MateBook M3 [ゴールド]
- インテルの第6世代CPU「Core M デュアルコア・プロセッサー」や、解像度2160×1440のIPS液晶を搭載した12.0型2in1デバイス。
- 33.7Whの高密度リチウム電池と独自の省エネルギーテクノロジーを搭載し、9時間のビデオ再生に対応している。
- 2048段階の筆圧を感知する専用スタイラスペン「MatePen」に対応し、レーザーポインターやスライドページ送り/戻しが可能。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2016年7月26日 16:02 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月19日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MateBook M3
質問です。
タブレットモードからキーボードを接続してPCモードへ切り替えると
Chromeブラウザ上でのみでの確認ですが、マウスカーソルが消えてしまいます。
IEではそのようなことはありません。
端末を再起動させると直ります。
これはWin10搭載2in1の仕様ですか?
2点

そんな仕様は無いと思いますが。。。
すべてのソフトは最新バージョンですか?Chromeブラウザとか?
書込番号:20055231
2点

ご返信ありがとうございます。
7/15に購入してインストールしたばかりなので最新です。
この機種とchromeの相性なのでしょうね。
書込番号:20055253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> タブレットモードからキーボードを接続してPCモードへ切り替えると
Chromeブラウザ上でのみでの確認ですが、マウスカーソルが消えてしまいます。
この現象は毎回ですかね?
ソフト最新でしたら、キーボードが不具合ですかな。。。
書込番号:20056848
2点

再インストールしたりと試行錯誤しておりましたが、Chromeの設定からハードウェアアクセレーションをOFFにして再起動したら直りました。
書込番号:20068224
1点


>noby2さん
こんにちは。
こちらの画面はキーボードを接続している際に、F7を押すことでマウスパッドをOFFにした状態のサインだと思います。
私のマウスカーソルが消える問題は、キーボードを接続することで発生します。
Chromeの拡張機能がバックグラウンドで起動したままになっている場合がありますので、
アクセレーターを設定でOFFにした後に、PCを再起動されることをお勧めします。
書込番号:20068297
0点

>nobu_motoさん
ご丁寧にありがとうございました。
トライしてみます。
書込番号:20068382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M3

使用用途によって駆動時間は結構変動すると思います。
9時間の通常使用可となっているようですが、WindowsPCですから実際は5.5〜6.5時間程度のバッテリー駆動時間と思うのが妥当かと思います。
動画の再生やそれなりの処理などするともっと駆動時間が短くなるかと。
書込番号:20050121
0点

駆動時間が9時間持つという事は、だいたいその2/3くらいになります。6時間くらいでしょう。
ゲームでもする場合は多くの電力を使いますので駆動時間はさらに短くなります。
書込番号:20050237
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





