


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL2-AA2
有線LANでは各フォルダ内が見れるのですが、無線LANではユーザー名とパスワード入力のポップアップで入力しても認識しません。
無線LAN親機の設定でしょうか。
BUFFALO WXR-1901DHP3です。
わかる方がいればご教示お願いします。
書込番号:22146597
0点

『有線LANでは各フォルダ内が見れるのですが、無線LANではユーザー名とパスワード入力のポップアップで入力しても認識しません。』
状況が把握できないのですが...。
「無線LANではユーザー名とパスワード入力のポップアップで入力しても認識しません。」何かエラーメッセージが表示されていませんか?
アクセスしようとしている共有フォルダーは、[詳細アクセス権設定]で[有効]が選択され、入力したユーザー名にアクセス権が正しく設定されているということで宜しいでしょうか?
同一の機器で有線LAN接続して、無線LAN接続した場合に「ユーザー名とパスワード入力のポップアップで入力」しても共有フォルダにアクセスできない状況ということでしょうか?
一時的にウィルスソフトを停止しても共有フォルダにアクセスできませんか?
共有
フォルダー
詳細アクセス権設定:有効
「読み取り」「読み書き」のアクセス権を個別に設定することができます。禁止ユーザーや禁止グループを選択し、[選択]をクリックすると、そのユーザーやグループが該当するアクセス権に追加されます。該当するアクセス権のユーザーやグループを選択し、[除外]をクリックすると、そのユーザーやグループが禁止ユーザー、禁止グループに追加されます。
http://www.iodata.jp/lib/manual/hdl2-aa_manual/index.html#p14_4__sha41
書込番号:22146688
1点

まずは、ネットワーク環境を書いてみてねー。!(^^)!
HDL2-AA2、WXR-1901DHP3、有線PC、無線PC、がそれぞれどーゆー端子でつながっているか。
有線PC、無線PC、の型番。
書込番号:22146704
1点

これだけじゃ原因はわかりませんね
無線LANになったこと以外何も変わってないんでしたら
例えば無線LANネットワークがパブリックネットワークになってるとか
書込番号:22146712
1点

共有フォルダではなく、管理画面側のIPアドレスで開こうとしてるのでは。
書込番号:22146774
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





