楽趣味人さんの写真と比べて自分の写真が甘いのがよく分かりました。
手持ちなので、アンダーにしてもっとSS稼げば良かったなぁと反省!
書込番号:21559326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
> 拡大してみると>お気楽趣味人さんの写真と比べて自分の写真が甘いのがよく分かりました。
そもそも、あんまり、空気がクリアではなかった?
その分?、月の模様が、いかにも、ウサギっぽい感じですね。
書込番号:21559743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
>うさぎっぽい
そうですね。うさぎが餅をついているとはよく言ったものです。笑
今度は三脚使ってスーパームーンを撮ってみようと思います。
書込番号:21559857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、M3からM5にチェンジしたので
M5で撮影しましたが
拡大してもピント合わせはザラツキ、チカチカして難しかったです!
書込番号:21559928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫁にママ友からLINEで見えてる情報が入る
↓
娘が家を飛び出し『パパ!撮って!』という
↓
急ぎ慌てて機材を持ち出すが、撮り方が分からない
↓
撮った後に撮り方を調べる
↓
子供撮り専門のつもりでいましたが、娘が勝手にパパの趣味はカメラだと思い込んでいるので、今後は子供の要求に応えなければならないようで…
次は、もうちょいチャンと撮りたいです
書込番号:21560028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

右下のクレーターは何かぶつかって出来たものでしょうかね? じっくり見ると面白い!
月に少し興味が湧いていました。
書込番号:21560226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「M5で月食」のスレッドが出来ていたんですね。
便乗します。
レンズ情報がEXIFに表示されないのですが、使用レンズはNewFD300mmF2.8Lです。
トリミングしています。
ピントは部分食中に拡大表示5xで合わせておきました。
書込番号:21566700
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
M5に限らずCanonのデュアルピクセルCMOSAFでは
F8での測距が可能でしょうか?
また、ライブビューは仕組み上、F値とAFの測距は関係ないという話を聞いたのですが本当でしょうか?
書込番号:21496257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M5と100-400L2に1.4テレコン付けてAFは一応動きます。
飛んでる鳥さんでは使い物になりません。
たぶん動き物には使えないと思います。
この組み合わせで、止まっているものを撮影したことが無いので?です。
書込番号:21496349
2点

一応使えるんですね。
でも、出来れば動きものを撮る向けに、考えていたので少し残念です。
書込番号:21496386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canonにお問い合わせした所、全て(縦80%×横80%)の範囲でF8測距が可能だそうです。
書込番号:21496918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンの公式見解?ではF8位までは問題無いようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/610313.html チョット古いですが…。
ただ、測距サイクルや演算量、デフォーカス時のボケの大きさ等の面から、動体撮影は一眼レフの位相差AFの方が
有利でしょうね…。
>ライブビューは仕組み上、F値とAFの測距は関係ないという話を聞いたのですが本当でしょうか?
DPCMOS-AFを含む像面位相差AF方式では、F値に応じて焦点検出光束の範囲の基線長も自動的に変化しますが、
ある程度以上F値が大きくなると、十分な基線長が確保できなくなりますから、関係ないとは言えないと思います。
古い機種のライブビューで使われていたコントラストAFなら、AF動作は画像の輝度によりますから、
F値に関係ないと言えるかもしれません。
書込番号:21496923
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
【ショップ名】カメラのキタムラ 富士市役所前店
【価格】100,000
【確認日時】1/4 13:00
【その他・コメント】
福袋は中身が分かるようになっていて、16GのSDも付属していました。僕は既に購入済みなので、検討中の方はいかがでしょうか。
書込番号:21484478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三が日に近所のキタムラで福袋で購入しました。10万+税です。(108000円)
福袋と言っても赤い袋に入っているのではなく値札の上に「福袋」と書いてて下記の付属サービス品が書かれています。
サンディスク製ウルトラプラス16G(約2000円)とエツミの液晶保護フィルム(約700円)が付いています。他にいつもようにキタムラでデジカメ買った時と同じようにプリントのサービス券付きます。
ちなみに年末に近所キタムラ他にも県内キタムラで117500円プラス何でも下取り1万になっていました(実質107500円)
あとどちらもTポイントが500円ほど付きます。
福袋の方が支払い額は500円高いのですがカードと保護フィルムが付くので少し得かと思い購入に。
まだ使って日が浅いですがインプレッションさせてもらうと、他社em1-マーク2などのハイエンド機なら分かるがこの程度の性能の割に大きく重いですね、M2はお出掛けや散歩用に売らないことにしました。
操作性ではボタンが小さくまたストローク感が少なく押せたのかどうか分かりにくい。
18ー150のレンズの望遠側は暗い所では迷います、同じ条件でM2に付けると合うので遅くても合う方が実際には使える。
総じてはフルサイズとは別に軽量用サブ機を必要として EFーS機はボディは良いけどレンズラインナップが貧者
サイズや重さもフルサイズとあまり変わらなく軽量化には中途半端
軽量化するにはミラーレフだと思いEFーMレンズもボチボチ買い揃えてきたのですが、まだ性能はKISSクラス?でしょうか?
操作性もコンデジチックで今の時点ではフルサイズのサブ機にはEOSのミラーレフはまだまだな感じがしました。
レンズも揃えたし後戻りできない?(笑)今後に期待しています。
良いと思ったのはキャノン機の永年にわたり培われたメニュー表示で取説を見なくても使えた点、ボタンのカスタマイズ、あとキス系には無いISOの3/1段変更可は良いと思います。
書込番号:21488087
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット
EOS M5 EF-M15-45を購入しました。
外で使用時にどうやって持ち歩かれていますか?
そのまま首からぶら下げても良いのですが
使わない時にベルト通しのあるケースもいいかなと思いました。
全くの移動中にはそのままリュックなどに入れて
多少の衝撃吸収もあると助かります。
これがサイズ的にもぴったりとか、使いやすいものがあったら
教えてください。よろしくお願いします。
6点

プロテクティングクロス PC-E2をM5購入時にキタムラで頂きました。使い辛いだろうと思っていましたが意外と便利です。ビジネスバッグの中に放り込んでも傷つかないし、場所を取らない。その上軽い。カバーしたまま首から下げる事も出来る。
欠点は包むのに袋よりは時間が掛かります。首から下げた状態でも容易に包めますので重宝しています。
因みにカタログには一眼レフも使えると記載されていますが、ちょっと無理が有ります。M5に18-150mmレンズ付けた状態でピッタリの大きさです。
書込番号:21410919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EZOWINさん
エレコム 一眼カメラケース GRAPHGEAR ブラック DGB-S009BK
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s009/
もともとネオ一眼用に購入したもので、レンズ付けて単体で運ぶ時に使用しています。
大きさにゆとりがあるので、少々長めのレンズをつけても収めてくれますし、
面ファスナーで融通が利くので、絞って小さく収納することもできます。
エレコムのサイトでは販売終了品でしたが、Amazonは在庫があるようです。
書込番号:21411306
0点


普段は、カバンを持ち歩かないのですか?
普段使うカバンに入らないなら、入るカバンに買い換えるで良いと思いますよ。
カメラバッグがよいなら、
http://s.kakaku.com/item/K0000620581/
こんなんとか安くてラフに扱えますよ。
書込番号:21411379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DOMKE のフォトベストがお気に入りでした、今海外在住中で 実家に置いてきてますが、これ今日本で売られて無いんですね。アマゾンなどで非常に高く売られてますが、中古でいいなら(海外個人輸入厭わなければ)というか 生地と作りが相当しっかりしてるので 先ず問題ないと思います。
(アメリカ製なんでサイズがでかいですが)
ネットで探せば 古着で40ドル前後で出てます (domke photo dogs vest なんとかで出てます)
ポケット異様にあるので ボデイ&レンズ&アクセサリー 異様に運べます。
デジ一 一桁&大三元&ストロボ&アクセサリー&レインコート 余裕です。(笑い)
ちなみに
釣り道具屋のは作りがアレなんでやめときましょう。
書込番号:21412189
1点


>EZOWINさん
せっかく小さなカメラなのに
シッカリしたケースにしたら
かなり大きくなってしまいます
僕だったら
傷防止の為シリコン袋等(実際は100均で適当な物探す)
に入れて普段のバックにin
バックを持ち歩かない時は
直持ち(ケースに入れない)
とします
書込番号:21412502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


使わない時にベルト通しのあるケースもいいかなと思いました。
-->
これはキモイのでよしましょう。
(個人の意見)
書込番号:21413525
2点

こんにちは♪ 亀レスですいません(^^;;;
自分は、フジのX-E2ユーザーですが。。。(^^;;;
近い大きさなんで・・・参考になれば♪
ミラーレスが、一眼レフに比べて小さいとはいえ。。。
スマホやコンデジのようにコンパクトには収納できません。
まあ・・・流離の料理人さんのアドバイスのように、カメラマンジャケットやベストであれば・・・内ポケットに仕舞い込むなんて事も可能なんですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;(私もフォックスファイヤーのカメラマンベスト愛用してます♪)
↑コレはコレで・・・あんまりカッコの良い物ではないし(まあ・・・それなりにパンパンになるので(^^;;;)、スマートな感じにはならないです(^^;;;
残念ながら・・・小型のウェストポーチやポシェットにさえ入りませんので。。。
ドーしてもレンズ交換型カメラは、レンズが「Tの字」型に出っ張るので・・・効率よく収納しにくい形なんです(^^;;;
ほぼほぼ・・・一眼レフカメラと変わらないサイズの入れ物が必要で。。。
専用のカメラバッグ。。。
メッセンジャーバッグ(肩掛けカバン)
トートバッグ
リュック(デイバッグ)
↑このようなサイズの(収納量のある)入れ物が必要になります。。。
個人的には・・・ウェストバッグや腰に取り付けるガンホルダータイプのカバンはおススメしません。。。
前述のように・・・ミラーレスも結構デカイので(^^;;;
腰に取り付けると邪魔くさいです(笑
チョット休憩したくて・・・ベンチ等に座るにも・・・電車やバスで移動するにも・・・腰バッグは邪魔くさいです(^^;;;
まあ・・・チョットした街歩き程度なら、メッセンジャーバッグのような肩掛けタイプが、なんだかんだ言っても一番持ち歩きやすかったりします(^^;;;
私のカメラは、レンジファインダースタイルで、頭のでっぱりが無いので。。。
少しカバンの底が厚め(マチ幅のある)の「ワンショルダーバッグ」を使ってます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/matsuzakayakaban/moad-304.html
↑こんな感じのものです。
レンズを上にして、カバンの底にピッタリボディが収まる感じです♪
↑小さな単焦点レンズ一本程度を同時に収納できます♪
初めて、写真を撮るようになってから・・・最近まで・・・カメラの持ち歩きと言えば、コンパクトカメラであっても、一眼レフカメラであっても、「ネックストラップ」派だったんですけど(^^;;;
昨年から「ハンドストラップ」を使用しています♪
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-311N
↑こー言う感じで「手首」を通して使うタイプ。
自分が使ってる物は、ワッカを絞れるので抜け落ちる心配が無いです♪
取り付けリングに小型のカラビナを付けて、素早く取り外しできるようにして使ってます。
ご参考まで♪
書込番号:21414987
0点

皆様
貴重なご意見ありがとうございます。
camera選びと共にそれをどう持ち歩くかは永遠のテーマですね。
それぞれ皆さんの好みとアイデアが伺えてとても参考になりました。
結局のところは、ハクバ ピクスギア スリムフィット カメラケース Mを
購入しました。サイズはレンズを下にしてぴったりでした。
ベルト通しはありませんが小さなカラナビをつけました。
撮影時にカメラにケースがぶら下がっているのは邪魔ですよね。
それで、ケースを外した時にはズボンのベルト通しやカバンに
ひょいとぶら下げています。
書込番号:21419760
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

??
とりあえずオメ(^^;)
使い飽きちゃったらください♪
書込番号:21361620
9点

おめでとうございます!
飽きなくってもください♪
書込番号:21361624
8点

M6よりM5のファインダー付きの方がいいっす。
後付けカッコ悪。
つうか、M子は縁がないです。
書込番号:21361694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>あまり話題にならない・・・
この賞は分かりませんが、協賛企業の商品に無条件で賞を上げる団体は珍しくありません。
『賞』を創設する→協賛企業を募る→賞を上げる→売上増に貢献→団体も企業もウハウハ のパターンです。
書込番号:21361698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

わいえむ先生
銅賞受賞おめでとうございます!
書込番号:21361724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます
M5を買ってしまった。
↑
それは、天才という人のせいですか?
書込番号:21361728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>jycmさん
凄いですねo(^_-)O
おめでとうございます。
書込番号:21361757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jycmさん
ご無沙汰しています。m(_ _)m
あら?M5ですか? いつも驚かせれます。(@_@)
M5で昆虫撮り出来るんですね、
うん?違う腕の良い人が使うとどんな機材でも素晴らしい写真が撮れるんだ。\(^o^)/
あっ、忘れていました。
新兵器おめでとうございます。\(^_^)/
書込番号:21361781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はM6欲しいッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21361909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

jycmさん
こんにちは(^o^)
自分もM6よりM5のデザインが好きです♪(笑)
サブに欲しいですが、なかなか縁が無くて購入に至ってません(汗)
書込番号:21361925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

jycmさん♪M5の銅賞受賞おめでとうございます\(^o^)/
こういうのはお祭りですから受賞祝いでさらにM6も追加購入しちゃいましょう♪
書込番号:21362083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あまり話題にならない・・・
まあ、モンドセレクションでも金賞以外は
宣伝しないからなあ。
以下その他の賞みたいな…
書込番号:21362104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ? なんだ…
わいえむせんせいが受賞したのかとおもた。
書込番号:21362143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑
YM師匠は別格ですから。
万年金賞っす。(⌒‐⌒)
書込番号:21362193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YM師匠スレ建てると律儀にレスしに来ますね。
坊主さん( ̄▽ ̄)ゞ
次はあの方のレスかも?
あ!もういないのか?
書込番号:21362198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんにちは。
キヤノンのホームページを見ていて気が付きました。
価格.COMで話題にならなかったので、呟いてみました。
独り言のようなスレにコメントをくださいました皆様、ありがとうございます。
2017年アジアデザイン賞、金賞は何だろう・・・少し調べてみたが判らなかった。
書込番号:21362535
4点

GA は?
書込番号:21362684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こんばんは。
そんな賞があるんですね。
ところで、次期Kiss(Kiss M / M50?)がそのM5のようなデザインになるのでは?と噂が持ち上がってますね。
http://digicame-info.com/2017/11/eos-kiss-me-pl9.html
マウントがどうなるか、EVF内蔵なのかも不明ですが、G1X3といい、この系統のデザイン路線でいくんでしょうか?
書込番号:21363079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





