ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 のクチコミ掲示板

(1605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SHARP製BD-HDW65からのお引越しダビング

2017/09/20 06:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。今まで使っていたSHARPのBD-HDW65から、こちらの機種に買い替えました。
BD-HDW65のHDD内の番組をお引越しダビングで移したいと考えています(ルーター経由、有線)。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

上リンク先のお引越しダビング動作確認機種にBD-HDW65はないものの、
下リンク先のアップデートで「買換えお引っ越しダビング」のダビング元になる機能が搭載されたため、
もしかしたらダビング可能なのではないかと思ったのですが、
お引越しダビングを試しても「ネットワーク内に機器が見つかりませんでした」と出てしまいます。

本機からDLNAでBD-HDW65内の番組が見られることなどから、
ホームネットワークなどに問題はないと思います。


どこかのサイトで2013年頃の機種からシャープとパナソニックの仕様?が同じになったと読んだのですが、
アップデートだけでは埋められないほど、何か大きく変わったのでしょうか?
そもそも他社間での引越ダビングってそんなにハードルが高いものなのでしょうか?


ダビング自体はBD-RWかiLINKで行えるので問題ないのですが、
後学のために教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21212619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 07:11(1年以上前)

ちなみに同じパナのレコーダーでも6年前とかなら出来ません、切り捨ててるのかハード的問題があるのかはわかりませんが

お部屋ジャンプで見たりはかなり古い機種でも見れますが

ハード、ソフト、メーカーのやる気、相性、世代、色々絡んでる気がします

詳しくは各メーカーに詳しい人が教えてくれるかと

書込番号:21212691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2017/09/20 13:11(1年以上前)

HDW80の内部です。ほぼ同じかと

BDR-L06SH。パソコン用と同じS-ATAケーブルです。

 うちのBRG2020のお引越しダビングでBD-HDW80を選ぶと、すべての番組で(ダビングできない番組です)という表記になります。
(ブルーレイ間のダビングについて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912692/SortID=20761044/#tab

 同様に、RECBOXからのダウンロード・ダビングでもできません。(チエックボックスが消え、番組を選択できない)
 パナ含む3社のダウンロード(お引越し)ダビング対応機器表比べると、2012年モデルからこの送り出し機能が実装されているようですね(シャープ機でファームアップ不要機種のみ)。
(シャープ買い換えお引越ダビング対応機種)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

(パナソニックお引越しダビング対応機種)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

(RECBOX ダウンロードダビング対応機種)
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvla.htm

 多分この世代のシャープ機の仕様に問題があると思われます。シャープでは自社同士なので(DTCP-IPによるLANダビングとは違う)特殊なシステムで可能にしてあるはず。従来シャープのファミリンク(DLNA)は独自で互換性に問題もありましたし。
 AQUOS旧機種とDIGAとの連携には、DIGA側のファームウェア対応も必要なのでは。(プログラムの詳細がわからない他社では多分できないのでしょうが)

 CATVやスカパー・プレミアムとの連携の必要性でダウンロードダビング規格ができたと聞いていますが、もともと無かった機能をファームウェアで付けるのには限界があるのでは。
 HDW系レコーダーには、東芝RD機からのLANダビング受けでも当初問題がでていましたし。(ファームェアで改善)

 いまだ東芝TVからは東芝機にしかLANダビング出来ないなど、メーカー都合の制約が多いのがこの分野。
 同一メーカー買うのが一番問題ありませんが。

  iLinkよりBD-REでピストン輸送するのが早いですが。
 BDドライブ故障の場合、搭載されているBDR-L06SHはネットなどで結構売っています。
 フロント化粧板(ベゼル)外すのが多少面倒なくらいで、交換自体は簡単ですが。
(ドライブの例)
http://panasonicbuhin.ocnk.net/product/316

書込番号:21213381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/20 15:05(1年以上前)

>京都単車男さん
>撮る造さん

返信ありがとうございます。
想像以上に引越ダビングってハードルが高いのですね。
ましてや他社間となると、ファームウェアでどうにかなる物ではないと。

いろいろと勉強になりました。
そして、これからは動作確認表をもっと信用しようと思いました。

詳しいお二方の回答で、納得してBD-REでのピストン輸送に切り替えられます(BD-RWではなくBD-REでした)。
本当にありがとうございました。

書込番号:21213577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 18:53(1年以上前)

ハードルというか年式、世代ですかね

近年発売モデル同士なら相性が多少あるくらいですよ

古い機種はなんとも融通ききません(汗)

書込番号:21214080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/20 22:56(1年以上前)

>京都単車男さん

世代ですか、なるほど。
DMR-BRZ1020も次の買い替えの時には融通きかなくなってるのでしょうねw


現在ピストン輸送中です。どうもありがとうございました。

書込番号:21214811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 23:39(1年以上前)

この世代になってくるとシ−キューボルト対応の外付けHDDも考えますよ

そちら方向も考慮に入れてみては?

書込番号:21214950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめの外付けHDD教えて下さい。

2017/08/25 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

外付けのHDDを購入予定なのですがおすすめを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:21143890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2017/08/25 13:49(1年以上前)

冷却ファンが付いている外付けHDDでいい。

書込番号:21143898

ナイスクチコミ!3


スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 13:57(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
1万円前後で1TBを探しています。冷却ファンつきでおすすめありますかね

書込番号:21143910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/08/25 14:26(1年以上前)

使用用途?使用パターン?みたいなの書かれてみては?

書込番号:21143951

ナイスクチコミ!2


スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 15:05(1年以上前)

仕様用途はDMR-BRZ1020とつなげてテレビ録画をするだけです。仕様頻度1日に2.3番組を録画する程度です。
DMR-BRZ1020と相性の良い外付けHDDでおすすめありましたら教えていただけますでしょうか。
予算は1万円前後で探しています。

書込番号:21144014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/25 17:57(1年以上前)

チョットだけ長い目で見たらロジテックのSeeQVault対応 (3TB) LHD-EN30U3QW をオススメします
予算的にも1Tに1万なら余裕でしょう
もしものレコーダーの不具合でメイン基盤交換とか、
HDDまだ認識していても
データは移行にとてつもない時間かかりますし
(レコーダー2台あるのが前提ですが)
買い増しレコーダーに接続共有も移行も出来る
実際2台一年前から使用してますよ
Z1000 Z1020 全録4000 4020全てシームレスで接続共有出来てますよ。

書込番号:21144404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 20:16(1年以上前)

皆さんご丁寧に教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21144699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能について

2017/08/20 01:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:86件

今まで使ってた外付けHDDが壊れてしまったので、
買い替えたのですが、録画がするときに毎週予約するにすると次週特番とかで番組かなくてもその時間録画されてしまうのですが、設定あるのですか?

緊急特番ならわかるのですが、例えば今週放送で来週は野球中継とかの場合でも野球録画される。
わかる方お願いします。

書込番号:21130241

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2017/08/20 02:20(1年以上前)

パナ機の仕様で設定はありません。
特番があり毎週予約した番組自体がない場合でも、その時間帯は録画されます。

録画されて不要なら削除すればいいだけですし、次の週に番組がないのがわかっていれば予約OFFにすればいいですよ。

同じ時間の別番組を予約し忘れても、ちゃんと録画されていて結果的によかったことは何度もあるので、これはこれで仕様としてアリだと思います。

書込番号:21130263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/08/20 02:33(1年以上前)

一週間前から次の放送がないのが確定していれば同じ時間で録画されます

まっちゃん2009さんの通りです

逆に緊急特番になると録画されない時がほとんど
録画終了時と、録画開始3分前で大体を判断しています


とにかくパナ機は番組名予約が欲しい、と、ちょっと番組タイトル変えられると録画ミスりやすいのが難点^^;
これ、改善してくれないかなあ
番組タイトルに関しては局が悪いと言えば悪いけど

書込番号:21130268

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/08/20 08:17(1年以上前)

DIGAを使用しています。

毎週予約した番組が無い場合には、録画を実行したくないという事ですね。

毎週予約した番組については、予約した番組と同じ名前の番組が見つけられない場合は、
DIGAの場合は、基本的には予約時と同じ時間帯で録画されます。
そしてその時に録画した番組タイトルには、予約を行なった時点の番組タイトルが
付けられます。

次の予約で、予約した番組が見つかったかどうかは、"予約一覧" でのタイトルが、
予約時と同じかどうか(例えば新番組でタイトルに "新" が付いている時に予約設定
していれば、タイトルに "新" が付いているかどうか、または番組にサブタイトルまで
含まれていれば、その違い) で判断できます。
それらの違いが無い場合は、"毎週一覧" の画面でのタイトルの有無で判断できます。

以上の事から、予約した番組が無い場合に、"予約一覧" で "予約実行切" にすれば、
録画は実行されません。

どうしても番組が無い場合に録画実行したくないのなら、ユーザー側で出来る事としては
これしか無いでしょう。
でもこれは、再度録画実行したい場合には、"予約実行切" を解除しなければ
なりませんが...。

上で 「基本的に」と書きましたが、実は上記に当てはまらない場合があります。
放送局側から、番組の放送時刻が変更された...と言う情報が送られて来ていれば、
DIGAで "予約実行入" の場合でも、録画は実行されません。

そして、緊急特番等で、予約した番組が無く、録画が実行された場合でも、
録画された番組のタイトルが予約設定時のものでは無く、その緊急特番等そのものの
タイトルに変更される場合があります。
この場合も、放送局側から何らかの情報が送られて来ている為と考えられます。

DIGAでの予約録画の実際としては、以上の様な感じですね。

私としては、予約した番組が同じ番組かどうかの名前の判断が、必ずしも確実では無い
ので、番組が無くても録画実行してくれる方が良いですね。
目的の番組を録画し損ねる可能性が少なくなるので。

書込番号:21130524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2017/08/20 09:37(1年以上前)

昨年書いたもの、コピーしておきます。↓

そもそも、時間の若干のズレや番組名の文字列の微妙な変化を見て、追従するという機能だから、
近い文字列が見当たらなければ、念の為、録画しておく。という今のDIGAの仕様、
保険という意味で、これはこれでありじゃないかと。

例えば、3年くらい前のテレ朝の話題

55時間テレビ・・・という企画として、複数の番組をまとめて、番組名の頭に付加した時、
他メーカーも含めて、別番組と認識され、録画失敗続出という話題がありました。

55時間テレビ 相棒
番組名がこの様になっており、毎週録画が動作しないレコ(メーカー)があった。
念の為録画するパナの仕様なら、これが救えています。あくまでも文字列を見て機械が判断することですから

例えばレグザならTVもレコも、追従するキーワードを変更し、上記の場合、追従するキーワードを「相棒」と設定する事が
できますけどね。

この話題、定期的に見ますね。正常動作していないように見えて、許せないと考えるのでしょうね。

予約した番組名で内容の違う番組が記録されているので、子供ががっかりするとか・・・

せめて、実際に記録した番組名で、記録されればとは、思いますが。

書込番号:21130649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/20 10:24(1年以上前)

パナ仕様は、大筋皆さまがおっしゃる通りですね。

録画後の番組名で判別するためには、初期の番組表で[新]があれば、それにて設定した方がわかり易いでしょう。
全てが全てではありませんが、別番組録画となった場合には、初期に設定した番組名を反映する場合が多く、[新]だとほぼ違うとわかるため。
ただし、EPGの誤記や微妙な差がある場合、初期タイトルでありながら正常ということもありますので、念のための注意は必要です。

で、今は亡き?の参考ですが、VIERAリンクの『探して毎回★』が最も秀逸でした。
どの様なプロトコルかわかりませんが、とにかく基本的には過不足がありません。
たとえば、月イチの『朝生』とかで設定しておくと、年がら年中それのみ引っ掛けてくれる。
ただ、唯一最大の難点はDIGA間の通信不安定が発生するとミスることと、自動では『まとめ』にならないことでしょうか。
ホント、コレをDIGA内完結の『まとめ』対応で入れてくれれば、いかに神機なことか。。。

書込番号:21130768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/08/20 13:44(1年以上前)

まあ、早い話が仕様

個人的には録画ミスよりいいと思います、消せばいいだけだし、タイトルも書きかえればいいだけだし

録画ミスが嫌ですが

基本、デジタル放送、EPG時代なってもビデオデッキ時代と同じ事をするしかありません、ってかアナログ時代より厄介(汗)

予約しとけば安心って時代じゃないのが嫌ですね^^;

ミスもたまになんですが、油断してるとってやつですね

なので番組表、予約一覧チェックはこまめに、としか言いようが^^;

予約が優秀なSONY機に次はしようと思ってたけど、そっちはそっちで仕様やらが変化で(汗)

半分愚痴なレスですみません

書込番号:21131314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/08/20 14:04(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとございます。

録画して後から消すのがベストみたいですね。
ワード追従みたいなのがあればいいのに…。

参考になりましたありがとございます。

書込番号:21131366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2017/08/20 14:27(1年以上前)

おまかせ録画(キーワード)を使う方法もありますけどね。

録画一覧に「おまかせ」タブがあるはずなので、キーワード(複数指定可能)、放送種別などで設定可能です。

まあ、いらない番組もそれなりに拾っちゃうので、一長一短ではありますが(^^;

書込番号:21131406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

DMR-BRG1030との比較

2017/08/13 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:2件

ブルーレイレコーダーの新規購入を検討中です。
・3チューナー以上
・1TB以上
・家庭内のWi-Fiを利用し、録画した番組をスマホやタブレットで視聴
を条件に、値段のこなれた当機種を候補に挙げています。
ところが同じパナソニックからDMR-BRG1030という機種があり
発売時期が新しくチューナー数も6つと多にもかかわらず、なぜかBRG1030のほうが
安い店もあります。価格コムの最安値も約2000円低いです。
(一時的な逆転現象でしょうか?)

価格が安いのであれば(6チューナーも使う予定はありませんが)BRG1030に
しようと思うのですが、BRZ1020にしかない機能や優れている点はありますでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:21114812

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/08/13 21:50(1年以上前)

>BRZ1020にしかない機能や優れている点はありますでしょうか?

iLINK端子が有る。

録画の際BRG1030は必ずDRモードで録画して空き時間に指定した録画モードに変換する仕様だけどBRZ1020は最初から指定した録画モードで録画する。

書込番号:21114861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:234件

2017/08/14 01:11(1年以上前)

>>BRZ1020にしかない機能や優れている点はありますでしょうか?

>iLINK端子が有る。

iLINK端子につてはBRG1030にもありますよ。
インターネットサービスではBRZ1020はYoutubeに対応していますが、BRG1030は対応していませんね。

書込番号:21115305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/08/20 00:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
DRモードからの変換だと、HDDの空き容量が少なくなった場合に少し気を遣いそうですね。
ということでBRZ1020を購入します!
お知恵をお貸しいただきありがとうございました。

書込番号:21130070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2017/08/20 00:16(1年以上前)

>M_MOTAさん

2017年モデルは、すべてYouTube非対応になってますね(プレーヤーも同じ)。


>旬ペーターさん

BRG2010/2020と同じなら、LAN録画が入らずに5番組録画までなら電源OFF状態で順次変換されるかなと思います。

書込番号:21130105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:234件

2017/08/20 18:21(1年以上前)

まっちゃん2009さん

フォローありがとうございます。
そうなんですよね。全録機もYouTube非対応になっちゃいましたね。

>BRG2010/2020と同じなら、LAN録画が入らずに5番組録画までなら電源OFF状態で順次変換されるかなと思います。

購入前まで録画が終わらないと変換を始めないと勝手に思い込んでいたのですが、
BRG2020を実際に使ってみると電源OFF状態にすることを忘れなければDRモードで録画してから変換ということは個人的にはあまり気になりませんね。
当然、再生中にDR録画に切り替えますなんて余計なメッセージもでない。

所有するBZT810やBDT920PW(BZT750世代?)は3番組録画中に再生すると1番組はDR録画になってしまうので、BRG2020よりむしろこの場合(というか多くの場合)はこちらのトリプルチューナー機の方が変換未了番組が多い時がありますね。
同一条件ではないので単純に比較はできませんが...。
DR録画で発生しやすいチャプターのずれは諦めですが...。

書込番号:21131937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ディモーラでの同時録画予約がエラー

2017/08/10 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 estemityさん
クチコミ投稿数:19件

ディモーラ・サポートに問い合わせ中ですが、1回のピンポンに3,4日かかり、しびれを切らしてこちらで質問、ご助言いただければと存じます。

本機は3チューナー搭載ですが、ディモーラからの登録ワード・自動録画予約で、同時録画予約がエラーとなり、3チャンネルどころか、1チャンネル分しか予約してくれません。他方の時刻がかぶっている番組は、"予約済み番組と放送時間が重複したため、予約追加が行えませんでした"と通信欄に履歴が残り、予約されません。ここで番組表を見に行くと、その通りとなっておりますが、エラーで予約されなかった番組を手動でクリックして予約すると、正常に予約が成功し実際に録画が実施されます。

録画モードは5倍、10倍、15倍と変えてみましたが、現象は同じです。エラーの再現性は100%です。

ディーガ他機種 + ディモーラのクチコミ投稿で、W録画は日常茶飯事のような記述も拝見し、なぜ本機で上のエラーが100%発生するのか、解決方法があるのか、ご教授頂きければと存じます。

書込番号:21107694

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/24 08:54(1年以上前)

>estemityさん

サイトサーバのバグだったとしか思えない状況ですね。。。(笑

書込番号:21140907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/08/24 12:12(1年以上前)

うーん、再アクセスみたいなの(メンテ)で改善

バグを直したのか、何かをクリアしたのか

もしかして本体リセットと通信の再設定で直ってたかも?

あとは最初一か月の有料機能の無料の終了後ちょっと不安定になりますよね


あとは関係ないですが、昨日まで毎週予約で追従してないやつが追従してました、こちらは放送局が悪いパターンで修正した感じですが^^;
局の修正など全くアナウンスないんで困りますよね
局の修正も可能性としては捨てきれない、知る方法もなかなかないので厄介ですよね

結果が直ったならいいですが^^

書込番号:21141222

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/24 12:43(1年以上前)

> 皆さまの DiMORA キーワード予約にも、もし変化がありましたら是非ポスト下さい。

相変わらず重複エラーで失敗しています。本日の予約なのでこれから予約されることはないでしょう。
成功している予約もありますので、前と変わりないですね。

estemityさん予約されたという事ですが、失敗もあるようなら100%重複エラーではなくなったということですね。
ひょっとして以前も成功例を見逃していて、100%重複エラーではなかったということはありませんか?

書込番号:21141306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/08/24 16:12(1年以上前)

さっき書いた追従の事ですが、また追従でなくなってました

また局が変えてますね

>estemityさん

予約したり確認する時間帯は大体一緒ですか?

書込番号:21141724

ナイスクチコミ!0


スレ主 estemityさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/25 08:32(1年以上前)

中間報告の続編ですが、大変良い感じです。

---
自動録画予約結果
TM_SN0000
GO!GO!ファイターズ[デ] 東北楽天×北海道日本ハム(08/25 19:00-)
自動録画予約により上記番組を予約追加いたしました。
キーワード:プロフェ…

自動録画予約結果
TM_SN0000
ニュース7[二][字](08/25 19:00-)
自動録画予約により上記番組を予約追加いたしました。
キーワード:プロフェ…
---

上、通信欄からのコピーですが、DiMORA キーワード予約での重複時間帯予約がおみごと成功しています。同じ時間帯に ニュース7 を手動であらかじめ予約しており(DiMORA番組表から)。3チューナーフル回転ということで、ありがたきしあわせ。ニュース7 はDiMORAのキーワード予約に戻しましたが、明日以降、うまく動作しそうな勢いです。

---
ご質問ありました、過去に重複成功で見逃しがあったのでは?に関しては、Noです。ログは全部残しており、99.9%ではなく、100%失敗でした。ネットワーク系の不具合は観測できていません。もし不具合があったとしたら、1チャンネル目でも予約が失敗せねばなりませんし、実家のhome network には、ミニPCを置いており、かなりのモニター・ログを装備(小生 network筋、Web App開発筋の玄人)、異常・不具合は観測されておりません。

先ほどファームウェアのバージョンを確認しましたが、問題があった時点からの更新はその後ありません。edge(BRZ1020)側は何も変わっておらず、電源完全OFFのリセットもしていないのに(リモートで電源On/Offの仕掛けは作っていますが、意図的に実施していません)、メンテ後、時間帯重複予約ができるようになっています。当初はedge側にもしや問題あるかもしれんと疑いましたが、これまでの事実群を俯瞰すると、DiMORA(サーバー)側のロジックに、かなりくだらないバグがあった(もしくは未だ存在するかも)、が濃厚かなあ。BRZ1020は、DiMORAに1チューナー扱いにされていたのでは、という当初の予想に近い結論に近づきつつあります。とはいえ、他機種Digaでのキーワード予約も不安定という諸先輩のご報告あり、本件、完璧に動作するようになったと断言するは尚早。メンテ後に何らかの良き変化があったことも事実ですが。

つらつら思うに、DiMORA及びそのキーワード予約をお使いのユーザーさんって、あまり多くないのかなと感じています。本件に類似した投稿は少なく、BRZ-1020に限定すると、こちら(kakaku.com)では小生以外にはゼロ。あまり需要が無いので、Panasonicさんも開発・メンテに気合が入らないのかなあ?

なお、夏休み明けのサポートさんからは、未だ回答がありません。かなり楽しみでもあり(結果はだいたい見えてきましたが)、追って報告申し上げます。

書込番号:21143372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/08/25 08:43(1年以上前)

>DiMORA及びそのキーワード予約をお使いのユーザーさんって、あまり多くないのかな
2011年以前から、BWT2100とBZT810で、自動予約を行っていますが、取りこぼしは有っても、
重複エラーは発生していません。
(BXT970は自動予約対象外)
機種が増えすぎた事による、ポカミスかも知れませんね

書込番号:21143380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/25 08:59(1年以上前)

当然ながら制御パラメータは機種ごとに設定されているでしょうから、estemityさんの申告によりまずはDMR-BRZ1020のみ確認修正し、Curtis210さんの機種には及ばなかったと考えるのが妥当ではないかと思います。

書込番号:21143409

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/25 13:57(1年以上前)

> ご質問ありました、過去に重複成功で見逃しがあったのでは?に関しては、Noです。ログは全部残しており、99.9%ではなく、100%失敗でした。

ログを見ただけでは100%失敗したかどうかわかりません。
重複エラーが起こった場合は、エラー後に再度予約が行われ成功することがあります。
「エラーで予約されなかった番組を手動でクリックして予約すると、正常に予約が成功し実際に録画が実施されます。」
これをやってしまうと本当は成功したかもしれない可能性があります。
本当にエラーで最後まで予約されなかったかは当日の予約時間間際までわかりません。
また、サンプル数が少なかったため本当は成功も失敗もある状態だったのが、
失敗だけ発生したということも考えられます。

メンテナンス後、失敗例はないのですか?

書込番号:21143909

ナイスクチコミ!0


スレ主 estemityさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/26 09:46(1年以上前)

> ログを見ただけでは100%失敗したかどうかわかりません。
> 重複エラーが起こった場合は、エラー後に再度予約が行われ成功することがあります。

多分に仰せの通りだと思います。他方、1回目での重複エラーは100%発生していました。翌日、翌々日での成功・失敗も諸先輩のお話では不安定とのこと、最終的に必ず成功するとは限らず、この場合、実務上あまり有難くはないので、その再現性に関しては試験しておりません。左様な挙動は、”仕様”としてはまともに記述もできず、ユーザー視点では許容も難く、通常は”バグ”扱いで提供側の責任で修正すべき事象、と感じております。さほど難しいロジックとは思えないのですが・・・


> メンテナンス後、失敗例はないのですか?

未だメンテ後3回目ですので高い再現性を云々できるとろこには到達していませんが、時間帯重複エラーは、その後一度も発生していません。本日の予約結果のサンプルを以下:

08/26 DMR-BRZ1020
自動録画予約結果
TM_SN0000
エンタの神様 大爆笑の最強ネタ大大連発SP[字](08/30 19:00-)
自動録画予約により上記番組を予約追加いたしました。
キーワード:メレンゲ

08/26 DMR-BRZ1020
自動録画予約結果
TM_SN0000
ニュース7[二][字](08/30 19:00-)
自動録画予約により上記番組を予約追加いたしました。
キーワード:プロフェ…

---
綺麗に2番組予約できております。BRZ1020 のDiMORA キーワード予約が、最悪の状態から一気にDiga系の優等生になってしまったようで、なんだか後ろめたい感じです。
サポートからは本日も連絡ありませんでした。どうなっていることやら。
皆様のご協力に深く感謝もうしあげます、よき週末をお過ごしください。

書込番号:21146018

ナイスクチコミ!1


スレ主 estemityさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/28 22:13(1年以上前)

本日、待望のサポートからの回答を得られました、以下、一部抜粋します。

---
登録ワード・自動録画での現象について、お客様よりお知らせいただいた内容を基に検証・調査をおこなった結果、弊社でも同様の事象を確認いたしました。

本現象につきましては、先週末に対策を完了し、現在は改善しております。お手数ではございますが、動作状況のご確認をお願い申し上げます。
---

メンテナンス後、これまでに5回の自動予約が走りましたが、時間帯重複番組もすべて正常に予約されております。”先週末”というのは”8/24(メンテ日)"の誤りと思います。

以前指摘しましたヘルプにある:

・録画予約の重複
自動録画予約実行時に自動録画予約の対象番組が、すでに録画予約済みの番組と重なり重複エラーとなる場合、自動録画予約追加は行われません。

ほのかな期待どおりの動作となりましたので、上のあいまいな記述は、少なくとも当環境では、”自動予約対象番組が、既に予約済みの場合”と翻訳すべきかと存じます。

お寄せいただきましたさまざまなご助言、ご報告、まことにありがとうございました、深く御礼申し上げます。

書込番号:21152601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/29 00:42(1年以上前)

>estemityさん

やはりメーカが現認して対策を取った様ですね。

ただ、未だCurtis210さんが直っていないとすれば、既述通り当機種のみのパラメータ修正に留まったことになると思いますが。。。

書込番号:21153033

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/29 01:40(1年以上前)

> estemityさん

>少なくとも当環境では、”自動予約対象番組が、既に予約済みの場合”と翻訳すべきかと存じます。

当環境では、自動予約対象番組が既に予約済みの場合、エラーもエラー以外のメッセージもでずにスルーされます。

> スピードアートさん

メンテナンスのアナウンスは、8月9日には行われていたので、BRZ1020の不具合修正ではななく、予め予定されたメンテナンスかと思っていましたが、BRZ1020のみを対象としたメンテナンスだったということでしょうか。
BRZ1020の不具合修正なら、当該機種で問い合わせ中だったestemityさんに真っ先に連絡があって然るべきだと思いましたが。

当方の問題は全く解決してないので、このままだとエラー報告のあった機種ごとにメンテナンスするのでしょうか。

100%重複エラーというのが、重複エラーが出た後、それを要因として最後まで予約の実行が100%行われないというのではなく、
予約の重複が発生した場合、重複エラーのメッセージのみが100%発生するという意味であるなら、
こちらでも特定の条件で100%重複エラーは発生していました。
重複エラーが出た後、それを要因として最後まで予約の実行が100%行われない現象も発生しています。
メンテナンス前も後も変わっていません。
関連番組まとめて予約や毎週予約で既に2番組の予約がある状態で、重なる時間帯に自動予約でさらに2番組予約しようとすると自動予約は2番組とも失敗します。
(1番組は契約していない有料番組なので本来は、未契約エラーが出るはずですが、重複エラーがでています。)

もともと重複エラー自体は少なく、このスレの指摘があって気づいたくらいですので、2週間分しか確認はできてませんが、100%失敗しています。
他の方も、この条件で重複エラーが発生するのか是非試してみてください。

重複エラー自体は頻度は少ないので、それほど問題としてないのですが、それよりも
「予約追加番組数の上限を超えるため、予約追加が行えませんでした。」
このエラーの方が頻繁に発生しています。最後まで予約失敗もこちらの方が多いです。
自動予約は当日か翌日までしか予約が入れずせいぜい2.3件程度ですので、
20件まで自動予約できるはずなので、明らかに異常です。

他の方は、予約追加番組数の上限エラーは発生してないのでしょうか?

未契約エラーがでるはずのところを上限エラー・重複エラーがでたりと、
自動予約の不具合を挙げたらきりがありません。

書込番号:21153113

ナイスクチコミ!0


スレ主 estemityさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/29 04:29(1年以上前)

> Curtis210さん

> 当環境では、自動予約対象番組が既に予約済みの場合、エラーもエラー以外のメッセージもでずにスルーされます。

言葉足らず失礼しました、そこは当環境でも同様で、メンテ前・後に関わらず、既に予約が完了している番組に対して、翌日、翌々日の DiMORA キーワードでの予約で同番組の予約(すべき対象)があっても、既に予約済みなので、通信欄にエラーは表示されず、何事もなかったようにスルーです(これは正しい仕様ですね)。2チャンネル、3チャンネル目での、時間帯重複のある異なる他番組が100%エラーとなり、それなりのエラー表示が(通信欄・メール)されていました。Helpでは、"すでに録画予約済みの番組と重なり重複エラーとなる場合、自動録画予約追加は行われません。"と記載されているのみで、エラー表示を行うかどうかは明確ではありませんが、予約済み番組との番組自体が重複の場合は、エラー表示しない、と翻訳すべきかと存じます。

Curtis210さんの現象は、"翌日、翌々日には成功することもある、しないこともある"、"予約追加番組数の上限を超えるためが多い"、"もともと重複エラー自体は少なく"、ということですので、本ケースとはたぶんに現象も要因も違うところにあるように感じます。小生のケースはもっと単純で、BRZ1020 だからこそ発生していた機種依存のバグだったように思います、単に1 tuner扱いされていたのかとも思います。

> メンテナンスのアナウンスは、8月9日には行われていたので

小生だけのために 23日のメンテが行われていたとすれば、それはありがたくもあり畏れ多くもありますが、まずないでしょうねえ。偶然でしょうが、小生がサポートに一回目の問い合わせをしたのは、8月9日 です(笑)。但し、日本時間で20:00 近かったし、その3日後に得た回答内容では、本問題、サポート側では認識・再現されておらず、詳細情報(ログ等)送ってくれ、ということでしたので、やはり単なる偶然でしょう。小生がたまたま幸運なタイミングでサポート問合わせを開始し、既に予定されていた23日のメンテに、その解決・実装が間に合った、ということかな。

> 他の方は、予約追加番組数の上限エラーは発生してないのでしょうか?

本ケースと機種・話題が異なり、実際にお使いの機器にて新スレッド立てらるるがいかがかと存じますが、小生のケースでは、キーワード予約での番組数は、せいぜい一日、4−6番組程度であり、予約追加番組数の上限エラーが発生したことはまだありません、ご参考にならぬとは存じますが。

> 当方の問題は全く解決してないので、このままだとエラー報告のあった機種ごとにメンテナンスするのでしょうか。

ここからは私見でまったくあてになりませんが、それは、あり得ると思います。開発者が気が付かぬ事象は多く、かつDIGAは機種も実に多く、どうして今まで文句言わずにじっと我慢してくれていたの、実は簡単に修正できるのに、というケースはあり得ると予想します。仕様通りに動いていない、または仕様自体がおかしい、というものは、お忙しいとは存じますが、ひとつひとつ話題を絞りながら随時サポートに報告されることを僭越ながらお勧め申し上げます。

書込番号:21153179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/29 08:07(1年以上前)

横からスミマセン。

>Curtis210さん、レスありがとうございます。参考になります。

動作論理を考えると『機種個別対応』になってしかりの様に思います。

型番の記述に絶対的な意味がある訳では無く、単なる表札に過ぎず、例えると『その機種の表札に対して新聞を配達するかしないか』の様な制御、すなわち『3番組録画機』的サブルーチン制御にはなっていないということです。

もちろん、気を回して全てを修正するということも考えられますが、昨今、副作用を非常に恐れている節があり、敢えてクレームの挙がっていない機種に及ぶ修正は行わなかったものと思われます。

ここで愚痴っていても、現パナの体質からしますと早々には直らないと思いますので、別途声出しが必要ではないかと思います。

なお、

> 未契約エラーがでるはずのところを上限エラー・重複エラーがでたりと、
> 自動予約の不具合を挙げたらきりがありません。

前者は単に、重複判断ルーチンが優先で処理されているだけのことで、主因は同様と思います。

その他再現性が高い不具合がきりが無いほどあるのでしたら、沈黙せず指摘するのが吉だと思います。
DIGAのファーム修正はよほどか致命的で無いと『仕様』としてほぼ応じませんが、さすがに微妙に月々の有料契約に絡む今回の様な致命的な案件には、同様に応じると思いますので。

しかし、この状況っていつに端を発しているのか、どの機種が該当しているのかですね。
本機種を例に考えると、発売から10ヶ月もの間、DiMORA事務局へのクレームが無かった?ということになりますから、トリプル機にしてダブルさえもエラーする致命的に近い症状を、メーカの『録画予約を確認しないと録画されていない場合がある』といった免責にて、いかにユーザが『我慢』しているか?を如実に示していると思います。
ないしは、当初問題無かったものを、至近で弄ってバグを出したか?
さすがに、初期のトリプル録画機も同様とは考え難いですが。。。

こうなると、「免責ばかり言ってないで品質上げろよ!」と言いたくなるところでしょう。
本件は機器ではありませんが。。。

書込番号:21153386

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/29 15:19(1年以上前)

estemityさん、スピードアートさん

機種によって自動予約の動作に違いあるとしたら、
チューナー数の違いくらいしか考えられません。

重複エラーだけに限定すれば、
> "翌日、翌々日には成功することもある、しないこともある"、
これについては、
>> 重複エラーが起こった場合は、エラー後に再度予約が行われ成功することがあります
>多分に仰せの通りだと思います。
ということでしたので、今となっては検証不可能ですが、
estemityさんでも発生していたかもしれません。
また、当方とestemityさんのエラーの違いは、estemityさんの場合は、
・2番組が重複した状態からエラーになる。
・重複エラーは100%発生する
ということでしたが、
重複エラーは100%発生していたという意味は、エラーにより最後まで予約されないと解釈していたため、こちらでは100%発生することはないと述べましたが、
重複エラーのメッセージのみと限定すれば、今となっては検証不可能ですが、こちらでも発生していたかもしれません。
メンテナンス後、エラーが出てから成功するような例は今のところ確認しておりませんので、修正されたのかもしれません。

つまり、最初からestemityさんと当方の重複エラーの挙動に明らかな違いはありません。修正されたと思われる不具合は、
「チューナー数以内の予約が重なった時、重複エラーのメッセージが発生する」です。

メンテナンス時にBRZ1020のみ修正が行われたのではということですが、
BRZ1020のみに起こるエラーであるとしてら、BRZ1020が3チューナーではなく2チューナーとして登録されていたと考えられますが、それが原因だとしたらあまりにも稚拙なバグです。
estemityさんに確認ですが、サポートからの回答にBRZ1020の不具合を修正したというような記述はありましたか?

残る問題は、今でも当方で発生してる重複エラーですが、
これはかなり特殊な条件になります。
その条件は先にも挙げましたように4番組が重なった場合です。
1つの番組で重複エラーが出るのは当然ですが、期待する正常な動作は、
3番組は正常に予約され、1番組のみエラーが出て予約されないはずが、
こちらでは自動予約の2番組に重複エラーが発生し、2番組のみ予約実行されるという現象です。

estemityさんはメンテナンス後3チューナーフル回転ということですが、
4番組が重なることはありませんか?
試して頂いて当方と同じ結果になれば、仮説が正しかったことになります。

> estemityさん

> 予約済み番組との番組自体が重複の場合は、エラー表示しない、と翻訳すべきかと存じます。

Helpの記載文の意味は、すでに録画予約済みの番組と重なり予約番組がチューナー数を超えて重複エラーとなる場合と翻訳すべきかと思います。
つまり、重複エラーとは本体で発生する重複エラーに相当します。


> スピードアートさん

> 前者は単に、重複判断ルーチンが優先で処理されているだけのことで、主因は同様と思います。

重複判断ルーチンが優先されているのであれば、常に重複エラーメッセージがでるはずですが、未契約エラーがでることもありますので、単純な問題ではないと思います。
また、重複判断ルーチンを優先するというのは、たとえば未契約4番組重なって、未契約でない1番組が重なったとすると、ほとんどの場合取りこぼしが発生するというお粗末な仕様だと思います。

書込番号:21154050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/29 18:24(1年以上前)

再び横からスミマセン。

>Curtis210さん

> BRZ1020のみに起こるエラーであるとしてら、BRZ1020が3チューナーではなく2チューナーとして
> 登録されていたと考えられますが、それが原因だとしたらあまりにも稚拙なバグです。

少々誤解なさっている様に思いますが、estemityさんが「このとおり、3チャンネルどころか、2チャンネル目が予約できない状態です。」と書かれていますから、そもそも1チューナ状態です。
稚拙のレベルがさらに違うことになるかと。。。

> estemityさんに確認ですが、サポートからの回答にBRZ1020の不具合を修正したというような記述はありましたか?

流れから当方が理解できているということで代理でレスしますと、「本現象につきましては、先週末に対策を完了し」と書かれているところが、順当にはそれに当たると解釈できるでしょう。

> 〜重複エラーとは本体で発生する重複エラーに相当します。

微妙に議論がすれ違っている様に思うことで、横から念のためですが、本体側に今回のエラーログが出ない?とすれば、本件においては、予約データをDiMORAサーバ側が認識した上でのサーバ側で発するエラーとして。。。
その前提で、estemityさんはCurtis210さんのおっしゃることの奥底で、既に予約の入った番組がキーワードでヒットした場合の扱いのことをおっしゃっているのではないかと思います。
本体で予約設定実行の場合、同一番組の重複と出るところが、DiMORAではノンエラーのスルー?

> 重複判断ルーチンが優先されているのであれば、常に重複エラーメッセージがでるはずですが、
> 未契約エラーがでることもありますので、単純な問題ではないと思います。

上記お書き以降は当方の思考としては新しい事実であり、そういうこともあるのかもしれません。

いずれにしましても、稚拙、お粗末と内々で憶測ばかり議論していても何も解決しませんので、estemityさんがお勧めの様に、サポートに情報を入れることがベターと思います。

書込番号:21154344

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/29 19:33(1年以上前)

> 少々誤解なさっている様に思いますが、estemityさんが「このとおり、3チャンネルどころか、2チャンネル目が予約できない状態です。」と書かれていますから、そもそも1チューナ状態です。

そうですね。機種特有のエラーであれば、 BRZ1020が1チューナーであると判定されたことになります。2チューナーと書いたのは誤りです。
しかし、改めてログを見直したのですが、エラーがメッセージ限定であるならば、
当方でも2番組から100%エラーが起こっていました。
つまり、BRZ1020固有ではなくすべての機種で発生し得る問題だったではというのが仮説です。

> その前提で、estemityさんはCurtis210さんのおっしゃることの奥底で、既に予約の入った番組がキーワードでヒットした場合の扱いのことをおっしゃっているのではないかと思います。

estemityさんのおっしゃることの奥底はそうだと思いますが、
Helpに書かれている文面の解釈について言っていますので、その文面が既に予約の入った番組がキーワードでヒットした場合の扱いのことを言っているとは思えません。
そのことを> 〜重複エラーとは本体で発生する重複エラーに相当します。
で意味しています。つまり重複とは同一番組の重複ではなく、3チューナーの場合4番組を予約しようとした場合の重複です。

> 本体で予約設定実行の場合、同一番組の重複と出るところが、DiMORAではノンエラーのスルー?

そこが番組指定の意図的予約とキーワード予約の違いなのだと思います。
いや、本体の予約で同一番組を予約しようとして(そもそも普通に予約できない?)重複エラーてでましたっけ?

>estemityさんがお勧めの様に、サポートに情報を入れることがベターと思います。

先にも書きましたがサポートには以前に問い合わせています。
その時問題としていた深刻なエラーは解決しました。小さな問題は残っていますが、いろいろな条件が重なってかなり複雑で奥が深そうなので、容易に解決できるとは思えません。
自動予約自体使うことが少なくなったのでサポートとやりあって解決するほどのこととも思っていません。
残っている問題はめったに発生することがない特殊な条件で発生するので、estemityさんが冒頭でおっしゃっているようにサポートに入れたところで、再現しないとか詳細なデータを送ってくれとかかなり面倒になると予測できます。

本件につきましては、恐らくエラーメッセージが出るだけという問題で、
エラーメッセージ自体は毎日いろいろなものが数十件はでており、そういうものだと思ってましたので、当方としては最終的に予約されれば問題ないので、騒ぐほどのものではなかったと解釈しています。
estemityさんが2番組が重なってエラーメッセージが出ただけでなく、最終的に予約時間を過ぎていても予約されなかったことを確認されていたのであれば、私の仮説は間違っていたことになりますが。

書込番号:21154486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/29 22:03(1年以上前)

またお借りします。

>Curtis210さん

> 小さな問題は残っていますが、いろいろな条件が重なってかなり複雑で奥が深そうなので、容易に解決できるとは思えません。
> 自動予約自体使うことが少なくなったのでサポートとやりあって解決するほどのこととも思っていません。

当方の過去のパナ含むサポートの経験から、心中お察しいたします。

で、昨今のサポートの低レベル化による意思疎通ができないことによる要因が大きいと思います。
驚くべきことに、『複雑怪奇』な条件と言うよりむしろ、、、「これくらい言わなくとも当たり前だろう」と思う単純なことさえ、全然わかっていないことがあります。
(先方が『複雑』と言うのは、まさに頭が回っていなくて理解できていないことの裏返し。。。)

もし万が一、おっしゃる経験が特にメールサポートでの話でなら、今回みられた誤解の類で伝わらないが故に解決しなかったということが大いにあると思いますので、電話サポートでくどいくらいに条件を指定して確認した方がいいと思います。

電話にしたところで、、、過去経験から申しますと、前述の如く、厳密に一つ一つ確認しないと、言ってもいない方向とか全く頓珍漢に誤解していて、再現するものもしない様な条件に摩り替わることがあります。
そうなると、最初は誤解しているために再現せず。
はぁ。。。
そんなことは無いだろうと業を煮やして復唱しながら確認して行くと、何かキーがズレていて軌道修正する。
そうなると再現するのですが、、、「こんなもんです」「仕様です」となり、圧倒的に修正してくれないことが多いです。
「プロなら最初からそう言え」と言いたいところですが、、、条件が明確にならずに再現しない場合、少なくとも一つ一つ詰めて行けば条件は明確になる>方向が出るということにはなると思います。
(それが本件の結果)

で、今回スレ主さまの対応状況からしますと、ある意味『渡りに船』な絶好のシチュエーションになっていると思いますので、今一度『スッキリさせる』と言う意味において敢えて再度修正へのアクションをお勧めしたいところではあります。。。

書込番号:21154951

ナイスクチコミ!0


スレ主 estemityさん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/29 23:43(1年以上前)

> Curtis210さん

多々ご意見ありがとうございます。前述のとおり、小生のパナさんへの要求・期待は、Curtis210さんの取り上げておられるケースよりも多分に厳しいものであり、DiMORAの第一回目(放送4,5日前の朝バッチ処理)のキーワード・ヒットの際に一発で予約成立すること、BRZ1020オーナーなので3チャンネルまではOKであること、でした(にフォーカス)。時間も限られており、恐縮ながらこれらに該当するもの以外の検証はしておりません。また、機種が違うと存じますので、小生のBRZ1020で何かが再現できてもできなくても、Curtis210さんの抱えられている問題の再現性ということでは不確定要素がついてまわるかと存じます。色々と助けていただいたのに、ご参考にならず申し訳ありません。

---
> スピードアートさん

> しかし、この状況っていつに端を発しているのか、どの機種が該当しているのかですね。
から続くパラグラフですが、まっこと120%同感です。ですよねっ;

購買以前に、本機種は2016年モデルであり、ある程度はこなれているであろうことを知り、このサイトでお気に入り登録が1,400強あることを知り、その実ユーザー数は多分に100名を下回ることは無いかと思いました。kakaku.comのクチコミが機器選定時の最もよき参考となりましたので重要ファクターでした。もし本スレッドのような基礎的な問題が投稿されていて未解決であったら、小生の使用にとっては致命的にて購買は避けていたでしょう、。

本スレッドで投稿を頂戴したBRZ1020のオーナーさんは、たぶん京都単車男さんだけかな(ありがとうございました)。発売時から存在している機種依存の問題だったとすれば、文脈でご指摘の通り、本スレッド以前に投稿がかなりあってしかるべきですよね。これらを捉えれば、もしかして機種依存の問題でもなくて、小生のDiMORA アカウントに付属する何かしらの情報・設定が壊れていたかと予想もしたくなりますが、こちらも機種情報程度のはずで、かつ4時間ダウンのメンテを待たずともデータベース上でいかようにも修正できていたはず、、、いやはや面妖でございます。

っとまた憶測の話になってしまいました; 一件落着したのですが、これを機会にパナさんに DIGA の API を公開してもらって(絶対しないでしょう;)、オープンソース・プロジェクトでも立ち上げたい気分です。https://www.slideshare.net/apijp/osaka-panasonic (これ特に後半くだらなくて面白っ)

書込番号:21155203

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2017/08/30 13:02(1年以上前)

> estemityさん

既に述べていますように、重複エラーについてestemityさんに起こっていた現象は、
メンテナス前、後含めてすべて当方の異なる機種でも発生しておりました。
よって、機種依存の問題ではないと思います。
他の方からの情報が全くありませんので確信はありませんが、恐らくすべての機種で発生し得る問題だったと考えています。
3チューナ機だけでなく2チューナー機でも同様の問題が発生していたのではないかと思います。

では、それだけ広範囲に発生していたとするなら、なぜこれまで問題になってこなかったのかは、エラーメッセージだけの問題であるならば、ほどんどの人はログをじっくり見ることはないので、エラーが発生していることも気づくことなく使用してきたためだと思われます。私もその一人です。

> これを機会にパナさんに DIGA の API を公開してもらって(絶対しないでしょう;)、オープンソース・プロジェクトでも立ち上げたい気分です

AI全盛の時代にキーワードでしか自動予約できないというのは時代遅れですからね。
日々の番組予約の蓄積データをもとに学習すれば、ユーザーの好みの傾向がわかるわけですから、特にユーザーがキーワードとかジャンルとか設定しなくても、自動的にお勧め番組を登録するようなサービスがあってもいいはずです。
パナがやらないなら、APIを公開すればそのようなサービスの実現性が高まりますね。

書込番号:21156241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画一覧で「まとめ」にした時の表示順

2017/08/01 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 den2atomさん
クチコミ投稿数:76件

今までDMR-BWT1100を使っていましたが、先日この機種を購入しました。
これまでのDMR-BWT1100は録画一覧の中で「まとめ」にした時、その中の古いものの順に表示されていましたが、今は「まとめ」られた中の一番新しいものの順に並んでいます。
この表示順を変えることはできるでしょうか。

前の順番の方が、未視聴の古いものが探しやすかったので、できたら古いものが含まれているものの順番にしたいと思っています。

「まとめ」ずに探すしかないでしょうか。

書込番号:21085781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/01 12:12(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000912688/SortID=20931172/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%82%DC%82%C6%82%DF+%95%5C%8E%A6+%8F%87

過去スレにある通り変更はできません。慣れてください。

書込番号:21085800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/08/01 12:14(1年以上前)

はい、

http://s.kakaku.com/bbs/K0000912688/SortID=20931172/

書込番号:21085806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2017/08/01 12:15(1年以上前)

ちょっと前の世代から仕様が変更されました。
まとめ表示の順番を変えることは、残念ながらできませんね。

まとめ内は従来のままなので、すぐに慣れるでしょう。

書込番号:21085810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 den2atomさん
クチコミ投稿数:76件

2017/08/01 12:26(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。

過去スレ、目を通したのですが探しきれませんでした。

慣れてくればこの方が使いいいというご意見もあるようですので安心しました。

書込番号:21085834

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をお気に入り製品に追加する <1549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング