『SDカード、USBについて』のクチコミ掲示板

2016年10月中旬 発売

ストラーダ CN-RX03WD

  • 国内市販ルート向けAV一体型ナビゲーションとしては、唯一ブルーレイプレーヤーを搭載(※2016年8月末現在)。
  • ブルーレイ録画機能付きのディーガで撮りためた番組やハイレゾ音源の再生にも対応している。
  • 期間内(最大で3年間)であれば1回の全地図更新をインターネット経由で行うことができるため、最新の地図データを利用可能。
ストラーダ CN-RX03WD 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-RX03WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ストラーダ CN-RX03WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RX03WDの店頭購入
  • ストラーダ CN-RX03WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RX03WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RX03WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RX03WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RX03WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RX03WDのオークション

ストラーダ CN-RX03WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

  • ストラーダ CN-RX03WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RX03WDの店頭購入
  • ストラーダ CN-RX03WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RX03WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RX03WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RX03WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RX03WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RX03WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD

『SDカード、USBについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-RX03WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RX03WDを新規書き込みストラーダ CN-RX03WDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード、USBについて

2016/12/06 02:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:616件

SDカード、USBともに音楽のフォーマットがWAVが記載されてないのですがWAVは再生できないのでしょうか。

それと、BDに音楽をいれて、(勿論WAVで)聞くことができますか。 当然ハイレゾ録音も駄目なのですかね?

書込番号:20458223

ナイスクチコミ!2


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:86件

2016/12/06 15:28(1年以上前)

取扱説明書のP.198に記載されていますが、SDカードおよびUSBメモリ使用時に対応しているフォーマット(ファイル形式)は、「MP3」「WMA」「AAC」の3種類だけです。
※「WAV」や「AIFF」、「FLAC」や「DSD」などのほか、WMAやAACのLosslessファイル(ロスレスファイル)などにも非対応です。
※上記の「MP3」「WMA」「AAC」などの楽曲ファイルを直接記録(コピー)したディスク(データディスク)の再生につきましてはCD-R/-RW使用時のみ再生可能で、BD-R/-REやDVD-R/-RWは使用できませんのでご注意ください。

取扱説明書のP.193に記載されていますが、BD(ブルーレイディスク)で使用できるのはBDMV(←主に市販BD)とBDAV(←主に家庭用レコーダーで録画した番組などをダビングして作成したBD-R/-RE)とAVCHD(←主にビデオカメラで撮影したものをダビングしたBD-R/-RE)の3種類だけで、パソコンなどを使用してMP3などの音楽ファイル(WAVを含む)を直接コピーしたBD-R/-REディスクの再生には非対応です。
※メーカーを問わず一般的な家庭用レコーダーで再生できるように作成したディスクは再生できると思いますので、家庭用レコーダーの外部入力端子に音声信号だけをアナログ(RCA)接続した再生機器(ブルーレイディスクプレーヤーやプレイステーションなど?)で再生した音源をレコーダーで記録(録画)して、それを番組としてBD-R/-REにダビングしたディスク(←BDAV)は再生できるかもしれませんが、再生機器の音声をレコーダーにアナログ接続で入力する時点でいわゆる「ハイレゾ」ではなくなっている場合が多いと思いますし、レコーダーへの取り込み時(録画作業時)に1曲ずつ行うか全曲の取り込み完了後にそれぞれの曲間に手作業でチャプターを打たないとナビでの再生時に曲の頭出しができないため、かなりの手間が掛かりそうなのでお勧めする理由が特に思い浮かびません。
※個人で撮影または録音したものを元にしたダビング(コピー)の場合は問題ないと思いますが、市販品(セル盤)のBDの場合は質問者様個人所有のディスクであっても元々コピープロテクトが掛かっているディスクからのダビング(コピー)は音声トラックだけをアナログ接続でダビングを行った場合であっても著作権的にもグレーゾーン(ほぼ黒?)のように思います。

ハイレゾ音源をそのまま再生可能なのは、BDに記録(収録)されている「リニアPCM」形式の音源だけです。

蛇足ながら、本機には非ハイレゾ音源をハイレゾ音源並みの192kHz/24bit処理でアップサンプリングする機能「サンプルレートコンバーター」が搭載されていてカタログなどを見ると「すべての音源を高音質で〜」などと記載されていますが、実際にアップサンプリングできる再生ソースはその機能紹介の項目に表記されている「ブルーレイ」「CD(※)」[DVD][地デジ]の4種類だけみたいです。
※メーカーのサポートに確認したところ、「CD」でのサンプルレートコンバーター機能が働くのはCD-DA(一般的な音楽CD)再生時のみで、MP3ファイルなどの楽曲ファイルを直接記録したCD-R/-RW再生時は非対応だそうです。

書込番号:20459295

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:616件

2016/12/07 00:24(1年以上前)

いかに言っても制約多すぎますね。ハイレゾとか音の匠がどうとか言ってる割には、内容がチープ。

今時WAVも取り込めないとは、パナにしてはクソ仕様。BDの100Gにも対応してないし。

俺のPCの音源は全てWAVだしレコード音源は全てDSDないしは24BIT192KHzなので当分無理だな。

他の機種で再生できるのってあるの? 

話は変わるが、カーナビってなぜ4Kが出ないの。スマホでもあるのに、それにBD再生できるのがパナ以外

一社もないという、この業界は進歩がないね。

書込番号:20461022

ナイスクチコミ!3


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/09 12:39(1年以上前)

WAVこと、ウインドウズフォーマットはパイオニアが昔から再生できます。
ケンウッドも対応してます。

そもそも、2000年以降のカーナビOSは全てウインドウズですので、WAVとの相性は最高だったりします。

しかし、WAVは割れ物な方々しか使用しないため、自社の利益も考えたお堅いパナソニックはわざと再生できなくしています。

書込番号:20467863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RX03WD
パナソニック

ストラーダ CN-RX03WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

ストラーダ CN-RX03WDをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る