PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版
power director13の時は映像をライブラリーに入れると自動でシャドウファイルの作成が始まっていたのですが15に変えてからシャドウファイルが作成されていません。
もちろん基本設定で
「HD 映像処理を有効にする(シャドウファイル)」にレ点は入れてあります。
これは何が考えられるか分かる方居ますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20528337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は14のままですが、15のアップデートパッチが出てますね。
最新 PowerDirector 15 用パッチ (ビルド 2309) にシャドーファイル関連が含まれているみたいです。
http://jp.cyberlink.com/support/powerdirector-ultra/patches_ja_JP.html
書込番号:20531653
2点

〆ホワイト〆 さん
こんにちは
分からない現象ですね。
システムドライブの余裕は100GB以上ありますか。
・最新アップデート
・ダメならPDRを再インストールしてみる
思いつくのはこれくらいです。
尚、Ver.15のシャドウファイル生成時間は過去Verより大変速くなっていて、短い尺のクリップならあっという間なので、すぐに出来ていたりして。
書込番号:20532447
2点

>ひょろざむらいさん
>色異夢悦彩無さん
そのシャドウファイルが始まらないセーブデータにさらに3つの動画をライブラリーに入れたらそのうち2つだけシャドウファイルが始まりました。
ひょっとして13の時と同じくらいの用量の動画を入れてもデータ用量の低いのはシャドウファイルが始まらないのかも知れません(性能が上がって必要が無い?)
壊れているわけではないようなので安心しました。
回答ありがとうございました!
書込番号:20535161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





