VSX-S520
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した5.1chAVレシーバー。高効率クラスDアンプを搭載し、ハイパワー出力とさまざまな音楽ソースの明瞭な再生を実現する。
- 4K/60p、HDR、HDCP2.2、ハイレゾ音源、Google Cast、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、AirPlayに対応し、ワイドFM対応FMチューナーを搭載。
- 高品位なサラウンド再生を楽しめる自動音場補正技術「MCACC」を搭載。専用のコントロールアプリ「Pioneer Remote App」で操作が可能。



初歩的な質問だと思いますが、これまでAVアンプを使ったことがないのでお尋ねします。
本機にテレビとCDプレーヤーを接続して使用することを考えているのですが、現在所有しているスピーカー(CM1S2)を
フロントに据えて、センター・サラウンド・ウーファーはサラウンドスピーカーのセットになった物(必要最低限のレベルの物で、
出来るだけ安価なもの)の設置を検討しています。
そこで、具体的な質問ですが、そもそもサラウンド環境を実現するにあたり、スピーカーは同じメーカーで揃えるべきなのかどうか、
揃えなければ何か支障があるのかどうかご教示ください。
また、センター・サラウンド・ウーファーとして何かお勧めの物があれば、アドバイスいただけると助かります。
【中古でもOKで、予算的には全部で3万円程度、出来るだけ設置スペースの小さなもの】
それと、CDを聴く時はフロントスピーカーのみ使用し、テレビを視聴する時は全てのスピーカーを使用するといった切り替えは
出来るのでしょうか?
お詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:21127966
2点

>酒場放浪癖さん
初心者ですが・・・・
スピーカーは同じメーカーでも音質が違うのもあると思うので出来るなら一回聞いてみた方が良いでしょう。
わかりやすく言えばテスト音の「シャー」が「スー」って感じで聞こえたりします。
映画等を見ていると前から後ろの動きなどの音の時、気になるときがあります。
ただ、いきなり後ろからの音は気になりませんので私はそのままですが。
視聴できる環境が無いならメーカーを合わせた方が無難かもしれません
出来るだけ安価と言う事なので、セット品がいいかなとは思います。
ちなみに、DENONの小さいスピーカーのセット品はまぁまぁ良かったです。(初心者的感想)
2ch出力はリスニングモードの切り替えがあるのでステレオ出力等出来ると思いますよ。
入力の状態によって自動で切り替えも出来るみたいです。(詳しくは説明書を。)
参考までに
書込番号:21128084
0点

メーカーの違うスピーカーの組合せでも再生はできますが、できるだけ音色をそろえた方がバランスをとりやすいです。
センターとフロントだけでも統一した方がいいでしょう。
書込番号:21128159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>そこで、具体的な質問ですが、そもそもサラウンド環境を実現するにあたり、スピーカーは同じメーカーで揃えるべきなのかどうか、
揃えなければ何か支障があるのかどうかご教示ください。
全て同じスピーカを設置が理想ではありますが、現実的にはそうはいきませんから、AVアンプには補正機能(音場、位相)が付いています。
アンプの適合インピーダンス(例 6Ω〜16Ω)の範囲内のインピーダンスのスピーカを使えば別メーカでも問題はないです。
>それと、CDを聴く時はフロントスピーカーのみ使用し、テレビを視聴する時は全てのスピーカーを使用するといった切り替えは出来るのでしょうか?
もちろんできます。
どのAVアンプでも、2chダイレクトモードや各種サラウンドモードが数種類あります。
書込番号:21129267
1点

今のお考えで問題ありませんね。
ソフトはCDなんですね。 CDはステレオ(2ch)ですからフロントにお気に入りを使えばokです。
CM1S2で十分ですね。
TVは既にお持ちだと思いますがHDMIのARCに対応してると良いですね。 最低限、光か同軸のデジタル出力はないとね。
最近は実質的なクオリティーは高くても出力系を一切持たないTVが多く存在していますので、お持ちのTVをよく確認しましょう。
まぁ− 実際的にTV放送では5.1chは少ないですよ。 wowowなど映画が多い媒体は別ですが、地上波だと映画でも半々くらいでしょうね。 吹き替えの多くはステレオですから。 それでもアンプの疑似力でなんちゃってサラウンドに出来ていますがね。 ソースがTV放送なら、その程度が無難じゃないですかね。
ステレオで聞くか、サラウンドとして聞くかは、アンプで選択できますよ。
書込番号:21132370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





