PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版
CyberLink スクリーン レコーダー 15を 買いましたが
音声設定の システム音声のオンオフが選択できません
録画しても音が入ってません どうしたらいいですか?
書込番号:21052814
0点

画面上の「PowerDirectorに読み込む」にチェック入れてもダメですか?
書込番号:21052839
1点

PCのスペック書かれていませんが、動作環境は確認されたのでしょうか?
回線接続してアクティベーションも必要になるし、使われているPCのスペックが足りていなかったら、問題出てうまく使えないかもしれませんよ。
「動作環境」
https://jp.cyberlink.com/products/screen-recorder/spec_ja_JP.html
ゲーム実況に不向きなものとなりますが、私はフリーソフトのデスクトップレコーダーを利用しています。
PCスペックは2014年以降のCore i7(4コア)やCore i5(4コア)でしたら、音声の同時録音可能でUHD(4K)60fpsまで対応しています。
書込番号:21054058
1点

リリの涙さんはじめまして
自分も、PC乗換した所(自作)、同じような症状で苦戦しています。
システムはウイン10 ROG MAXIMUS X CODE i7-8700k メモリ32G GTX-1080
その他すべて最新パーツでスペック的には問題ないと思います。
もしかしたら、サイバーリンク側で新パーツが非対応かも?
音声システム色々いじってみましたが一向に改善できません。
どこをどういじったら改善されたか具体的に教えてくれたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21512618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





