ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 10 | 2020年1月15日 15:39 | |
| 2 | 1 | 2019年5月2日 19:28 | |
| 8 | 3 | 2019年2月13日 02:04 | |
| 6 | 0 | 2019年1月30日 22:30 | |
| 6 | 4 | 2019年1月22日 01:06 | |
| 13 | 10 | 2018年12月22日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
モンちゃんのBRZ1020のバージョンは1.03だったんだお( ´△`)
たぶんおまかせ機能でしょっちゅう録画してるからアップデート出来なかったんだお( TДT)
今まで特に不自由を感じたことはないけど、バージョンが低いと使い勝手が悪かったのかお?
モンちゃん家にはネット環境がないのだけど、カスタマーに泣きついたらピクセラみたいにただでアップデート用のUSBメモリーかCDRくれないのかお?
BRZ1020の放送によるアップデートの予定はないのかおσ(^_^;)?
書込番号:23169137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
困ったですね。サポセンに聞いてみては?
書込番号:23169211
![]()
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
どこかでダウンロード出来る場所はないですか?
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/index.html
ここから機種等入れてダウンロード出来るはず。
送ってくれるかはメーカーに聞かないとわかりません。
書込番号:23169229 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
スマホは持ってないですか?
書込番号:23169316
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
サービスセンターまで出かければ、なんとかしてくれそうなきはしますが。。。
書込番号:23169339
![]()
1点
パナはキュウハチニにかけてみたら機械を持ち込んでくれたらアップデートするってゆわれちゃったんだおo(T□T)o
数日使えなくなって困るし面倒だから断ったんだお( ´△`)
どうやらスマホ予約やネット動画の機能のアップデートだったようだからこのまま使うことにするお
kockysさん
頼めば誰かやってくれるとは思うけど
頼むのも面倒だったり煩わしかったりする
からやめとくお
確か近所のマンガ喫茶店にパソコンがあったけどモンちゃんパソコン使ってなくて操作に手間取りそうだからやめとくおΨ( ̄∇ ̄)Ψ
オルフェーブルターボさん
モンちゃんはガラホだお
たぶんガラホにダウンロード出来るけど
そこからレコーダーにダウンロード出来ないんだお
書込番号:23169510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
ソロモンさんの レコーダーがワイファイ対応ならば、テザリングでネット環境が作れるんですけどね。
ちなみにここへの書き込みはガラホでできるのですか?
書込番号:23169519
1点
>オルフェーブルターボさん
モンちゃん家のBRZ1020はWi-Fiとかゆうのを搭載してるらしいけど無理じゃないかと思うんだお
ここにはガラホで書き込んでるんだお
書込番号:23169530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
ソロモンさん P−01Jならば
MENU→8→8→テザリング(下から二つ目)→ 二番目パスワード設定 → 一番目をON
一応これでネット環境は作れます。
書込番号:23169541
0点
オルフェーブルターボさん
やってみたら出来たお(o^−^o)
速度制限になってたせいか3時間ぐらいダウンロードしてたおヘ(゜ο°;)ノ
バージョンが1.39になったお(^o^)v
YouTubeとかも見られるようになったっぽいけど速度制限で上手く動かないと思うから使うのやめといたお
電池が早く減るらしいからデザリングは解除したお
goodをたくさんあげたいとこだけどもうないんだお(>ω・)てへぺろ
書込番号:23169894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
おめでとうございます。
まあ最終手段ですので、震災で光が切れたりしたときに携帯が使えるパターンの時に
PCワイファイで利用できますので、覚えて置いておくとよいかもしれませんね。
おっしゃられる通り、電池を食いますので普段は使わないワイファイ、ブルー、テザリンクはオフが
いいです。
書込番号:23169915
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
私は、ビデオカメラで撮影した動画をパソコンで編集し、トップメニュー付きでブルーレイディスクに焼きました。
すると、このデッキでは、ブルーレイの読み込み中に勝手にストップとなってしまい、再生できませんでした。
そこで、試しに、動画データを半分の容量にして再度ブルーレイに焼いてみたところ、再生できました。
この場合、どのような問題が考えられますか?
書込番号:22639099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
switch1969さん、こんにちは
>動画データを半分にして再生できました、どのような問題が考えられますか?
容量オーバー、片面BDに23.28GB超えで焼いたとか
書込番号:22640897
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
メーカー対応表も古いし、値段も下がってきましたよね
便利なのは普通のHDDでしょうけど他機種等での使用考えてSeeQVault対応HDDを考えてます
なるべくコスパと信頼性、本体との連携性、共通性の良いものというか無難なものがいいかな
とりあえずお薦めあれば宜しくお願いします
1点
アイオーのURSQシリーズが個人的にはお気に入りですが、お高めです。
月に何度かメーカー直販ユーズドアウトレットセールが格安であり、私は常にここで調達しています。
https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01371387-00000001/
先着順で競争率は高いですが、抽選販売の時もあるので応募しとくと当たるかもしれません。
ほぼ新品が届く半面、保証が二週間しかないのでアフター重視だと除外ですが、うちは数年間すべてノートラブルです。
セオリー通りにいくなら上記のエレコム一択でしょう。
書込番号:22461517
![]()
1点
>デジタルっ娘さん
>彙襦悶躱脛さん
回答ありがとうございます
保証が短いのも困るし、アイ・オー・データのは魅力的ですが、常時使用でなく移動や保存用なので(どうしても大事なのはBDにも焼きます)
となると一択っぽいですね^^
書込番号:22462763
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
jcomのSTBとLANケーブルで接続しています。
一応録画できるものの10分に1回程度ですが、数秒画像、音声が途切れてしまいます。
解決策があったら是非教えてください!!
(ルーターが別の階にあるためルーターを間に入れず、STBとこちらのレコーダーを直接LANケーブルでつないでいます。)
使用しているSTB→HUMAX SR-4300
LANケーブル→ELECOM LD-CTXT/BU10 [クロスLANケーブル CAT5E
書込番号:22431741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
USB-HDDの付け直し。認識しない場合。
こちらの製品に下記の外付けHDDを付けていたのですが、
・バッファロー USB3.1(Gen1)/USB3.0用 外付けHDD 3TB ブラック
今回、本体を修理に出すため、「一時的に外す」ディーガ取扱説明書の手順に従い、初めて外しました。
修理前にもう一度、HDDの内容を調べたくなり、
本体電源オフの状態でUSBを付け直し、
電源オンにしたのですが、USBHDDの録画が表示されません。
認識されていないようです。
こういう時どうすれば良いのでしょうか…。
3点
スレ主です、すみません。
書き込み後、再度接続し電源を入れましたら認識しました。
書込番号:22408351
1点
SeeQVault対応HDDでない限り、修理内容によっては再認識しなくなるので、そこも気を付けてください
書込番号:22409934
0点
アドバイスありがとうございます。
SeeQVaultの事を初めて知りました。次回は対応商品を買おうと思います。
バッファロー HD-NRLC3.0-B 3TB 外付けハードディスクドライブ を使用しているのですが、
メーカーページには「SeeQVault」対応とは書かれてないようなので、、非対応ですよね^^;
書込番号:22410611
2点
>メーカーページには「SeeQVault」対応とは書かれてないようなので、、非対応ですよね^^;
書いてなければ、まず、非対応であろう。
仮に、対応であったとしても、
通常フォーマットで運用しておったならば、非対応品と同じことだ。
「SeeQVault」方式で運用するには、
・HDDが「SeeQVault」対応であること
・フォーマットを行なう機器(レコやTV)が「SeeQVault」対応であること
・「SeeQVault」方式でフォーマットすること
全てを満たさねばならん。
どういう症状で修理に出すのかを言及しておらんが。
修理内容によっては登録済みの外付けHDDを引き続き運用可能であるから、
その旨を先方に伝えておくがよかろう。
>次回は対応商品を買おうと思います。
「SeeQVault」方式での運用は
通常フォーマットより使い辛い点がある旨を理解しておく事を薦める。
書込番号:22410787
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
BRZ1020を購入しました。
番組持ち出し(オフライン視聴)メインで考えると
どこでもディーガとメディアアクセス、どちらのほうが
使い勝手良いでしょうか?
アイフォン、およびアイパッドでの持ち出し想定です。
同期簡易性、安定性、GUI利便性、その他を考慮して
アドバンテージ、ディスアドバンテージご教示いただければ
幸いです。
自分で両方DLして試せって話かもしれませんが。。
4点
どちらも余り変わらないので、ご自身の好みに寄るのではないですか?
自分の場合、子供が次から次へ録画するので、録画一覧が新しい順しか表示できないどこでもディーガは使い勝手が悪いです。Mediaaccessは古い順からも表示することが出来ます。あとどこでもディーガにある音楽や写真のタブもまず使用することはありませんので邪魔です。
書込番号:21555864
6点
>エメマルさん
>録画一覧が新しい順しか表示できないどこでもディーガ
出来ますけど、検索欄空白で並び順メニューで昇順選んで検索。
自分はどっちでもいいですが、番組表ページに予約一覧を組み込むのはやめてほしいな、どこでもディーガ。
書込番号:21556147
2点
同時に入れられるのでどっちも入れて試すですね、好みですし
でも基本はmediaaccessからどこでもディーガへの移行をパナは言ってるので、そのうちどこでもディーガ一本になるかもです
なので新しい方に慣れておくのが無難かも
書込番号:21556458
0点
>Cafe_59さん
検索窓から一手間かければ出来るんですね、失礼しました。
書込番号:21556804
0点
皆さんの情報をベースに両方使い、今は「どこでもディーガ」を活用しています。
持ち出し機能、DLに時間かかりますが、画質など満足しています。
ところで、どこでもディーガ、倍速(1.3倍再生とか)機能無いのですよね?
いくら探しても見つからず、WEBで検索しても情報見つからず。
書込番号:21799863
0点
>big masaさん
余談カモですが、いずれも放送が終了すると番組表が消えてしまうため、放送直後の番組確認のためにDimoraを使うことはありますね。(苦笑
(意図せぬ放送時間変更があって確認したい場合)
あと、リモートで予約や録画番組削除を行うのもDimoraの方が操作性がいいと思います。
書込番号:21800707
0点
どこでもディーガやDiMORAでサーバーがビジーになるのがムカつくので予約以外は使わないですね。
>どこでもディーガ、倍速(1.3倍再生とか)機能無いのですよね?
無料アプリにそんな機能はない。アプリを購入してください。
書込番号:21801117
1点
横からスミマセン。
>Cafe_59さん
> サーバーがビジーになる
確かに『情報取得』と『設定の反映』には時間がかかりますが、それほど実用上問題なほどビジーになりますかね?
書込番号:21803883
0点
どこでもディーガ、過去にここで希望した倍速再生、プレミア会員向け
機能として公開されましたね。欲しい機能なので有償会員加入で利用
させてもらっています。素直に満足しています。
ただし、その他プレミア会員機能はあまり使うことも無いので、もっと
プレミア向けで機能追加してほしいですね。
欲しい機能は早送りと巻き戻し、30秒早送りと10秒巻き戻しボタン
ありますが、プレミア向けで1分とかの選択肢追加してほしいなと
思います。
書込番号:22341633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








