Lenovo YOGA 710 80V6000XJP
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo YOGA 710 80V6000XJP
【疑問】ディスプレイの色合い初期設定に関して
この度yoga710を新品購入しまして、さっそく初期起動しました。
起動直後の青色の設定画面から色合いが黄色っぽいという印象で、
初期設定完了後、手持ちのiPhoneや別のPCと白色を比較した所、yoga710は他に比べ黄色っぽくなっていました。
(iPhoneのブルーライトカットモードの様な色合い)
そこで質問です。
【質問1】初期設定でブルーライトカットモードのような設定になっているのか(そもそもそのようなモードが搭載されているのか…)
【質問2】色合いの不具合は初期設定において起こり得るもので、カラープロファイル等での設定で変更できるものなのか
【質問3】上記のいずれにも当てはまらない場合、初期不良ということが考えられるか
ご要望がありましたら、実際の写真を掲載したいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:20882859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gikinさん
初期不良ではないという前提で返信します。
結論から言うと、まず何か基準にしたいディスプレイを用意して、それに合わせてセッティングを弄るのがいいと思います。
↓などが参考になるでしょうか。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_05/
↓は自分がディスプレイを買い足した時の話です。
http://review.kakaku.com/review/K0000781198/ReviewCD=958582/#tab
FS2434-Rを買い足した時、自分はSniper Elite 3という砂漠がよく映るゲームをプレイしていましたが、その砂漠の色が元のディスプレイでは白く見えたはずなのに、FS2434-Rでは黄色く見えて見えて困惑したのを覚えています。
質問1については答えられないので書きませんが、質問2と3に関しては、勿論ディスプレイの個体差は多少でもあるでしょうし、カバーできない範囲で色がおかしいようなら初期不良ということもあると思います。
ただ、結論を出す前にまずソフト側で設定を弄っておいて損は無いと思います。
色に関して精密な調整がどうしても必要という場合は別ですが、自分の場合は見本にするディスプレイにある程度色を合わせておくだけで特段気にせず運用できています(勿論感覚なので、気になる人からすると気になるかも)。
書込番号:20883365
2点

一般には概ね好評の画面を持ってるiPadやMacでも、自分の個体は 尿のような黄色い液晶でガッカリしたって書きこみも見かける。色味も音と同じく、感じ方に個人差、年齢差、経験差が出ます。 メーカも特定一社からの液晶パネル供給ばかりではなく複数社から分散して部材調達してるでしょう。ある程度はバラつきもあります。
ということで、不良か否か、文章だけでは全く判断できないです。
一度気になったら、ずーーーと気になる人もいます。
仮に初期不良でなかったとしても、精神衛生上、早目に販売店かメーカに相談、点検してもらうのがよろしいのでは?
書込番号:20883597
0点

Lenovo settingsのソフトが入っているならディスプレイ項にある
手動Paper Displayをオフにしてください。
Lenovo settingsのソフトが入っていないのに多少黄色いなら
インテルグラフィックスの設定の色設定で緑(G)を下げ、青を上げてやればいいと思います。
書込番号:20883774
1点

iPhoneと並べて撮影した写真が無いと判断は、無理です。
店頭品とiPhoneを比較されたら如何でしょうか?
パソコンを購入するとき、sRGBとか記載が無い場合、色味に何も期待していません。
基本的には、店頭で確認してから購入しています。
書込番号:20884108
0点

ご返信ありがとうございます。
はじめに、知人のYoga710のディスプレイが同様に黄色がかっており、
これがYoga710初期設定の色味であることを確認したこと述べておきます。
(勿論個体差はある可能性はあります。)
都合上、皆様のご意見をすぐに確認できないのは申し訳ありませんが、一先ず返信させて頂きます。
>wrongwrongさん
色温度の設定、参考になります。
確認させていただきます。
>LaMusiqueさん
バラツキが生じるのは不可避ということですね。
直らないようでしたら店頭に持って行きたいと思います。
>あと二日さん
Paper DisplayというLenovo特有の機能があるのですね、参考になります。
確認させていただきます。
>ガラスの目さん
当商品は直売モデルのみのため、店頭での確認はできませんでした。
色味をこだわる場合事前に確認しておく項目なのですね。
書込番号:20885011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本スレッドにおけるまとめを書かせていただきます。
結論から申し上げると、YOGA 710のディスプレイの色合いは
他ディスプレイと比較して若干黄色っぽい使用であるということです。
(勿論、比較対象や製品ごとの個体差、個人の感覚等による差異はあります。)
ここで皆様のご回答に対する追記を述べます。
>あと二日さん
Lenovo SettingsにおけるPaper Displayは初期設定でOFFになっておりました。
この機能により色味がだいぶ変わることを確認いたしました。
>wrongwrongさん
色温度の調整により色味がだいぶ変わることを確認いたしました。
最終的な調整は色温度の変更で行いたいと思います。
では最初の質問に対して、それぞれ述べます。
【質問1】初期設定でブルーライトカットモードのような設定になっているのか(そもそもそのようなモードが搭載されているのか…)
Blue Light Cutは搭載されていないが、Paper Displayという画面を見やすい色温度に調整する機能が搭載されている。
(Lenovo Settingsにおいて初期設定ではOFFになっていた。)
【質問2】色合いの不具合は初期設定において起こり得るもので、カラープロファイル等での設定で変更できるものなのか
色合いの不具合ではなく、部品の製造社や個体差・個人差によって色味はそもそも異なる。
色味の設定はソフトウェア的に変更できる。
【質問3】上記のいずれにも当てはまらない場合、初期不良ということが考えられるか
本件は初期不良ではなく、本製品の仕様である可能性が高い。
回答をくださった4名の方に、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:20891184
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
