X-170S のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート2ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm/2.5cm 瞬間最大入力:180W 定格入力:45W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:23Hz〜66kHz X-170Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-170Sの価格比較
  • X-170Sのスペック・仕様
  • X-170Sのレビュー
  • X-170Sのクチコミ
  • X-170Sの画像・動画
  • X-170Sのピックアップリスト
  • X-170Sのオークション

X-170Sアルパイン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

  • X-170Sの価格比較
  • X-170Sのスペック・仕様
  • X-170Sのレビュー
  • X-170Sのクチコミ
  • X-170Sの画像・動画
  • X-170Sのピックアップリスト
  • X-170Sのオークション

X-170S のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-170S」のクチコミ掲示板に
X-170Sを新規書き込みX-170Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型XVに取り付け可能でしょうか

2018/02/19 17:28(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件

メーカーの適合表には旧型しか記載がありません。

ディーラーさんはサイズ的には大丈夫だと思いますが確信がありませんとのことで、
バッフルKTX-F171HBで取り付けできるでしょうか?

純正の音に我慢できないのでどなたか背中を後押しか、お引き止めかして下さい!

書込番号:21613262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2018/02/20 01:13(1年以上前)

>メーカーの適合表には旧型しか記載がありません。

・・・アルパインHPではまだ旧型だけですが、パイオニアの方では新型の記載が有りますよ!

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/justfit/?ref=header

X170と同等サイズの「TS-C1730S」がインナーバッフル併用で取り付け可能になっているので、ほぼ間違いなく取り付け可能です。

バッフルは、F171HBでも取り付け可能かと思いますが、心配ならパイオニアの製品でも代用可能です(ユニット穴位置も合います)

書込番号:21614658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件

2018/02/20 16:18(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

本当にありがとうございました!
他メーカーがまったく頭になかったので、そういう調べ方もあるのかと勉強になりました。

書込番号:21615926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツイーターの取り付けについて

2018/01/18 19:29(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

クチコミ投稿数:19件

ツイーター取付キットKTX-S03WRを購入しましたが、x-170sのツイーターは対応していませんでした。 なんとか、取り付けをしたいのですが、
画像のように、分解してスラントスペーサーなどを使用せず、ツイーターだけだと固定できました。
ツイーターの裏のマグネット?(銀色の部分)はむき出しだと、音質的にあまりよろしくないのでしょうか?
吸音材などをかましてもだめでしょうか?

書込番号:21521222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2018/01/18 21:27(1年以上前)

ツイーターの場合はマグネットむき出しでも音には問題ありません。
見てくれの問題ですね。

書込番号:21521606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/01/18 21:30(1年以上前)

見えない部分なので、音に問題ないならこの状態のまま取り付けしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21521614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2018/01/19 02:26(1年以上前)

厳密にいうと、アルパインのTWって、「TWケース」が密閉型のエンクロ(スピーカーBOX)の構造になっていて、更に内部に吸音材(グラスウールみたいなやつ)が入っているはずです。TW裏の銀色の部分に数か所「穴」が空いているかと思いますが、これは振動板裏の「背圧」を抜くため用の小穴です。

また、付属のスラントスペーサーも、使うとやはり密閉のエンクロになりますし、取説にはわざわざ吸音材も「移し替えろ」と記載も有ります。厳密に、メーカーが想定した性能を考えるなら「取説通り」がオススメですが、ユニットむき出しで使う場合なら、個人の責任で・・・と言うお決まりのセリフになるかと思います。

所詮TWは「高域オンリー」の再生という点を考えれば、むき出しでもほぼ問題は無いかと思いますが、吸音材位は隙間埋めで施行されたら如何でしょうか・・・?

書込番号:21522216

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/01/19 07:29(1年以上前)

やはりカバーにはなにかしら、メーカーの意図があるのですね。あまり、それに背きたくはありませんが、仕方がないのでむき出しのまま、可能な限り隙間を埋めて取り付けしようと思います。
この度はご回答ありがとうございました。

書込番号:21522421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ノート e-power Xへの取り付け

2018/01/09 23:09(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

この商品はノート e-power Xへの取り付けは可能ですか?可能ならば他に何かパーツは必要でしょうか?

書込番号:21497807

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2018/01/10 01:08(1年以上前)

>この商品はノート e-power Xへの取り付けは可能ですか?可能ならば他に何かパーツは必要でしょうか?

・・・可能です。別売りの「インナーバッフルボード」が一緒に必要になります。下記サイトから ニッサン→ノートの順で追って頂ければ適合も確認できますし、アルパイン製のインナーバッフルの「型番」も分かります。

https://www.alpine.co.jp/products/speaker/fit/

書込番号:21498082

ナイスクチコミ!2


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:67件

2018/01/10 07:38(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
早速ありがとうございます。とても参考になりました。STEシリーズ 17cmならリアにバッフル無しで取り付け可能であることも確認出来ました。

書込番号:21498376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイアンプ接続

2017/07/03 07:30(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

クチコミ投稿数:34件

ネットワーク機能のない純正ナビなんですが、フロントをこちら、リアにコアキャルスピーカーをつけようと思ってたんですが、カロッツェリアのスピーカーみたいに、このスピーカー付属のネットワークでフロント出力をツィーター、リア出力をウーファーのバイアンプ接続は可能なんでしょうか?

書込番号:21015161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/03 08:28(1年以上前)

可能だけど、音が出るだけかと思います

ナビ(オーディオ)側にその機能が無ければ調整も出来ないので意味が無いでしょう

ちなみに、バイアンプ接続する時はスピーカー付属のネットワークは使いません。

書込番号:21015252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2017/07/03 10:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
カロッツェリアのカタログ、HPには「スピーカー付属のネットワーク使用」とあります。
それがアルパインのこの製品で可能か聞いてるのですが?

書込番号:21015379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2017/07/03 13:21(1年以上前)

可能ですよ。
このスピーカーのスレの一つ前の質問に画像アップされてますよ。

書込番号:21015809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2017/07/03 16:17(1年以上前)

>NK42Aさん
どうもありがとうございます。
まだ色々迷ってますが安心しました。

書込番号:21016136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2017/07/04 01:15(1年以上前)

もう解決済みですが、気になった点が有ったので一応・・・

まず、X−170Sで、お書きの様な「バイアンプ接続」は可能です。必ず、製品付属のネットワークを使って下さい。

ただし、配線方法は以下の様に改めた方が良いかと思います。

ナビのフロント出力は17cmウーファーへ、リア出力はツィーターに接続が良いと思います。これは、ナビの「音声案内」が入った際にフロントにツィーター接続の方法だと、音声案内が高域の「シャカシャカ」音声のみで、更にボリュームも低く聴き取りにくくなるためです。

フロント出力に17cmウーファーなら、若干高域は削られますが「音声案内」自体はしっかり明瞭に聴き取れると思いますので・・・

書込番号:21017490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/07/04 16:51(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
どうもありがとうございます。
取り付けは量販店にお願いするので、その様に伝えます。
ところでおやじB〜さんは詳しそうなのでお尋ねですが、カロのTS-C1730Sと迷ってます。
初心なので音を聞いても好みとか音質評価とは自分では分かりません。
造りとか、おやじB〜さんの感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:21018567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2017/07/05 00:32(1年以上前)

>ビリージョエルさんへ・・・

>ところでおやじB〜さんは詳しそうなのでお尋ねですが、カロのTS-C1730Sと迷ってます。

・・・個人的には、C1730Sをキチンと聴いていないので比較というかハッキリと断言出来ませんが、この「価格帯」のアルパインの旧商品の流れ(歴史)や一連のモデルの出来の良さなど、また今回のモデルは、TWの振動板に「カーボングラファイト」を使っていたりと価格以上の内容なので・・・

詳しくは、過去スレも参照にされると良いかも・・・?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422879/SortID=20230361/#tab

個人的には、この「価格帯」なら、X−170S推しですかねぇ? ただ、スピーカーは非常に好みの問題が大きい事や、パイオニアなら、いまキャッシュバックキャンペーンが有るので、価格的には有利な事もあり・・・

http://pioneer.jp/carrozzeria/brand_event/spice/cashback/speaker/


ごめんなさい!やはり最終的な判断は、ビリージョエルさん次第かと思います・・・(笑

書込番号:21019709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/07/05 00:51(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
ご回答ありがとうございます。

能率とか全く見てなかったです。
純正ナビの非力内臓アンプじゃ鳴らせるか不安になってきました。

その点、TS-C1730Sは90dBで有利ですね。

まぁ、どっちにしても拘る方じゃないのですが、もう少し悩みます。

書込番号:21019739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > アルパイン > X-170S

クチコミ投稿数:7件 X-170Sの満足度5

現在、DEH-970にてバイアンプ接続しています。

説明書を見ると、ネットワーク越しに接続と書かれているので、とりあえずネットワーク付けてますが、皆さんはどちらで接続していますか?

※週末にALPINEのデジタルアンプpdx-4.150をインストールしようと思ってます。

書込番号:20968721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/15 20:14(1年以上前)

DEH-970の設定(裏にあるスイッチ)をネットワークモードにしてあれは、スピーカーに付いてくるネットワークは使わないで大丈夫だったかとおもいますが。
スピーカーは違いますが、自分は使ってませんでした。

書込番号:20970103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/15 20:22(1年以上前)

なぜなら、ネットワークで出来る設定が、970本体で全て出来るからです。
後、フィルターでカットされてる周波数も変更出来、自分好みにもできますよ。
カット周波数は調べないといけないですけど・・・・

書込番号:20970121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度5 アン・グラ 

2017/06/16 02:29(1年以上前)

>説明書を見ると、ネットワーク越しに接続と書かれているので、とりあえずネットワーク付けてますが、皆さんはどちらで接続していますか?

・・・バイアンプの接続方法としては、説明書通りで間違い有りません。ネットワークが付いているのは、単にツィーターの保護(低域をカット)する為のものです。

この低域カット(ハイパスフィルター)をヘッド(970)側で行うなら、NK42Aさんがお書きの様に「ネットワークモード」にすればスピーカー付属のネットワークは使いません(必要が無くなるから)

どちらの方法も「一長一短」有りますが、ネットワークモードにした方がスピーカー各々にTA(タイムアライメント)が掛けられたり
クロスオーバー機能の設定が細かく調整出来るので、音質調整の点ではこちらの方が有利だと思います。

ただ、調整時(設定によっては)スピーカー破損の恐れや、調整そのものに関するスキルも当然必要となるので、その点は自分次第
(自己責任)になるかと思います。

書込番号:20970908

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件 X-170Sの満足度5

2017/06/16 06:40(1年以上前)

>NK42Aさん
コメントありがとうございます。
このスピーカーつける前は、仰っているようにネットワーク外してたのですが、説明書みて(??)になってしまいました。



>(新)おやじB〜さん
コメントありがとうございます。
ネットワークモードにはなっています。
夜な夜な弄って調整してます(笑)

ネットワーク越しでもタイムアライメントなどの設定は出来てます。
ローパスの設定は、ひょっとしたらネットワークが邪魔してるかもですね。

ネットワーク外すと自己責任な点も承知しているので、このスピーカーをつけている方はどっちにしているのかな?という素朴な疑問でした。



書込番号:20971041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 X-170Sの満足度5

2017/06/16 06:42(1年以上前)

ローパスではなく、ハイパスですね。

失礼しました。

書込番号:20971042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けた方感想を聞かせていださい。

2016/10/25 20:40(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > X-170S

スレ主 kiyo111さん
クチコミ投稿数:394件

この製品を購入するか、従来からのDDL−R170Sにするか、検討中です。
どなたか取り付けて聴いている方みえましたら、感想を聞かせてください。

書込番号:20330625

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/11 11:32(1年以上前)

以前所有していたDLX-F17Sの比較で書かせて頂きます。

一言で言わせてもらうとALPINE特有のドンシャリ感が抜けていないスピーカーです。

初めて取り付けた人はきっと純正スピーカーでは得られなかった高音と低音に感動を覚えるでしょうが、一週間も経たないうちにボーカルが弱い?と感じるはずです。このスピーカーは調整しないと上手く鳴りません。そして調整は素人では上手く出来ません。

ただ音の質と言う意味では比較的良いスピーカーだと思います。またデザインも以前の商品に比べて高級感を感じます。

書込番号:20473683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 X-170SのオーナーX-170Sの満足度4

2017/01/29 22:20(1年以上前)

レガシィ アウトバックの純正スピーカーと交換しました。
Panasonicの純正ナビで出せる音は出せていると思うので、まずは満足しています。

将来的にもう少しステップアップを考えるならありだと思いますが、とりあえず交換というなら一万円前後のモデルで事足りるように思います。

まだ初日で私はドンシャリ感を感じていませんが、調整も追い込んでいませんので、性能をより引き出してみたいと思ってます。

書込番号:20614315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 X-170Sの満足度5

2017/02/26 19:43(1年以上前)

コストパフォーマンスは良いスピーカーだと思います。デッドニング、外部アンプ、サフウーファーで調整をうまく(エージングも)行えば中々良い音を出せると思う。
ここまではナビの内蔵アンプでもなんとか鳴らせるが、これ以上は外部アンプ必須。
オーディオ初心者にはオススメのスピーカー。

書込番号:20693321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


827さん
クチコミ投稿数:17件

2017/03/25 04:19(1年以上前)

確かに噂通り、音はいいです。繊細な音(細かい音)まで聞こえます。
特にアコースティックギターの音がよい!ボーカル(声)もよく聞こえる!
しかし、音のバランスが・・・

付属されているのアッテネーターで一番抵抗を下げても、とにかくツイーターからの音が強すぎて
下からのスピーカーの音が聞こえてこない感じ
気になりだすと、もうツイーターからしか音が聞こえないように思えてきてしまう
そのためウーハーを取り付けたところかなり改善されたが、
まだまだツイーターからの音が出すぎていて気になるのが現状です
CDによって聞こえ方もすごく変わるので、その都度MOPナビのイコライザーをいじってます。
音を大きくするとなぜか真っ先にツイーターからのピアノの音(周波数)が割れます

ボーカルの音が非常に聞こえすぎのため、バラード曲は最悪・・・
しかし逆にダンス曲はGOOD!ロックもまぁまぁです。

下スピーカーは音量をかなり上げても音割れはしないのが驚きでした!
(ここは問題なし)


取り付けているナビやAMP、人それぞれの音楽の趣味、音の好みがありますので、
こればかりは取りつけてみて自分の耳で聞かないと、何とも言えませんね

細かい音が聞こえすぎて気持ちが悪いという方も中にはいるかと思いますし。

・金額が高い=いい音が出る
・ハイレゾ=音がよい

という考えは私は違うと思います。

・自分好みの音が出る=いい音

なのではないでしょうかね?

音量を大きくしなければ(助手席と会話できるレベル)全然問題はないですしむしろお勧めです。
ボーカルの音がよく聞こえてほしいという方にもお勧めですかね。

私の場合は、バランスが気になりましたので、アッテネーターをさらに増やして改善してみようと思います。
ツイーターの音量さえ下がれば、おそらく自己満足できる商品ですので、もう少し頑張ります!

書込番号:20764900

ナイスクチコミ!2


827さん
クチコミ投稿数:17件

2017/04/06 00:56(1年以上前)

その後、不満を解消するため、色々調べた結果、AMPが原因なのでは?と判明し
ゲインが調整できるアルパインのデジタルアンプをMOPナビに増設!
すると驚きのパワーを発揮!!

ここまで低音が出すことができ、しかも音割れもしないことにとてもびっくりしておりますし、
下(足元)からの音が持ち上がった結果、ツイーターが出すぎている問題はほぼ解決し、
価格の割にとてもよい商品であることを今更ながら実感できました。

※若干だけツイーターから音が出すぎている感はまだあります
※結構音量を上げて運転していると、足がスースーし、両側のスピーカーが振動して発生する風を感じます
  ⇒デジタルアンプを増設する前は同じ音量でも、この風は感じませんでした
※SWE2200のウーハーもついていますが、ウーハーまでの距離が遠いためウーハーの音が聞こえにくくなくなりました・・・
※17cmでここまで出せるなら18cmをつければよかったかと少々後悔

評価を、やや良い⇒非常によいに変更させていただきました。大満足!

やはりMOPナビではデジタルアンプを投入しないと、本当のこの商品の良さが出ないのではないでしょうか。
逆に言えば、MOPナビに、このスピーカーを変えただけは満足には至らないかもしれません。

書込番号:20795455

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-170S」のクチコミ掲示板に
X-170Sを新規書き込みX-170Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-170S
アルパイン

X-170S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

X-170Sをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング