FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28SONY
最安価格(税込):¥56,430
(前週比:±0 )
発売日:2016年 9月24日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 13 | 2018年11月2日 11:39 |
![]() |
14 | 6 | 2016年11月12日 01:35 |
![]() |
11 | 2 | 2016年10月7日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28
小さい子ども0-3歳の園児を撮っています。
画角はこちらくらいがいいのですが・・・AFが遅いですよね・・・
動き回る子供のポートフォリオ難しいですかね?
90Mは早いとか・・・
他、マクロでおススメがありましたらおしえてもらえませんか?
1点

撮れると思いますが、FE55of1.8ZAの方が良いと思いますね。
書込番号:22162793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まる75さん
>> 他、マクロでおススメがありましたらおしえてもらえませんか?
マクロレンズで、1m以内のAFが速いマクロレンズは、
レンズの繰り出し量が多いため、皆無だと思ってもいいかと思います。
書込番号:22162808
3点

人物撮影はマクロじゃない方がAFが速いのとf値が小さいので使いやすいと思います。
書込番号:22163016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まる75さん
>動き回る子供のポートフォリオ難しいですかね?
もしかして・・・ポートレートの間違い??
書込番号:22163026
2点

ポートフォリオの主題を何に置くかで、レンズ選びも異なると思います。
ジックリと撮り溜める時間があれば50マクロも面白いと思いますが、
短いスパンで仕上げたければ子供が相手だと機動性の良いズームのほうが楽だとは思います。
>もしかして・・・ポートレートの間違い??
もしかして・・・ポートフォリオの意味を知らない??
知らないことは書かない勇気、分からなかったら調べる知恵、いずれも大事だと感じました。
書込番号:22163126
2点

「ポートフォリオとれますか?」
写真でいうポートフォリオはこの場合しっくりきませんけどね。
書込番号:22163151
0点

>つるピカードさん
>知らないことは書かない勇気、分からなかったら調べる知恵、いずれも大事だと感じました。
ポートフォリオは作品ファイルですよね?
なんか違うと思いましたが、やっぱりスレ主さん間違ってたじゃないですか!(笑)
書込番号:22163161
3点

人物撮影全般をポートレートという傾向にありますが、昔からの人間からするとポートレート(肖像写真)という言葉にはあまり被写体が動いている印象はありません。まあどうでもいいことですが。
マクロ領域でポートレートは撮りませんので、AFが迷ってマクロ域に入らなければまあまあ行けるでしょう。ただ、いったんマクロ域に入ると、かなり時間がかかります。そういう場合のためにフォーカスレンジリミッターを活用します。
書込番号:22163174
1点

>まる75さん
https://papacame.com/sports-day-shooting
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/uni/jp/support/ilc/enjoy/photo/thema20.html
どうでしょう?
書込番号:22163180
0点

>9464649さん
>holorinさん
>つるピカードさん
>でぶねこ☆さん
>おかめ@桓武平氏さん
>謎の写真家さん
>with Photoさん
皆さん
ご返信ありがとうございました!!
いろいろ勉強になりました♪(^O^)/
書込番号:22170668
0点

このレンズは、等倍付近でのAFは、そんなに早くないのですが、ある程度の距離ならさほど、遅くありません。実際、等倍付近のマクロで撮る場合は、AFは、使いませんので関係ありません。
ただし、カメラによると思います。α7V、α7R3、α9であれば、AF-Cで瞳フォーカスも実用的に使えます。
レビューを書きましたので、参考にして下さい。
書込番号:22224639
2点



レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28
α7Uが出る直前に情報不足でα7を買ってしまい、現在に至ります。
今回、この50oマクロを注文しました。
レンズには当然手ブレは付いてません。
やはりα7では手持ち撮影だとブレブレになっちゃいますか?
書込番号:20348890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このレンズは持っていませんが、α7を使っています。
手ぶれ補正が欲しい場面って地味に多いですよねf(^_^;
私の場合、アダプター利用が殆どです。
最初の頃50mmハーフマクロを付けっぱなしにしていました。
近距離だと被写体ブレの方が目立ちますし、手ぶれ補正が欲しくなる場面は少ないレンズだと思います。
人によってブレの許容範囲やブレ始めるSSが違うので一概には言えないとは思いますが、
標準辺りまでは要らないって意見もよく聞きます。
(個人的には絞れなくて困ることがたまに有りますが、キットレンズが軽いし持ち歩く方向で)
深く気にしなくても良いのかなと思います。
書込番号:20349009
4点

>F8sさん
ご丁寧にありがとうございます!
まだまだ素人域の腕前なので、つい機能を優先してしまいがちでして(笑)
F8sさんの書き込みで安心しました。
何しろマクロレンズが初めての購入なので、不安でした。
今から撮るのが楽しみです。
どうもありがとうございました。
書込番号:20349584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無印α7を使っています、ぶれるぶれないは使い方次第、極力早いシャッタースピードで撮影すれば問題無い。
所有レンズの殆どは手振れ補正無しです、他社マクロは55mm、60mm、105mm使用、
また300mm×テレコン1.4で望遠マクロとしても使用してます。
書込番号:20349677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>橘 屋さん
ありがとうございます!
シャッタースピードを上げて撮るようにします。
書込番号:20355746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ぶれ補正があると更に便利だろうなと感じることは結構ありますね。
ただこのレンズは絞らなくても結構よく写ります。
動いてるものをAFで追うようなレンズでもありませんから、セルフタイマー2秒などの設定でシャッターを押し込むときのブレを排除すれば結構どうにかなりますよ。
書込番号:20383895
4点

>だいちゃん3.1415さん
ありがとうございます!
あっ!確かにタイマー使えば手ブレ防止にはなるかもですね。
手元に届きましたので、自分なりに楽しんでます。
このレンズ買って私は良かったと思ってます。
書込番号:20384628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28
なかなかマクロが出なかったので、いまは、touit 50M + α7を使っているのですが、フルサイズ50mmということで、こちらへの買い替えもありかなと思っています。
TouitはAPS-C画角ですが、マクロ域での写りやAFはどう違うのか興味をそそられます。
比較などされた方はいらっしゃいませんか?
2点

なかなかそのレンズとの比較をしている人はいないかと思いますので、
ショップなどに、ご自分の機器を持っていき、試用させてもらって判断してください。
書込番号:20271181
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





