ストラーダ CN-RX03WD
- 国内市販ルート向けAV一体型ナビゲーションとしては、唯一ブルーレイプレーヤーを搭載(※2016年8月末現在)。
- ブルーレイ録画機能付きのディーガで撮りためた番組やハイレゾ音源の再生にも対応している。
- 期間内(最大で3年間)であれば1回の全地図更新をインターネット経由で行うことができるため、最新の地図データを利用可能。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD
80系ボクシー購入時に持ち込みにて、以下の製品を取り付けたいと考えています。
動作と必要なパーツが有ればお教え下さい。
ナビ CN−RX03WD、ETC CY-ET2000D、モニター RXH12X-L-B、ビューカメラ SGS-C1000D-NVE
ナビは画面の大きさよりブルーレイを優先しました。
ETCは問題ないかと思いますが、モニターは大画面!カメラはステアリング連動ガイドラインの出るアルパイン製と考えています。
そこで必要な部品と、問題なく作動出来るのかを質問したいと思います。
・車体のステアリングスイッチは使用出来るのか?(音量のみ!?)
・ナビとモニターはHDMIケーブルにて接続かと思いますが、パナ・アルパイン製のどちらでも良いのか?
・ビューカメラはステアリング連動でガイドラインが出るか?
・カメラとの接続は、RCAケーブルを別途用意し接続するのか?
以上の組合せで不具合な点が有るか、取り付けに必要な部品をお教え下さい。
書込番号:20689843
1点

>やぴおさん
はじめまして(^_^)
小生も80VOXYに以下の内容で
外部手配してディーラーにて取付予定です。
やぴおさんとはナビ機種やリアモニター無しなど
若干異なりますが、ご参考になれば幸いです(^_^)
CN-03RAWD カーナビ
CY-ET2000D ETC2.0
CY-RC90KD バックカメラ
CA-LUB200D iPhoneケーブル
NV28 (STREET Mr.PLUS)
ETCブラケット トヨタ車用
NKK-Y55P (日東工業)
ナビ取付配線セット トヨタ車用
上記のナビ取付配線セットにて
ステモ連動は可能と購入店舗にて
説明受けました。
因みにETC2.0セットアップだけ
購入店舗にて依頼すると、
添付URLの通り
3月末までのキャンペーンで
1万円のキャッシュバックが
ありました(о´∀`о)
併せてご参考になれば幸いです。
http://www.shutoken-etccp2016.jp/etc.html
書込番号:20691252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/
これを使う予定があるなら
CA-LND200D も追加で....
ビューカメラの事はよくわかりません。
取説をダウンロードすればある程度わかると思いますが...。
書込番号:20692133
0点

>やぴおさん
ナビ CN−RX03WD、ETC CY-ET2000D、モニター RXH12X-L-B、ビューカメラ SGS-C1000D-NVE
ETCはビルトインキットがある方が無難です。ヤックのVP-60かエーモンの7220を良く使います。
HDMIケーブルはアルパインの方が実績があるので良いと思いますがパナソニックナビとアルパイン後席モニターを接続した事がありません。
後席モニターもインストールキットが無いと取付出来ません。
車輌で変わりますので調べて下さい。
http://www.alpine.co.jp/monitor/flipdown/list/rearvision_list.html
バックピューモニターですが電源ユニットから映像用ピンケーブル EVC-0105(0.5m)等が必要です。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=4685&P2=3119
電源系はふ〜よんさんが書込みしているNKK-Y55Pとendy EJC-0002がある方が良いと思います。
ステアリングスイッチを音量意外使用したければM_MOTAさんが書込みしているブルコン製でもOKですが良く使うのがストリート AH-23です。
同じ用途のパーツがありご自分で調べてみて下さい。
書込番号:20692703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
>良く使うのがストリート AH-23です。
そうなんですね?
自分が乗っているわけではないのですが自分だとコラムカバーに穴を開けるのに抵抗があって....。
まあ直接スイッチで切り替えられる方が使い勝手がいいのでしょうね。
書込番号:20692856
0点

>M_MOTAさん
そうなんですね?
自分が乗っているわけではないのですが自分だとコラムカバーに穴を開けるのに抵抗があって....。
まあ直接スイッチで切り替えられる方が使い勝手がいいのでしょうね。
>M_MOTAさんは高級車にお乗りでしょうから穴開けに抵抗があるでしょうし自分も抵抗ありましたがOP取付がある車種は色々な所に穴開けします。
AH23のスイッチ部は意外に作りが良く純正然ですしわざわざ電源を引かなく、価格も安い、不具合も無く使い勝手が良いです。
何を選ぶかはユーザーが選ぶしかありません。
書込番号:20696124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M_MOTAさんは高級車にお乗りでしょうから穴開けに抵抗があるでしょうしM_MOTAさんは高級車にお乗りでしょうから穴開けに抵抗があるでしょうし
8年目のCC25です。
まだまだがんばってもらわないと....。ここまでくると抵抗も薄れるんですけど新車となるとなかなか...
CC27のセレナで8インチつけるのにパネルを切り取ってる事例をみると「すっげえな」と
でも、ボタンをフルに活かせるのは魅力ですね。
いざとなって戻すにもコラムカバー程度ならたいした値段もしないんですかね?
書込番号:20697078
0点

>M_MOTAさん
>F 3.5さん
ステアリング連動について
CN-RX03WDはステアリングスイッチ標準対応であるためナビ同梱のハーネスのみで音量以外の操作も対応するのでは?
※全ての車種に対応するかは不明ですが
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx03d_03wd/rx03d_03wd011.pdf
http://panasonic.jp/car/navi/products/RX03/navi/navi04.html
書込番号:20699716
1点

多くの方からのご回答を頂き有難う御座います。
現在検討中なのですが、
ヴォクシーが夏頃にマイナーチェンジが有るようで、今買うか検討中です。
マイナーチェンジとかビッグマイナーとか噂が出ています。
マイナーすれば、今検討している組合せで、
部品も含め同じく取り付くのでしょうか。
現在乗っている車がマイナーチェンジ頃に車検が来ます。
新しくでるヴォクシーを予約しようかとも考えていますが、
マイナーチェンジと同時に製品適合は出されるのでしょうか。
書込番号:20705510
0点

>マイナーチェンジと同時に製品適合は出されるのでしょうか
これができるのは純正品だけです。
社外ナビメーカーは全て実車入手後確認作業に入りますから、現行品で問題ないとしても確定に1〜2ヶ月程度はタイムラグがあると思います。
非適合であれば新規開発のためにさらに2〜3ヶ月は要するかと。
書込番号:20705612
0点

>やぴおさん
DOPナビは7型ワイドナビが標準になっているので大丈夫だと思います。電源、車速、ステリモ配線等は66系ナビをDOPとして設定するでしょうから変わっても変換コネクターが出てくると思います。
アルパインにもドル箱車でしょうからすぐにバックモニターと後席モニターキットの対応品が出てくると思います。(yanagiken2さんが言われている様に…)
>tosiya09さん
基本ステアリングスイッチはMOPナビとインフォメーションディスプレイ用のスイッチで社外ナビは音量しか使えません。(66系DOPナビでも同じだと思います?)
書込番号:20710301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)