M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO のクチコミ掲示板

2016年11月18日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

  • 防塵・防滴・耐低温性能を備えたプロユースのミラーレス用大口径単焦点レンズ。
  • 静止画・動画に対応するAFの高速化・静音技術MSC(Movie & Still Compatible)機構を採用。
  • OM-DシリーズやPEN-Fの5軸手ぶれ補正機構を組み合わせることで、暗いシーンでもF1.2のボケ味を生かした撮影が可能。
最安価格(税込):

¥165,440

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥79,000 (2製品)


価格帯:¥165,440¥229,920 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:70x87mm 重量:410g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROオリンパス

最安価格(税込):¥165,440 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月18日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO のクチコミ掲示板

(1426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

良い!

2016/11/20 22:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

スレ主 SKY07さん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

今日撮ってきた写真です!めちゃボケます。

書込番号:20412651

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/20 22:19(1年以上前)

もうちょっと絞ろう。もしくは、開けたければもうちょっと下がろうww

書込番号:20412726

ナイスクチコミ!4


スレ主 SKY07さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/20 22:50(1年以上前)

カメラあんまり詳しくなくて笑

書込番号:20412849

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2016/11/20 23:23(1年以上前)

良いんじゃないでしょうか。
ちょっとピント面が甘いというかブレっぽいというか、そういうところはありますが。

書込番号:20412991

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/20 23:34(1年以上前)

しかしこのレンズのF1.2はお見事としか言えないくらい本当に綺麗なレモンボケが出るんですね。

書込番号:20413018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/21 02:59(1年以上前)

SKY07さん
わしもゃけどな。

書込番号:20413328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/21 05:40(1年以上前)

exif を見ますと、F値 1.2
解放バリバリ での ボケ具合 をテスト されたのでは?

解放1.2のボケ具合テスト としては、よろしいかと。

撮影主体と背景の距離差がない ボケに不利な条件のサンプル は、他で捜してみます。(・ω・)

書込番号:20413391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SKY07さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/22 19:42(1年以上前)

そうです!f1.2のテストとして撮った写真です(^^)

書込番号:20417680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/22 19:54(1年以上前)

たしかに、めっちゃボケています。

ただ、被写体選択を変えていただきませんか?
連続して遠くまで続いてるものとかにすると被写界深度が良く分かります。
どのへんで溶け出すのか興味があります。

よろしければ作例お願いできませんか?
なにしろ手の届かないモノなので・・・(#^.^#)

書込番号:20417722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの満足度5

2016/11/25 15:47(1年以上前)

>SKY07さん

良い作例有難うございます。

書込番号:20426001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO はニュータイプ

2016/11/08 19:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧世代の球面収差補正例

一昔前の神レンズ、Planar 50mm/F1.4

SIGMA 25mm/F1.4 フォーサーズ用

オリンパス 25mm/F1.4 (特許公開済)

このレンズは、これまでの画角が46〜47°の所謂[標準レンズ]とは別物という
感じがしますね。

図1が一般的な標準レンズの球面収差の例ですけど、左から補正不足、完全補正、
補正過剰と呼ばれるタイプで、補正不足は開放では解像度が低く絞ってもそれ程
シャープにはならないケースが多いです。真ん中はプラナー50mm/F1.4に代表さ
れる完全補正タイプで、レンズの一番外側を通る光が中心を通る光の一が一致し
絞り開放でもソコソコのシャープさとコントラストが確保出来ていて開放から
使えるというのが最大のメリットですが、F2〜F2.8付近の光が補正不足な為、
絞ってもそれ程解像度が上がらないばかりか、この補正不足が大きい(左側に
カーブが膨らみすぎる)場合は、絞ると逆に解像度が下がる事もあるくらいです。
そして、一番右の補正過剰タイプは、一見解像しているように見えても、絞り
開放ではハロのためコントラストが低く、ボヤッとしたソフトレンズのような
写りになりますが、F2.8程度まで絞ると、この過剰補正の部分が絞りでカット
されるため、解像度もコントラストも良くなり、カーブの膨らみが非常に小さい
ような設計にした場合、完全補正タイプより絞った場合の解像度が高くなるのが
普通です。この典型例がニッコールで、徐々に過剰分は少なくなってきている
ものの、2002年に発売された50mm/F1.4Dだけではなく、2008年に発売された
50mm/F1.4Gでも、まだ完全補正にはなっていないようです。
ちなみにCANONは2002年に発売されたEF50mm/F1.4が完全補正になっています。

これらが1世代前の設計ですけど、新世代の場合、限りなく中心線の直線に
近い補正がされるようになり、いわば無収差に近いレンズが続々と出てきて
いるようです。
このレンズが、どの程度各収差を補正しているか、特許が公開されるのが楽しみ
です。

http://www.imaging-resource.com/lenses/olympus/25mm-f1.2-pro-m.zuiko-digital-ed/review/
では、周辺減光が絞り開放で-2/3EVという事になっていますけど、多分補正後の
データだと思われますが、実際はどの程度ですかね?
一般的なF1.2の標準レンズだと-2EVより酷いですから、-1EVちょっとで収まれば
凄いことになりそうですね。

書込番号:20374268

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/08 19:35(1年以上前)

ワッ!!! スゴイ!!!
と言いたいところですがあのレンズ構成図を見てしまったボクは・・・
そんなの当たり前ジャン って言ってしまいそうです。

>ポロあんどダハさん
細かいデータアリガトウございます。
やはりスゴイスペックをもったレンズなんですね。

でもやはり、その画質を受け止めるボディーがない事が残念です。
手持ちハイレゾの実現・・・頑張ってください。

書込番号:20374306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/08 20:38(1年以上前)

ニュータイプ、、、アムロ、、、

書込番号:20374503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2181件

2016/11/08 20:42(1年以上前)

ザクとは違うのだよ…

書込番号:20374516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/14 00:10(1年以上前)

複雑に作る自体が目的化になってしまう印象がありますね。

書込番号:20391472

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

フードが付くとこんな感じ

2016/09/23 08:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

クチコミ投稿数:293件
機種不明

フード付の写真がネットにあがっていました。
かなりイメージが変わって、全長は長くなりましたが、かっこいいです。
別売りではなく「付属品」ならば、この手の写真はメーカーも発表して欲しいです。
仮予約しましたが、このまま逝ってしまいそうだ(笑)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1021/329/html/01.jpg.html

書込番号:20229143

ナイスクチコミ!14


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/23 09:40(1年以上前)

>のすけ1号さん

おはようございます。
フード付き、かっこいいですね。
私もレンズはフード付けてナンボって思う派なんで!

書込番号:20229268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/23 11:12(1年以上前)

やっとの思いで7-14,12-40f2.8ズームレンズ
手に入れましたがOLYMPUSは
私に休むことを許さず25f1.2へ導いているような

夕刻〜夜,手ぶれ補正機能のカメラとf 1.2レンズ
理想の組み合わせか?
フードでより長くなりますがカッコいいですね
PROと云う呼称は抵抗を感じますが
撮影時に信頼感があります,ただ12-40f2.8の
レンズフードはさすがに気を使わせますが
このレンズのフードは改良されているようです

書込番号:20229487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/23 11:16(1年以上前)

かっこいいですね。
自分は 25mmf1.8を使っていますが…フードを着けるとイマイチで ^^;
これはかっこいいレンズですね。
買い替えしちゃうかもしれません。

書込番号:20229495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/23 11:46(1年以上前)

世間から良いカメラをお持ちですねと言われる時は、実は良いフードを持っていると同じ意味。
このフードなら言われるよ。

書込番号:20229553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/27 08:44(1年以上前)

フードを愛でると言う意味では、75mm用の質感が一番。
しかし、先日止めねじがきっちり締まってなかったのか、すっぽ抜けてアスファルト上を転々と…。
しかも、俺のはブラックバージョン。
その後、半日凹みました(大泣

書込番号:20241927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/27 18:09(1年以上前)

機種不明

PEN-Fとの画像をどうぞ。

書込番号:20243101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/01 14:59(1年以上前)

>横道坊主さん

75mm用のフードはさすが1万円もするので、質感は最高ですね。ただちょっと重すぎる気が・・。

ところで、内側にテープ等を貼ると抜けにくくなると思います。以下のスレ参照。
http://kakaku.com/bbs/K0000268304/SortID=13547956/

書込番号:20254709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/03 20:46(1年以上前)

☆にゃ〜ご mark2さん

全然別のレンズですが、とても参考になりました。
ありがとうございます。

製本テープ探そっと・・・

書込番号:20262175

ナイスクチコミ!2


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/18 19:34(1年以上前)

markUは剛性ありそうなボディですね。

書込番号:20308594

ナイスクチコミ!1


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/18 21:32(1年以上前)

防塵防滴ってだけでも実用性は高い。

書込番号:20309111

ナイスクチコミ!1


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/18 23:25(1年以上前)

鞄に入れるには今まで通りプチプチの緩衝材巻いて持ち歩くでしょうね。

書込番号:20309764

ナイスクチコミ!1


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/19 21:25(1年以上前)

しかしカッコいいなこれ。

書込番号:20312646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

最安価格(税込):¥165,440発売日:2016年11月18日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング