M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO のクチコミ掲示板

2016年11月18日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

  • 防塵・防滴・耐低温性能を備えたプロユースのミラーレス用大口径単焦点レンズ。
  • 静止画・動画に対応するAFの高速化・静音技術MSC(Movie & Still Compatible)機構を採用。
  • OM-DシリーズやPEN-Fの5軸手ぶれ補正機構を組み合わせることで、暗いシーンでもF1.2のボケ味を生かした撮影が可能。
最安価格(税込):

¥165,440

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥79,000 (2製品)


価格帯:¥165,440¥229,920 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:70x87mm 重量:410g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROオリンパス

最安価格(税込):¥165,440 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月18日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO のクチコミ掲示板

(1426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ957

返信200

お気に入りに追加

標準

13万円以上の価値がある?

2016/10/14 23:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

機種不明
機種不明
機種不明

50mm/F2のレンズ構成図

50mm/F2の周辺減光

25mm/F1.2のレンズ構成図

レンズ構成:14群19枚、長さ:87mm、直径:70mm、重量:410 g
蛍石並の特性を持つ超異常低分散レンズ1枚と低分散レンズ2枚を色収差の補正に使い
更に超高屈折率レンズ1枚と高屈折レンズ2枚と非球面レンズ1枚を採用しているのに
ここの最安値で13万円を切るというのは非常に安いですね。

ライカ判に換算すると50mm/F2.4でしかないという輩もいましたけど、
APO-SUMMICRON-M 50 mm f/2 ASPH
レンズ構成:5群8枚、長さ:47mm、直径:53mm、重量:300 g
http://kakaku.com/item/K0000374442/
と比較しても超バーゲン価格ですね。

書込番号:20296442

ナイスクチコミ!15


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/01 21:58(1年以上前)

>MY ミーちゃんさん

よく考えるとソニックウェーブフィルターがオリンパス最大の強みなのかもしれませんね。
手振れ補正にしてもこれ以上上げても被写体ブレが増えるだけだし。
ドンドン小型軽量路線から外れていくし。

他メーカーやアベノミクスについてかずにユーザーフレンドリーな製品をお願いします。

書込番号:20351785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/11/03 22:52(1年以上前)

>Tranquilityさん

超高画素の高精細写真などの需要も無くならないでしょうから、大きなフォーマットが廃れていくことも無いと思っています。シートフィルムを使う4×5インチカメラが今でも使われているように。

大きなフォーマットもプロの世界では必要だと思いますが、アマチュアカメラマンが必要とは思いません。ディスプレーでピクセル等倍は大きなディスプレイでも作品の一部だけの表示でしかありません。古いモノクロ写真でも素晴らしい作品はありますし、画素数やレンズの収差等、数値で語れるものでもありません。

>ところで、その後 ぷーさんです。さんの書き込みがまったくありませんが、結局のところ合理的な検証も根拠もまったく無い(出来ない?)、ただの思い込みコメントだったということなんでしょうね。

この様な書き込みが、さらに荒れてくると思いますが如何でしょうか?。ただ相手を追い込んでいる様に思えますが。

書込番号:20358789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2016/11/04 09:53(1年以上前)

>MY ミーちゃんさん

>大きなフォーマットもプロの世界では必要だと思いますが、アマチュアカメラマンが必要とは思いません。

アマチュアでも4×5インチや8×10インチを使う人はいますし、プロでもそのようなサイズは使わない人も普通にいます。大フォーマットが必要かどうかはプロもアマも関係ないです。作品しだいでしょう。


>古いモノクロ写真でも素晴らしい作品はありますし、画素数やレンズの収差等、数値で語れるものでもありません。

それはまったくそのとおりですが、作品のすばらしさを語るのとレンズの性能を語るのはまったく別の話です。旅の話をするのとクルマの話をするような違いですね。


>この様な書き込みが、さらに荒れてくると思いますが如何でしょうか?

『これを見て、色んな問題があることを想像できない人は、PROレベルのレンズの議論は出来ないと思いますよ。』
『素人さんですねぇ〜。全然、自分で画像を検証できないのね。』
『Tranquilityさんの「画像判断能力」に、エールを送ります。』
『誰も、きちんとした画像を見ずに議論していますからね。Tranquilityさんすら、そうですから。』

他人に向かってこのような発言をしていたのですから、最後までキチッと説明して欲しいと思います。

書込番号:20359846

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/04 11:17(1年以上前)

>他人に向かってこのような発言をしていたのですから、最後までキチッと説明して欲しいと思います。


そりゃそうだ。

書込番号:20360011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2016/11/04 22:40(1年以上前)

>Tranquilityさん

>大フォーマットが必要かどうかはプロもアマも関係ないです。作品しだいでしょう。
作品のすばらしさを語るのとレンズの性能を語るのはまったく別の話です。旅の話をするのとクルマの話をするような違いですね。

僕には作品に与えるレンズの性能はそんなに支障が無いと思いますが。

>他人に向かってこのような発言をしていたのですから、最後までキチッと説明して欲しいと思います。

確かにTranquilityさんの理論で正解だとは思いますが、あなたが相手を詰問しているのを見て疑問に思いました。もう少し大人の対応でもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:20361846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2016/11/04 23:52(1年以上前)

>MY ミーちゃんさん

>僕には作品に与えるレンズの性能はそんなに支障が無いと思いますが。

求められるレンズの性能は、作品しだい目的しだいでしょう。
周辺までキッチリ精細に撮りたいときもあるでしょうし、ぼかしたいときもありますよね。
至要な被写体を画面の端の方に置きたいこともあるでしょうし、全体ボケボケがいいこともあるかもしれません。
それに撮影の目的は「作品」を撮るだけではありません。キッチリ隅々まで精細に「記録」することも写真の用途のひとつですし、「観察」が目的のときもあるでしょう。そのような記録や観察目的でも、場合によっては絞り開放で出来るだけ克明に撮らなければならないことも少なくないと思います。

>もう少し大人の対応でもいいんじゃないでしょうか?

私は大人でないので、他人を見下すような物言いをしたり、説明出来ないことをもっともらしい口調で繰り返し書いている方が問題だと思ってしまいます。

書込番号:20362108

ナイスクチコミ!5


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2016/11/05 08:19(1年以上前)

>他人を見下すような物言いをしたり、説明出来ないことをもっともらしい口調で繰り返し書いている方が
>問題だと思ってしまいます。

Tranquilityさんの書き込みもほとんど変わらないと思いますよ。
オリンパスの掲示板で荒れているものの中心にいつもいるような気がしてます。
これにまただらだらと反論するんでしょうね。

書込番号:20362683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/05 08:41(1年以上前)

ナイス打ってる人ってちゃんと目を通してるんだ。
ボクは途中で睡魔が・・・・・・・・zzzzzzzzz

書込番号:20362732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/11/05 09:23(1年以上前)

>Tranquilityさん

>キッチリ隅々まで精細に「記録」することも写真の用途のひとつです

今までもっと少ない解像度でも使ってきましたので、端にいらない歪みや、不要な物が写っていたらトリミングします。
僕はOLYMPUSユーザーでネガキャンではありませんが、Tranquilityさんは書き込みにすぐ釣られていますね。ネガキャンの方には良いターゲットだと思います。

書込番号:20362860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2016/11/05 10:12(1年以上前)

>naosusuさん

>Tranquilityさんの書き込みもほとんど変わらないと思いますよ。

人を見下すような失礼な書き込みをしているつもりはありませんけど。
それと、自分の書いたことについて必要な論拠は必ず説明するようにしていますが。

>オリンパスの掲示板で荒れているものの中心にいつもいるような気がしてます。

はい、そうなっていることはわかっていますよ。スジの通らない製品批判やメーカー批判について反論することが多いので。それが荒れる原因とは思いませんけど。

>これにまただらだらと反論するんでしょうね。

意見をいただいたらできるだけ返事をすべきだと考えています。


>MY ミーちゃんさん

>今までもっと少ない解像度でも使ってきましたので、端にいらない歪みや、不要な物が写っていたらトリミングします。

トリミングで対処出来る場合はそれもいいですね。
でも、そう出来ない・したくないこともありませんか? 画角が必要とか、解像度が必要とかで。
それに、周辺の解像が悪くて困ることはありますけど、良くて困ることはほとんど無いと思います。

>ネガキャンではありませんが、Tranquilityさんは書き込みにすぐ釣られていますね。

何度か書いていますが、スジの通らない製品批判やメーカー批判を放置するのはよろしくないことと思いますので。

書込番号:20363010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2016/11/05 23:27(1年以上前)

頑固な人に何を言っても無駄ですね。
もうすぐ200になるので諦めました。また、別のスレッドでやりましょう。

書込番号:20365256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2016/11/06 00:15(1年以上前)

個人で運営している所なら個人の我を通せば良いですが、公共の掲示板なので個人の我を通し続けるのは如何かと思いますね。
おかしな人がおかしな事を言っている場合、大概の人には信じるに足りるか理解出来ていると思いますよ。
私もこのスレではここまでにします

書込番号:20365387

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/11/06 23:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/07 18:32(1年以上前)


>このレンズは、F1.2の大口径にもかかわらず開放から高い解像力で、開放でも全く問題なく使えそうなので、
>開放付近を多用する方には魅力的なレンズになりそうです。

>一方で、絞ったときの性能は25mm F1.8とそれほど変わらないようなので、
>絞り込んで使うことが多い場合は、25mm F1.8で十分かもしれませんね。

だそうです。

書込番号:20370746

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/11/07 19:34(1年以上前)

>ひなもりももさん
25mmF1.8やパナの25mmF1.7が開放からよく写りますからね。
開放からよく写る半段・1段口径が小さいレンズが無いマウントがあれば違うでしょうけど、
そうでなければどこの大口径レンズも同じような評価になるんじゃないでしょうか。
もちろん、その大口径レンズも開放から良く写るというのが前提ですが。

書込番号:20370930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/07 19:47(1年以上前)

皆さんこのレンズがオリンパスの実験機もしくは技術を見せつけるための物、あるいはオアソビであることをお忘れなく。

実際同程度のレンズをレンズ枚数を半数にして収差をエンジンで処理することは可能です。
そこをとことん光学系だけで処理しようとしたためこのレンズ枚数になったんです。
いわば無用の長物ですが実用以上に趣味性の高いレンズです。

ただ、オリンパスにこのレンズの性能を引き出せるボディーが無いのは残念です。

書込番号:20370968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2016/11/08 16:37(1年以上前)

>MY ミーちゃんさん

ご意見ありがとうございました。
ネガキャンと言っても、製品の実際の欠点や弱点を冷静に具体的に指摘するのであればユーザーにとって有益ですから、けなしたりおとしめたりするような言い方でなければむしろ歓迎すべきと思います。それを元に建設的な議論が出来ますから。

そうではなくて、実際には無い事柄を決定的な欠点であるように言うコメントはよろしくないと思います。それが意図的であっても、単なる思い違いやカン違いであっても。
私が反論するのは、このようなコメントについてが多いです。事実ではないのですから、私たちユーザーの製品選択を誤らせる原因になります。ですからスルーすべきでないと考えます。

> 頑固な人に何を言っても無駄ですね。

製品について議論するのであれば、いくら白熱してもまったく問題無い(むしろ歓迎)と思いますが、このような個人の性格や人格について云々するのはいかがなものかと思います。ご意見下さるなら、なぜ私と違う考え方をするのかについて具体的なご意見をいただきたかったです。
私自身は頑固と言われても全然かまいませんが、ムカッと来る人もいて、スレが荒れる元になることもあると思います。

書込番号:20373853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2016/11/08 16:37(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>おかしな人がおかしな事を言っている場合、大概の人には信じるに足りるか理解出来ていると思いますよ。

「おかしな事を言っている」とわかればいいですが、そうではないことも少なくないと思います。
画像エンジンで歪曲補正をすることを前提としたレンズを嫌う人が多いのは何故だと思いますか?「ソフト歪曲補正レンズは画質が悪い」と言われている事を信じている人が多いからではないでしょうか。
個人ではなかなか検証が出来ませんから、多くの人がそう言っていれば信じてしまう人も多いと思います。

書込番号:20373854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2016/11/08 16:38(1年以上前)

>山ニーサンさん

>実験機もしくは技術を見せつけるための物、あるいはオアソビ

そういうものを製品として発売するでしょうか? しかも「PRO」と銘打って。

>実際同程度のレンズをレンズ枚数を半数にして収差をエンジンで処理することは可能です。

それは本当ですか? 実際にそれで出来るなら、そのようにすると思いますが。
画像エンジンで補正出来る収差は歪曲収差と倍率色収差だけですが、このレンズの描写の特長としている解像力・色にじみの少なさ・ボケの美しさ・コマ収差の少なさは光学的に実現するしかないですよね。
レンズ枚数が少ないとレンズの一面で大きく光を曲げる必要があります。大きく光を曲げるとそれだけ収差が大きくなりますが、レンズ枚数が少ないとそれだけ収差補正が困難になります。

>いわば無用の長物ですが実用以上に趣味性の高いレンズです。

私はF1.2の実用性に期待してこのレンズを購入します。これまでにもm4/3の25mm大口径レンズはありましたが、それらのレンズの絞り開放はあまり実用的ではなかった(描写を味わうならもちろんOK)ので。

>オリンパスにこのレンズの性能を引き出せるボディーが無いのは残念です。

山ニーサンさんはもう使われたのですね。それでの結論と理解しました。
1600万画素ではもちろん、4000万画素・6400万画素のハイレゾでも性能を引き出せないとは、恐るべきポテンシャル! ますます期待してしまいます。

書込番号:20373857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2016/11/08 17:03(1年以上前)

結論から言うと終始25mmF1.2と無関係のしょうもないスレだった。

書込番号:20373923

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

発売までに12万切るかも

2016/09/24 07:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

スレ主 okie1jp_rさん
クチコミ投稿数:1件

価格情報が登録されているお店で、一部12万500円まで下がってる所ありますね。
こりゃ、発売までに12万切るかも…。

書込番号:20232201

ナイスクチコミ!1


返信する
okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2016/09/24 07:49(1年以上前)


サービス停止した古いメアドのアカウントが失効していると思ったら、生きていたので上のニックネームのアカウントは削除しました(^^;。
価格情報はここのじゃなくて、店頭のですよ。

書込番号:20232219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの満足度5

2016/09/24 08:01(1年以上前)

お得過ぎます。

書込番号:20232243

ナイスクチコミ!2


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/18 19:35(1年以上前)

12万切りますかね?
発売したら人気品薄で暫く手に入らなそうですが。

書込番号:20308599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/18 19:51(1年以上前)

どこかに書かれているかもしれませんが、オリンパスオンラインショップでプレミア会員だと、115,117円のようです(20315P使用)。

ちなみにプレミア会員になるには・・
会費:年会費 3,024円、入会金 756円が必要です。

書込番号:20308654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/18 21:28(1年以上前)

発売日に手に入るといいですがそれは無理そうですね。

書込番号:20309087

ナイスクチコミ!0


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/18 23:20(1年以上前)

発売してしばらくは問い合わせって感じで市場に無い感じが続く気がする。

書込番号:20309741

ナイスクチコミ!0


白身20さん
クチコミ投稿数:81件

2016/10/19 21:28(1年以上前)

GH5が一番先に出てくれれば予算の算段がつけられるんですが。
優先順位は動画でGH5 25mmF1.2 E-M1 markUなので。

書込番号:20312667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

最安価格(税込):¥165,440発売日:2016年11月18日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROをお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング