α99 II ILCA-99M2 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2021年10月2日 10:28 |
![]() |
37 | 4 | 2018年1月9日 09:31 |
![]() |
21 | 5 | 2017年2月26日 09:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
【ショップ名】 コジマネット、ヤマダウェブコム さん
【価格】 \294,800
【確認日時】 本日 10時28分
【その他・コメント】
この2年間で新品の最安値のようです。
10/1同価格にしたケーズデンキさんはすでに終売で、コジマさんも在庫僅少です。
ヤマダウェブコムさんは\359,000表示ですが、実際サイトに飛ぶと、同じ最安価格でした。
大手では、もうビックカメラさん(\394,900)ぐらいのようです。
私はEマウントに移行してしまいましたが、新品で必要な方は良いチャンスかもしれません。
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
【ショップ名】 フリル
【価格】 311000円
【確認日時】 いま
【その他・コメント】
フリマサイトのフリルで、新品が311000円でした。
この人、他にもいろいろ安い値段で出してる。どういうことなんだろう??
誰か人柱お願いします。
0点

カメラはスマホのやつで十分!
だれが30万も使ってカメラ買うか?
ただのアホじゃねぇ?
昔デジカメ買ったときもせいぜい3万円までだ
書込番号:21493138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、α99Uと同じ出品者が出品してるCPUでも【特】スレを立てられてるので(http://s.kakaku.com/bbs/K0001008610/SortID=21489728/)、この出品者をマーク(悪い意味では無く)してるみたいですね。
・・・新規アカウントみたいですが、出品者本人では無いですよね?
書込番号:21493505 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

α99Uが新製品として市場流通始まってから約一年強。
新品を普通の家電量販店やカメラ専門店で買っても、そこそこ買いやすい値段になっているのに、
カードのショッピング枠を換金する目的で調達したかのようなワケアリ商品を、個人間の取引で
しかも大して安くもない価格で買わないといけないのだろう。
ワケアリでも何でもない店舗保証が付いた中古品なら現物を手に取ってみてさらに安く買えるし、
わざわざこんな掲示板にまで出張ってきて急いで換金しないといけない理由でもあるんでしょうか?
実際にあるんだろうけどwww
あのさ。
カードのショッピング枠を換金したいのなら、こんな閉じコンのAマウントハイエンド機で危ない橋を
渡るよりも、もーちょい賢く換金できそうな人気機種があるんだからそっちを選んだほうがいいでしょw
書込番号:21495870
9点



デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ
ソニー α99II ボディ(レンズ別売) ILCA−99M2
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/3045477.html
ソフトバンクスマホユーザーならYahooプレミアムカード払いで29万相当くらいになりそうです。
8点

11日と22日 ゾロ目の日も
色んな特権が有りますね。
ソフトバンク ポイント10倍は
5月31日までだったかな。
書込番号:20690915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahooショッピングって、価格COMの最安値より高い店が多いです。
そして大量のポイントが付くセールが始まると、表示価格が
上昇する傾向にありますね。
例えば記載時点でα99II ボディの価格での最安値は、336,934円ですが、
Yahooショッピングの最安値は356,300円です。
さらにSOFTBANKのスマホのポイントは10%と表記されていますが、詳細を良く
読むとMAX10,000Pが上限で、5の日のポイントも上限5,000Pとかで、
どう計算しても実質29万にはならないのではないでしょうか?
おまけに、2〜3週間ですぐに消滅する期間限定ポイントが、ばらばらの
時期に付与される仕組みで、とても使いにくいし、私はあまりお得感を
感じないです…。
書込番号:20691117
9点

>そして大量のポイントが付くセールが始まると、表示価格が
>上昇する傾向にありますね。
ポイントが『値引き』に該当するなら景品表示法違反の可能性ありかな。
http://yakujihou-marketing.net/archives/604#i-2
誰か詳しい人います?
書込番号:20691410
1点

>あらあららさん
上限がありましたか、それじゃ29万にはならないですね。
失礼しました。
購入時にポイントを使用しても、付与ポイントがほとんど減らないのはうれしいですが、期間限定の期間が短すぎますね。
ショップポイント以外はYahooが負担するようですが、それを計算してショップ側が値段を上げることがあるんですね。
書込番号:20691591
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





