2016年10月20日 発売
KC-G40
- 独自の空気浄化技術「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載した、加湿空気清浄機。
- 部屋全体に風の流れが素早く行き渡る「スピード循環気流」により、遠くのホコリも引き寄せて吸引する。
- 加湿をしていない時は加湿フィルターが送風で乾燥されるため、清潔に保つことができる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの加湿能力はいかがですか?6畳のエアコン部屋での乾燥対策。いわゆる加湿専門の「加湿器」(スチーム式)じゃないと、実感するまでの加湿効果はないのでしょうか? それとも、結構いけるものでしょうか?
17点

木造住宅で6畳の定格加湿量は350ml/hなので強運転であれば定格加湿量をまかなえる数値です。中運転だと少し足りないくらいで弱運転だと強運転の半分ですので3畳の定格加湿量になります。
しかし、加湿空気清浄運転にすると空気清浄能力が低下するのと自動運転がある場合、空気清浄で自動制御するので加湿で満足するのは難しいです。
連続で加湿空気清浄運転の強運転にすれば、数値的には定格加湿量を持続できるはずですが、別メーカーの機種ですが私は体感的には満足できなかった為冬場は加湿器を使用し空気清浄機の加湿機能は使っていません。
書込番号:22269601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とても参考になりました。なんとなく感覚的に想像していた感じです。参考にさせていただきます。
書込番号:22269889
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





