CLASS-S SU-AX01
- DSD 11.2MHz、PCM(384kHz/32bit)などのハイレゾ音源に幅広く対応した、バランス接続可能なポータブルヘッドホンアンプ。
- フルバランス構成のアナログ回路や独自のハイスピード電流帰還ディスクリートアンプを搭載し、大型ヘッドホンにも対応。
- 外部電源接続時に専用電源へと切り替える新開発の「ハイインテンシティモード」により、微小な音楽信号の再現性が向上。



ヘッドホンアンプ・DAC > JVC > CLASS-S SU-AX01
価格com自体初めて書き込みさせていただきます。
あちこちで評判もよく、このたび購入しましたが、私の環境では音がとぎどき途切れてしまいます。
地方に住んでいることもあり、通販で購入しましたが、まず一台目、5から40分くらいに一度、0.5秒位音がとぎれてしまい、初期不良かもと思い販売店に交換していただきました。
届いた2台目も似たような症状です。製造番号は3番違いなので同じロットと思います。同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
当方iPhone7plusで使用しています。今までhp−p1で使っていて途切れはありませんでした。
興がのってきたところでぶつっと途切れると結構気になりますがこんなものなのでしょうか。
hp-p1に戻すと今でも音の途切れはありません。ヘッドホンは2台ためしています。
スマホのMusic以外のアプリをすべて終了する、機内モードにする、は試みましたが効果なし。ワイヤー変更も効果なし。音源はCDを自分でリッピングしたWAVです。
パソコンのfoobar2000から再生できるか試してみたいのですがドライバをインストールしてもアンプが認識できず、試せていません。
テレビの光デジタル出力からの音はとぎれないようですが、テレビ専用のハードディスクに録画した音楽番組を再生、同じ、テレビの光出力からsu-ax01につなぐと、今度は20秒に一回くらい、途切れというほどでないのですがプツンというごく短い途切れが入ります。
いったい何が起こっているのやら。諦めるしかないですかね。hp-p1が元気なうちは困ってはいないので。
昔、高級なCDプレーヤーほど音飛びしやすかったのを思い出しました。
先日、iphoneの音が悪いと嘆いている知人にhp-a4をプレゼントしたらドライバ問題ではめてしまうし、(申し訳ない限り)、最近のオーディオ機器は難しいですね。コンピュータ関係のものは、相性が悪いと訳のわからないことがおこるのはある程度しかたないとはおもっています。
泣き言になってしまいましたが似たような症状でお困りの方はいらっしゃらないのでしょうか。
うまい解決方法はないですよねえ。
今朝サポートセンターには相談していますが、同様の事象の把握はなく、よくわからないといったところのようです。
なにぶん慣れないもので返信が遅くなるかもしれませんがお許しくださりますよう。
書込番号:21413457
3点

続報です。
まず、音源はWAVでなくapple losslessの勘違いでした。すみません。
su-ax01をパソコンから認識できるようになり、パソコンのfoobar2000からつないだところ、音の途切れはありませんでした。
私のiPhone7plusの問題のようです。OSをiOS11.1.2から11.2にアップデートしてみましたが改善なし。プレーヤーアプリもオンキョーのとiOS版のfoobar2000を試してみましたがやはり改善しませんでした。
お騒がせいたしましたがスマホを買い替える時までsu-ax01は大事にしまっておくことにしました。あー残念。
書込番号:21415984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まったく別の環境ではありますが、こんなこともあったみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912085/SortID=21416608/
書込番号:21418749
3点

>Excelさん
ありがとうございます。iOSだといろんなDACで私と同じような問題が起こっているようですね。
良い勉強になりました。lightning ケーブルは長いものも含めて三本試してだめでしたが、暇を見てもう少し試してみます。自分だけでないのがわかっただけでも諦めもつくというものですし。改善しましたらまたご報告致します。
現状で動いているhpp1は貴重なのかもしれません。
書込番号:21418895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり純正は偉大・・・ということなんでしょうかねぇ。
書込番号:21419026
1点

いろんなライトニングケーブルを試したところ、10センチ以下の短いものがややましに思えました。先程一縷の望みをかけてiOS11.2.1にアップグレードしたところ、認識しなくなり、全く聴けなくなりました。復元すれば良いのかも。
でも、そのうちアップグレードで治るのかもしれませんね。
hpp1は影響なしです。
書込番号:21431587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

第6世代iPod touchを入手し接続しましたが、やはり認識しませんでした。入手時のiOS10.3.2でもアップデートした11.2.1でも同様でした。
書込番号:21450048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後のご報告です。JVCのサービスセンターにて製品チェックをしていただいたところ問題なしとのことで、(大変丁寧な対応でした。)認識不良はセレクターの位置が勝手に動いたせいで解決できましたが音飛びは直りませんでした。
他に同様のトラブルの報告はないとのことだったので思い切ってiPhone7plusを8plusにかえたところ音飛びは全くなくなりました。7plusでもhpp1では音飛びしないのに不思議にものです。解決してうれしいです。
皆さまありがとうございました。お騒がせいたしました。
書込番号:21738452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





