MateBook M3 [ゴールド]
- インテルの第6世代CPU「Core M デュアルコア・プロセッサー」や、解像度2160×1440のIPS液晶を搭載した12.0型2in1デバイス。
- 33.7Whの高密度リチウム電池と独自の省エネルギーテクノロジーを搭載し、9時間のビデオ再生に対応している。
- 2048段階の筆圧を感知する専用スタイラスペン「MatePen」に対応し、レーザーポインターやスライドページ送り/戻しが可能。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年11月24日 20:01 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月16日 15:03 |
![]() |
13 | 0 | 2016年7月16日 12:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MateBook M3
キーボード付きモデルが安くなったなーって心揺れてたら
もっと安いとこありました。
premoa
https://www.premoa.co.jp/b1.php?q=HZ-W09-Grey
いまさらサーフェイスにこだわらなくてもいいかなと思った
3点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M3
サブ機として気になっていたのを、ノジマオンラインで見つけました。
箱痛み品で59,800円ですが、ドコモのケータイ払いにすると、
14日までさらに10%ポイントがつくので、53820円。
わりとお得かな〜と思ってポチりました。
http://online.nojima.co.jp/HUAWEI-HZ-W09-4G-128G-GRAY-【極わずか箱汚れあり】12インチタブレット-MateBook(メイトブック)-Windows10-Core-m-メモリ4GB-SSD-128GB-グレー-WEB限定モデル/6901443123766/1/cd/
純正がちょっと重たそうなので、別の携帯キーボードを検討しているのですが、
マイクロソフトのユニバーサルキーボードをもしお使いの方がいましたら、ぜひ使用感教えてください。
0点

私もノジマオンラインでケータイ払いで購入しました。
マイクロソフトのユニバーサルモバイルキーボードと純正キーボード両方所有しています。
純正の重さを気にされているとのことですが、マイクロソフトのほうもずっしりと重いです。
純正が450gに対してマイクロソフトが380gです。
マイクロソフトは横幅が本体と合っていないのと、ポインティングは別途マウスが必要ですね。
それから本体を立て掛けたときの角度ですが、引っ掛け方によって2つの角度が可能ですが、MateBookは薄いためか、1つの角度は寝すぎてしまうので、実質1つの角度で使うことになると思います。
キーボードの打鍵感は純正、マイクロソフトともに良好です。マイクロソフトのほうはファンクションキーがないのがマイナスでしょうか。
書込番号:20301470
1点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M3
キーボードセットがムラウチで出ています。先着ですが。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000020729074/
書込番号:20042023 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





