α99 II ILCA-99M2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

α99 II ILCA-99M2 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
  • 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
  • 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥207,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディ のクチコミ掲示板

(11325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信19

お気に入りに追加

標準

α7RUと全く同じ値段か…

2016/10/06 05:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

https://www.bhphotovideo.com/c/search?atclk=Brand_Sony&ci=9811&N=4288586282+4291215468

B&Hでは現在、α7RUとα99Uの値段が全く同じ$3198てことで

日本でも同じであったなら40万円弱てとこかな?

今現在の為替レートでそのままなら
3198×103.53=331000円なんだがなああ(笑)

書込番号:20269362

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/06 05:49(1年以上前)

購入しない場合はどうでも良いと思います。

書込番号:20269369

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30161件

2016/10/06 06:15(1年以上前)

太郎が言うとお前が言うか?て感じだが(笑)

何度も言うけどこの手の話題は買うか買わないかは全く無関係だよ

そしてAマウントがメインマウントである僕的には
Aマウントがどれだけ存続できるかは関係してくる問題でもある
その意味で注目しているカメラです♪

書込番号:20269394

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 07:47(1年以上前)

消費税分って販売粗利よりも大きいのかな?
手数料で食っていると怒られた農協の人がいたけど、
消費税で食っている人もいるのかな?

書込番号:20269525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/06 09:06(1年以上前)

Aマウント継続性って文脈では戦略的低価格は無いと思う。
シェア拡大ってことなら別だけどね。

α77U、α99Uしか現行機がない布陣なんだから、
望遠系や高級レンズを買ってくれる層がターゲットなのは
一目瞭然じゃないかな。

残しておいてマイナスにならないなら止める理由がないわけで、
半継続ビジネスとしては高利回り商材だけ残すのは当然の判断。

α7RUより安くなることは無いと思うなぁ。

書込番号:20269681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 09:29(1年以上前)

まっ、定価はありませんから。。。

書込番号:20269731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/06 12:53(1年以上前)

太郎が『買う買う』って言うのは胡散臭からな。
稀に購入しているけど、『買う買う』言ってた5D2は買わずにD800E買った。

それに比べたらスレ主の方が買う確率は高いだろな。

Aマウントユーザーは存続した喜びと合わせ、買う買わないとは関係なく価格が気になるんだろうな。

中古のα99、5万くらいにならんかな。

書込番号:20270177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/06 21:00(1年以上前)

こちら、どぞ。
http://digicame-info.com/2016/10/99-ii-42.html#more

書込番号:20271328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/10/06 21:03(1年以上前)

既出でしたら、お許し下さい。

以下のようです。

・予約開始日:2016年10月07日
・発売予定日:2016年11月25日
・量販店価格:税込42万円前後

【噂】ソニーが「α99II」を11月25日に国内発売
http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/10/99ii1125.html

書込番号:20271342

ナイスクチコミ!2


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/06 21:28(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
良い情報ありがとうございました。

やはりα7R2の時とほぼ同じぐらいの値段ですね。このセンサーの安売りはしない、ってことでしょうね。
いや、AF性能が期待通りであれば、納得かも。

しばらく様子を見るだけの余裕はあるので、値段の推移を見ながら、評価がどうあれ、何とか金策しましょうかね。レンズ資産がある人のためのカメラという事ですね。この値段であっても、レンズ資産がある人たちが買うでしょうから、その投資に見合うだけの将来を見せてくれるなら、妥当な値段だと思えるのですがね。

どんな値段であっても、納得がいけば適正な値段ですから。

書込番号:20271426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2016/10/06 21:48(1年以上前)

最安で378000円ならα7RUよりは安いてことだね

スタートとしては想定内か

書込番号:20271506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/06 21:54(1年以上前)

予想より安かった。
でも、良い落とし所ですね。

書込番号:20271534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/06 22:15(1年以上前)

期待した価格よりはすこし高いですが、α99後継機即購入は自分にとって既定路線なので予約します。

問題は価格よりも本体の出来でしょう。
特にAF関連、スペックは発表の通りでしょうから、あとは精度。
動体撮影時に12連写がバチピンだったらこの価格でも大納得です。

書込番号:20271639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/06 22:40(1年以上前)

かまってちゃん・・・

書込番号:20271738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/10/06 22:43(1年以上前)

確かにカタクリちゃんて典型的なかまってちゃんだね♪

かわいいとこあるやん

書込番号:20271752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/10/07 10:56(1年以上前)

https://www.mapcamera.com/item/4548736047501

噂どおりできたね
この値段スタートなら35万円まではすんなり下がりそうだ(笑)

書込番号:20272962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/07 16:12(1年以上前)

 こうした論評が出てくると、必ず、購入しない場合はどうでもいいとか、購入する気がないでしょうなどと云う方が
いる。これって、自分の気持ちを云ってるだけでしょう?・・・余計な話し!!

 実に参考になる意見もありますよ、機能的な説明など、それこそ要らない余計な話しだが、価格設定なりカメラの
少なくても10先くらいのデザイン(外観デザインのことではありません)が出来ていないのに、その場その場で決めて
いると云うような指摘もある。

 現行7シリーズのメーカーからの値引きですからね!!これは、普通のメーカーなら終焉の時なんですよね・・・。
CもNもやったことないような気がするけれど・・・・。

 おれが経営陣として在籍している間が切り抜けられればいいんだから・・・これを、官僚的経営精神と云うやつで、
最近の大規模メーカーのTopがこうした官僚的経営感覚をやっているから、日本のメーカーがおかしくなってくるの
全然自覚していないんですよね・・・。神風が吹くと云う感覚なのかなー・・・。

 それと同時にユーザーの中には、まだまだ高価格信仰と云う気分があるから、日本の将来像は描ききれないね

 SONYよ!!カメラに関する限り全てSONYに切り替えてしまったファンの顔を逆撫でするような、やりかた、思いつ
き経営、価格設定など、この辺りで止めないと後は寂しく凋んで行くだけと云うことになるんじゃないの!!

 先だっても、ある公園に出かけたらタコが2つほど舞い上がっていた・・・それこそ何十年ぶりかの風景だったので
カメラを向けたらビックリした!!・・・それほど揺れているとは思えないが、ファインダーでは追い切れないんですね

 でも帰宅してRaw現像したら、ちゃーんと写っている・・・なるほど、あの重いペンタプリズム搭載のフルサイズボディ
ーに固執するカメラマンの思いが分かりました。ほんとうに、申し訳なかったと反省しています。

 ファインダーでは追い切れないが実際には写っている問題は、我田引水的気分で云えば、慣れのもんだいである
から大したことじゃ無い。

 しかし、このところ、しきりにPENTAX K-1が気になって仕方がない、フルサイズボディー発表予定の噂が出た頃に
は、あの6X7のブローニーカメラしか、想像出来なかったが、実際に、発表されたときにはビックリした。

 CやNの食傷気味の一眼スタイルを払拭した引き締まっているのに親しみを感じさせるボディーデザイン・・・・フィル
ムカメラ時代のNIKON F3を目にしたときのような驚きを感じた。

 しかも、これまで使って来たSONYのカメラの中では、自然の彩度・透明感で最も優れていた、と、自分では考えて
居る3600万画素と同じSONYのセンサー搭載している・・・。そして、7RM2 のようなまるで(2回目からのファームアッ
プからか)コンピューターグラフィックのようなケバケバしい発色ではなく、あくまでも肉眼でのアナログ感覚を残した
エンジン・・・。

 これまで、放浪の旅を続けていたPENTAXの切ない、しかし、これでどうですか?と云うユーザーの反応を祈るよう
な気持ちで待つ謙虚な思いが感じられました。

 さらに価格設定!!は、やはり、アナログ感覚と先進的機能を同時に持つカメラファンの気分を知っている古参メー
カーで無ければ不可能だったのかも知れない・・・・。

 最近の自分は、カメラ店の店頭に立ったとき、K-1が気になって仕方が無い!!

 さーあ、SONYよ99Uの価格設定・・・謙虚に、これまでのユーザーには本当に申し訳ないが・・・と云う気持ちを表し
たものになるか・・・そんな訳にはいかないんですよと、居座った姿勢で突き進むのか!!

 ここ1・2週間は野次馬根性で見ていようかと思う。

 この無駄話、返信スレッドが違ってしまった。
 



書込番号:20273671

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/07 23:19(1年以上前)

あのね、ペンタは売れなくなるのが怖いから、安値に設定した。
これは危険なんですよ。
次への投資資金を稼げなくなる。

K-1のセンサーこそ4年前のソニーセンサーだから、安く仕入れられるが、それ以外は全部新規開発する必要がある。
  ファインダーも、AFも、AEも、カメラボディーも、現像CPUも、ソフトウェアも、背面液晶システムも・・・フルサイズ用は何もなかったのだから新規開発になる。
中にはAPS-Cから横流しもできるだろうが、そうするとその部分はAPS-C性能にとどまる。
ペンタはこんなに安売りして、次のカメラを出せるのかなー?

ソニーのα99Uは持続可能な価格設定になっている。
再利用による低い原価で、利益分をしっかり確保して売る。
それでも、性能的には、世界でトップクラスになる。
頼もしい奴だ。
  ソニーよ、安くても最高性能のα99Uをありがとう!

書込番号:20274855

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5081件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/08 00:34(1年以上前)

>それでも、性能的には、世界でトップクラスになる。
等倍サンプル見る限りでは、ありえないね 笑
結局今までと同じかな

書込番号:20275045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/08 01:48(1年以上前)

ディスプレイも変えたいよね。
4Kや8Kに。

書込番号:20275170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ371

返信41

お気に入りに追加

標準

α99U35万円切り希望者募集 署名=ナイスを!!

2016/10/05 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

タイトルに同意して下さる方はナイスを下さい。

スレッドの理由。
ミノルタレンズ資産や今までαAマウント機材にお金を費やしてきた方。
そして、我慢をしながらマウント変更をせず耐えてきた方。
待ちにに待ちました。
そして、十分胸を張れるスペックであるα99Uが登場しました。
これは私たちユーザーに対するご褒美に値します。
そして、製品は総合的に見合った価格設定でなければなりません。

現行販売されているAマウントカメラに対する、ユーザー視点での評価・現状。
Aマウントの総合的なカメラシステムに対する、ユーザー視点での評価・現状。
そして、
K-1=あのスペックで現行販売25万円を下回る。一般人が手を出せる価格設定。
α99U=4K60pを達成していない。
EOS5DW=メーカー知名度と充実したカメラシステムを考慮した価格設定でさえ、ユーザーから悲鳴の声。
これらを踏まえると、35万円を下回る価格設定が妥当だと思います。

11月の発売を前にし、我々ユーザーは期待しています。
他ユーザーが使いたくなるカメラ本体は、完成しました。
あとは、ユーザーが増える、買いたくなる価格設定と、システム拡張を含めた継続の意志だけです。
本スレッドに賛成していただけるユーザーの皆様。
他社ユーザーの皆様も含めて、署名としてナイスを頂ければ幸いです。

書込番号:20268916

ナイスクチコミ!125


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/05 22:53(1年以上前)


1番取った^ ^

書込番号:20268924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件

2016/10/05 22:56(1年以上前)

同意です。

書込番号:20268933

ナイスクチコミ!9


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/05 22:57(1年以上前)

いくらでもいいから欲しいと思ったなら買えよ
高いと思っても欲しいと思ったなら金貯めろよ
良い物の値下げを強要するとかファミレスで一流ホテルの扱いを受けれなくてクレームするクソ老害かよ
老害ならさっさとここからいなくなれよもっと安いカメラならいくらでもあるだろ

書込番号:20268935

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/05 22:58(1年以上前)

SONYさん宜しく( `・∀・´)ノヨロシク

書込番号:20268946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/05 22:59(1年以上前)

安ければいいって事も無いからね。
トトロさんの情報が正しければご祝儀終われば35万よりは下がるよ。

なので
さくっとこのスレッドを閉めますヽ(´▽`)/
ありがとうございまんす。

書込番号:20268950

ナイスクチコミ!14


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/05 23:38(1年以上前)

本気でやるなら30万切りだよね。

プレステとかはほぼ利益無いみたいだし、そこまでやらないとAマウントユーザーは増えないかと。

書込番号:20269069

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/05 23:52(1年以上前)

そんなことしたら、そのままAマウント終わっちゃうよ 笑
地味に良い機械を作り続け、地味にユーザーを少しずつ増やしていくしかねーって

ユーザーをナメてたとしか思えん、初代77
あの代償はでかいねえ

書込番号:20269100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 23:53(1年以上前)

ソニスト358000なら店頭売りは35万切るでしょ

書込番号:20269101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/05 23:54(1年以上前)

ぼくも当初から30万円前後と言って
いたので(過去のレス参照下さい(笑))、
まぁ同意。
もちろん安ければいいってもんじゃないし、
1番の希望はAマウントの末長い継続です
けどね。え?利益ないと継続出来ない?
いやいや、まずはAの信頼回復です。
いくら良い機種でも(良い機種で
あって欲しい)高けりゃ売れません。
なーんて、自分が安く買いたいってのも
正直ありますけどね。ま、とにかく
ソニーさまよろしくお願いします!

書込番号:20269102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


t-hiraiさん
クチコミ投稿数:82件

2016/10/06 00:22(1年以上前)

3200ドルで売って利益でる商品なら、35万以下で当たり前だと思います
少なくとも国内ではAマウントユーザーは消えかけてるのだから、呼び戻す気があるなら安く売るでしょう
高ければ、ただの敗戦処理担当のカメラになっちゃいますよ

書込番号:20269162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/06 00:24(1年以上前)

>黒シャツRevestさん

α77無印は意義のあるカメラだよ。
1秒強しか連写できないバッファ=その1秒でブルーインパルスの交差を狙える撮影技術が身に付く→連写が不要に
ISO800でノイズが乗り出す高感度性能=ISO800以下で撮影する工夫と低速度シャッターでぶれないカメラの構え方が身に付く

撮影の基礎技術が鍛えられるカメラマンにとっては有り難いカメラじゃないか!
あれ?目から液体が?レンズの結露かな?
2年半でα77Uだっけ?短命だったよね。
でも愛機だったよ。

つい最近ドナドナしたけれど。
店で中古のα足りないって聞いたからAマウント普及の為と思って放出したよ。
良く通う店だけれど店頭に並んでる姿を見る事無く売れていったね。早かった。
新しいご主人様の元で現役で頑張ってると思うから愛機も予備機で留守番より幸せだと思うよ。
中古でα77買う人は暗所で弱いの知ってて買うだろうし。

愛着持って使うから機材のドナドナは本当に初めてしたけれどあんまり気持ちのいいことじゃないね。
ガラクタになっても手元に残しておきたいと思うけれど。
α99U買ったらα77Uは非常時以外は使うことないだろうな。
それもかわいそう。

書込番号:20269165

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/06 01:14(1年以上前)

α7RUよりも安くなる事は、考えられません。
α7RUが、安くなれば、程々安くはなるでしょう。
ただ、α7RUは、50万回の耐久性。
α99Uは、30万回。
秒間駒数が、違うから、強度が変わります。
カードスロットが、2枚。
TLMと位相差センサー。
バッファの容量も増えています。
1ドル120円のレートを想定しています。(それ以上かも?)
アベノミクス効果で、1ドル150円迄行くかも?(1ドル360円の記憶が有ります)
1ドル80円の時が懐かしい(笑)

書込番号:20269232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 03:02(1年以上前)

>α7RUは、50万回の耐久性

これって条件がなかったっけなあ。。。
連写速度の2乗で劣化するのかな。

書込番号:20269313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/06 06:07(1年以上前)

良いスレを有難うございます。

書込番号:20269386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 07:14(1年以上前)

加藤の乱
を彷彿させるスレ(主)かもしれない。

書込番号:20269463

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2016/10/06 07:29(1年以上前)

>加藤の乱 を彷彿させるスレ(主)かもしれない。

「乱」というのは失敗ということですよね!

書込番号:20269491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/06 07:32(1年以上前)

こういう事をやるより、買わないのが一番いいと思いますけどね・・・

書込番号:20269500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2016/10/06 07:36(1年以上前)

価格はソニーが決める事なので、ユーザーは黙ってみている方がいいと思いますよ。
高いと思うなら買わなければいいだけです。
こういうスレを立てると、欲しくて仕方がないって言ってるだけで、
ソニーからしたらカモでしょ。

書込番号:20269506

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 07:38(1年以上前)

成功したら革命になるのかな?

書込番号:20269509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2016/10/06 08:18(1年以上前)

>我々ユーザー

と言いながら結局「貴方だけ内緒で5万円でいいですよ。」といわれたら大人しくなっちゃうでしょ?

一般論として、身勝手なカメコ程なにかといえば、平等とか民主主義とか多数決とか使いたがるので、この手のスレはそう見えて仕方がない。

書込番号:20269585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ196

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

さあさあ色々な噂が出回っていますね。

キヤノンの知名度と信頼性のある5DWが40万円超えで否定的な意見が出ている。

ソニーはこの期、チャンスを物に出来るのか!?

まあキヤノン様と比べること自体が、キヤノン様への侮辱になるのかもしれない。

きつい言い方をしてしまいまったことをお許し下さい。

だってソニーは。

人気がない事を自覚し、Eマウントを見習って、製品に合った価格設定を出来るのか!?

もしこれで36万円以上なら、われわれユーザーは冷たい視線で嘲笑う権利があります。

いくらスペックが高くても、自分の知名度を知らずに高価格設定にする愚かさ。

かりに35万円を大きく下回ってきたら、ソニーには尊敬と敬意を持ち続けることを誓います。

ユーザーを大切にして欲しい。

ソニーには期待しています。

いむ、ゆずる。

書込番号:20267971

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/10/05 18:19(1年以上前)

ちちんぷいぷい。
価格表示は348000になーれ\(◎o◎)/!
もしなってくれたら…。
( ´艸`)ムププ





|д゚)ゾワゾワゾワー

書込番号:20267980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 18:19(1年以上前)

>ブルー・トランペット・ワトソンさん

キヤノンユーザーですが、完敗です。

ソニーユーザーは、乾杯?

書込番号:20267983

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 18:20(1年以上前)

てか、誰の別まるまる?

書込番号:20267986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/10/05 18:25(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
シー…。|゚Д゚)))

書込番号:20268007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/10/05 18:33(1年以上前)

EOS5DWはバランススペックと、キヤノンカメラシステムと言う信頼性を得て40万円。
K-1は動画機能カット、特化したスペックと、未熟なカメラシステムで25万円!?。
α99Uは全てにおいて高スペックと、信頼性・知名度ゼロで32万円。

まあこんなところでしょう。
Aマウントレンズって、質感や画質は悪くないと思うんですよね。
ミノルタの資産も活かせる。
ただ、ユーザーは減りました。
人気、知名度、信頼性は他のメーカーに比べ、ゼロに等しいです。
長いあいだ、Aマウントユーザーを放置したわけですからね。
厳しい言い方をしましたが、これが現実です。
つまり、同じカメラ本体をニコンが出したら、45万円でいいでしょう。
ニッコールレンズがこのカメラスペックで使えるわけですからね。
いや、「ニコン」が「煮込ん」で出したら55万円でもいいスペックかも。

しかし、ソニーAマウントで出すなら、32万円が相場でしょう。
文句や意見はあるかい!?|゚Д゚)))

書込番号:20268025

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:213件

2016/10/05 18:52(1年以上前)

正直、出してくれただけで感謝です。
値段も、個人的には幾らでもかまわないんですが、Aマウントの継続のために低めに設定してユーザーを拡大してほしいです。

書込番号:20268069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/05 19:07(1年以上前)

α7Uとα77UのWマウントユーザーです。

もしこのスペックで本当に30万円台前半で出たら、無理をしてでも買います。

ただ、40万前後ではとても買えません。

α7Uα77Uα99U、Uに縁があるな〜(笑)

書込番号:20268106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/05 19:27(1年以上前)

厳しい現実が Motion JPEG なのかもしれない。
寂しい現実なのかも。

書込番号:20268173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/10/05 19:37(1年以上前)

いきなりこの機種を購入する人は
限りなく少ない。

進化の必要性がある無しではなく
Aマウントレンズはほぼ開発され
なかった。その間にEマウントが
登場して着実に進化、レンズも
少しずつ増えてきている。

キヤノンやニコンが同じスペック
のカメラを出したら高いのは当然。
比較してレンズ等アクセサリの充実度と
高い信頼性が確実にあるわけで
その分の差。

値段によってα7R2とどっちが
ソニーのフラッグシップなの?
と言うのが見えてくるかも知れない
ですね。今後を含め。

35切るくらいからスタートして
欲しいな。良いカメラならほぼ
寝落ちしないわけで。

α7R2やS2は大健闘ですね。

書込番号:20268200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/05 19:54(1年以上前)

40年前 35mm一眼レフ
1、ニコン
2、キャノン
3、旭ペンタックス
4、5、ミノルタ・オリンパス
6以下ライカ・コンタックス・フジカ・ヤシカ・・・・・

キャノンが果敢に攻めて王者ニコンに迫っていました。

時代は移り変わりデジタル・AF時代になりました。
キャノン・ニコンの二強時代になりペンタックス・ミノルタは企業買収にあいオリンパスは元々カメラ事業自体が副業だったので生き残りました。他のメーカーの多くも撤退をしてしまいました。

ソニー(ミノルタ)・リコーイメージング(ペンタックス)は新しい親会社?の元、二強に再び挑戦状を叩きつけています。
さて、どうなるのでしょうか?
ただ、挑戦者に対して二強は同価格・同性能の製品を売り出した場合多分100倍売ります。
挑戦者が互角に戦うには利益を度外視するしかないのかもしれません。

どこまでやれるのか・・・やるんだったらテクノロジーで一気に抜き去るしかない。個人的な意見ですけどね。

書込番号:20268253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/05 20:12(1年以上前)

基幹デバイスを作っている会社、そこに近い会社には、
利益が落ちるのかもね。
毎度ありがとうございます、ってな具合で。

書込番号:20268320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 αcafe 

2016/10/05 20:29(1年以上前)

スレ主さんに激しく同意。私もこのカメラは30
万円台前半に設定すべきと思います。
α99iiのスペックについて、とかく全部入りのように語られることが多いように見受けられますが、そうでも無いと思うからです。
一番の問題は4Kが30fps止まりである点です。放送の4Kは、もう間違いなく60fpsになりますし、SONYがPanasonicにずっと負けっ放しという状況を放置するはずがありません。2020年の東京オリンピックまでには60fps対応してくるだろうと思います。まあ、その時はEマウントだけかも知れないですが。
ここをご覧の皆さんは動画に興味ない方が多いでしょうが、それでも大枚はたいて買ったカメラがすぐに陳腐化しては困るでしょう。
SONYの立場になって考えれば、α99iiは取り敢えずのツナギとして出した、或いはもっと早く出すはずが遅れて今になったという感じじゃないでしょうか?
ツナギとして許される価格の上限が35万円ぐらいじゃないかと思います。冷静に見れば新しいデバイスは無いですし。

ちなみに、私は35万円でも多分手が出ないので、当面はα99初代を大事に次の展開を伺います。

書込番号:20268379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/05 20:39(1年以上前)

珍しいですよね。

ニコンファンやキヤノンファンも固唾を飲んで今か今かと
発売日、価格の発表を待っているなんて。

今度は期待できるんじゃあないでしょうか?
新アカウントで溢れる日も近いのかも。

もう幾つ寝ると、、、♪

書込番号:20268415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2016/10/05 20:59(1年以上前)

お楽しみ〜♪

書込番号:20268480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/10/05 22:34(1年以上前)

さくっとこのスレッドを閉めますヽ(´▽`)/
ありがとうございまんす。

書込番号:20268853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/05 22:57(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
ニコンファンやキヤノンファンも固唾を飲んで今か今かと
発売日、価格の発表を待っているなんて。


なんてことはないと思うな。
そりゃ、けーぞさんの願望でしょ。


現実問題として、ソニーはこの機種を何台生産するでしょう。
価格が35万円でも40万円でもおそらくは売れる台数に大差はないと思います。
価格に限らず買う人は買うし、買わない人は買わない、そういう機種では?

書込番号:20268942

ナイスクチコミ!7


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/05 23:04(1年以上前)

>功夫熊猫さん
そうですね35万だろうが40万だろうがたぶん売れる台数は変わらないでしょう
もうソニーのカメラ自体高級路線に舵を切ったのだからそれでいいと思います
文句ばっか言って金出さない連中なんてほっとけばいい

書込番号:20268963

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/05 23:42(1年以上前)

本体が予算より安ければ追い金してレンズを買い足すだけだろ?

でも、裾野広げたり、予算的に厳しい人も居る価格帯だから
安くできるなら安い方がいいよね。
カナダの販売価格なら本来国内でも出せるだろ?



40万だろうが30万だろうが出る台数一緒は無いね。
K-1がそれを証明してる。
金がある人の目線での話は俺は嫌いだな。


安ければ良いとも言わないけれど。

まずマウントのシェアを取る所からやり直さないと。


噂通りの値段ならバランスが取れた価格じゃないかと思ってる。
ペンタプリズムと可動式ミラーボックスの価格が固定式ミラーボックスとEVFより安いとは到底思えない。
部品精度も組み込み調整もアナログ的な機械部品と光学部品の方が人件費も高くなるし量産効果も出づらい。
そのカメラが5DWと肉薄する価格になるとは思えない。
必要以上の小型化は生産時の精度も必要で歩留まりが悪い。
細かい部品も高価になりやすいので価格も上がりやすい。

ペンタのあの価格は本当にユーザーの為と今後の生き残り戦略だと思う。

キャノンは5DWで開発コストの乗せ方失敗した感じかな?
D-CMOSはキャノンだけでしか消費しないからSONYよりコスト転嫁激しいのかも?
センサーシェアでSONYと同じだけ取らないとセンサー開発で遅れるだろうから意外とカメラシェア1番でも台所事情は苦しかったりして。

書込番号:20269082

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 08:03(1年以上前)

誤差範囲で買える銘玉となると、
85/2.8かなあ。
試しに買った人なら既に沢山いるかも。
ピントリングをしっかり作って欲しかったかも。
手振れ補正が付くけどさ。

書込番号:20269556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2016/10/06 11:10(1年以上前)

>センサーシェアでSONYと同じだけ取らないとセンサー開発で遅れるだろうから意外とカメラシェア1番でも台所事情は苦しかったりして。

ご存知の上だと思いますが
大型センサーに限定すれば、シェアは一位がキヤノンでソニーは二位だったりする。

書込番号:20269932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信19

お気に入りに追加

標準

α99IIパンフレット

2016/10/05 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種

ビックカメラにA4 1枚のペラペラですがパンフレットが置いてありました。

書込番号:20267350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/05 13:22(1年以上前)

グッジョブ(^_-)b

書込番号:20267385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 13:37(1年以上前)

>ヨネラッコさん

良い情報有難うございます。

今印刷中なんでしょうね。

書込番号:20267415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/05 13:38(1年以上前)

えとね

パンフレットとカタログってどー違うの?  (*ω*?

書込番号:20267418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/05 14:04(1年以上前)

カタログは目録みたいなモノでラインナップの紹介も兼ねてる。
対してパンフレットは一つの事柄に特化して解説してる。
映画やライブに行って「カタログ下さい」って言わないじゃん。あれと同じ。
なので「取り扱い映画パンフレットのカタログ」つうのは有っても
「製品カタログのパンフレット」つうのは無い。

書込番号:20267458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/05 14:59(1年以上前)

と言う事は、
 「オノノノカ」 と 「ヒノノニトン」 の違いみたいなものですね・・・・・・

書込番号:20267574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 15:33(1年以上前)

>横道坊主さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20267635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 15:34(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

そう聞かれると答えづらいものですね。

書込番号:20267637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/05 15:40(1年以上前)

>横道坊主さん

説明ども。 ○┓
今回のわパンフレットなの?カタログなの?


>花とオジさん

そーなんだ?
てっきりマツコデラックスさんとミッツマングローブさんの違いかとおもってた。 ヾ(_ _。)

書込番号:20267646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/10/05 16:06(1年以上前)

>ヨネラッコさん
早速の情報ありがとうございます。こういうのが出てくるということは発売日や価格の正式発表も近そうですね。

>guu_cyoki_paaさん
パンフレットは5ページ以上49ページ未満の小冊子と定義されているので、これは1枚ものですので、リーフレット、もしくはフライヤー、チラシと呼ぶのが適切かと。

書込番号:20267700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/10/05 16:28(1年以上前)

>コメントキングさん

なるほど。φ(。(エ)。)
2枚目の写真にわカタログって書いてあるね。 (σ ・∀・)σ


ところでこのカメラいくらで発売するんだろー? (; ̄^ ̄)

書込番号:20267745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 16:38(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

税抜き35らしいです。

書込番号:20267761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/05 16:39(1年以上前)

SONYストアで37万位って噂が('◇')ゞ

書込番号:20267763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 16:40(1年以上前)

>コメントキングさん

勉強になりました。

書込番号:20267764

ナイスクチコミ!3


BD-Rさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 17:05(1年以上前)

軒下デジカメ情報局さんのツイートでは
ソニーの「α99 II」の国内予約は10月7日開始予定らしい。 #速報
となってますね。

書込番号:20267810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/05 19:39(1年以上前)

英語やフランス語もペラペラなのかなあ。
中の人はベラベラ喋らないでNDA守ってますよね。
感心感心です。
早く人間になりたい人もいるのかもしれない。

書込番号:20268203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/05 21:26(1年以上前)

コメントキングさん

な〜るほど〜
お恥ずかしながらその業界にいて知りませんでした・・・
まあ、5Pとか49Pとか奇数の冊子は実際は存在しませんが。


ちなみに今回の様な印刷物は愛情を込めてA4ペラって呼ぶ事があります(本当です)。

書込番号:20268593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/05 22:53(1年以上前)

αの場合はカタログの前に先行で配る場合が多い感じがする。
俺も土曜にヨドバシで貰ってきた。

新製品ニュースって書いてあるから号外みたいな感じで使ってるじゃない?

人の目の視線誘導順にアピールしたい項目を書いてるはずだから、このカメラのウリは
@ハイブリッドAF
A12連写
B42MP
って事かな。

改めて考えるとAFには相当の自信がある感じ。
良い意味で万が一業界最速正確無比なAFが乗ってたら。
カメラ業界にとって良い意味で刺激と変動あるかも?
常にいくらか-EVされてる意義を感じるAFなら野鳥撮影好きな大砲愛好家の勢力図が変わる。
SONYのゴーヨン買って今までつらい思いしてる人に吉報になる本体だと良いよね。

流石にキャノン手ごわいと思うけれど。

書込番号:20268925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/06 08:19(1年以上前)

やっぱり、全国紙に全面広告を出すくらい
頑張って欲しいかも。
新聞各社の株価も上がるかも。(笑)

書込番号:20269588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/07 17:08(1年以上前)

>流石にキャノン手ごわいと思うけれど。

価格的に拮抗するのは、やはり、キャノンの5D4なんですが、5D4は、さすがにAFの食いつきは素晴らしいですね。

ただ、99Uは、スペック的には、AFポイントやクロスポイントなどのスペックは、ハイブリッドフォーカスが使えるなら、優位なんですが、実際のAFの食付きや精度が5D4以上なら、凄いことになりそうです。

ただ、こればっかりは、実際に使ってみないとわからないですね。

キャノンの場合、APS-Cクロップができないですが、99UはAPS-Cクロップができるし、42Mピクセルなのでトリミング耐性が上なので、この辺がメリットかなと。

それと、APS-C用レンズでも18Mで使えるし、4K動画も35ミリスーパーで画素加算なしに、高画質で、ほぼ、同じような画角で使えるのも便利です。
例えば、タムロンの16-300ミリは、動画で使う場合、非常に使いやすいレンズになります。

欠点は、やはり、電池の持ちでしょうね。

書込番号:20273765

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ724

返信160

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2016/10/04 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:6470件 note 

\448000だそうで(´-`).。oO

書込番号:20264707

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/04 16:51(1年以上前)

高い( ´∀`)

書込番号:20264710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/04 16:56(1年以上前)

ここまで来ると、Kー1をあの価格で売ってるリコーが良心の塊みたいな会社に思えてくる

書込番号:20264723

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/04 17:03(1年以上前)

 キタムラが出るまで評価は待とう。
 40万が境目かな、本当は35万を切って欲しいが (それでも少なくとも若干年は買わないけど)。

書込番号:20264736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/04 17:05(1年以上前)

アチャー。5D4の初値プラス2万くらいか。12月には40万ちょいに落ちるかな?

書込番号:20264741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/04 17:11(1年以上前)

α7Rやα7Sを踏襲する初代の倍返し路線ってのは健在ですね。

書込番号:20264755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/04 17:11(1年以上前)

一社だけだし何かの間違いじゃね?
と思ったけど、11月30日発売とも
書いてある。
ソニストもまだ更新されてないし、
間違いであって欲しいね^_^;

書込番号:20264756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6470件 note 

2016/10/04 17:24(1年以上前)

30万円台の間違いであってほしい( ノД`)シクシク…

99がこの価格なら77は次幾らになるの(出るかどうかの議論は遠慮します)(◞‸◟)

68の日本発売しなかった理由は何か価格に有りそう…?

書込番号:20264781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/04 17:35(1年以上前)

40万ラインどころかキヤノンを上回ってきましたか・・・

この業界、どうもこの傾向が続くような気配ですね。
雲行きが怪しい・・・

書込番号:20264804

ナイスクチコミ!4


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/04 17:43(1年以上前)

何言ってるんですか
おぎさくなんて999999円ですよ
それに比べたら安い安いw

書込番号:20264821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 17:45(1年以上前)

高いけど、他店が出ていないから5D4を基に予想価格なのか?

Aマウントユーザーはいるだろうが、本当にα99Uを売りたいと考えているなら35万位で出すべきかなと思うな。

レンズもツァイスブランド16-35oや24-70oのだ新しいのはあるけど、価格控えめな24-105of4クラスの1本くらい欲しかったしな。

ソニーストアも同程度の価格ならD810後継機も40万オーバー、このクラスは40万オーバーが当たり前になってしまったてことだな。

書込番号:20264826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/04 17:52(1年以上前)

まあマジレスするとたぶんこの店の7R2の初値なのでは
最初に載せて目立とう作戦かな

書込番号:20264848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 18:05(1年以上前)

〉レンズもツァイスブランド16-35oや24-70oのだ新しいのはあるけど、価格控えめな24-105of4クラスの1本くらい欲しかったしな。

レンズもツァイスブランドの16-35oや24-70oあるけど、価格控えめな24-105of4クラスの1本くらい欲しかったしな。

訂正します。

書込番号:20264883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/04 18:06(1年以上前)

> 高いけど、他店が出ていないから5D4を基に予想価格なのか?

> 最初に載せて目立とう作戦かな

 そうそう。
 それですよ。

 ちなみにフジヤカメラで検索したら0円 (笑)。

書込番号:20264889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/04 18:11(1年以上前)

 (だが、4Kが入っているフル物はこのくらいの値段でそろえるのかも・・・と言う不安も)

書込番号:20264903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/04 18:13(1年以上前)

間違いか目立とう作戦か?

もしや35万円の間違いでした
ってなれば、割安感が出て
バカ売れする作戦かも?

書込番号:20264909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 18:20(1年以上前)

〉ちなみにフジヤカメラで検索したら0円 (笑)。

お一人様一台限り?

書込番号:20264920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/04 18:22(1年以上前)

チョッピリお高い…( ; ゜Д゜)

書込番号:20264928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/04 18:32(1年以上前)

なんだよ。この店が損しない線のテキトーな予測価格ってことかしら?この値段以上にはならなさそうだからとりあえず出してみましたっていう。

書込番号:20264957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5081件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/04 18:35(1年以上前)

なんでかね?
D5を「たかが60万円ですから誰でも買えますが」
って言ってるのもいるくらいなんだから
カタログスペックだけは全領域で遥かに凌駕してるんだし
かなりの破格値じゃねーの?

書込番号:20264962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2016/10/04 18:37(1年以上前)

この価格が本当なら、5D4が「あの性能」で「あの価格」だから、消費者をナメてんですかね?

書込番号:20264969

ナイスクチコミ!6


この後に140件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

α7シリーズに関して今月7日から来年1月15日までの購入者に
対して「カメラ+レンズ一本」に付き3万円、「カメラ+レンズ二本」に
付き5万円のキャシュバックキャンペーンの案内がメールで届き
ました。

これはα99IIの設定価格をα7RIIより安く設定する積りと考えられる
のではないでしょうか?

キャンペーンにはレンズも絡んでいるので実際のところどの程度の
価格差になるのか読みにくいですが。



書込番号:20264591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/04 16:06(1年以上前)

他社に対抗してのキャンペーンなら理解できますが、FE購買層が
A99IIに流れないようにキャンペーンを張るってのは違和感ありますね。

書込番号:20264627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 17:38(1年以上前)

α99Uを発表、来月発売予定されているタイミングでキャッシュバックってのは何考えているかわからんですな。

Aマウントの開発継続なのに新しいレンズもない。

売る気があるのだろうか?

書込番号:20264812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/10/04 18:09(1年以上前)

Barasubさん、

以下全部妄想ながら、これ、

α7系の値下げの予兆かも知れません。

ご存じのように、海外ですとただ今α7R2とα99IIの値付けは(ほぼ)同じ。この「同じ」をそのまま日本に適用すると、α99IIのお値段は40万円超え、という&%$#"!?なことに。α99IIを30万半ばで出すことは(顧客からは)強く求められる処だが、単純にそうするとα7R2の価格はどうよ、となる。ので、値下げしたいが、それを段階的にカメラグランプリ受賞!を遅ればせに利用して始める。で、FE次号機のα9(又はα8又はα7R3の類い)の値付けの余地も造る。等。

だったら喜ばしい。けれど、大間違いかも知れません。

書込番号:20264893

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/04 20:25(1年以上前)

プライシング戦略に失敗して・・・売れてないんじゃないのFE機種?

書込番号:20265278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/04 20:29(1年以上前)

マンションや自動車の値下げは歓迎されませんからね。
既に買った人にどう納得してもらうか。
為替のせいに出来るかなあ。

書込番号:20265288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/10/04 20:40(1年以上前)

99m2の発表にぶつけて7R2の市場価格を値上げして割高に見せないようにするんでしょうね
実際2万近く跳ね上がりましたし
7R2ソニストで買ったら今47万くらい
そこから計算するとリアルに99m2は44万くらいの販売価格スタートになるんですかね〜

書込番号:20265327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/04 23:30(1年以上前)

>GED115さん

5DVを見てるとα7RUが50万近くするカメラにはどう見ても見れないんだよね。
カメラ知っててもそう見えるから。

ハッタリとまでは言わないけれど見た目の高級感ってそれなりの値段がする本体なら必要だよね。
パッと見α7とα7RUの見分け付かないから見た目評価はα7の価値と同じ?
確かにモデルがのらないからカメラの値段を言って信じてもらえないって話があるなと思うよ。
α7RU構えるよりも5DW構えてる方が写真上手な人オーラ出ちゃう。
ポトレなら大きさも性能だから。

一体いくらで出してくるのやら。
価格によってはEFマウントのレンズを調べる事になりそうだ。

書込番号:20266042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/05 08:05(1年以上前)

ハードウェアに詳しい人から見れば破格値なのかなあ。
詳しい人、お願いします。
無駄に小さくすることに、コストを費やしていなければ
いいですね。

書込番号:20266680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 10:20(1年以上前)

一昨年、α7iiが出たときもキャッシュバックやってましたよ。
もちろん旧機種のみ対象で。
深い意味はないでしょう。

書込番号:20266970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング