LAN DISK HDL2-AA6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥48,800

ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:6TB DLNA:○ LAN速度:1GbE LAN DISK HDL2-AA6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAN DISK HDL2-AA6の価格比較
  • LAN DISK HDL2-AA6のスペック・仕様
  • LAN DISK HDL2-AA6のレビュー
  • LAN DISK HDL2-AA6のクチコミ
  • LAN DISK HDL2-AA6の画像・動画
  • LAN DISK HDL2-AA6のピックアップリスト
  • LAN DISK HDL2-AA6のオークション

LAN DISK HDL2-AA6IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

  • LAN DISK HDL2-AA6の価格比較
  • LAN DISK HDL2-AA6のスペック・仕様
  • LAN DISK HDL2-AA6のレビュー
  • LAN DISK HDL2-AA6のクチコミ
  • LAN DISK HDL2-AA6の画像・動画
  • LAN DISK HDL2-AA6のピックアップリスト
  • LAN DISK HDL2-AA6のオークション

LAN DISK HDL2-AA6 のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAN DISK HDL2-AA6」のクチコミ掲示板に
LAN DISK HDL2-AA6を新規書き込みLAN DISK HDL2-AA6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張ボリュームとRAID1

2017/04/23 10:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL2-AA6

スレ主 古里さん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは。
CADデータやエクセルのデータ管理用として購入しました。
データ損失をさけるためRAID1(ミラーリング)をして運用しいたいと思っています。

でも、箱をよくみると出荷状態の拡張ボリュームでミラーリングすると書いてあります。
拡張ボリュームとRAID1のどちらで運用すればよいでしょうか?


箱をみないでネット、PCにつないで簡単にセットアップしました。
でも、管理マニュアルにはRAID1の設定方法がのっていないため、LAN DISKのアイコンを
たどって、RAID1にフォーマットを実行しました。

ところがフォーマットがなかなか止まらない(6時間かかる?)ときに、よくよく箱をみると
初期状態のままでよかったんじゃないかって思い始めました。

皆さん、どのように運用しているのでしょうか?
NASの使用は初めてなので教えていただきたくお願いします。

書込番号:20839165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/04/23 11:52(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/manual/hdl2-aa_manual/index.html#p17_3
デフォルトの拡張ボリュームからRAID1に変更するにはRAIDの再構築が必要で6TBなら6時間半かかる。

書込番号:20839324

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/04/23 11:58(1年以上前)

『拡張ボリュームとRAID1のどちらで運用すればよいでしょうか?』

以下の内容は、参考になりませんか?

NASの本質を追究したスピード設計
デュアルコアCPU 超高速NAS(2ドライブモデル)
ビジネス向けNASに採用されているアイオー独自のデータ保護技術「拡張ボリューム」を採用し、従来のRAID 1(ミラーリング)と同様にハードディスク1台の故障時に大切なデータを守るだけでなく、ハードディスク2台の同時故障リスクの低減が実現できます。また、データを保存したまま容量拡張ができるなど、利便性と冗長性を高めました。さらに、必要な機能を追加できる「パッケージ機能」や、古いNASからの買い替え時に困りがちな、データの移行がカンタンにできる「データコピー機能」など、ご利用環境に応じた機能を豊富に搭載しています。
http://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl2-aa/

ビジネスNAS入門|RAID
http://www.iodata.jp/ssp/nas/biznas/raid.htm

機種は異なりますが、「シンプルで使いやすい拡張ボリューム」辺りを参考にされては、如何でしょうか?

「拡張ボリューム」採用の新型NAS アイ・オー・データ機器「HDL6-H6」
シンプルで使いやすい拡張ボリューム
RAID5であれば、2台のHDDの故障はシステム全体の崩壊につながるが、拡張ボリュームであれば、最悪の場合の被害を1/3にとどめることができるわけだ。

 もちろん、RAID6を利用すれば最大で2台のHDDの故障にも対応できる。しかし、拡張ボリュームでは、ペアが崩壊しなければいいため、A+B+CやA+B'+Cなど、最悪3台のHDDが故障したとしても運用を続けることができる。これが、このシステムの強みだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/633549.html

書込番号:20839342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/23 13:43(1年以上前)

私はこれのドライブレスモデルでRAID0ですが
RAID1にするなら拡張ボリュームでよかたんじゃないという…

書込番号:20839562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 古里さん
クチコミ投稿数:39件

2017/04/23 18:47(1年以上前)

>こるでりあさん
>LsLoverさん
>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。

どうも余計なことをしていまったようです。
出荷時の状態に戻すことにします。

ありがとうございました。

書込番号:20840162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD容量は?

2016/12/01 06:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL2-AA6

クチコミ投稿数:259件

お世話になります。
こちらの製品を購入検討しているのですが、こういった製品を買うのが初めてでよく分からず躊躇しています。

まずこちらの製品はHDD容量6TBとなっていますが、それは2台の合計容量なのかそれとも6TBが2台あるということなのか。
また、写真データのバックアップで考えており出来るだけ大容量を希望しているのですがこちらの製品にはHDDなしのモデルも売っているようでそちらも気になっています。しかしHDDの対応容量の記載がなく比較出来ず困っています。

お手数ですがご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20442947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/01 07:44(1年以上前)

HDL2-AA6のHDD構成は、
http://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl2-aa/
「拡張ボリューム」項のドライブ構成を見れば分かるが6TBが2台。

ディスクレスのHDL2-AA0/Eの最大搭載も6TBが2台。
http://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/nas_hdd.htm

予算無視で容量だけを追求するなら6TB対応で6ベイのディスクレスNASというのもある。
6TBを6台フルに載せるとRAID5相当だと実質25TB、冗長性のないRAID0だと実質33TBになる。
http://kakaku.com/item/K0000525130/

※HDD製造メーカーは1KB=1,000Byteとして容量表示しているがOS/ソフトでは1KB=1,024Byteで計算しているため、6TB-HDDの実質容量は約5.45TB。

書込番号:20443035

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/01 07:44(1年以上前)

3TB X2 です。

書込番号:20443037

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2016/12/01 07:57(1年以上前)

メーカーの表記では6TBになっているようですが、これはストライピング(RAID 0)で3TB×2=6TB、ミラーリング(RAID 1)では同一容量(3TB)のHDDでの組合せでは3TBとなります。

書込番号:20443058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/01 08:40(1年以上前)

値段見て理解した、3TB x 2台搭載。
6TB2台だとペイできない。

書込番号:20443158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2016/12/01 09:13(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます。
6TB2台なら買いかなと思ったんですが、どうやら3TB2台のようですね。
対応容量も3TB2台のようですし、容量だけかせぐならRAID0でやる他ないのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920924/SortID=20370744/#tab
ちょっとメーカーの説明が分かりにくいと感じます。

皆さまの回答を元に検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20443211

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2016/12/01 10:40(1年以上前)

RAID O、一つのHDDが壊れた時でも、全データが喪失するので、ダメージ大きいですよ。

書込番号:20443391

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LAN DISK HDL2-AA6」のクチコミ掲示板に
LAN DISK HDL2-AA6を新規書き込みLAN DISK HDL2-AA6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAN DISK HDL2-AA6
IODATA

LAN DISK HDL2-AA6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月下旬

LAN DISK HDL2-AA6をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング