α99 II ILCA-99M2 ボディ
- 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
- 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
- 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

どんどん新しいテスト結果がアップされそうですね。
AF-Cだから、左右ではなく前後でも試したいような気もします。
メモリカードが入っている場合と入っていない場合で、
AF以外の部分の動作、速度が少し違うのかな?というのも気になります。
もっとも、日本ではあと1週間を切ったわけですが。。。
書込番号:20408275
3点

>mastermさん こんばんは。
僕も今日の午前中にこれ見てました。
白バックの人形を左右移動では全く実践での役目を果たさ無いでしょう。
それに近距離で24-70のレンズでは特に野鳥を撮る僕には意味がないです。(笑)
野鳥撮る時は特に前後左右どこに行くか予想つかず、背景は色々ですから。
一番関心があることは、速さも重要ですがピントの正確性です。
店頭でもこの辺は確認が難しいです。早く手に入れてこの辺を確認したいなー。
自分のところには来年になりそうです。フーッ
書込番号:20408804
3点

独特のAF-Cですから
いろいろなシーンで検証も要るでしょう
ただ、飛ぶ鳥を林の中で撮る事はどんなカメラでも難易度は高いですね
枝にとまった鳥を林の木立の中で枝に取られずにAF撮りするのもなかなか難しい
どんなカメラにも難しいことは、挑戦のしがいもあります
今までに無い密度のクロスセンサーが望遠レンズでどんな結果を見せるか
楽しみでもあります。
それに怒濤の連写と精細画像がどんな結果を残せるか、これも見物です
撮影者の手ぶれに対する姿勢も問われそうな高画素ですから
ただ、鳥撮りのテストはユーザーが少ないので出にくいかも
書込番号:20409558
0点

動きものは撮らないのでAF-Cの良し悪しは判らないのですが、
動画の記事に掲載されているα99 II の作例がとても良いですね!
http://www.mobile01.com/newsdetail/20022/2016-sony-alpha-a99-ii-4240-12fps-79-399-4k
書込番号:20409603
2点

↑中国のサイトですね。
しかし写真は万国共通だから、十分わかります。
とても良い写真ですね。こういう素敵な写真を見ると、出荷が楽しみになってきました。
α99Uは素敵なカメラに仕上がっていると思えます。
書込番号:20410269
3点

>orangeさん
中国ではないとなく、台湾ですよ…
書込番号:20411531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっと、間違ってしまった。
漢字だから早とちりしてしまった。
さすがにα99Uの写りは良いですね。
書込番号:20415362
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





