ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 のクチコミ掲示板

(1605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 I.LINKダビングのやり方がわかりません

2017/12/12 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

BRZ1020とBW690でI.LINKダビングをしてみようと思ったんですけど
BW690を操作してBW690の録画をBRZ1020に録画することは簡単に出来たんですけど
逆のパターンのBRZ1020を操作してBRZ1020の録画をBW690に録画する方法がさっぱりわかりません

BW690はスタートを押すとそこの項目の中にI.LINKダビングがあるんですけど
BRZ1020は機能一覧にそれらしいものが見当たりません

BRZ1020→BW690でI.LINKダビングって出来ないのでしょうか?

書込番号:21426589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/12/12 18:04(1年以上前)

>BRZ1020→BW690でI.LINKダビングって出来ないのでしょうか?
↑はい、出来ません(BRZ1020はinのみ)

書込番号:21426605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/12 18:19(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん

ありがとです
助かりました(__)

書込番号:21426648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ120

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

BW690の上にBRZ1020乗せて使ってるんですけど
リモコン押すたびに使ってない方の本体にU30 1とかU30 2って表示されてウザいです
どうにかなりませんかね?

リモコンの信号が同じだったから設置する時にBW690の方のリモコンモードを2にしました


それからもうひとつ質問あるんですけど
3つ録画中に再生したせいでDR録画された番組が何個かあるんですけど
いっこうに設定していた15倍に自動で変更してくれません
どうゆうことでしょうか?

レコーダーはスカパーお試し期間中にかなり大雑把な自動録画の設定をしたせいで
ほぼ1日中録画しているようですけど
そのせいですか?

書込番号:21410360

ナイスクチコミ!12


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/12/06 12:40(1年以上前)

>リモコン押すたびに使ってない方の本体にU30 1とかU30 2って表示されてウザいです
どうにかなりませんかね?

U30を表示させないようにすると、何かの拍子にリモコン側のコードか本体側のコードが変わった時に、機器が作動しないのはリモコンコードが変わったのが原因と分からなくなり、壊れてもないのに修理に出すおまぬけさんが出ることになるんだが。

>ほぼ1日中録画しているようですけどそのせいですか?

Exactly!

書込番号:21410428

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/12/06 12:49(1年以上前)

リモコンモードが違うという表示なので、仕方ないですよ。

録画が頻繁にあれば、DR→AVC変換は実行されません(録画中もOKなBRGシリーズは例外)。
3.5倍速程度で変換されますが、内部計算は実時間で行っているようです。
電源OFFで録画がない時間帯に実行されるため、録画が多ければこちらも仕方ありません。

書込番号:21410441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/06 12:57(1年以上前)

無線(電波)リモコンを採用している機種だったら他のDIGAでもU30は表示されないけど赤外線リモコンを使うDIGAを同じ場所で使うなら諦めるしか無い。

書込番号:21410456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/06 13:47(1年以上前)

>表示されてウザいです
>どうにかなりませんかね?

目隠しの黒い紙でも貼っておけ。

嫌なら使わん方の電源プラグを抜いておけ。

それも嫌なら片方メーカーを変えろ。

書込番号:21410543

ナイスクチコミ!17


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/12/06 14:10(1年以上前)

フナイ系レコでは視聴画面にまで表示され、しかも、非表示に出来ない仕様だった。
さすがに、視聴画面への表示非表示については、選択が出来るようになったが。

書込番号:21410568

ナイスクチコミ!7


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 17:16(1年以上前)

DECSさん

踏んづけたりモノを置いたりしてチャンネル設定が変わっちゃうミラクルを起こす人ってたまにいるよね(^^;A

書込番号:21410841

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 17:25(1年以上前)

まっちゃん2009さん

家のトリプルチューナーですらお試し終わるか自動やめるまでレート変えられないのに
6チューナーはどうするの?って思ってたんですけど
大丈夫なように出来てたんですね

とはいえ、6チューナーで録画しても身体はひとつだし
家族で使うとしても同時に複数再生とか出来ないだろうし6チューナーは水素水にとって謎のレコーダーです

書込番号:21410857

ナイスクチコミ!4


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 17:29(1年以上前)

油 ギル夫さん

無線(電波)リモコンとゆうモノがあるんですね
知りませんでした

水素水は遥か昔に一度だけ赤外線じゃない謎のリモコンをブラウン管テレビで見たことがあります

書込番号:21410867

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 17:32(1年以上前)

彙孺悶埀脛さん

水素水は一時期、BW690本体真ん中のPanasonicの文字と40A1とかゆうテレビのTOSHIBAの文字が気に入らなくて黒いテープを貼ってた時代がありました

書込番号:21410873

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 17:36(1年以上前)

DECSさん

フナイはまるで雪の上に霜ですねΣ(゜д゜;)

書込番号:21410879

ナイスクチコミ!3


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 17:43(1年以上前)

無理だとわかりました
みなさん回答ありがとうございました
家電の色々な話が聞けて面白かったです(o^−^o)

書込番号:21410895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/12/10 23:14(1年以上前)

「リモコンコードが被っているというコードNo.が
レコーダーに表示されるのがうざい 」

とかをいちいち書きこむスレ主がウザイ。

同じメーカーのレコーダーを複数持てば嫌がおう
にもリモコンコードが違うという表示は出る。
そんな事に腹をたてる理由もナイ。

同時録画中に再生云々…してDRで録画されるのを
嫌うなら、再生をしないで録画が終わるを待つか
AVCでの録画をしなければいい。
パナレコはDR→AVC変換は他社より快速なはずじゃ
なかったけ?
後で変換すればいいのに。

書込番号:21422291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/10 23:23(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん

水素水は部屋を暗くしてテレビ見るから
視線の方向にあるレコーダーの表示がついたり消えたりするとかなり目障りなんです

それからDRの変換は何個もあるからまだ半分ぐらいしか終わってないですよ

書込番号:21422313

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/12/10 23:31(1年以上前)

水素水さん

テレビがREGZA なら、REGZAのリモコンでDIGAを操作すれば、
U30 表示は出ないですよ。

書込番号:21422338

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/11 10:05(1年以上前)

yuccochanさん

昨日試しにやってみたら
慣れないせいかメチャクチャ操作しづらくて
ものすごくイラッとした(#`皿・)
暗くしてテレビのリモコンを握ると頭にテレビを操作するためによく使うボタンの配列しか浮かばないから
電気つけてテレビに映ったリモコンの操作方法とリモコンボタンを見ながらじゃないと操作できない
まだU30って出る方がマシだったわ

書込番号:21423047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/11 10:45(1年以上前)

こいつは
何を提案しても
文句ダラダラと思っておったが、
案の定だな。

誰も言及せんやった提案を
ゆっこ殿がした・・・・
という事実に対して
もう少し云いようがあるとは
思わんのか?


それでも
今後も
質問に真面目に答えようと
いう奇特な者が
果たして居るのであろうか?

書込番号:21423132

ナイスクチコミ!12


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/11 10:58(1年以上前)

彙孺悶埀脛さん

水素水はyuccochanさんのアドバイスに従って操作してみたけど自分には合わないって報告したんだもん

そこまでゆうなら彙孺悶埀脛さんが他社のテレビのリモコンでレコーダーを操作すればいいんだもん
今後レコーダーのリモコンを一切使わずテレビのリモコンだけで操作するんなら水素水は彙孺悶埀脛さんのゆうことを認めますよ

書込番号:21423153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/12/11 10:59(1年以上前)

>彙孺悶埀脛さん

他のスレでもそうですが返信の内容も駄レスだらけ
なので、返信読んでもガッカリします。

書込番号:21423155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/11 11:03(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん

ガッカリさせて さーせん(__)

書込番号:21423159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/12/11 11:49(1年以上前)

何度指摘しても初心者マークを外さない事からもマトモな質問スレッドと勘違いして回答をする方が悪いのだろう。

自戒を込めて今後はこのスレ主の質問スレッドには矛盾点が有ればツッコミはするかもしれませんが 回答は控えます。

書込番号:21423249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/12/11 11:51(1年以上前)

とりあえず、友達口調だけでも直された方がいいと思いますよ。

書込番号:21423253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/11 12:09(1年以上前)

まっちゃん2009さん

水素水はお馬鹿だから友達口調をやめて書き込むとか
河内弁で書き込んでくださいとゆう無茶ぶりにひとしいくらい難解なことなんです

書込番号:21423288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/11 12:30(1年以上前)

>今後はこのスレ主の質問スレッドには矛盾点が有ればツッコミはするかもしれませんが 回答は控えます。

皆がキッチリ、そのように徹底出来れば良いのだが。

書込番号:21423344

ナイスクチコミ!10


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/11 12:36(1年以上前)

彙孺悶埀脛さん

シカトの相談を水素水のスレでするのはやめてくだしゃい( ┰_┰)

書込番号:21423360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 RD−XS36からBRZ1020へのダビングの仕方

2017/12/10 17:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:1件

皆さま、教えてください。

先日、DMR−BRZ1020を購入しました。
今までRD−XS36のHDDに撮りためていたビデオ動画をDMR−BRZ1020のHDDに保存できますか?
赤白黄のコードを繋いで、RD−XS36を再生、BRZ1020を録画にしたら、BRZにはコピー出来ました。
ただ可能ならXS−36で保存した時のチャプター情報もコピーしたいのですが、其れはムリなのでしょうか?

書込番号:21421187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/10 17:53(1年以上前)

引っ越しダビングはパナ同士じゃないとだめだったと思います。

書込番号:21421270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/10 18:49(1年以上前)

XS36で、
DVD-RW(VR)もしくはDVD-RAMに高速ダビングし、
BRZ1020でHDDに高速ダビングすればいいのではないか?

書込番号:21421436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/10 20:57(1年以上前)

>うどん1103さん
こんにちは、

「お引越しダビング(取説P102)」はディーガや他社製レコーダーでネットワーク接続して番組などをダビングする機能ですが、対応機種同士でないと無理ですし、他社製の対応機種については記載が見つけられませんでした。

東芝だと「ネットdeダビング」機能になるのですかね?
RD-XS36のマニュアル「操作編」のP162辺りの操作で接続・コピーできないでしょうかね?(コピーワンスはダビング出来ない様ですね)

これ以外は、
1.DVD-R等を使ったコピー
2.音声・映像ケーブル接続での録画
くらいでしょうかね?

書込番号:21421797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

”長澤まさみ”の自動録画について?

2017/12/02 13:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:88件

地デジの電波で番組表を取り込んでいます。自動録画のキーワードに”長澤まさみ”を入力しておきました。
9月30日を最後に録画が出来ていませんでした。キーワードも削除されていました。
パナソニックに確認したら、”長澤まさみ”は地デジの電波にキーワードが載せてないので消えてしまうとのことでした。
ネットで番組表を取り込めば録画できると言われました。以前はネットにつないでました。今は地デジ電波だけです。
同じような方いましたら、コメントお願いします。

書込番号:21400569

ナイスクチコミ!2


返信する
水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/02 17:09(1年以上前)

昨日BRZ1020買ったばかりの素人なんだけど
録画一覧→おまかせ→録画条件設定

おまかせ録画設定にしら

放送種別 地上デジタル
検索条件 ジャンル
ジャンル 指定しない
フリーワード 長澤まさみ
人名(頭文字) 指定しない

にしとけば録画してくれるんじゃないの?

書込番号:21400989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/03 01:22(1年以上前)

>ウーロン^^さん
こんにちは

勝手に解釈しますと、
1.「おまかせ録画」で自動予約する事に関する質問である。
2.9月30日以前はネット経由で番組表データを取得し、録画条件の「フリーワード」表示される青字(ネットで取得した旬のワード)の「長澤まさみ」を選択し、録画出来ていた。
3.10月からネット接続を止めたら「フリーワード」の「長澤まさみ」が無くなり録画しなくなった。
ですかね?

水素水さんもおっしゃっていますが、
「フリーワード」に「長澤まさみ」と手入力して登録する事で録画出来ませんか?

書込番号:21402221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2017/12/03 10:27(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。


>水素水さん
書いてある設定です。

>おしゃべり団子さん
前はネットGガイド受信を設定して置いたら出来ました。
パナソニックの回答では”長澤まさみ”は地デジ電波では番組表に乗せていないから無理とのことです。

書込番号:21402875

ナイスクチコミ!1


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/03 14:52(1年以上前)

おまかせ録画設定ってページのフリーワードってとこに新規登録に合わせて決定押せば複数ワード設定ってページに飛ぶ
そこのページでフリーワードにカーソルを合わせて決定押すと
フリーワード編集ってページに飛ぶから、そこで長澤まさみを手動で登録すれば解決すると思うよ

タイトルや番組内容に「長澤まさみ」って文字があれば録画してくれると思う

書込番号:21403413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/12/03 15:10(1年以上前)

自動録画は一旦置いといて

番組表−サブメニュー-番組表検索で−人物-長澤まさみででてきますか?

うちは関西で地デジのみ、ネットは接続で番組表取得、その状況で上記のパターンで検索かけたらヒットはゼロ(今日から12/10)

自動は無理でも、これでピックアップ出来るならそこから手動でいけばどうでしょう?

自動であろうが手動であろうが番組データに出てないと録り逃しはありますが

あと、ここに書き込んでるって事は、そちらから検索などでチェックもありでは?自動ではなくなるけど

まずは番組詳細等に名前が発見できた状況でもう一度自動も試してみたりとか再検証もありかも?

フリーワード予約が消える事態もちょっと謎ですよね、ネットが必須の機能でもないと思うし、何か他の要因があるかもですね

書込番号:21403453

ナイスクチコミ!1


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/03 22:20(1年以上前)

京都単車男さん

うちではBS日本映画専門chってとこの今日の21:00からやってるグッドモーニングショーとかゆう映画が検索に引っ掛かりました
おまかせをいじって映画を録るように設定していたから現在おまかせで録画中です

書込番号:21404506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/04 22:46(1年以上前)

>ウーロン^^さん

>パナソニックの回答では”長澤まさみ”は地デジ電波では番組表に乗せていないから無理とのことです。
との回答をもらったのですか??

Gガイドが作成した情報と各局で作成した情報をディーガで受信後に表示しているだけで、日々の番組表内容自体の作成にパナソニックが関わっているとは私には思えませんが・・・
いずれにせよ、「長澤まさみ」が番組表に出てこなければ、自動録画されることは無いと思います。

ネット接続で得られるメリットは、「Gガイドをネットで受信できる」事と「検索時のフリーワードに旬のキーワード(青字)を取得できる」事くらいだと思いますが。

解決しない場合は、おまかせ録画の該当項目を削除して、新たに登録してみることをお勧めしますよ。

登録済の録画条件の初期化:P58
おまかせ録画を新規登録:P57
フリーワードの登録について:P53
文字入力:P138

書込番号:21407159

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/12/05 10:14(1年以上前)

”長澤まさみ” さんは、何かトラブル(スキャンダル)でも起こしたのでしょうか?
yahoo のテレビ番組表 でも出演者一覧 に名前が登録されていないです。
 出演者からの検索ができない
パナの回答の
>”長澤まさみ”は地デジの電波にキーワードが載せてない

の通りだと思われます。

フリーワードでの検索でも、地デジはヒットしない。
こちらはスカイツリーですが、京都単車男さん と同じ結果です。

書込番号:21407971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/12/06 10:54(1年以上前)

今、DIMORAで「長澤まさみ」で、検索したら(地デジ・bs)、3件引っかかりましたが、
確かに一時期から比べて、極端に出演が少なくなりましたね。

12/07(木)23:15〜01:25
[映]グッドモーニングショー【日曜邦画劇場・再】
BS日本映画専門ch

12/10(日)14:05〜16:05
[映]グッドモーニングショー【日曜邦画劇場】
BS日本映画専門ch

12/12(火)01:09〜01:39
ぐるナイ▼『おもしろ荘特別編』歴代優勝者横澤&おかず&ブルゾン初登場ネタ大放出!!
日テレ1

書込番号:21410212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/06 20:32(1年以上前)

>ウーロン^^さん
>yuccochanさん
こんにちは、

仮に長澤まさみをフリーワード登録済みで、長澤まさみさんが出演の番組があったとします。
その時の番組表データ(Gガイドと各局の情報)に「長澤まさみ」が載っていなければ、当然ディーガ側でヒットはしません。
それはディーガがキーワード検索する時に番組表情報に依存しているからです。

ヒットしない原因がディーガにあるのか、それとも送られてくる番組表データにあるのかの切り分けが必要ですね。
データに原因があるのならパナソニックに相談しても仕方が無いと思います。

例えば、手入力でフリーワード登録をしていて
1.番組表データに「長澤まさみ」があるにもかかわらずヒットしない。
2.登録ワードが、いつの間にか削除されていた。
等があった場合はディーガに何かの機能不全があった事になります。

書込番号:21411292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

BW690とBRZ1020でお部屋ジャンプやお引っ越しダビングすると便利ですか?何を用意すればできますか?

水素水ん家はネット環境ないけど、もしかしてお金がかかりそうなルーターとかプロバイダー契約とかいるの?
それからBW690のマニュアルにはお引っ越しダビングの機能が書いてなかったけどダビング無理なの?

設置状況はラックの中のBW690の上にBRZ1020を置いてて同じテレビに接続してるんだけど、もしかしてお部屋ジャンプリンクとか水素水の環境だと必要ないのかな?

書込番号:21408169

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/12/05 12:34(1年以上前)

BW690にはお引越しダビング機能は存在しません。BRZ1020へはBD-RE経由で移動するしかないです。

お引越し対象機種は、パナHPに一覧がありますよ。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

お部屋ジャンプリンクもお引越しダビングも、2台をLANケーブルで接続すればいいです。または、ルーターを経由させるか。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/index.html#a

ただ、ジャンプリンクは部屋が別の場合に有利な機能であり、同じラックにレコがあり同じテレビに接続してるなら無意味だと思います。

書込番号:21408189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


m43erさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/05 12:34(1年以上前)

最低でも無線ルーターとLAN接続が必要でず。宅外で視聴しないならプロバイダ加入はいりません。

書込番号:21408191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2017/12/05 12:35(1年以上前)

iモードって知らないんですけど、これだと
パナソニックのホームページって見れないのでしょうか?

書込番号:21408195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/05 12:43(1年以上前)

まっちゃん2009さん

回答ありがとです
どうやら水素水ん家では使えなかったり必要のない機能らしいですね
確かlanケーブル1メートル数百円だったような気がするから
お部屋ジャンプリンクの機能が気になったら買って繋いでみます

書込番号:21408221

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/05 12:47(1年以上前)

m43erさん

回答ありがとです
ルーターいるんだΣ(゜д゜;)
気まぐれに繋いでみようかと思ったけどルーター高そうだからやめときます

書込番号:21408232

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/05 12:51(1年以上前)

不具合勃発中さん

グーグル経由で見てみたらすごく見づらかったから
ファイルシーク経由で見ようと思ったけど繋がらなかった(;_;)

水素水はそれ以外のPCページを携帯用に変換するとこ知らないです

書込番号:21408241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/05 12:53(1年以上前)

同じラックの中ならルーターは要らない。ストレートのLANケーブルだけあればいいはず。

書込番号:21408245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/12/05 12:56(1年以上前)

直接LANケーブルだけで接続することも可能なので、ルーターは必須ではありません。

私が上で貼ったURL見れないのかもしれませんが。
「ルーターを使わないで、サーバー機器とクライアント機器間をケーブルで直接接続する場合は、LANケーブルにクロスケーブルをご使用ください。」と記載されてます。

書込番号:21408251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/05 12:58(1年以上前)

迷いの大豚さん

回答ありがとです
そういえばストレートとクロスとかゆうのがあるらしいですね
買う場合はストレートにしておきます

書込番号:21408259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/05 12:59(1年以上前)

まっちゃん2009さん

ストレートケーブルでしたっけ。以前直差しでストレートを使った記憶だったので、私の勘違いでしたね。

書込番号:21408262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/05 13:03(1年以上前)

書き間違えました。

誤 ストレートケーブルでしたっけ。以前直差しでストレートを使った記憶だったので、私の勘違いでしたね。

正 クロスケーブルでしたっけ。以前直差しでストレートを使った記憶だったので、私の勘違いでしたね。

書込番号:21408271

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/05 13:07(1年以上前)

まっちゃん2009さん

クロスでいいの?
BW690のマニュアルだとストレート
BRZ1020のマニュアルだとストレートとクロスどちらでもいいと書いてありました

もしお店で買う場合は店員に聞いてから買ってみて
繋がらなかったら店員に騙されたってゆって返品に応じてもらえるようなアリバイ作ってから買うことにします

回答ありがとでした(__)

書込番号:21408276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/12/05 13:29(1年以上前)

最近は自動でレコ側が認識するはずなので、クロス、ストレートどちらでもいいはずですよ。

書込番号:21408319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/12/05 15:10(1年以上前)

大昔(20数年前)は、ルーター(Hub)とDIGAのような機器を接続する時は、ストレートケーブル、
DIGAのような機器通しを繋ぐ時は、クロスケーブル と言う決まりがありましたが、
随分前から まっちゃん2009さん が言われるようにどちらでも良いようになってます。

あと、BRZ1020 は、しんぷるWiFi 機能が有りますので、(無線ルーター無しに)
無線LANで他の機器と接続する事ができます。
水素水さん が、現在所有されていると思われる機器では活用できませんが。

書込番号:21408470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/12/05 18:04(1年以上前)

スレ主さん
>どうやら水素水ん家では使えなかったり必要のない機能らしいですね

そのとおりでまった必要ない機能で、LAN接続する価値はありません。
まずLANダビングは対応していないので無理。
お部屋ジャンプリンクは、BW690で録画した番組を別部屋でBRZ1020を使用して再生視聴したりするものです。
(その逆も可能)
同じテレビにレコーダー2つを接続しているのだから、わざわざLANによる視聴再生するまでもないということです。

それと、そろそろ初心者マーク外してはどうですか?
別アカ含めると超ベテランの域に達している方だと思いますよ。

書込番号:21408733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/12/05 23:03(1年以上前)

>ローカスPCIさん

このスレ主は意識して初心者マークを付けている
から、誰かが諭しても全く悪びれる事は無いです。
これからも初心者マークを付けて質問をしてきます。

>すれぬし
いつも「ともだちくちょう」でかきこんでいますが、
くちこみをみているひとたちぜんいんが
あなたのともだちやしたしいなかじゃないので
かきかたをかえてくれませんか?
おねがいします。
ついでにえもじもやめてもらえませんか?


どうせ書いてもスルーされるんだろうな…。

書込番号:21409452

ナイスクチコミ!8


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 11:33(1年以上前)

まっちゃん2009さん

了解(^∀^)>

yuccochanさん

家電にも歴史があるんですね
技術の発展とともに形骸化してしまった規格とか水素水はロマンを感じます

書込番号:21410279

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 11:44(1年以上前)

ローカスPCIさん

水素水は超ベテランじゃないですよ
誰かと勘違いしてませんか?

書込番号:21410306

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2017/12/06 11:47(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん

ひらがなたくさん使うときは別け字書きしてもらえると助かります

書込番号:21410312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

先日2台目のDIGAとしてDIGA DMR-BZR1020を購入しました。
全般的に旧機種より動作が軽快になっているものの再生から停止した時にたまに2秒程度ブラック画面となる場合があり壊れたかと思うことがあります。

発生条件を厳密に調べたわけではありませんが、
@シングル動作でも発生する
A再生→停止を続けて操作した時は比較的サクサク動き、数分再生した後の停止で発生することが多いような感じがする。(断定できません)

TVはVIERA TH-L32R2で(新)DMR-BRZ1020をHDMI1に(旧)DMR-BZT700をHDMI2に接続しています。
因みに旧機種は常に再生スタートがもっさりで、停止がスパッという感じです。

他のスレの情報を参考に試したのは
@HDMIケーブル変更 → 変化なし
ATV HDMI画質連動オフ → 変化なし
BさらにDIGAコンテンツフラグ切 → 変化なし

でした。
他に何か考えられる策がありましたらご指導をお願いします。

p.s.
販売店に相談したところ一度リセットしてみて下さいとの事なのでやってみたのですが、リセット時のDIGA動作が認識できず悩んでいます。
旧機種でフリーズ時リセットして回復したことはありますが、フリーズでも無い時の電源長押しのタイミングやその時のDIGA動作も合わせて教えていただけたらありがたいです。

書込番号:20571147

ナイスクチコミ!3


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 14:26(1年以上前)

機種は異なりますが、同世代のDIGAで同じ症状のスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=20569154/

書込番号:20571303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/15 15:10(1年以上前)

>legadaiさん

もしかしての参考まで。

> 電源長押し(←リセット?)

応答が異様に遅いとかで永年旧型機(BWT3100)で実行して来ての結果ですが、どうもそれが効かないで復旧しない場合がある様で、たとえば応答が悪くて電源オフをなかなか受け付けずに電源が落ちないとかの場合には、気長に『電源オンからのオフ』を待つとほぼ復旧して『電源の長押し』より確実に効果があります。
ただし、気長にというレベルが数分以上に及ぶことがありますので、録画予約設定の開始に対して余裕のあるタイミングで行う必要があります。

書込番号:20571420

ナイスクチコミ!1


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2017/01/15 15:58(1年以上前)

>yuccochanさん

ありがとうございます。
結局、仕様だから仕方ないということでしょうか?
毎回同じ動きなら納得なのですが、サクッと停止したりもっさり停止したりするのが納得できないのです。
リセットの正しい方法をご存知でしたらお願いします。

>スピードアートさん

>気長に『電源オンからのオフ』を待つとほぼ復旧して『電源の長押し』より確実に効果があります。
これはどういう意味でしょうか、詳しく解説していただけませんか。

書込番号:20571530

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/15 19:06(1年以上前)

>毎回同じ動きなら納得なのですが、サクッと停止したりもっさり停止したりするのが納得できないのです。

別スレに書きましたように、キャッシュの開放だと推定しているので、
毎回同じにはならない(キャッシュの開放のタイミング次第)と考えています。

リセットは、電源ボタンの長押しか、
電源プラグ抜き。
プラグを抜く時は、録画中では無い & 時計表示 に「D」マークが出ていない時に、
本体電源ボタンで電源オフ後に行う。

書込番号:20572098

ナイスクチコミ!4


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2017/01/15 21:29(1年以上前)

>yuccochanさん

なるほど、そういうことですかね。
ありがとうございました。

書込番号:20572537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/15 23:03(1年以上前)

>legadaiさん

永年電源長押しのリセット(再起動)が絶対かに思っていましたが、そのリセットを繰り返してもほとんど不具合の症状が解消しなかったところ、逆手を張る形?で異様に長々とかかる電源オフを待ってみたところ、意外や意外、電源が落ちた後に電源オンすると不具合の症状が嘘の様にほぼ必ず解消していることに気付いたのです。

ゆえに、昨今は電源長押しのリセットより長々かかる電源オフ待ち対応が常になってしまいました。

あとさらに参考ですが、当家のBWT3100では、録画一覧で起動すると稀に録画一覧が出ようとして途中で止まりいわばフリーズと言えるリストが出ないなどの上記不具合を発症する確率が高いため、予約確認で起動してから録画一覧を出す様にしています。
後者が必ず良好な理由は全くわかりませんが、永年いろいろと操作して来た結果です。

書込番号:20572895

ナイスクチコミ!0


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2017/01/16 00:47(1年以上前)

>スピードアートさん

すみません。わざわざ説明頂いたのですが、

>リセットを繰り返してもほとんど不具合の症状が解消しなかったところ、逆手を張る形?で異様に長々とかかる電源オフを待ってみたところ

長々とかかる電源オフとは何のことでしょうか? 

書込番号:20573159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/01/16 01:04(1年以上前)

>legadaiさん

読んで字の如しで、通常なら短時間で落ちるところ、当方でレスポンスが悪い、BDDがイジェクトしない、録画一覧が出ない等が発生し始めると、長々と電源が落ちなくなる状態を言うもので、長々待つといずれ電源が落ちるのですが、あまりに長いために目の当たりにすると電源スイッチの長押しを実行したくなる状態です。

書込番号:20573191

ナイスクチコミ!1


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2017/09/21 08:36(1年以上前)

久々の書き込みです。
サービスセンターに持ち込もうかと停止操作時の黒い画面発生(3〜4秒)条件を探ってると以下のタイミングで発生する事が分かりました。

@本機で録画した未視聴マークの付いたコンテンツを数分再生したあとの停止で発生する。
A同じコンテンツで再生、停止を繰り返しても発生しない。(未視聴マークの消えたコンテンツでは発生しない。)
Bシングル動作、マルチ動作に関わらず発生し、マルチ動作の方がさらに長時間黒い画面となる。

というものです。

仕様なのかな、皆さんの機器はどうでしょうか?


これまで試したことは以下のとおりで、いづれも変化はありませんでした。

・本体リセット
・HDMIケーブル交換、HDMI接続端子の変更
・接続機器設定の出力解像度をオートから1080pまたは1080iへ
・取説P175にあるように接続機器設定でDeep Color出力をオフ、コンテンツタイプフラグをオフ
・TV側の接続機器関連設定のHDMI画質連動設定をオフ

書込番号:21215502

ナイスクチコミ!1


スレ主 legadaiさん
クチコミ投稿数:426件

2017/12/03 14:39(1年以上前)

修理センターに出してデジタル基板を交換してもらいました。
未視聴マークのついたコンテンツ再生からの停止で黒い画面になってしまう時間が、ほとんど気にならないレベルに減少しました。
参考まで

書込番号:21403390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をお気に入り製品に追加する <1549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング