24UD58-B [23.8インチ]
- IPS 4Kパネル採用のエントリーモデル。
- 映像の暗い部分を明るく映し出す「ブラックスタビライザー」や3つの最適化モードなど、ゲーム向けの機能が豊富。
- ブルーライトを低減する「ブルーライト低減モード」、フリッカーを抑制する「フリッカーセーフ」といった機能も搭載。



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 24UD58-B [23.8インチ]
クアドロp620と接続したのですが、認識されません。
複数画面と接続する場合は全画面4Kにしないと駄目なのですか。
ミニdisplayポートで接続しましたが認識されません。
ちょっと厄介ですね。
やり方教えてください。
書込番号:21948425
1点

情報が少なすぎてエスパー回答するしかないのですが。Windowsの場合、繋げば認識されるはずです(Macは知らない)。マルチモニターをする場合、同じ解像度に揃える必要はありません。4K固定でもありません。
ビデオカードのドライバを入れていないのでは?とかいうレベルから検証と説明を。
書込番号:21948440
0点

ビデオカードは接続すればカードから自動的にインストールされると店の人が言ったのでインストールしてません。
2018年5月に発売された最新ですよ。
月曜もう一度聞いてからドライバーインストールしてみます。
書込番号:21948458
1点

>ediusproさん
KAZU0002さんが言っているように何も情報を開示されないのでしたらみんな憶測で答えるしかありません。
ここで得られる回答/アドバイスが気に入らない/試す気もないのであれば最初から利用しないほうがお互い良いと思いますよ。
P620のドライバーはR390 U6 (391.74)が2018/6/7にリリースされています。
ドライバーの更新すらしないのは何故でしょう?
書込番号:21948485
2点

Quadro Desktop/Quadro Notebook Driver Release 390
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/135336/jp
↑とりあえずドライバーを入れてみてください。
書込番号:21948524
0点

nvidiaの方にはのっていました。
2つ同じのをつけているので2回ダウンロードすればいいのですか。
書込番号:21948528
0点

申し訳ありませんが、私はSLIの知識がないので、自力で情報を集めるか、
別のスレッドを立てて"Quadro P620 SLIについて"質問してください。
ドライバーは1回ダウンロードしてインストールすればいいです。
http://www.nvidia.co.jp/object/sli-technology-faq-jp.html
↑nVidiaのSLIについて。
書込番号:21948568
0点

P620でSLIは出来ませんから、そこは関係ないかと。
もし、P620を2枚搭載しているとして、ドライバの組み込みは1度で大丈夫です。
>ミニdisplayポートで接続しましたが認識されません。
miniDPはビデオカード側です。
液晶側は、なにで接続していますか?
また、変換コネクタもしくはケーブルは何をお使いですか?
>ビデオカードは接続すればカードから自動的にインストールされると店の人が言ったのでインストールしてません。
ドライバが正常に適応されていれば、液晶の接続が自動的に認識されるといったのでは?
もしくは、ネットに繋がっていれば、ビデオカードのドライバをWindowsアップデートであれば自動的に適応することがあると。
マイクロソフトのドライバは、若干古いときがあるので、新しいモノであると適応されない可能性があります。
>複数画面と接続する場合は全画面4Kにしないと駄目なのですか。
いいえ。
みなさんが書いてますが、使用PCの型番など機器の情報は書いたほうが良いです。
OSがWindows前提で話をしていますが、Linuxなど違うものでは、当然ながら解決策も変わります。
無いと思いますが、
液晶の電源いれてますか?ケーブルはしっかり挿せていますか?液晶の入力が間違えていませんか?
書込番号:21948640
1点

今日やってみましたが駄目です。
認識しません。
ミニdisplayポートとdisplayポートの端子の一本線です。
これ以上どうしようもないので
LGに電話してみます。
書込番号:21949392
0点

hdmiで接続したら認識しました。
文字が訳の分からない文字になってしまいました。
日本語に戻すにはどうすればいいのですか。
その後の設定も教えてください。
書込番号:21950007
1点

日本語に戻りました。
nvidiaコントロールパネルで解像度1080pのままで変更できません。
書込番号:21950026
0点

一度hdmiで認識したのですが、また認識しなくなりました。
ミニdisplay端子 hdmi端子です。
一本の線になっています。説明書もあまり詳しく書いてないので分かりません。
書込番号:21950515
1点

電話したら両端がdisplayポートの端子でないと駄目だそうなので諦めました。
片方がミニだと信号がうまく伝わらないと言われました。
書込番号:21952050
0点

仕方ないので同じLG製の4KプレイヤーUBK90を買って繋いで4kソフト再生したのですが、このプレイヤーはHDRテレビに接続されていないと英語で表示されました。
再生したら綺麗ですが、4kかどうかは判断できませんでした。ブルーレイ並であることは間違いないです。
HDRの機能が備わっていない不良品でしょうか。そんなことあるのでしょうか。
それと音声はマイクのところにpcスピーカー挿せばいいのですか。
書込番号:21980103
0点

HDRは入っていないそうです。
よく確かめてから買えばよかったです。
もう2度とLG製品は買いません。
いい加減なものばかり製造しています。
サポートセンターも対応悪いです。
書込番号:21985483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





