HA-2SE のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

HA-2SE

  • ポータブルヘッドホンアンプとしては世界初となるESS Technology製DACチップ「ES9028Q2M」を採用。
  • ノイズレベルは従来比の約1/2に低減し、より低歪で平坦な音圧周波数特性を実現した新開発AB級アナログアンプ部を搭載。
  • ハイレゾ音源の再生は、32bit/384kHzまでのPCMデータおよび12.2MHz(DSD256)までのDSDデータに対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ HA-2SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-2SEの価格比較
  • HA-2SEのスペック・仕様
  • HA-2SEのレビュー
  • HA-2SEのクチコミ
  • HA-2SEの画像・動画
  • HA-2SEのピックアップリスト
  • HA-2SEのオークション

HA-2SEOPPO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

  • HA-2SEの価格比較
  • HA-2SEのスペック・仕様
  • HA-2SEのレビュー
  • HA-2SEのクチコミ
  • HA-2SEの画像・動画
  • HA-2SEのピックアップリスト
  • HA-2SEのオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-2SE」のクチコミ掲示板に
HA-2SEを新規書き込みHA-2SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iOS12での動作確認

2018/09/18 20:51(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE

スレ主 ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件 HA-2SEのオーナーHA-2SEの満足度5

iOS12が配信されたので、とりあえず手元のiPod touch をアップデートしてみました。

 HF PlayerのリアルタイムDSD変換出力モードでしばらく聞いてみましたが、
音が途切れたりの不具合は無いようです。

 ただし、iPod touchでの確認のため、iPhoneだとどうなるかわかりませんので
メインで使用しているiPhone7をアップデートしようか迷ってます。

 アップデートされた方があれば、動作状況を教えてください。

書込番号:22119652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/10/03 20:06(1年以上前)

iphone 8ですが、iOS12にアップデートしました。
特に変化なしです。良くも悪くも変化なしです。
相変わらず、電車に乗っていると、途切れます。

気のせいかもわかりませんが、以前は、バッテリーへの給電に関わらず、iphone のバッテリーマーク横にカミナリのようなマークが出てましたが、今は、給電していないとマークが出なくなりました。oppo がiphone に認識されているのかわからなくなりました。

書込番号:22156819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャンク品購入@ポタ研2018夏

2018/07/07 18:13(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE

スレ主 (^_^.)さん
クチコミ投稿数:128件

こんにちは。

本日のポタ研にて、HA-2とHA-2SEのジャンク品セールがあり、HA-2SEを購入しました。

一人1台5000円、付属品(接続ケーブルまたは充電器)は1000円。本体購入時にお釣りなしなら付属品どちらか1つサービス。

もともとHA-2SE持っていましたが、安さで、思わず購入してしまいました。

ジャンク品なので傷が付いたものもありましたが、なるべくキレイなのにしました。シリアルナンバーは自分のより若い番号でした。

帰ってから色々使ってみましたが、ボリュームも使い込んだ感じがしなかったので、新しいやつだったようです。良かったです。

書込番号:21947699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 (^_^.)さん
クチコミ投稿数:128件

2018/07/14 12:38(1年以上前)

こんにちは。

秋葉原のポタフェス行ってきました。

ジャンク品セール、ポタフェスでもやってました。
数は結構ありました。やっぱり行列できてました。

ご参考まで。

書込番号:21962050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了

2018/03/03 02:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3872件

HA-2SE生産終了のようですね。

エミライの人の話の又聞きになりますが、OPPO Digitalはポータブルアンプの
後継機の予定は現在なく、据置機にに注力していくとのことらしいです。

併売されているHA-2はまだ今のところ在庫があるようですが、こっちも捌け次第
販売終了となりそうでしょうかね...

デザインとサイズと音質を全部バランスよく両立できているアンプもあまりないので
寂しいですね...

書込番号:21644790

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/06 09:14(1年以上前)

Sonica DACもですか。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/06/43454.html

書込番号:21653686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/07 23:23(1年以上前)

あぁメーカーもようやっと.,ゴミと認識出来たの奏w
(^^♪

書込番号:21657911

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE

スレ主 iijanaikaさん
クチコミ投稿数:25件

2015年に無印を購入した時はiPhone5を接続して聴いていましたが、動作は安定していました。しかし、iPhone6に替え、iOSのバージョンが進むと音が瞬間的に途切れる(瞬間的な無音)症状が出始めました。

内外のネット情報や自分の音切れ発生の状況から推測したことは、1.iOSとの相性と言われていますが、もっと絞るとLightningのコントローラまわりの可能性(USBとしないのは他では起きていないから)、2.ケーブルを替えると治るという情報が多く、Lightningの認証チップがコネクタに組み込まれていることを考えればチップが「リバーシブル端子」のコントロールもしているはず、となれば、怪しいのはLightningをコントロールするiOSとケーブルの認証チップ(の動作)ではないのかな?

ここまで推測したところで、iOSは11.2になりました。頻発していた音の瞬断は回数が減ったものの、ごくたまに起きました(VentureCraftのケーブルで)。しかし、認証チップのことを思い出し、先週届いたばかりの第5世代iPadに付属していたLightningケーブルを使ってみたところ、まったく瞬断がおきません。しかしこの長いケーブルを持ち歩くわけにもいかず、ひょっとしたら、とOPPO純正の黒ケーブルを探して付けてみると、1日いろんな場所で使って発生ゼロでした。VentureCraft製だけが現在も音切れが2時間に1回ぐらいの頻度で発生します(一番実用性が高く気に入っているだけに残念)。

iOS11.2でも音切れが発生する方は、認証チップ(ケーブル)の違いをお試しください。たぶん価格は関係ないと思います。チップ自体をアップルが供給しているわけではない以上、リバーシブル端子の切り替えを行うタイミング等の動作がまったく同じではないことは想像にかたくないです。またこれも推測に過ぎないわけですが、OSのアップデートで認証チップ動作の許容幅を大きくとったため症状発生頻度が激減したのかもしれません。(あくまでも個人の感想、想像です)

いずれにしても、お気に入りの本機をストレスなく使うことができるようになってホッとしています。
(長文失礼しました)

書込番号:21416608

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/12/14 10:21(1年以上前)

>iijanaikaさん
私は以前にスレッド「ios11にアップデートしても解決しない方へ」に投稿させていただいた者です。
私もiOS10になったとき、lightningケーブルの認証チップの問題かと疑いました。
しかしメーカーに問い合わせても「答えられない」との回答でしたので、Apple純正ケーブルで試して見ましたが、残念ながら問題は解消しませんでした。
既にHA-2SEは手放してしまいましたので、iOS11.2でどうなのかを確認することはできませんが、iijanaikaさんのおっしゃるとおり、この認証チップは疑わしい要素だとおもいます。
また「ios11にアップデートしても解決しない方へ」に投稿させていただいた「iOS10になって内部処理を優先し、USB(lightning)の出力が不安定になっている」という確度の高い情報もありましたから、こうした要因が複合的にあるのかもしれません。
iOS11.2で解決されたのならよかったですね。
私は現在SHUREの「RMCE‐LTG リモート + マイクLightningアクセサリーケーブル」を使っています。
D/A内蔵のイヤホンリケーブルで、上限は48kHz/24bitになりますが、結構快適です。
ご参考まて。

書込番号:21430801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ios11にアップデートしても解決しない方へ

2017/11/08 16:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE

スレ主 deuteriumさん
クチコミ投稿数:2件

* iPhone X
* iPhone 8
* iPhone 8 Plus
* iPad Pro 12.9-inch (第 2 世代)
* iPad Pro 10.5-inch
* iPad Pro (9.7-inch)
この機種で接続している方はTrue Toneをoffにする。
又は画面をスリープモードにした状態で音楽を聴く。

これ以外の機種の方と解決しなかった方はごめんなさい。
私はこの方法でiPhone X(ios11.1)でノイズがブツ、ブツと入って曲が途切れていた状態がピタリと止まりました。
憶測ですが、画面の明るさがTrue Toneによって変わる時にノイズが発生するのだと思われます。

書込番号:21341800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/11/12 21:39(1年以上前)

True toneをoffにするというのが「一つの要素」であることは否定できない気がします。ただそれが「原因である」と特定するのは早合点かもしれません。
本機がiOS10で「音が途切れる」「再生が止まる」「再生音がスローになる」といった現象が発生することについて、私は購入から半年に渡りメーカーやappleに解決をお願いしました。iOSのバージョンが上がる度に状況を確認しレポートしました。しかし解決しませんでした。原因はどうもiOS10になってから通信関係の処理が多くなるとUSB出力が不安定になり、途切れやすくなるためのようです。ただiPhoneは元々電話機、通信端末ですからUSB出力の連続性を優先するようappleに求めるのは本末転倒のような気がしています。私はどんな原因であれ音楽が途切れたり、ブツブツのスロー再生になるのは我慢できなかったので、結局手放してしまいました。ですからiOS11でこの問題が解決したのかどうかはわかりません。ただサードパーティメーカーはOSの仕様に合わせて製品を対応させていくしかないのではないかと思います。実際そうなっていれば良いのですが・・・。この問題はiOSだけで発生しているようですので、Androidや据え置きでの使用を想定されている方には関係なく、良い選択なのではないかと思います。作りの良さ、音質、コンパクトさは申し分ないです。iOSでの使用を検討されている方はiOS11でのなどを十分に動作など確認された方が良いでしょう。私はiPhoneを止めるという選択肢がなかったので、本機を手放しました。

書込番号:21353410

ナイスクチコミ!3


スレ主 deuteriumさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/13 00:55(1年以上前)

>LPkara8K madeさん
とても参考になるご意見ありがとうございます。

ios10で起きていた不具合はios11のアップデートでとりあえず改善されたのではないかと思います(2つ前のクチコミやios11がリリースされて1ヶ月半経過し、不具合の報告がほとんどないため)。ただ、サードパーティメーカー側がosの仕様にあわせて対応してくれない限りはios10で起こっていた不具合がまた出てきてしまう可能性があるのでios10問題が解決したとは言い切れないのが残念ですね…

このクチコミの題名の『解決』は、『改善』の方が正しいですね。お詫びして訂正いたします。

書込番号:21353996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/13 13:50(1年以上前)

>deuteriumさん

もうちょっとだけうんちくを。
少々長いのでご勘弁ください。
デジタルのメリットは外乱の影響を受けにくいといったことですが、これらはデータが失われたり異常なデータがあっても、データの前後関係などからデータの訂正や補完ができるからですね。CDやDVDなどのパッケージメディア、デジタルプレーヤーなどに記録されたファイルの場合、多少処理に時間がかかっても高度な処理を行うことで「確からしい」高音質、高画質を得ることができます(「確からしい」と言ったのは、こうした補正がプレーヤーの機能や能力によって創り出されるという要素があるので、必ずしも原音に対して正確、忠実とは言えない面があるからです)。デジタル放送やライブストリーミングなどの場合、データの前後関係を見るためにはある程度データを蓄積してからでないと失われた部分の再構築ができないため、チューナーやプレーヤーがバッファリング(蓄積)しています。ただ当然ながらバッファリングと処理で遅延が発生するので、特に放送などではリアルタイム性が問題になります。
さてここから今回の問題に関する話になりますが、iPhone側の通信処理などのためにLightningコネクタに出るデータストリームが不安定になったり、途切れたりするのであれば、受け側の機器は相当のバッファリングをして、しばらく正常にデータが受け取れなくても正常に再生できるぐらいの蓄積機能が必要になるはずです。HA-2SEはハードウェアの仕様が開示されていない(まあ一般的にはしないでしょう)ので、この辺がどうなのかよくわかりません。デジタルプレーヤーは基本的にパッケージ化されたデータの再生なので、遅延が問題になることはまずありませんから、どのくらいバッファリングできるかだと思うのですがそのためにはそこそこメモリーを積まなくてはいけないのでコストとの兼ね合いになるでしょう。
私の場合、1回メーカーが修理を行いました。この時はバッファメモリーを大きくしたのかなと思いましたが、修理内容は教えてもらえず、現象も改善しませんでした。
ただハイレゾのデータであっても、例えば44.1kHz/24bitのデータと、192kHz/24bitのデータでは、流れるデータ量が全然違います。バッファリングするためのメモリーのサイズが同じであれば、当然192kHzの方が途切れたりしやすくなると思うのですが、私が使っていた限り、問題の発生頻度はあまり変わらないような気がしました。だから単純にバッファメモリーが足りないという話ではないのかもしれません。
いずれにしてもiOSとの相性はあまり良くないようだ、ということは考慮しておいた方が良いと思います。
なお当初巷で言われていた製品付属のケーブルの問題、というのはどうも当たらないようです。私はずっとApple純正のLightningケーブルを使用していましたが、現象は全く変わらず発生しましたので。
以上、ご参考になれば。

書込番号:21354932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 16:34(1年以上前)

ほんと助かりました。
iPhone7の時は全くノイズなく聞けていたものがiPhoneXに替えてからブツというノイズに悩ませられてました。画面表示をスリープにするとノイズが出なくなるまでは突き止めていたのですがtrue toneとは。流石です。Appleさんには早くこの問題を解決して頂きたいものです。

書込番号:21355162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > OPPO > HA-2SE

スレ主 hibonhibonさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。

この機種に興味があるのですが、iOS10.3とのマッチングに難があるとのことで、躊躇しています。
どなたかiOS11で早速動作確認をされた方がいらしたら、結果を教えていただけますか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21217948

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/23 23:13(1年以上前)

>hibonhibonさん

iOS11確認OK

今のところ1発で繋がります。

書込番号:21223196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hibonhibonさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/23 23:21(1年以上前)

>ぺりしゃんさん

ご返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:21223217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 00:11(1年以上前)

3時間位聞きました。2回途切れましたが、音が聞こえなくなる事はありませんでした。(ios10.3.3と同じ状況)
環境は付属のケーブル、google play musicを聞く、機内モードoffです。

書込番号:21229032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ludwig123さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/26 19:29(1年以上前)

製品の良さは認めつつも、iOSの不具合により頻繁に接続が切れたり、音が急に聞こえなくなったりといった現象に泣かされてきました。USBケーブルを純正にすれば良くなるとか、口コミに投稿された様々な方法を私も試しましたが効果がなく、唯一機内モードにして電波の影響を無くすと頻度が減るといった程度でした。iOSを11にアップデートすると改善するという噂を耳にしてからは、その情報を期待しずっとその時を待っていました。実際iOSを11にアップデートして1週間が経ちましたが、あれほど頻繁に接続が切れるなどの不具合があったにもかかわらず、アップデート後は一切発生していません。本当にこれは快適です。あまりの嬉しさゆえかもしれませんが(笑)、アップデート後の方が音も良くなったような気がします。USBケーブルはOPPO付属のものを使用、機内モードもOFFのままですが、不具合の発生はありません。性能については既に皆さんが報告されているように素晴らしい製品ですので、iOSの不具合さえ発生しなければすべての人に自信を持ってオススメできる製品だと思います。皆さんもiOSアップデート後に不具合が改善していることを期待しています。

書込番号:21230804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hibonhibonさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/01 14:39(1年以上前)

>Osamu Omiyaさん
>Ludwig123さん

返信遅くなってすみません。
iOS11になってから改善しているようですね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:21243395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/10/11 21:56(1年以上前)

支障なしのみなさんが羨ましい限りです。
iPhone8 iOS11 ですが、途切れます。
そして、復帰しません。
ha-2 se を、スイッチon/off、ケーブル抜き差しでようやくiPhoneがha-2 se を再認識という状況が度々発生、発生するときは立て続けになので、気持ちが萎えてしまいます(涙)
iOSのアップデートで改善するか様子見中です。
それとも個体差でしょうか?

書込番号:21270736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/10/13 00:49(1年以上前)

ちなみにiPhoneにケーブルを挿してからHA-2SEの電源を入れてますか?それともHA-2SEの電源を入れてからケーブルを挿してますか?

別にHA-SEに限らずポタアンの多くは先に電源を入れてから挿すとスマホやタブレットなどは認識しやすいのですが。

書込番号:21273832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/10/15 23:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
切断した際は、HA-2SEのON/OFF ケーブル抜き差しと、手当たり次第していますが、試してみたいと思います。

どなたかの情報で見かけたのですが、地下鉄の入口通過、マンションのエレベータを乗る際など、電波の状態が変化してそうな時に切断が発生しています。よく見てみると、接続と切断が繰り返されているようです。iphoneがブルブル振動しています。
心地よく聴いてて、突然切断すると、かなり残念な気持ちになりますね。
明日、ケーブルを変えて様子を見る予定です。

書込番号:21281579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HA-2SE」のクチコミ掲示板に
HA-2SEを新規書き込みHA-2SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-2SE
OPPO

HA-2SE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

HA-2SEをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング