FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28 のクチコミ掲示板

2016年 9月24日 発売

FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

コンパクトな高性能標準マクロレンズ

最安価格(税込):

¥56,430

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥56,430

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (16製品)


価格帯:¥56,430¥65,140 (29店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:70.8x71mm 重量:236g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の価格比較
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の中古価格比較
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の買取価格
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のスペック・仕様
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のレビュー
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のクチコミ
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の画像・動画
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のピックアップリスト
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のオークション

FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28SONY

最安価格(税込):¥56,430 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月24日

  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の価格比較
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の中古価格比較
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の買取価格
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のスペック・仕様
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のレビュー
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のクチコミ
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の画像・動画
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のピックアップリスト
  • FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のオークション

FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28」のクチコミ掲示板に
FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28を新規書き込みFE 50mm F2.8 Macro SEL50M28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

SEL50M28用フード

2016/10/10 17:27(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

クチコミ投稿数:11件
機種不明

中古だと500円ぐらいかな。

このレンズには専用のフードがありませんが、
内側の55mmフィルターネジの外側にもう一つ62mm径のネジが切ってあります。
そこに一般的なネジ式の62mm径のフードを付けることができます。
(伸びる鏡胴の倍率目盛が見えなくなりますが。)

手持ちのニコンHN-23(AI AF Nikkor 85mm f/1.8D用)というネジ式のフードを付けてみたところ、
長さも短い目でケラレも無く、なかなか似合います。

フレア対策でフードを付ける必要は少ないレンズですが、
ぶつけたときや小雨の防御にちょうでええです。

居酒屋の突き出しの撮影などテーブルフォトでは、ビールのしぶきを防ぐのに好適であります。

書込番号:20283668

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZEISS touit50Mとの比較なら

2016/10/05 21:46(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

スレ主 yado6さん
クチコミ投稿数:15件

なかなかマクロが出なかったので、いまは、touit 50M + α7を使っているのですが、フルサイズ50mmということで、こちらへの買い替えもありかなと思っています。
TouitはAPS-C画角ですが、マクロ域での写りやAFはどう違うのか興味をそそられます。

比較などされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20268663

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/06 20:20(1年以上前)

なかなかそのレンズとの比較をしている人はいないかと思いますので、
ショップなどに、ご自分の機器を持っていき、試用させてもらって判断してください。

書込番号:20271181

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yado6さん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/07 09:09(1年以上前)

ありがとうございます、休みの時にでもそうしてみます

書込番号:20272715

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

レビューでましたね

2016/09/27 18:57(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/27 19:07(1年以上前)

良い情報有難うございます。

書込番号:20243275

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/09/24 11:36(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

予約をしていたのがショップに届いたので、昨日受け取りました。

さっそくα7R2に装着して、お試し。
まだ撮影には出れてませんが、やっぱりAFはかなりのんびり&うるさいです。
レンズの回転角が多く、操出型の通常のフォーカスユニット(IFではない)なので、どうしても通常のモーターAFにならざるを得ないとは思いますが、結構うるさいです。
積極的にフォーカスリミットを使ったほうがよさそうですね。
あるいはDMFができればもっと使いやすいのですが、技術的に難しいのかなぁ
せめてAPS-C用の3035マクロくらいの音&AFスピードに仕上げてほしかった(こっちはIFですが)

90マクロの出来が良かったので、もっと上をどうしても期待してしまいそうですが、おおむねそれなり、と思ったほうがいいと思います。ただ、コンパクトなのはGoodです。
MF時代のマクロレンズと比べても遜色ないサイズは大きなメリットになると思います。

ボケ味などの写り具合はこれから試します。個人的な比較対象はAiマイクロニッコール55mmF2.8SやS-Planar60mmF2.8あたりになるかと。
レンズのグレード的には、OMズイコー50mmF3.5マクロあたりを考えているのかな?

テーブルフォトにはちょうどいい焦点距離&サイズなので、頑張ってマクロフラッシュも出してほしいな(笑)。

書込番号:20232815

ナイスクチコミ!6


返信する
narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件 FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28のオーナーFE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の満足度3

2016/09/24 11:48(1年以上前)

おめでとうございます。
90FEの、切れ味が、あると嬉しいです。
50mmだとIFにすると、焦点距離が短くなりしぎるので、敢えて伸びる形にしたんだと思いますが、AFは、遅いでしょうね。

書込番号:20232846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/24 12:43(1年以上前)

>KCYamamotoさん

ご購入おめでとうございます。

書込番号:20232990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/26 10:19(1年以上前)

私も購入しましたけど、DMFできますよ。ピントリングはマクロらしく、かなりシビアな
ピント調整ができるため、最短から無限遠へMFするにはいったいどれだけリングを
回せばいいのか?というくらい回します。なのでAFが遅いのは仕方ないと思いますね。
実用上、問題になるほどの遅さではないと、個人的には感じています。AF速度が
必要な時はFE55/1.8を使いますしね。

書込番号:20239127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28の満足度5

2016/09/26 13:36(1年以上前)

発売日購入して日曜日に使ってみました。
α7無印とα6000に付けて日曜日に使ってみた感想。
どう見ても全群繰り出しですからそりゃそうかという感じですが、AFはまあ遅いですね。
しかしながら遅さが気になるのはマクロ域の撮影後に広い範囲を撮影に切り替える等、ピント位置が大きく動く時ぐらいです。
とりあえず一枚撮ってちょっと寄ったり退いたりした後もう一度AFするというような状況なら、速くは無いがイラつくほど遅くもないという感じ。
そしてMF時のピントリングは回転幅がものすごく広いです。
必要なトルク感もあるのでMFの詰めはやりやすいですね。
マクロレンズのピントリングは遠距離にMFするときにストロークの割に大きくピント位置が動き、そのために近接域でないとMFしにくくなるレンズが多いと思いますが、このレンズは離れた場所でもちゃんとMFできます。
50ミリのマクロは寄れる散歩レンズ的な用途に求めるひとも多いと思うので、これは良いなと思いました。
画質に関しては逆光弱そうですが解像感は十分と思います。
24MP機+撒き餌よりは高価な50mm単焦点ですからまあこれも当然といえば当然ですかね。全群繰り出し式レンズは安くてもよく写るモノが多いと思いますし。

長々と書きましたが弱点を分かって使えば上等という感じてす。
ところでKCYamamoto様、DMF出来ましたけどね?
α7は親指AFにしてるので確認していませんが、α6000で出来たので問題無いと思いますよ。

書込番号:20239581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2016/09/26 18:14(1年以上前)

>シーランさん
>だいちゃん3.1415さん
すいません、私の設定ミスでした。
AF-SではDMFできませんよね(笑)

AFモードをDMFにして、ちゃんとできることを確認しました。

MFでのピントリングの感触は、適度に重くて、スムーズなので使いやすいですね。
出来の悪い超音波モーターのレンズだとたいてい軽すぎて使いにくいことが多いので、この設定はいい具合だと思います。

近場の撮影でも、ボケもそこそこきれいで、コントラストも良好でした。

寄れるお散歩レンズとして結構使えそうです。

書込番号:20240130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

SONYストアで触ってきました

2016/09/17 18:56(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

クチコミ投稿数:668件

まずAFですがピント精度は普通、AF速度は遅く一度外すと数秒待たされる。
MFはしやすい。が、ピッチがとても狭く何度も回さないとならない(無限遠まで戻すのが億劫になるほど)
画質は値段なり。しかし言うなら今頃出すレンズとしては悪い。
ボケは綺麗とは言えない。値段を上げてもいいので絞り羽根を9〜11枚にして欲しかった。
開放からピントはキレてはいるが絞ってもいまいちパッとしない。
レンズ側面のAFロックは使えるがそれよりフォーカスリミッターをレンズにつけるべき。

総評、画質は値段なり。AFは遅く戻りも悪い。これを買うなら期待せず妥協して使うこと

書込番号:20209757

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2016/09/17 19:32(1年以上前)

ピントリングの回転角に対して繰り出し量が小さくなっているようですね。
 それだと最短から無限遠までたくさん回すことになるのでAFは遅くなっちゃうかもしれませんね。

マクロレンズなので、私的には微妙なピント位置を決めるためにそのほうが都合いいことは多いんですけど。

使用感の報告ありがとうございます。

書込番号:20209859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2016/09/17 20:04(1年以上前)

機種不明

α7にタムキュー(272ENU)

>あかぶーさん
レスありがとうございます
自分は普段は他社のマクロレンズをα7に引っ付けて撮影してます。
なので基本MF、ピーキング(ズーム使用)には慣れているので細かい繰り出しは嬉しくはあるのですが…
フォーカスリミッターがあればDMFが使える(使いやすくなる)かなぁと考えました
それとマクロ撮影以外にも使いたいですから('ω')b

書込番号:20209945

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/17 20:47(1年以上前)

ソニーストアが近くにあるようで羨ましい限りです。

AFはあまり早くないようですが、モーターの作動音は静かですか?

また、スペックを見るとフォーカスレンジリミッターは付いているようですが、

スレ主さんのおっしゃるフォーカスリミッターは、これとは別のものですか?

書込番号:20210072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2016/09/17 21:51(1年以上前)

>chokoGさん
あ、ありましたね…汗 すいません誤情報です
AFロック部分に気がいってしまい気づきませんでしたΣ('A';)ナンテコッタイ
ロック部分にリミッターあると使いやすいんですが…そこは妥協
AF作動音はFE50mm/1.8と比べると静かです。小さく「ウィーン」と音がします。DCかは分かりませんが気にはなりませんでしたよ^^

書込番号:20210327

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/17 22:16(1年以上前)

>上田テツヤさん

情報ありがとうございます。

FE50mm/1.8と比べると静か・・ということなら、
DCモーターではないようですね。
どこにも情報が無かったので助かりました。

あとは、スレ主さんの言う通り
フォーカスレンジリミッターを入れて、DMFに移行した時、
どんな動作なのかを確認したいところです。

書込番号:20210417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/09/18 01:04(1年以上前)

上田テツヤさん

ご報告ありがとうございます。

>ボケは綺麗とは言えない。値段を上げてもいいので絞り羽根を9〜11枚にして欲しかった。
私もメーカーの撮影サンプル(3枚目の白と紫の花)を見て、玉ボケは期待できそうにないなと感じていましたが、やはり・・・

書込番号:20210967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/18 10:59(1年以上前)

上田テツヤさん

おはようございます。

>ボケは綺麗とは言えない。

前ボケ、後ぼけそれとも両方ですか。

書込番号:20211945

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/18 19:19(1年以上前)

>六甲紺太さん

ああ、僕も気になっていました。

SONYのサンプル写真を見る限り、円ボケは絞りによっては(F5.6)、丸くならない場合があるようですね。
でも、6枚目の絞り開放では綺麗な丸になっていますね。
ただ、このサンプルでは、光がうるさすぎて、ボケが生かされていませんよね。
わかりにくい。

1、2枚目と5枚目を見ると、前ボケも後ボケもなだらかでいい感じですよね。
線ボケもないようですし・・・

まあ、もっと作例が出てこないと、なんとも言えませんが。

書込番号:20213390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2016/09/18 20:35(1年以上前)

>六甲紺太さん
>chokoGさん

私的感覚なのかもしれませんが、前ボケは綺麗に処理できていて綺麗だと感じましたが、後ボケが少しうるさい事と絞ると角が目立つところかなぁと感じました。
使用しているマクロはタムキューのみなので少し感覚が違うのかもしれません…
一見解として受け取ってもらえればうれしいです。^^;
そうですね、もっと作例が出てくると違ってくるかもしれません^^

書込番号:20213627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/19 00:12(1年以上前)

>上田テツヤさん
いろいろ情報ありがとうございます。

標準マクロはMFを中心にいろいろ持ってますが、NikonのAF60mmF2.8GがAFも速く、写りもいいので、同じレベルを
期待したいところではありますが…

テーブルフォトや町中スナップで「寄れるレンズ」な使い方がメインなので、ボケの表現はちょっと期待したいところです。

ソニーはAPS-Cの30mmF3.5がなかなか優れものだと思ってますが、せめてそれを超えてほしいですね。

書込番号:20214484

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/19 15:34(1年以上前)

>KCYamamotoさん
Aマウントのマクロはどちらも定評がありましたから、結構いけるんじゃないかと思ってるんですが。確かに、定価で10万近いニコンのGレンズと、同等なら万々歳ですね。

書込番号:20216381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/09/22 15:02(1年以上前)

先日、私もさわってきました。
外装は安っぽい造りですが軽くていいですね。
AFは遅くて、ショールームのやや暗いシーンで迷いやすい印象。(α7RUとの組み合わせ)
動作音は煩くて、動画も考慮せれているはずのEマウントっぽくないレンズに感じました。
AマウントSAL50M28のEマウント版を期待していましたが、ファーストインプレッションでは厳しいかなあ・・・
とりあえず予約済みです。

書込番号:20226706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2016/09/24 13:47(1年以上前)

先ほどSONYストアから受け取りました。

上田テツヤさんがおっしゃっていた通りの仕様ですね。
 先に情報頂いていたので、ガッカリということはありませんでした。

バイワイヤなので、電源切れた状態ではピントリング操作できないんですね。
 使用ボディーの電池持ちが悪いので、マクロ撮影では「待ち」の時電源切るんですけど、ピント繰り出してても元の位置に戻っちゃいます。

 50mmマクロは比較的小さくコンパクトなα7シリーズとは相性がいいと思うので、もう少し気合入ってるものが良かったかも。

書込番号:20233149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/09/24 22:39(1年以上前)

機種不明

自己レスです。

>外装は安っぽい造り
それほど安っぽいという事はないですね。訂正しておきます。
シボ調の外装のα7RUに付いていたのでそう見えたのかもしれません。(SEL2470GMなどはシボ調)

書込番号:20234809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/25 19:51(1年以上前)

当機種
当機種

ソニーストア銀座で触ってきました。
想像してたより随分良いように思いました。

書込番号:20237473

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

一番口コミ取ったどー\(^o^)/

2016/09/16 19:00(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

実売四万円台前半になれば買いですかね。
それにしても50o前後のレンズ多すぎですね。

書込番号:20206609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/16 19:13(1年以上前)

これは50F18みたいなガガーって音のAFでしょうか?
ほんと35と50付近多いですね。

書込番号:20206649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/16 19:14(1年以上前)

良いスレ建て有難うございます。

書込番号:20206652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/09/16 20:36(1年以上前)

ソニーストアからクーポン届きましたけど、今回は「長期保証<5年ワイド> 50%OFFクーポン」でした。
いつもは5年ワイドが無料で付いてくるのに・・・
このところのソニーは何かと渋くて私的にはちょっと引き気味です。(修理とか保証内容とかも以前より厳しくなってるし)

まあ、文句言いつつもこのレンズは買うつもりですが。。。

書込番号:20206908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/16 20:50(1年以上前)

機種不明

\48,931-

αフォトライフサポート加入者で、ソニーストアのクーポンとソニーカードを持っていれば、
「定期2016春夏_AV商品/ITアクセサリー10%OFF」
「提携カード決済割引き」
併用で、\48,931-です。
参考まで…。
因みにまだ「ご注文手続きを完了する」ボタンを押せずにいます(^^;

書込番号:20206941

ナイスクチコミ!2


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/09/16 21:02(1年以上前)

僕はしばらく買いません(/--)/
中古が三万円台で出回る頃買います(°∀°)

書込番号:20206975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2016/09/16 21:05(1年以上前)

そーなんですよね。

ふくしやさんおっしゃるように、ソニーストア今回は「長期保証<5年ワイド> 50%OFFクーポン」でした。
 だいぶ前からですけど、ポイントも付かなくなったし、年々お得感が減っています。

それでも、\2,500-分のお買物券が来てたので、各種割引利用、5年ワイド保証付けてギリ5万円切れました。

到着を楽しみに待つ事にします。

書込番号:20206980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2016/09/16 21:49(1年以上前)

コレ、まさに待っていたんですがAFが心配です。FE50/1.8のようなDCモーターだったらかなり遅いです。
マクロなのでMFで、というわけでもなく、標準レンズの代わりに使いたいから心配だなぁ。
フォーカスホールドボタンやリミッター等付いているから使い勝手よさそうなんですがね。
SONY銀座ショールームが移転して9/24?までやっていない、、、。
早く実レンズに触れてみたいです。

書込番号:20207135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/16 23:26(1年以上前)

早速予約しました。
標準マクロは、アダプタでニコンマイクロをはじめ、SプラナーやミノルタMDをよく使ってますが、いずれ劣らずかなり高性能なので、それらに比べてどれくらい描写がよくなっているのかも楽しみです。

書込番号:20207489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/16 23:26(1年以上前)

ちなみに、カメラのキタムラで、価格は53100円(予定)でした。

書込番号:20207496

ナイスクチコミ!2


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/18 19:44(1年以上前)

FE90mmマクロが素晴らしいので、Gレンズでない無印での模写が気になりますが、非球面レンズやその他設計も以前より良くなっていることに期待して注文しました。
使ってみないと本当のところは分からないしね。
16日昼頃の発売情報でソニーストアを見ると今回は5年ワイド保証無償でなく50%OFFでしたが
いつの間にかお買物券が来ており、3,000円ー2,500円でほぼ相殺できました。

書込番号:20213461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/21 12:22(1年以上前)

ソニストで予約しました。10%OFFと2000円引きクーポンがあったので51100円でした。
価格最安値より安かったので即決でした。

書込番号:20222911

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28」のクチコミ掲示板に
FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28を新規書き込みFE 50mm F2.8 Macro SEL50M28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28
SONY

FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28

最安価格(税込):¥56,430発売日:2016年 9月24日 価格.comの安さの理由は?

FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28をお気に入り製品に追加する <438

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング