最安価格(税込):¥8,826
(前週比:-1円↓)
発売日:2016年10月22日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年2月29日 14:35 |
![]() |
0 | 0 | 2023年10月15日 16:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年5月30日 15:54 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年5月1日 10:53 |
![]() |
7 | 5 | 2020年10月7日 21:52 |
![]() |
15 | 2 | 2020年10月7日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (W) [ホワイト]
しばらく入院をしました。大変役に立ちました。びっくりしたのはFMの感度が高かったこと。他のメーカー品だとノイズが多かったけどこれは少なった。
改良してほしい部分はただありますが買ってよかったと思います。
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
【困っているポイント】 電源にスライドしても電源の位置に止まらず、真ん中の位置に戻ってしまいます。
【使用期間】 開封してすぐ初期設定をしようとして
【利用環境や状況】 開封後すぐ
【質問内容、その他コメント】 電源位置には止まらないのでしょうか?何か他にやり方があるのでしょうか?電池を入れてすぐだと電源に入らない等何かありましたら教えてください。
0点

スライドした状態で二三秒待てば電源が入ります。
消すときも同様。
いわゆる「長押し」です。最近はそれが多いです。
意図せず電源が入るのを防ぐためでしょう。
書込番号:25307111
3点

ありがとうございます。
電源の位置にずっとスイッチボタンがあるわけでなく真ん中の位置に戻って当たり前なんですね。長押しして戻るという感じですね。
壊れてるのかな?と思ってしまいました。お恥ずかしい・・・
ありがとうございました。
書込番号:25307133
0点

>健ちゃん太さん
昨年のことですみません。Goodアンサーにさせていただくことをうっかり忘れていました!
一年経ってしまいました今さらですがお許しください。ありがとうございました。
書込番号:25753949
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
【使いたい環境や用途】データをSDカードに移したい
【重視するポイント】使いやすさ
【予算】2千円以内
【比較している製品型番やサービス】サンディスク
【質問内容、その他コメント】HPに載せているソニーのSDカードでは値段がたかく、サンディスクの32GBだとネットで1000円位からあるのですが、素人なので知りたいのですが、サンディスクのSDカードでは動作しないのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24110749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HPの仕様にある欄外の注記に
「2GBから32GBまでのmicroSD/microSDHCカードをご使用になれます。microSDXCカードはお使いになれません」
とは書かれているけど、SONY製じゃなきゃダメとは書かれていない。
そもそも、SDカードは決まった仕様で作られているので、だいたい使える。
(中には相性というものが有るかもしれないが)
サンディスクは、SDカードの分野ではそれなりに信頼できるメーカーなので、
問題なく使えますよ。
書込番号:24110804
2点

SanDiskのUltra(ウルトラ)と言う種類のマイクロSDカードの32GBで試した事がありますが、直接の録音もファイルのコピーも問題無く行えました。メンタルケアさんはスマホをお持ちなのでそのスマホがAndroidならアダプターを噛ませてICD-PX470F内のファイルをスマホに退避させる方法も考えられます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ38SDW/
書込番号:24111284
3点

ありがとうございます。
ネットで探したら、サンディスク32GBのウルトラというのがありましたので、買おうと思います。
書込番号:24111296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
子供の英語学習用として購入を検討しています。
英会話CDを取り込めますか?(ECCで買ったCD)
(一旦Windows Media Player(?)に取り込んで、USBメモリのように入れる???)
4点

>パパス1007さん
該当機の機能として
「MP3/WMA(*1)/AAC(*1)(*2)ファイルをパソコンから転送し再生が可能。
ICレコーダーをMP3/WMA/AAC音楽プレーヤーとしても楽しめます。」
ですので、CDをパソコンに対応フォーマット(MP3等)でリッピングしてから転送すれば
取り込み可能ですね。
通常CDファイルは「WAVE」形式なのでパソコン取り込み時に形式変更は必要です。
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-PX470F/feature_4.html#L1_190
書込番号:23711366
2点

サウンドオーガナイザー2 というソフトがレコーダーの内蔵メモリーに入っていますからそれをパソコンにインストールすれば簡単に取り込みができます。メモリーを初期化したら消えてしまうので初期化はくれぐれもしないように注意です。
書込番号:23711484
1点

CDプレーヤーで再生出来るImage fileをWindows Media Playerを使って周辺機器で再生出来るWAVやMP3に変換し、そのファイルをPX470FにコピーすればOKです。その場合はフォルダ構成に注意が必要でMUSICフォルダの下に置く必要があります。
https://helpguide.sony.net/icd/p47/v1/ja/contents/TP0001155120.html
書込番号:23711525
0点

>パパス1007さん
Windows 10のWindows Media Player 12で、CDをMP3形式でパソコンに取り込む事ができます。
Windows Media Player 12は、Windowsアクセサリの中にあります。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020349
書込番号:23712016
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]
8年前に発売されたUX-533Fと現販売機種PX470とは
性能価格ほぼ同等品といっていいです。
UX-533Fと比べてPX470は
1, 5mm厚く胸ポケットはきつい
2, バックライト無し暗所使用不可
3, 重さ3割重い
4、操作は複雑で3倍手数
5、USBを収納時フタない
6、電池が充電不可 マンガン電池 アルカリ電池など使用
7、電池が2個必要、
8、イヤホンすらついてない
よって、メルカリで新品同様のUX-533Fを2台入手しました。
11点

PX470は、まだまだおかしなところががある
ソニーのICレコーダーで、唯一の 筐体(本体を覆っている部分)が なんと プラスチックなのです
チープな上に。分厚く、重くなるのはもちろん 子供が持つのにふさわしい商品のように感じる。
書込番号:23620332
3点

それにしては、お値段高めですね。。
書込番号:23711386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





