ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

部分消去

2017/11/15 17:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:69件

部分消去をするとその前後が少し途切れてしまいます。例えばCMを部分消去すると番組の始まりと終わりが少し切れてしまいます。
昔使っていたDIGAではそのような事がなかったのですが、再生の問題ですか?

書込番号:21359958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/15 18:41(1年以上前)

>まさながくんさん へ

スレッド主様への確認です。
【映像設定】にて〔スチールモード〕を「フレーム」に、〔シームレス再生〕を「切」に設定なさっていますか?
工場出荷時の設定は、それぞれ「オート」「入」になっています。それを上記の値に変更するのです。

それでも、
>部分消去をするとその前後が少し途切れてしまいます。
であるならば、それは『ディーガ』特有の現象です。
過去にも、幾たびも指摘されている《仕様》と、思います。

書込番号:21360054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/11/15 18:47(1年以上前)

>まさながくんさん  へ

念のために書き添えておきます。

上記の設定を変更して、編集を行っておりますが、スレッド主様のトラブル類は、まったく経験しておりません。

書込番号:21360064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/15 19:46(1年以上前)

昔使っていたDIGAは
「シームレス再生」を「切」に設定しておって、
BRZ1020は「入」に設定しておるのではないか?

書込番号:21360224

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/11/15 20:00(1年以上前)

まさながくんさん

皆さんの回答の通り、「シームレス再生(入)」だとCMカット編集部分で
カット前後(多分)0.5秒 が再生されない仕様です。
設定でシームレス再生(切) に変更すると、映像は切れなくなりますが、
瞬停が生じます。
どちらが良いかは、まさながくんさん が判断して設定してください。

尚、この瞬停は、時間の差は多少ありますが、全てのメーカーのレコーダーの仕様です。

書込番号:21360266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2017/12/02 20:46(1年以上前)

皆さまありがとうございました!!
無事に解決できました。

書込番号:21401552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です。

2017/10/04 11:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:69件

こちらのレコーダーかBRG1030で迷っています。
録画チューナー数以外に何か違いはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21250706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:69件

2017/10/04 11:56(1年以上前)

同じ質問がありましたね、ごめんなさい。

書込番号:21250716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:7件

電化製品購入にまったく慣れておらず、初歩的な質問で申し訳ありません。
今使っているDIGAのDVD再生・ダビングなどが突然できなくなり、
クリーニングしても不可なので、新しいものを購入しようと思っておりました。
が、来月新機種が発売されるとのこと。
新機種が発売されれば、旧機種は今よりもさらに値下がりするのでしょうか?
今買って、1〜2か月のうちに値下がり・・・などになるとショックを受けそうですので、
無知はお恥ずかしいのですが、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21240419

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/09/30 12:30(1年以上前)

新製品が出て1か月後なんかだと旧製品は普通は在庫がかなり消えて値上がり気味になってるはず

書込番号:21240485

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2017/09/30 14:47(1年以上前)

DIGAの3チューナー/HDD容量1Tが4万円台半ば(価格コムの最安値)って、すでに激安だと思う。
量販店と価格差が大きいようなので、ネットで長期補償をプラスして購入を検討されてはどうですか?

書込番号:21240790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/30 14:48(1年以上前)

>かれゆーまさん

タイミングを言うなら、それこそ『出物』で、絶対的にいつとかは言えないでしょう。
ただし、価格的には従来機の推移は重要参考で、それに倣うことが多いと思いますので、底値を狙うならそこから類推して目標価格を決め、ネット、実店舗の価格情報をウォッチして、それに到達したらカードや現金で迷わずGO!でしょう。
さすれば、よほどか例外的な価格でも無い限り後悔することは無いと思います。

そもそも、例外的な底値を除いた底値で買うのさえ、結構、構えていないとキャッチできないと思いますし。。。

書込番号:21240794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2017/09/30 15:41(1年以上前)

基本的にはその逆です。
メーカーは在庫が有り余るほど大量に生産してませんし、販売店は正式発表前には既に在庫処分にかかってますので、安い店舗から在庫が捌けて高い店舗だけが売れ残っていき、結果的に価格は、最安期と比較して、上がっていきます。
たまに、飛び込みで安くなったりもしますが、はっきり言って、スレ主さんの様なタイプにはそんな機会は捕らえられません。
今でも十分やすいので、買った後、価格推移を見るなんてマゾ気質を発揮しなければそれで済みます。

書込番号:21240892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/09/30 17:31(1年以上前)

BRZ1020が欲しいなら、今すぐに購入して良いと思う。

書込番号:21241091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/09/30 22:13(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
今の価格が十分安いこと、新機種発売後は旧機種は品薄になって値上がりする可能性が高いこと、とても参考になりました(*^^*)
底値を掴む自信もマメさもありませんので、今の時点で購入しようと決心しました。
皆様のおかげで、迷いなく購入できます。背中を押していただき、本当にありがとうございました。

書込番号:21241842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/01 01:16(1年以上前)

パナソニックの3チューナー、2チューナーモデル
ならドン・キホーテで家電量販店で新モデルが
発売された後でも今の最安値に近い価格で
販売されている事が往々にしてあるので、
3チューナーモデルにこだわりが無いなら
ドン・キホーテで2チューナーモデルを
買うという選択もアリかと。

書込番号:21242238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/10/01 21:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございました(*^^*)
3チューナーが便利かなと思っておりましたので、今回は思い切ってこちらを購入することにいたしました。
ドン・キホーテには在庫が残っていたりするのですね。今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:21244416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の購入を考えています。

2017/09/20 09:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。現在この機種の購入を検討中なのですが、教えてほしい事が3つ程あります。当方「BZT-800」を使っています。
@頭切れ、尻切れは、直っているでしょうか。私の場合は番組表から予約すると、かなりの高確率で、頭切れ、尻切れ、がおきます。
(特にDRモードの時。)
A番組表の「番組情報」は表示されるでしょうか。現在は、目的の番組にカーソルを合わせて決定ボタンを押すと、「番組詳細内容」の覧に「情報がありません」としか表示されず、予約をする時非常に困ります。TVの番組表は、すべての番組で詳細内容が表示されます。TVは、PanasonicのTH-42LDT60です。
Bオートチャプターの精度はどうでしょうか。私の場合は、ドラマなどは、ほぼぴったりにチャプターが打たれるのですが、バラエティー番組などはかなり曖昧です。BSのドラマなどは全く打たれない物もあります。特に「BS-TBS」と「BSJapan」。やはりこれもAVC録画よりDRの時の方が酷いです。
上記の3点について、詳しい挙動が分かる方、ご回答宜しくお願い致します。


書込番号:21212908

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/09/20 09:34(1年以上前)

@私はBZT800世代の機種含め、ほぼ毎世代購入してますが、最新機種まで欠けはほとんど経験ありません。個体差や環境とかあるのかもしれませんが。

Aこの世代はUBZ1020とBRW520持ってますが、番組詳細は変わりありませんね。番組によっては情報なしになります(そのチャンネルをしばらく視聴しながらだと取得される)。
ただ、番組表自体はこの世代から、さらに見やすくなりました。

Bチャプターですが、DR録画だと数フレームずれながら割と正確、割と正確ながら通販CMや番宣を検出しない、ほとんど検出せずに意味なし(一部BS)の3つに分かれます。
AVC録画だとジャンルに関係なく、以前の機種からかなり正確ですね。
アニメだと本編内やOP、EDにまでチャプターを打つことがありますが。

書込番号:21212955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/09/20 10:37(1年以上前)

スレ主さんの重要視する使用用途だと厳しいと思いますよ。@ABとも世代で根本的な仕様改善はされていないので。
欠けは前後マージンの短いDIGAでは、環境による個体差を考慮しても必ず大丈夫と太鼓判は押せません。
気にしない人にはいいですが、スレ主さんは気にするタイプで既に実際経験している環境下ですしね。
番組内容説明も以前の情報交換で、DIGAの情報取得の遅さ、ランダムさは複数ユーザーと共有しました。
(うちはBRG2020ですが現時点でもテレビ大阪、Eテレなど現在時刻の番組も取得できていません。)
オートチャプターに関しても放送局側の影響やDRで著しく左右されるDIGA特有の現象は世代間で引きずっています。

スレ主さんの懸念はいずれも他メーカーでは問題になりにくい項目で、気になってしまうとスレ主さんのようにハマってしまいます。
メーカー乗り換え考慮してもよいと思いますが、使い勝手など気に入っているのでしょうから使い方を工夫して妥協するかですね。
安易にメーカー変えるとまた別の不満が発生する場合もありますからね。

書込番号:21213063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/20 13:26(1年以上前)

>トムセン64さん

皆さまがおっしゃる通りですね。

> 使い方を工夫して妥協する

パナに限らず、押しなべて昨今の製品(と言うかメーカ)が、まさにその傾向ですね。

(1)の『欠け』とか、解釈によらなくても?それをBDにダビングして残すなど価値激減の『録画失敗』ではないですか?

ゆえに、例のDIGAお客様相談窓口に食い付いて、右から左の受け売り回答するフロントでは納得できないと出て来た、『相談窓口の総責任者』と名乗る外国系の名前の方が、本質が全く理に適っていないいい加減な説明で「問題とは考えていない無い仕様です」と言い切って一切聞く耳を持ちませんでした。

その他諸々の製品で何度かパナのお客様相談窓口に電話して、かなりが役立たずだったその方向と言うか『トラウマ』で、聞いたところで「問題無い仕様です」と来そうな件には、ほとんど電話しなくなりました。。。
たとえ電話したとしても、ダメ元と言うか、ダメダメ回答を覚悟してです。
かつて物作りを生業とし、「何十人、いや何十万人とて一人としてクレームは言わせない」ことを信念として来た人間としては、全く情け無いご時世になってしまったものだと思います。
自分の担当製品が微塵でもネットでこういったユーザクレームで晒されていたとしたら、当然『沽券にかかわる事態』で、とてもじゃ無いが忘年会や新年会とか言って浮かれている気分にはなれなかったもの。
増してや、それで昇格昇給なんてあり得ません。
打ち上げをやるなら、こういった問題があって解決した苦い経験をネタにするのが健全な日本メーカの姿ではないでしょうか。

で、どうも原因不明で秒単位の頭欠け?が生じていらっしゃる不幸な方がいらっしゃる様ですので、当方のBWT3x00とてせいぜい数コマですので、『妥協』せざるを得ないという感じでしょうか。。。

なお、新旧出来が変わり映えしないということで、BWT3100にてもう少々アナログ的にデータを見て行くと、より問題になる『頭欠け』はざっくばらんに60コマ(2秒)ほど前を狙っているところ、これがバラつきのマイナスで超過して来ることで起こる様で、逆にプラスで超過するケースがほぼ40コマを超えることがありませんから(50コマは絶対超えない)、狙いをもう『10コマ』プラスに持って行けば、レアな秒単位を除けば全解消すると思われます。
(これだけでもやって来てくれていたら、どれほど会社のイメージが良くなったことか。。。=かつては、今の様に外部委託の窓口でブロックする様なこと無く、工場とか開発に通じるとか現場と話をさせてくれていましたので、まさに目の前で直っていました。)

あと(3)、時期によって状況が変動するパナ機のチャプタ打ちに関する参考は以下でしょう。
パナ機内では、放送を特定すると新旧機種いずれも打つ数と位置がほぼ完全相関に近いと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17997667/#17997667

当方が学生のころは、定価と言うか希望小売価格の一律掛けが例外的な末期の処分以外は当たり前で、発売初期にバイトしたなけなしのお金で前のめりに買っていたものですが、今では前のめりがすっかり影を潜め、フラッグシップ機でさえも『従来機の良いところが削除されていたりしないか』を慎重に確認して、ここで最安値を待つ様になりました。
(無線の無くなったフラッグシップなんて、、、とかですね)

愚痴交じりでスミマセン。。。

書込番号:21213406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/09/20 13:40(1年以上前)

お2人共お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。>まっちゃん2009さん
>>最新機種まで欠けはほとんど経験ありません。出来れば、よく使うモードを教えていただければ、より参考になると思います。>>AVC録画だとジャンルに関係なく、以前の機種からかなり正確です。番組によっては、AVC録画を多用する事になりそうです。>デジタルっ娘さん
当日の番組情報さえも、取得できませんか。あなたの話を聞く限りでは、メイン機として使うのは厳しいかもしれませんね。実はもう一台
SONYのBDZ-ET2100を持っているのですが、そちらはTV視聴画面の状態で約5分以上放置すると、何らかの操作をした時フリーズを起こす。という致命的な欠陥があるため、こちらの機種との併用を考えている次第です。

書込番号:21213432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/09/20 14:08(1年以上前)

私がよく使う録画モードは、AVC3倍、5倍、8倍、10倍ですね。
その他のAVCモードはほとんど使いませんし、DRも時々使う程度です。

書込番号:21213483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 14:55(1年以上前)

うちの個人的感想ですが

1、うちもあまり経験がない、トリプル時の連続した番組の頭はありますが

2、ネットに接続するとちょっとましになった

3、DRもAVCも相変わらず(完璧ではないの信用しない、重要な番組でこだわる時は打ち直すって考え方)AVCも一旦内部でDRで録画してるので、変換時にちゃんとやりゃいいって考え方なのかなあ

切れるのは困りますが、気にしないって方向もありかと、迷ったらとりあえず録画みたいな

うちの場合放送局の問題もあるし、録画予約とかの手間はビデオデッキ時代から変わってません^^;

見る時間が足りなくなるのでBD保存はしても全部CMカット編集とかは最近しなくなりました^^;

とはいえチャプターを信用してないので以前からスキップの後は10秒戻しって癖がついてます

書込番号:21213560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/20 15:40(1年以上前)

まっちゃん2009さん

>最新機種まで欠けはほとんど経験ありません。個体差や環境とかあるのかもしれませんが。

↑をコメントする場合、↓も併記しないとダメですよ。

>私がよく使う録画モードは、AVC3倍、5倍、8倍、10倍ですね。


欠けに関して、AVCとDRでは、まるで異なります。
数年間、Eテレのハングル講座と中国語講座をAVCで録ってますが、
頭欠けは皆無だと思います。(最近は再放送も録ってますので週4回)
それに引きかえ、DRだと、このありさまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18752548/#19183561
(同一番組でDRとAVCの比較はしてないのですが)

私が経験した中では、
土曜夜のBSプレミアム「AKB48SHOW」がDRの頭欠け率が高いです。
5割は優に超えている印象です。
まっちゃん2009さんにも、試していただければと思います。


全てBWT530です。
仮にBWT530(A)、BWT530(B)、BWT530(C) とすると、

リンクのドラマはAとB、Eテレ語学はB、AKB48SHOWはC です。

書込番号:21213664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28429件Goodアンサー獲得:4204件

2017/09/20 16:31(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

DRは時々使う程度といっても、ダビングや再生でAVC→DRに切替になることもありますし、一旦DR録画されるBRG2010も使ってました。
私の利用する限りでは、DRだからといって欠けることは皆無でした。
年末年始などチューナーが足りず、お尻が欠ける場合を除けば、年に1〜2回くらいかなと。

もちろん、チャンネルや番組にもよるとは思いますけどね。
まあ、NHKに関しては前後数フレームしか余裕がなく、ギリギリなんて場合も過去にありましたから、また試してみます。

書込番号:21213773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/20 17:26(1年以上前)

まっちゃん2009さん
失礼しました。

そうなんですね。
「DRのほうが欠けやすい」という事はない
という人がいるとは思わなかったもので。

では、提案なんですが、
(「AKB48SHOW」DRは試していただくとして)
まっちゃん2009さん が番組表予約をする番組を、
勿論ダミーでも構いませんので
沢山羅列していただけませんか?
私はそれらを、DRとAVCの2通りで
できるだけ予約してみようと思います。
地デジだけだと系列局でも局は異なると思いますので
BSも入れていただければ、と思います。
どうでしょうか?

書込番号:21213886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/09/20 22:13(1年以上前)

私パナBW690とBRZ1010使用しておりますが・・・。
スレ主さんの
>@頭切れ、尻切れは、直っているでしょうか

この気持ちよくわかります。
特に尻欠けです。
私お気に入りの相棒シリーズが一昨年のseason14までは、次回予告後すぐに報ステに移るために、1秒ほどの尻欠けが確実に起きていました。(DR録画)

それが、昨年のseason15から次回予告と報ステの間にCMが入るようになったのでこの尻欠けが解消され安堵したところです。
上記はBW690での確認事項で、BRZ1010では発売購入時期の関係上、確認できていません。
今年も10月から相棒始まると思いますが、尻掛けしないか、あいだのCMなしでもしりかけしないか少々心配です。

書込番号:21214675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/09/22 18:09(1年以上前)

>スピードアートさん
>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
>ハヤシもあるでヨ!さん
>ローカスPCIさん
貴重なご意見ありがとうございます。頭切れ、尻切れといい、チャプターの曖昧さといい、相変わらずのようですね。スピードアートさんの
言う通り、今のメーカー側の売りっぱなしという態度は、本当に頭に来ます。(メーカーを問わず)購入については、もう少し考えてみる事にします。

書込番号:21219612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SHARP製BD-HDW65からのお引越しダビング

2017/09/20 06:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。今まで使っていたSHARPのBD-HDW65から、こちらの機種に買い替えました。
BD-HDW65のHDD内の番組をお引越しダビングで移したいと考えています(ルーター経由、有線)。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

上リンク先のお引越しダビング動作確認機種にBD-HDW65はないものの、
下リンク先のアップデートで「買換えお引っ越しダビング」のダビング元になる機能が搭載されたため、
もしかしたらダビング可能なのではないかと思ったのですが、
お引越しダビングを試しても「ネットワーク内に機器が見つかりませんでした」と出てしまいます。

本機からDLNAでBD-HDW65内の番組が見られることなどから、
ホームネットワークなどに問題はないと思います。


どこかのサイトで2013年頃の機種からシャープとパナソニックの仕様?が同じになったと読んだのですが、
アップデートだけでは埋められないほど、何か大きく変わったのでしょうか?
そもそも他社間での引越ダビングってそんなにハードルが高いものなのでしょうか?


ダビング自体はBD-RWかiLINKで行えるので問題ないのですが、
後学のために教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21212619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 07:11(1年以上前)

ちなみに同じパナのレコーダーでも6年前とかなら出来ません、切り捨ててるのかハード的問題があるのかはわかりませんが

お部屋ジャンプで見たりはかなり古い機種でも見れますが

ハード、ソフト、メーカーのやる気、相性、世代、色々絡んでる気がします

詳しくは各メーカーに詳しい人が教えてくれるかと

書込番号:21212691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2017/09/20 13:11(1年以上前)

HDW80の内部です。ほぼ同じかと

BDR-L06SH。パソコン用と同じS-ATAケーブルです。

 うちのBRG2020のお引越しダビングでBD-HDW80を選ぶと、すべての番組で(ダビングできない番組です)という表記になります。
(ブルーレイ間のダビングについて)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912692/SortID=20761044/#tab

 同様に、RECBOXからのダウンロード・ダビングでもできません。(チエックボックスが消え、番組を選択できない)
 パナ含む3社のダウンロード(お引越し)ダビング対応機器表比べると、2012年モデルからこの送り出し機能が実装されているようですね(シャープ機でファームアップ不要機種のみ)。
(シャープ買い換えお引越ダビング対応機種)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

(パナソニックお引越しダビング対応機種)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

(RECBOX ダウンロードダビング対応機種)
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvla.htm

 多分この世代のシャープ機の仕様に問題があると思われます。シャープでは自社同士なので(DTCP-IPによるLANダビングとは違う)特殊なシステムで可能にしてあるはず。従来シャープのファミリンク(DLNA)は独自で互換性に問題もありましたし。
 AQUOS旧機種とDIGAとの連携には、DIGA側のファームウェア対応も必要なのでは。(プログラムの詳細がわからない他社では多分できないのでしょうが)

 CATVやスカパー・プレミアムとの連携の必要性でダウンロードダビング規格ができたと聞いていますが、もともと無かった機能をファームウェアで付けるのには限界があるのでは。
 HDW系レコーダーには、東芝RD機からのLANダビング受けでも当初問題がでていましたし。(ファームェアで改善)

 いまだ東芝TVからは東芝機にしかLANダビング出来ないなど、メーカー都合の制約が多いのがこの分野。
 同一メーカー買うのが一番問題ありませんが。

  iLinkよりBD-REでピストン輸送するのが早いですが。
 BDドライブ故障の場合、搭載されているBDR-L06SHはネットなどで結構売っています。
 フロント化粧板(ベゼル)外すのが多少面倒なくらいで、交換自体は簡単ですが。
(ドライブの例)
http://panasonicbuhin.ocnk.net/product/316

書込番号:21213381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/20 15:05(1年以上前)

>京都単車男さん
>撮る造さん

返信ありがとうございます。
想像以上に引越ダビングってハードルが高いのですね。
ましてや他社間となると、ファームウェアでどうにかなる物ではないと。

いろいろと勉強になりました。
そして、これからは動作確認表をもっと信用しようと思いました。

詳しいお二方の回答で、納得してBD-REでのピストン輸送に切り替えられます(BD-RWではなくBD-REでした)。
本当にありがとうございました。

書込番号:21213577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 18:53(1年以上前)

ハードルというか年式、世代ですかね

近年発売モデル同士なら相性が多少あるくらいですよ

古い機種はなんとも融通ききません(汗)

書込番号:21214080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/20 22:56(1年以上前)

>京都単車男さん

世代ですか、なるほど。
DMR-BRZ1020も次の買い替えの時には融通きかなくなってるのでしょうねw


現在ピストン輸送中です。どうもありがとうございました。

書込番号:21214811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/09/20 23:39(1年以上前)

この世代になってくるとシ−キューボルト対応の外付けHDDも考えますよ

そちら方向も考慮に入れてみては?

書込番号:21214950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめの外付けHDD教えて下さい。

2017/08/25 13:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

外付けのHDDを購入予定なのですがおすすめを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:21143890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2017/08/25 13:49(1年以上前)

冷却ファンが付いている外付けHDDでいい。

書込番号:21143898

ナイスクチコミ!3


スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 13:57(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
1万円前後で1TBを探しています。冷却ファンつきでおすすめありますかね

書込番号:21143910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2017/08/25 14:26(1年以上前)

使用用途?使用パターン?みたいなの書かれてみては?

書込番号:21143951

ナイスクチコミ!2


スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 15:05(1年以上前)

仕様用途はDMR-BRZ1020とつなげてテレビ録画をするだけです。仕様頻度1日に2.3番組を録画する程度です。
DMR-BRZ1020と相性の良い外付けHDDでおすすめありましたら教えていただけますでしょうか。
予算は1万円前後で探しています。

書込番号:21144014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/25 17:57(1年以上前)

チョットだけ長い目で見たらロジテックのSeeQVault対応 (3TB) LHD-EN30U3QW をオススメします
予算的にも1Tに1万なら余裕でしょう
もしものレコーダーの不具合でメイン基盤交換とか、
HDDまだ認識していても
データは移行にとてつもない時間かかりますし
(レコーダー2台あるのが前提ですが)
買い増しレコーダーに接続共有も移行も出来る
実際2台一年前から使用してますよ
Z1000 Z1020 全録4000 4020全てシームレスで接続共有出来てますよ。

書込番号:21144404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 volvo240iさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/25 20:16(1年以上前)

皆さんご丁寧に教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21144699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020をお気に入り製品に追加する <1549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング