EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • マクロレンズ「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」と高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのオークション

EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットのオークション

EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

標準

コンセプト

2016/09/16 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

ミラーレスのコンセプトが最近変わっている気がします

出始めた頃は簡単、軽量、コンパクトだった気がしますが

最近は高級化してデジ一に近いものになっていますね

新しいものに興味がある人には朗報?

写真をプリントしないで画面でしか見ない人には

これ以上受光部を大きくする必要はないのかな?

もちろん大型テレビやプロジェクターで見る場合は

必要だと思うますが

書込番号:20205754

ナイスクチコミ!3


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/09/16 13:20(1年以上前)

新発売されるカメラ、みな同じようでインパクトに欠けるな。

欲しいと思うが、いまいち魅力に欠けます。

ミラーレスだったら、もっとコンパクトに出来ないものだろうか。

書込番号:20205797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/16 13:26(1年以上前)

今までのミラーレスに満足してるか?
と、言うキャッチフレーズ、いかがなものでしょうか。
少なくとも、私はEOS M2で、9割満足してます。確かにEOS M5はすごいですね。しかし、欲しいとは思いません。ミラーレスの上位機種を出すのは否定しませんから、M2,M10路線も継承してほしいものです。

書込番号:20205814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/16 13:41(1年以上前)

ミラーレスって本来は一眼レフからミラーボックスを除いたモデルで良いと思うんですよ

だから今後どんどん中級、上級用のミラーレスが出ると思いますよ

AFがとかネガな話もあるけど
ミラーショックが無くなるとかメリットもあると思う

書込番号:20205852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 13:52(1年以上前)

軽量コンパクトなミラーレスカメラを求める人は多いと思いますが、そういう人たちはコンデジなみの価格しかミラーレスカメラには払いません。

中級機、高級機をより高価格で売ってもうけようとしても、中級機・高級機を買う人の市場はそもそも小さいわけですからそう簡単ではありません。

ミラーレスで中級機・高級機がこれからバンバンでる気配は今のところありませんね。

ミラーレスのコンセプトが変ったように思えるのはミラーレスもすでに淘汰の時期に入ったからでしょう。

書込番号:20205874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/16 14:16(1年以上前)

あとミラーレスに限らず(コンデジも含め)

小さければ良い(偉い)的なのもどうかと思います

個人的な感覚かもしれませんが軽いのは良いし
別にプラボデイでもダハミラーでもEVFでも良いけど

M3、M5やKissよりもう少し大きいボデイが良いな

モニターが大きいのに各ボタンがはじっこに寄せられて
又グリップも小さくなりなんか持ちにくいです

初代KissDのサイズが結構絶妙な感じがするんですがね

コンデジも30年くらい前のバカ○ョンカメラくらいの大きさがある方が
ボタンとか押しやすいと思うんだけどな〜



書込番号:20205922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/16 14:23(1年以上前)

ミラーレスって、デジイチに比べて値落ち早いから

中古が楽しいですよね。

書込番号:20205939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/16 14:59(1年以上前)

昔からの一眼ユーザーの思惑はともかく、メーカーとしてはミラーレスの客を高価格帯に移行させたいんじゃないの?
最近のPENーFやコンデジだけどRX100Wの価格見てると、メーカー同士で打ち合わせしたかのように高価格帯にシフトしてる。
「おおげさなシステムは要らないけど、上質なものは欲しい」
オーディオで言えば、携帯プレイヤーしか持ってない(要らない)けど、ヘッドホンには何万もかける層を狙ってるのでは?

書込番号:20206018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2016/09/16 14:59(1年以上前)

>今までのミラーレスに満足してるか?
>と、言うキャッチフレーズ、いかがなものでしょうか。

私はなかなか秀逸なコピーだと思いますよ。
キャッチコピーは「誰に何を伝えるか」という使命を持った言葉で、
消費者全員に向けたものではありません。

一般的にミラーレス一眼は
画質はそれなりに綺麗だけど、
操作性、利便性などでは一眼レフに
劣るという認識があると思います。
(OM-Dやα7などの高級ミラーレスもありますが、
世間一般の認識では、ということです)

「ミラーレス一眼を持っているけど、操作性はイマイチ」
「1台欲しいけど、使い一眼レフより性能が劣るんだよね」
このような考えを持った、本格ミラーレス機を求めている人たちには、
それなりに刺さると思います。

ちなみに私は最近のEOSシリーズでは
EOS 6D「軽やかにフルサイズ。」、
EOS 60D「趣味なら、本気で。」
などが好きですね(^^)

書込番号:20206020

ナイスクチコミ!4


酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 E-410でいつも写真日和♪ 

2016/09/16 15:06(1年以上前)

せっかくのミラーレスなんだから、小型軽量にしてほしい。

年をとってくると、重いのはしんどくなります。
高機能化は良いんだけど、一眼レフ並みに大きくなると意味がない。
同じ大きさ・重さなら一眼レフを選ぶなぁ〜。

今回のM5は良さそう。ビューファインダーが付いたのがいいね。
言ってる事と逆転するけど、ファインダーは譲れない・・・。

書込番号:20206036

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/16 15:23(1年以上前)

ああ、なんで今頃G1のネタが他のスレで出たのかと思ったら・・・ :-)

>ミラーレスのコンセプトが最近変わっている気がします

1号機 Panasonic G1 → EOS M5

え? ぜんぜんブレてないのでは? (^-^;)

書込番号:20206075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/16 15:26(1年以上前)

小さいのはそれでそれはメリットも多いんですが

一眼レフと共存させるには同じバッテイー(又は単三)で使いたいんですよね
だからLP−E6のKissかMが欲しいです

小さなレンズを付ければそのまま使え(ライカM5みたいに)
マウントアダプターを使えばEF−S機のバックアップとしても使える(撮れる)
機材が欲しいです
(性能はX7くらいで十分)

そんな事長年思っているのは僕くらいなんでしょうね

大きなG7X(かG9X)の単三版とかも有ったらな・・・
※コンデジに関してはモバイルバッテリーで電源の汎用化されつつあるので以前よりは熱望していませんが

書込番号:20206080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/16 15:50(1年以上前)

ある程度の画質を追求すれば、レンズが大きくなっちゃうし、
画質を妥協してレンズを小さくするなら、スマホでいーじゃんってなるのかな

となれば、小型軽量化の利点で勝負できる分野は、今後、伸びもしなければ縮まりもしないんじゃないかな

伸びしろはむしろ、小型軽量化を捨てたミラーレスカメラの利点を活かした高画質化にあるんじゃないのかな?
ミラーショックやシャッターショックを排除できるので高画素化しやすかったり、ミラーボックスの廃除やフランジバックを短くとれることによる口径食の緩和などなど

巨大だか、点光源のぼけが欠けない50mmF1.0なんてのもできちゃったり
一眼レフに比べても利点は大いにあるからね

スポーツや報道の分野の一眼レフと、ネイチャーやポートレートの高級ミラーレス、それとスマホの間を埋める小型軽量ミラーレスみたいになっていくと思う

書込番号:20206143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写楽景さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/16 15:58(1年以上前)

満州国の巨大な蒸気機関車の写真にはビックリですネ。

画質や操作性が充分な写真機は、どこまで軽量コンパクトにできるかを追及しているのだろうし、そう願います。感度や堅牢さ、液晶の視やすさ等も含めたバランスが取れた写真機へ、私は山歩用にもと期待し続けます。

なにせ三脚も簡単なものでOKですし、山奥での星景ポラリエ用にも、旅行用、女性や老人にも重宝です。
特に風景写真は、撮影地に行かなくては撮れない。最も、ビデオとカメラ搭載のドローンでっていうのもアリ?ですが。

機種の多さや新機の循環ピッチと価格高低の関係も、もっと業界で研究して欲しい。
ユーザーにとって、カメラを改造できる仕様だと素晴らしい…。

書込番号:20206153

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/16 17:35(1年以上前)

これから出るとであろう、
EFレンズをダイレクトに使える
EVFミラーレス機への布石(試作機)
じゃないかと、勝手に予想しています(^-^)

書込番号:20206378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/16 18:20(1年以上前)

単純な話じゃないかな?
今までは一眼レフユーザーのサブ扱いが主だったから『小さい』が重要だった。
これからはミラーレスからスタートした方のための上級機や使い込むモデルが必要になってくる。
その先鞭じゃないの?

書込番号:20206481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/16 18:40(1年以上前)

おそらく数年後にはミラーレスの方が連写速度も速くなるでしょうし、
AF速度・精度もフラックシップの一眼レフカメラと互角以上になってくるでしょう。
連写速度に関しては、処理回路と電力を奢れば、現時点でも1Dxm2を超える機種を出せるでしょうが、
それは大人の事情がありますからまだ出してないだけで。

ミラーを物理的にパタパタさせるのはどうしても限界があります。そろそろ限界かなと思います。
キヤノン・ニコンはミラーレスに本格的に移行する時期を探っていると思います。

開発を進めて、数年後でしょう。2020年にはミラーレス一眼がフラッグシップになっているかもしれません。
ソニーも望遠系レンズを充実させて、フラッグシップを出してくるでしょうしね。 2020年頃が面白そうです。

書込番号:20206546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/16 19:55(1年以上前)

.>フラッグシップになっているかもしれません。

フラッグシップかどうかは別にしてEVFの良い部分
又エントリー層にはデジタルズームが自然に使えるメリットとか受け入れられ
5コマ/秒程度の動体AFで見劣りしないくらいになれば

普通には支障ないでしょうしAF精度的には明らかにEVF(ライブビュー)
が有利です

どっちが上とかじゃなく当分の間両立するんじゃないでしょうかね


書込番号:20206797

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2016/09/16 20:17(1年以上前)

やっとキヤノンからカメラらしいミラーレスカメラの形になったと思います。
個人的にはM、M2、M3使っていますが今回のフォルムが一番気に入っています。
あとは価格が高すぎるのが大不満!!
買いたいけど?実機触ってからかな?

書込番号:20206853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2016/09/16 21:51(1年以上前)

カメラの多様化は新たにカメラを始める人にとって

選択肢が増えるので良いことですね

いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:20207145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 22:03(1年以上前)

「高性能だから高い」「高画質だから高い」と同様に、「コンパクトだから高い」「軽量だから高い」という価値観があっていいはず。以前ノートパソコンはそうでデスクトップの2倍以上してた。

書込番号:20207197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

予約しました

2016/09/16 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:318件 EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの満足度5

クリエイティブマクロ ダブルレンズキットを予約しました。安くはないですが
キャッシュバックとバッテリ、あるいはアダプタプレゼントの価格を考えると
値下がりを待つよりも買って使った方がいいと判断しました。

期待してるのはAFですね。EVFでデュアルピクセルCMOSのガチピンで
撮影できるとか、超楽しみですw

書込番号:20204649

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/16 01:10(1年以上前)

高値と初期リスクを覚悟で買われる“人柱特攻隊”の皆様にワタシは敬意を表します(^∇^ゞ

どうかご無事で、ご安全に♪


書込番号:20204660

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/16 02:00(1年以上前)

ご予約おめでとうございます^^
またレビューお願いします
私はM3を発売前に予約して失敗した事があるので今度は出て皆さんのレビューを見てから購入するかどうか決めます。

書込番号:20204717

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/16 03:52(1年以上前)

いきなりダイブかっけー。

オイラも店頭デモ出てからかな?

連射中に EVF なり背面液晶の更新頻度が上がって追いやすくなったら
M3 から買い替えも考えます。あと EVF の遅延や操作感の自然さ、
そのへんは触ってみないと判らないので・・・

書込番号:20204784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/16 07:31(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!

すげーカッコいいっす!

レビューお待ちしてます(^o^)/

書込番号:20204959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/16 08:25(1年以上前)

良い値段しますね。

書込番号:20205068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/16 09:07(1年以上前)

つうか、何で予約したらすげーカッコイイに繋がるのか判んない。
物欲サイトの価値観は未だに馴染めないな。


書込番号:20205172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/16 09:26(1年以上前)

>何で予約したらすげーカッコイイに繋がるのか判んない。

自分はマネ出来ないからです(^o^)/

書込番号:20205216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/16 09:26(1年以上前)

きっぷがいい(金払いがいい)という事じゃ
ないかな?

書込番号:20205219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 E-410でいつも写真日和♪ 

2016/09/16 11:31(1年以上前)

予約おめでとうございます。
実際に触ってから購入するか悩みます。

今、オリンパスのE-M5使いなんだが、買い換えを検討してます。

一度、ソニーのα7IIを購入直前までいったが、レンズ込みで持ったら重くて断念。。。

EOS M5は、レンズ付けて持ったらどれくらいの重さになるんだろうか?
カタログの数値じゃ微妙に分からないんだよね。実際に手に持ってみないと。

購入後、レビューを期待してます。

書込番号:20205520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/16 12:14(1年以上前)

ご予約おめでとうございます(^_^)/

レビューお待ちしておりますm(_ _)m



ルミ子な私は買わないですが…f(^_^;

書込番号:20205612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/16 12:17(1年以上前)

ならM子同志になれ!そうすればキヤノンも喜ぶ! ヾ(@`◇´@)ノ



むー(。・`з・)ノ

書込番号:20205619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2016/09/16 12:18(1年以上前)

シーランさん

M28mmマクロISいいレンズです。
M5で使うとより使いやすいかも。
EVF覗きながら背面液晶を指でピント位置変更ができたら、
花などのマクロには最強です。

書込番号:20205625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/16 12:25(1年以上前)

金銭感覚や資金事情、物への思いは個人差があるから難しい
自分には大したことなくても他人からすれば
スゲーこともある

書込番号:20205648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件 EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/16 13:46(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。

28マクロが欲しくて悶々としてたんですが、どうしてもボディのスペックがネックで
購入に踏み切れなかったところにM5にが発表され、飛びついた次第です。人柱
は何度も経験していますが、何かあってもしばらくたてば対応されるので、あまり
気にしてません。

GX7mk2も所有していますので、届いたら比較する予定です。

書込番号:20205857

ナイスクチコミ!1


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/16 14:16(1年以上前)

いい決断だと思います。
手に届くまでの2か月半ワクワクしながら楽しみに待ってください。
届いたら速攻レポお願いします。

書込番号:20205923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/16 14:19(1年以上前)

>シーランさん

お金持ちは言う事が違いますね。

てか いままで散々散財してきたから買えないだけの

人も多いですけどね。

書込番号:20205928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/16 14:35(1年以上前)

今ならキャッシュバックも有るので案外お得かも知れません。

書込番号:20205969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/16 14:37(1年以上前)

>いままで散々散財してきたから買えないだけの
(−▽−)...アハハ. 耳が痛い・・・・・

書込番号:20205973

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの満足度4

2016/09/16 20:19(1年以上前)

M3発売と同時に予約しました。
人柱になったのか分かりませんが今も問題なく使っています。
できれば欲しい1台です。

書込番号:20206859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件 EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットの満足度5

2016/09/16 22:28(1年以上前)

>titan2916さん

M3は私的には飛び込めませんでした。キヤノンのミラーレスを切望していましたけど
残念ながらスペックが低すぎました。M5も使ってみたら、あれ?っとなるかもしれませんが
EVF内臓とデュアルCMOSのAFに期待しての予約です。

個人的にはAPS-Cや一眼レフはミラーレスやフルに淘汰されていくと思っていますが
何が正解かなんてわかりませんから、物欲の思うままに買い続けますww

書込番号:20207296

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ268

返信38

お気に入りに追加

標準

フルサイズ出して

2016/09/16 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

どうせならフルサイズで出してほしかった。
あと5万(ボデイーだけ15万)高くても買ったのに残念。
これで6D MarkUのミラーレスフルサイズは無しですね。期待したんだけどなあ
M2から次はM3を飛ばしてM4を狙っていたのにM 4は出ないんですね。残念だなあ。

書込番号:20204606

ナイスクチコミ!4


返信する
儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/16 00:45(1年以上前)

フルサイズでなければ撮れない作品画像を拝見させてください。

書込番号:20204625

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/16 00:51(1年以上前)

これ以上マウント増やさんでくれ☆ ( ̄□ ̄;)

書込番号:20204633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2016/09/16 00:58(1年以上前)

フルサイズでなければできない画は持ってませんが


フルサイズのレンズを持ってます。

書込番号:20204641

ナイスクチコミ!27


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/16 00:59(1年以上前)

フルサイズで出てたら最高でしたね。

>儚G0.06さん
フルサイズでなければ撮れない作品画像が沢山あるのでどうぞ。
http://photohito.com/lens/brands/CANON/model/EF8-15mm_F4L_%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%A4_USM/

書込番号:20204643

ナイスクチコミ!10


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/16 01:01(1年以上前)

自分の画像をアップしてください。

書込番号:20204646

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/16 01:03(1年以上前)

EF-Mにフルサイズのレンズは無いと思うが。。。

書込番号:20204648

ナイスクチコミ!15


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/16 01:05(1年以上前)

5DmarkWの価格問題も有りますし、もしフルサイズなら+5万では済まない様な気が‥T_T
最近の強気なCanonを見てると、10万〜12万アップな気がします。

書込番号:20204652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/16 01:05(1年以上前)

あたしゃフルサイズ飛び越えて、噂のフジ中判ミラーレスの方に興味津々です(^-^♪


書込番号:20204653

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/16 01:49(1年以上前)

フルサイズだと今のEF-Mのレンズ全部使えなくてEFレンズとなるのでしょうか?

だったら自分的にはいらないかなあ。

別シリーズで作るのには全然抵抗ありませんが。
EOS FMとかになるんですかね?

書込番号:20204705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/16 01:58(1年以上前)

今のフルサイズにミラーの代わりにEVFをつければフルサイズM子になりますねw

書込番号:20204715

ナイスクチコミ!9


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2016/09/16 02:22(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
アダプター買いましょう。

>G55Lさん
本当にそう思います。
参考画像ありがとうございます。こんなのを撮りたいんですがねえ。なかなか

>儚G0.06さん
残念ですがお見せできるほどのものがないですね。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
確かにM には ないんですが、なぜか持ってたりするんですね。Mではアダプターつけてますよ。

>mac821さん
やはり10万は行きますか。

>萌えドラさん
中判ですか。そこまで行くと財政が持ちそうにありませんが、いかれた暁にはぜひレポートお願いします。楽しみにしています。

>いつもけいじんさん
たぶんレンズがEFになると思いますが。たぶんそうと思います
M マウントはM2を持ってるのでその流れで出るM4 を期待していたのですが、
いきなりなぜかM5になったので、出るんならミラーレスフルサイズで別シリーズで名称Mを使わずに出してほしかったなあというだけのことです。

>ビンボー怒りの脱出さん
今のフルサイズにミラーの代わりにEVFをつければフルサイズM子になりますねw
そうなんですか?そうゆうことには疎いので私にはよくわかりませんが、

書込番号:20204741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 02:37(1年以上前)

MでFFって? そんなの有り得ないでしょ。

FFのミラーレスはあと3年とか? 当然、別マウントだろうねえ。EFじゃフランジバックが長すぎる。もちろん、アダプター経由でEFも使えるようにして、しかもそれが当たり前みたいな雰囲気作って、ミラー機との併売が何年か続きそう。そのほうがレンズの開発もゆっくりやれるし、膨大な既存のEFユーザーとの関係も良好に保てるし。

いや、FFミラーレスのレンズはそんな出さないような気がする。むしろ、FFユーザーをミラーレスに誘導したあとはapsc、つまりMに誘導すると思う。で、FFはミラー機もミラーレスもフェイドアウト。

もちろん、先のことなどわからない。メーカーも優柔不断なところがあるはず。儲けないといけないわけだし。でも、FFはけっきょくのところ、ミラー機の衰退とともに廃っていくと思う。一般ユーザーには無用の長物なんだから。


書込番号:20204750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 telchan54さん
クチコミ投稿数:280件

2016/09/16 03:13(1年以上前)

別機種

ボケまくりです

フルサイズで撮ったピンボケ写真がありましたのでアップしますね。おそらく振る振るサイズでないと取れないと思います。(こんなばっかりですわ泣、、、)

書込番号:20204771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/16 05:17(1年以上前)

良いスレ建て有難うございます。

書込番号:20204813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/16 06:10(1年以上前)

>telchan54さん
振る振るサイズ。。。

それはそぉと、スレ主ワロタw
ピン外せばそりゃボケるっしょw

書込番号:20204856

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2016/09/16 06:33(1年以上前)

すれがピンボケ中

>フルサイズでなければ撮れない作品画像を拝見させてください。

M5がフルサイズではないので、
フルサイズの作品は存在しない  以上証明終わり

書込番号:20204884

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/16 07:04(1年以上前)

こんにちは

フルサイズセンサーでないと撮れない写真・・・
仮にM5がフルサイズセンサーだとしたら、
高感度は最大で51200くらいまでは
いってたと思うので、今までのMシリーズより
夜景撮影が捗っていたかもしれませんね。

ただ、ボディサイズと重さは
現状の技術では、M5よりもだいぶ大きくなってしまうでしょう。
そして、PENTAX K-1のように、レンズもまた一から用意しないといけません。

沖縄さんの言うように、EFマウントをそのまま使えばいいじゃん
という訳にもいかないでしょうし(それに近いことをやった某社もありますが)

いやはや、難しいですよね。

書込番号:20204922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/16 07:15(1年以上前)

ミラーレスで、マウント変更してまで、FFにする必要があるのか如何か?
その時は、いっそ もう少し大きなフォーマットにしても良いのかも。
デュアルピクセルの100MPとか出来そうだし。
風景・ブツ撮り で使う人居るでしょ。

APS−Cのデュアルピクセルは、レフ機とレス機で兼用でき、コスト面から当面主流になるよ。
FFのデュアルピクセルも、これからのEOSでは標準になるんじゃないのかな?
6D後継機がベストセラーになる予感がするね。

書込番号:20204932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 07:58(1年以上前)

Mシリーズは、APS-Cですが、他のフルサイズ、APS-Cと違い、フランジバックが違うので、レンズがEFやEFSと違って新設計となってます。
フランジバックの短いAPS-C用のレンズと言い換えてもいいですね。

単にMシリーズにフルサイズを追加すると新たなレンズシリーズとしてEF-M のフルサイズ用が必要になります。
フランジバックの短いフルサイズ用のレンズですね。

そうすると、つまり、キヤノンのマウントが4つになります。

フルサイズ用のレンズを持っているからといって、使えるわけではありません。
EFレンズを使う場合はアダプタをかましてフランジバックを調節する必要があります。機能面で使えない機能が出てくる可能性があります。
ユーザーにとってあまり嬉しくないですよね。

4つのマウントは、ソニーがすでにそういう状態になっているのでわかりやすいと思います。

それで、メーカーがやがて軸足をミラーレスに移していくと、フルサイズ、APS-C用のレンズやらカメラやらの開発がされなくなります。
今のソニーがそんな感じですね。

それでも良いという話ですか?



書込番号:20205002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/16 08:01(1年以上前)

新マウントのフルサイズミラーレス出せえ!

書込番号:20205008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

クラシックモダン

2016/09/15 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

このデザインはキヤノン離れしていて好きです。 先進のAF精度と最新ディジィックで高感度画質もかなり期待できそう。

書込番号:20204119

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/15 22:35(1年以上前)

 デザイン的にはキヤノン製で言えば、

1.今、発売中では高級コンデジの
・PowerShot G5 X
に似ていると思います。

2.他には昔、発売していたフィルム一眼レフの中では、
・T50
・T70
・New F−1 アイレベルファインダー仕様
とも、どことなく似ている様に思います。

書込番号:20204226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 22:38(1年以上前)

G5Xに似てますね…( ;´・ω・`)

書込番号:20204240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/15 22:44(1年以上前)

EVF内蔵としては良いデザインですよね!

シャッターボタンも押しやすそう!
(個人的に上面に水平に付いてるシャッターボタンは押しにくいです)

書込番号:20204264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2016/09/15 22:56(1年以上前)

G5x似てますよね。
フィルム機のEOS5にも似てると思いました。

書込番号:20204308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/15 23:30(1年以上前)

レンズ交換式
G5X
を待ってましたので
G5Xは見送っています。

まさにドンピシャです。

値段以外は。

書込番号:20204408

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/15 23:47(1年以上前)

G5には似てません。

書込番号:20204455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/15 23:51(1年以上前)

世界初の視線入力のアレ、何だったっけ?

書込番号:20204470

ナイスクチコミ!0


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/16 00:38(1年以上前)

NewF-1モータードライブ付き(2台)とNewFD50mmF1.2LとNewFD85mmF1.2LとNewFD300mmF2.Lは2年ローンで新品購入しました。

書込番号:20204603

ナイスクチコミ!0


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/16 00:41(1年以上前)

NewFD 300mmF2.8.Lは最高のレンズでした。

書込番号:20204612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 00:41(1年以上前)

そういわれりゃEOS5似かも。
少なくともキヤノン離れはしてないよね。

書込番号:20204614

ナイスクチコミ!2


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/16 00:43(1年以上前)

してます。

書込番号:20204621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/16 01:18(1年以上前)

EOSと名乗っときながらデザイン意匠はコンデジ系で、かけ離れてますね。

M初号機から続くレリーズボタン周りの雫型ラインのトコは、古いIXYモデルからの流れでそのままです…


書込番号:20204671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/16 02:27(1年以上前)

どっちでもいいけど、EOSもパワショもIXYもTシリーズだってみんなキヤノンだしね。

書込番号:20204744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/16 08:00(1年以上前)

デザイン的にはいかにもキヤノンだと安心するけどね

キヤノンが一番その時代の普通なデザインにしてくる
簡単そうだけど日本のカメラメーカーはあまりやらないというか
それをやってもことごとく不評
まあ先進的デザインはさらに不評だけども(笑)

とりあえずフジみたいなデザインで出なくて物凄くよかったよ♪

書込番号:20205007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/16 08:14(1年以上前)

とはいえ
このデザインテイストにしたことを評価しているだけで

デザインはまったく面白くもなんともないものではあるけどね…

MシリーズはMとM2が傑作だったと思う
デザイン面ではね

書込番号:20205023

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2016/09/16 08:27(1年以上前)

こんにちは。

シャッターボタン付近を斜めにカットしているのはコンタックスのTカットを想起させます。
何かしらアイデンティティ的なものを取り入れたいものなんですかね、デザイナーは。
Tと違ってMは使いやすさまで考慮したものではありますが。

書込番号:20205074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/16 08:55(1年以上前)

機種不明

まあ
EOSのベースになったT90がすでにやってたからね
それを踏襲しているだけかな

書込番号:20205137

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/09/16 22:50(1年以上前)

関係なくてすみませんが

RG ならγでしょ。

書込番号:20207375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/17 00:22(1年以上前)

RG ならレイザーラモンでしょ♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20207662

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/09/17 00:33(1年以上前)

ラモンのHGなら少しメジャーだけど
RGはマイナーすぎん?

書込番号:20207693

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮り可ですよね?

2016/09/15 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

下方向に180°チルトとあります。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/spec.html
液晶モニター欄ご参照

書込番号:20204091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 22:05(1年以上前)

LUMIX GF7 で我慢してくださいm(_ _)m

書込番号:20204106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 22:07(1年以上前)

ろくさん…

スマホ置いてゆっくり一回りしてきてください。

書込番号:20204115

ナイスクチコミ!4


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/15 22:11(1年以上前)

作品撮りレベルの方に使って頂きたいカメラです。

書込番号:20204126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/15 22:15(1年以上前)

不比等さんこんばんは

>下方向に180°チルトとあります。

想像がしにくいですけど

もしかして、もしかして メイビー
小林幸子では無いけれど

本体の下にパネルが来るんですか

( ̄ー ̄?).....??アレ??

なんか
バナナがまるまる1本ほすぃ気持ちです。

書込番号:20204141

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 22:17(1年以上前)

オリンパスのPL7がそんな感じです
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/epl7/index.html

書込番号:20204156

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 22:18(1年以上前)

小林幸子のくだりはよく分かりません(汗)

書込番号:20204162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/15 22:19(1年以上前)

PL7 α55〜
の各機種が下からですね♪
個人的には下からの方が、自然と上目使いになって…
…女性の自撮りには向いていると思います

三脚の時はスマホ?で良いのでは?

書込番号:20204167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 22:19(1年以上前)

一回りしてきました!!!

可 だと思いますが…!?

書込番号:20204169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 22:24(1年以上前)

男爵さん、そーなんすか?使いやすいんすか?

ところでなんで最近『吾輩は…』って使ってないんすか?(笑)


ろっくさん…

おかえりなさい、とりあえずパラリンピックの様子を見に行ってきてください、スマホを置いて。

書込番号:20204183

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/15 22:25(1年以上前)

熊本県にギャグセンスはない。

書込番号:20204189

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 22:26(1年以上前)

全然関係ないんですけど…

スペシャルサイトのコピーなんですが…

『いままでのミラーレスに満足しているか?』

って書いてあるんですけど…

ちょっとイラってきませんか?(笑)


してねぇーーーよっ!

書込番号:20204193

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/15 22:27(1年以上前)

可ですがどのように持つかですね。

三脚は不可です。


http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1019/110/html/09.jpg.html

書込番号:20204195

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2016/09/15 22:30(1年以上前)

おじぴんさん、開票開始と同時に当確です。

ありがとうございました。

書込番号:20204208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/15 22:34(1年以上前)

自撮らないから…

I DON'T CARE !! (`・ω・´)b

書込番号:20204225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 22:37(1年以上前)

可 ですね!!!

書込番号:20204237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/15 22:39(1年以上前)

ろくさん…

今度は、コイキングとナゾノクサ捕まえてきてください。

書込番号:20204245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/15 22:42(1年以上前)

一人称の時は使ってますよ\(^^)/

ただ、Twitterで別の一人称を使っていたりで、間違えそうになる事はありますね〜

書込番号:20204254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 22:44(1年以上前)

パラリンピック見ながら、コイキングとナゾノクサ捕まえできました!

書込番号:20204263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 22:48(1年以上前)

GF7の液晶を上げてカメラを娘に向けると変顔して面白いです!
写真はもちろん動画も撮ってます!

書込番号:20204279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2016/09/15 22:49(1年以上前)

機種不明

どぞ

書込番号:20204286

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

標準

デジカメの輝き。

2016/09/15 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5843件

良い製品ありがとうございます。

書込番号:20202929

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/15 14:40(1年以上前)

良い情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:20202937

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 14:43(1年以上前)

デジカメは何れもおなじです。( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:20202944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


写楽景さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 16:18(1年以上前)

使用のM2やM3、5DVにまあ〜満足中の、そんなに欲張りでない高齢者入りした私。でも、5DSR、5DWが出てくると、値が落ち着いたらこれらもと思ってしまう。1年前からターゲットにしていた5DSRよりは撮りやすそうな5DWとほぼ決めたところに、なんとキュートなM5が登場。A3ノビまでの印刷なので、M5に決めてしまおうか?M2、M3、M5で現地レンズ交換無しの山歩に機動性抜群のお友達。5DVもまだまだ現役、マイカーも15年越しのRVボロボ・・・。御神さんにも優しいのが何よりか?。

書込番号:20203152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/15 17:36(1年以上前)

>写楽景さん

返信有難うございます。

待ってると買わない内にどんどん良いのが
出てくるので楽しいですよね。

書込番号:20203315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/15 17:39(1年以上前)

ニコンAPS-Cミラーレスに期待

書込番号:20203325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/15 17:51(1年以上前)

でもDL3兄妹が先で

Nikon APS-Cミラーレスは熟成ちう

書込番号:20203355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/09/15 18:16(1年以上前)

仮にニコンがAPS-Cミラーレス機を出すとして....

ペンタックスK-01のようにマウントアダプターなしで一眼レフ用のレンズを使える方式にするのか、キヤノンのように別マウントでマウントアダプター経由で一眼レフ用レンズを使えるようにするのか、少し興味があります。

書込番号:20203416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/15 18:19(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
できれば今のFマウントレンズ資産を活かせる方向であれば嬉しいですけどね。
AF-Pのような偽互換製品は止めて欲しいですけど(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20203423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/15 18:19(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

やっぱり
黒光りですかね。

くろがねの城といえば
マジンガーZですが
ぼくは
シルバーチェリオッツ。
がほすぃです( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:20203424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/15 21:04(1年以上前)

キヤノンの板でAF-Pの話をされてもなあ。

書込番号:20203882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 21:09(1年以上前)

CANON版「男のミラーレス」がやって来た!!

しかし、M登場から何年掛かったんだ?

書込番号:20203894

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/15 21:52(1年以上前)

ポルナレフより花京院がスキ。

書込番号:20204053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/16 02:38(1年以上前)

>ヲタ吉さん
残念ですが
エメラルドはありません。


れろれろれろ。

書込番号:20204752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/16 06:17(1年以上前)

>はるくんパバさん
ニコンユーザーなもので、スミマセン(^_^;)(^_^;)(^_^;)


キヤノンの新型ミラーレスカメラ「EOS M5」特徴レポート!「DIGIC 7」を搭載する高性能モデル
https://mag.kakaku.com/camera/?id=4507&lid=exp_iv_110578_K0000910400

このタッチパネル操作でのタッチ&ドラッグAFって、D5500のタッチFnに相当する機能ですよね。
後は連写性能・・・7枚/秒は結構魅力的かも。
私はD5500ユーザーですが、ミラーレス機も検討していますので、仮にニコンの噂のAPS-Cミラーレスが出たとして別マウントで出されるのであれば、M5をミラーレス機としての候補にするかも・・・と思いながら読んでいました。
慌てて購入する気は無いので、しばらく様子見してみますけど・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20204863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/16 08:51(1年以上前)

>☆M3☆さん

どういたしまして。

書込番号:20205126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/16 08:52(1年以上前)

>アクセルベタ踏みさん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20205130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/16 08:54(1年以上前)

>9464649さん

色々ですと楽しいです。

書込番号:20205135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/16 08:56(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

ニコンのミラーレスってどうですか?

書込番号:20205141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/16 08:57(1年以上前)

同一マウントならアドバンテージ有りますね。

書込番号:20205146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件

2016/09/16 08:59(1年以上前)

>9464649さん


>みなとまちのおじさんさん
できれば今のFマウントレンズ資産を活かせる方向であれば嬉しいですけどね。
AF-Pのような偽互換製品は止めて欲しいですけど(^_^;)(^_^;)(^_^;)

レンズメーカーは互換にするとアドバンテージ有りそう。

書込番号:20205155

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
CANON

EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

EOS M5 クリエイティブマクロ ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング