ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2017年12月10日 20:57 | |
| 15 | 10 | 2017年12月6日 20:32 | |
| 19 | 10 | 2017年11月30日 19:35 | |
| 20 | 6 | 2017年11月25日 10:31 | |
| 17 | 4 | 2017年10月24日 03:44 | |
| 13 | 5 | 2017年10月10日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
皆さま、教えてください。
先日、DMR−BRZ1020を購入しました。
今までRD−XS36のHDDに撮りためていたビデオ動画をDMR−BRZ1020のHDDに保存できますか?
赤白黄のコードを繋いで、RD−XS36を再生、BRZ1020を録画にしたら、BRZにはコピー出来ました。
ただ可能ならXS−36で保存した時のチャプター情報もコピーしたいのですが、其れはムリなのでしょうか?
書込番号:21421187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引っ越しダビングはパナ同士じゃないとだめだったと思います。
書込番号:21421270
3点
XS36で、
DVD-RW(VR)もしくはDVD-RAMに高速ダビングし、
BRZ1020でHDDに高速ダビングすればいいのではないか?
書込番号:21421436
3点
>うどん1103さん
こんにちは、
「お引越しダビング(取説P102)」はディーガや他社製レコーダーでネットワーク接続して番組などをダビングする機能ですが、対応機種同士でないと無理ですし、他社製の対応機種については記載が見つけられませんでした。
東芝だと「ネットdeダビング」機能になるのですかね?
RD-XS36のマニュアル「操作編」のP162辺りの操作で接続・コピーできないでしょうかね?(コピーワンスはダビング出来ない様ですね)
これ以外は、
1.DVD-R等を使ったコピー
2.音声・映像ケーブル接続での録画
くらいでしょうかね?
書込番号:21421797
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
地デジの電波で番組表を取り込んでいます。自動録画のキーワードに”長澤まさみ”を入力しておきました。
9月30日を最後に録画が出来ていませんでした。キーワードも削除されていました。
パナソニックに確認したら、”長澤まさみ”は地デジの電波にキーワードが載せてないので消えてしまうとのことでした。
ネットで番組表を取り込めば録画できると言われました。以前はネットにつないでました。今は地デジ電波だけです。
同じような方いましたら、コメントお願いします。
2点
昨日BRZ1020買ったばかりの素人なんだけど
録画一覧→おまかせ→録画条件設定
おまかせ録画設定にしら
放送種別 地上デジタル
検索条件 ジャンル
ジャンル 指定しない
フリーワード 長澤まさみ
人名(頭文字) 指定しない
にしとけば録画してくれるんじゃないの?
書込番号:21400989
2点
>ウーロン^^さん
こんにちは
勝手に解釈しますと、
1.「おまかせ録画」で自動予約する事に関する質問である。
2.9月30日以前はネット経由で番組表データを取得し、録画条件の「フリーワード」表示される青字(ネットで取得した旬のワード)の「長澤まさみ」を選択し、録画出来ていた。
3.10月からネット接続を止めたら「フリーワード」の「長澤まさみ」が無くなり録画しなくなった。
ですかね?
水素水さんもおっしゃっていますが、
「フリーワード」に「長澤まさみ」と手入力して登録する事で録画出来ませんか?
書込番号:21402221
1点
早速のコメントありがとうございます。
>水素水さん
書いてある設定です。
>おしゃべり団子さん
前はネットGガイド受信を設定して置いたら出来ました。
パナソニックの回答では”長澤まさみ”は地デジ電波では番組表に乗せていないから無理とのことです。
書込番号:21402875
1点
おまかせ録画設定ってページのフリーワードってとこに新規登録に合わせて決定押せば複数ワード設定ってページに飛ぶ
そこのページでフリーワードにカーソルを合わせて決定押すと
フリーワード編集ってページに飛ぶから、そこで長澤まさみを手動で登録すれば解決すると思うよ
タイトルや番組内容に「長澤まさみ」って文字があれば録画してくれると思う
書込番号:21403413
4点
自動録画は一旦置いといて
番組表−サブメニュー-番組表検索で−人物-長澤まさみででてきますか?
うちは関西で地デジのみ、ネットは接続で番組表取得、その状況で上記のパターンで検索かけたらヒットはゼロ(今日から12/10)
自動は無理でも、これでピックアップ出来るならそこから手動でいけばどうでしょう?
自動であろうが手動であろうが番組データに出てないと録り逃しはありますが
あと、ここに書き込んでるって事は、そちらから検索などでチェックもありでは?自動ではなくなるけど
まずは番組詳細等に名前が発見できた状況でもう一度自動も試してみたりとか再検証もありかも?
フリーワード予約が消える事態もちょっと謎ですよね、ネットが必須の機能でもないと思うし、何か他の要因があるかもですね
書込番号:21403453
1点
京都単車男さん
うちではBS日本映画専門chってとこの今日の21:00からやってるグッドモーニングショーとかゆう映画が検索に引っ掛かりました
おまかせをいじって映画を録るように設定していたから現在おまかせで録画中です
書込番号:21404506
1点
>ウーロン^^さん
>パナソニックの回答では”長澤まさみ”は地デジ電波では番組表に乗せていないから無理とのことです。
との回答をもらったのですか??
Gガイドが作成した情報と各局で作成した情報をディーガで受信後に表示しているだけで、日々の番組表内容自体の作成にパナソニックが関わっているとは私には思えませんが・・・
いずれにせよ、「長澤まさみ」が番組表に出てこなければ、自動録画されることは無いと思います。
ネット接続で得られるメリットは、「Gガイドをネットで受信できる」事と「検索時のフリーワードに旬のキーワード(青字)を取得できる」事くらいだと思いますが。
解決しない場合は、おまかせ録画の該当項目を削除して、新たに登録してみることをお勧めしますよ。
登録済の録画条件の初期化:P58
おまかせ録画を新規登録:P57
フリーワードの登録について:P53
文字入力:P138
書込番号:21407159
1点
”長澤まさみ” さんは、何かトラブル(スキャンダル)でも起こしたのでしょうか?
yahoo のテレビ番組表 でも出演者一覧 に名前が登録されていないです。
出演者からの検索ができない
パナの回答の
>”長澤まさみ”は地デジの電波にキーワードが載せてない
の通りだと思われます。
フリーワードでの検索でも、地デジはヒットしない。
こちらはスカイツリーですが、京都単車男さん と同じ結果です。
書込番号:21407971
1点
今、DIMORAで「長澤まさみ」で、検索したら(地デジ・bs)、3件引っかかりましたが、
確かに一時期から比べて、極端に出演が少なくなりましたね。
12/07(木)23:15〜01:25
[映]グッドモーニングショー【日曜邦画劇場・再】
BS日本映画専門ch
12/10(日)14:05〜16:05
[映]グッドモーニングショー【日曜邦画劇場】
BS日本映画専門ch
12/12(火)01:09〜01:39
ぐるナイ▼『おもしろ荘特別編』歴代優勝者横澤&おかず&ブルゾン初登場ネタ大放出!!
日テレ1
書込番号:21410212
1点
>ウーロン^^さん
>yuccochanさん
こんにちは、
仮に長澤まさみをフリーワード登録済みで、長澤まさみさんが出演の番組があったとします。
その時の番組表データ(Gガイドと各局の情報)に「長澤まさみ」が載っていなければ、当然ディーガ側でヒットはしません。
それはディーガがキーワード検索する時に番組表情報に依存しているからです。
ヒットしない原因がディーガにあるのか、それとも送られてくる番組表データにあるのかの切り分けが必要ですね。
データに原因があるのならパナソニックに相談しても仕方が無いと思います。
例えば、手入力でフリーワード登録をしていて
1.番組表データに「長澤まさみ」があるにもかかわらずヒットしない。
2.登録ワードが、いつの間にか削除されていた。
等があった場合はディーガに何かの機能不全があった事になります。
書込番号:21411292
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
本機は、3番組を同時録画時は、3番組とも長時間録画の画質で
録画できますか?
それとも1番組は、DRモードで録画後に変換される仕様ですか?
購入時の参考にしたいです。
よろしくお願いします。
1点
3番組録画中(+3分)に再生等の事をしなければ3番組とも一旦DRはないです
何か同時操作が録画中されればDR切り替えになります
DR切り替えは面倒ですが、随分前の機種に比べたら1/3の時間で変換してくれますよ
書込番号:21387637
6点
同時録画でも予約時に設定したモードで記録されます。
新番組が勝手にDRモードで録画されるのはなんとかならんですかね。
書込番号:21391291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
m43erさん
>新番組が勝手にDRモードで録画されるのはなんとかならんですかね。
設定で録画しないように出来るはずですが。
書込番号:21391354
2点
>新番組が「勝手に」DRモードで録画されるのはなんとかならんですかね。
>新番組が勝手に「DRモードで」録画されるのはなんとかならんですかね。
どっちの話?
#たぶん後者かなぁ。
書込番号:21391508
2点
取説の61ページを見る限り新番組自動録画はDRで自動録画となると書かれていますね。
他に設定方法があるのでしょうか?
書込番号:21391850
1点
アニメやドラマメインの機能ですよね、DRのみです
改編時期は新番組予約を予約一覧で見付けたら、モードと毎週予約に変更するなり消去してます
書込番号:21392918
2点
新番組自動録画のポリシーは、取り敢えず初回はもれなく原本通りにとって、その後の扱いを改めてユーザーの設定に任せるって事だと思われます。
嫌なら、予約一覧に入った時点で予め設定変更しておけばいいだけですね。
そうすれば、新番組自動録画の予約枠も空けられますので、より多くの自動録画が行えますので。
書込番号:21392989
1点
>m43erさん
ディモーラを使用してはどうですか?
書込番号:21394848
2点
>おしゃべり団子さん
ありがとうございます。
書込番号:21396634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
お世話になります。
こちらの機種で、amazonプライムビデオを見られると聞いたのですが、amazonファイアスティックもしくはファイアTVなどと比較すると、画質、安定性はどうなのでしょうか?
2台テレビがあり、1台はSONYのレコーダー、もう1台のレコーダーはパイオニアでしたが、古くて、壊れてしまったので買い替えようかそれとも、amazonのファイアスティックなどでプライムビデオ専用で見るテレビとして使おうかどうしようか考えています。
テレビは東芝レグザで4Kなどには対応していません。
アドバイスなどありましたら教えていただませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
4点
>nanasaraさん、はじめまして。
質問の件ですが、スティックなどを使わずにレコーダーの機能でテレビでネットというのがありますので、インターネットの環境さえあれば、アマゾンプライムは視聴できますよ
書込番号:21316736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、画質に対する質問でしたね。
わたしはスティック等は使ったことはないのでなんとも言えないのですが、hulu等と同じくらいだと思います。
書込番号:21316746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご連絡ありがとうございます。
普通に?安定して見られますか?安いレコーダーとファイアスティック、もしくはこちらのレコーダー一つとどちらがいいか検討しています。画質はパソコンで見ていたので、それよりもよければ、また画面が大きければ問題はありません。
書込番号:21316774
4点
このレコーダーで全然問題ないと思います。
youtube等も見れます。
ちなみに私がこの機種にした最大の理由が出張先などで無料でレコーダーで録画したものがスマホ等で見れることでした。ワンセグのないiPhoneでもレコーダーのチューナーで地デジ、BSなども見れます。
書込番号:21316810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご連絡ありがとうございます。
まだまだ、レコーダーでのネット接続のことはお店の方に聞いてもカタログを見始めるぐらいで、それほど一般的では
ないのかと思っていました。
使用している方のご感想をいただきありがとうございます。スマホなどでも見られるなんて、便利になりましたね。
書込番号:21316825
2点
ネット環境のせい?なのか時々フリーズ⇒再起動を余儀なくされることがあります。
書込番号:21383495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
Blu-rayを見ていると映像と音声がずれます。
変換出力を切にした場合にこの現象になりますが、
これは正常なのですか?
初期不良などの場合も考えられますか?
またごくたまに再生速度が一瞬下がるような感じになります。
書込番号:21276003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まさながくんさん
こんにちは。私は他のディーガ使用ですし素人なので参考にならないかもしれませんが、
外部スピーカーをご使用でしょうか?
その場合であればHDMIの接続経路は適正ですか?また、テレビ側での設定で回避可能の場合もあるようですね。
映像が遅れるようならディーガ初期設定?の「音声ディレイ」で音声を遅らせる事では解決しませんか?
書込番号:21276239
1点
>まさながくんさん
BD限定であれば、BDドライブの問題の可能性がありましょう。
「ごくたまに再生速度が一瞬下がる」の詳細が、ブロックパターンを伴うものか否かわかりませんが、その点では多数のBD全てなのか、限定なのかも参考にした方がいいと思います。
BD自体が限定的なら、BDソースの要因もありましょう。
発生する組み合わせで再生のたびに状況が異なるのであれば、不具合の可能性を疑うべきでしょう。
で、条件が明確かつ再現性が高いのであれば、まずは条件を明確にして症状を問い合わせて、状況によっては一旦点検に出した方がいいかもしれません。
書込番号:21277366
1点
>まさながくんさん
>Blu-rayを見ていると映像と音声がずれます。
何秒ずれるの?5秒とか10秒?よく言われる遅延0.2秒とか0.台なら、普通の人間には全く分からん(笑)そんなもんは遅延のうちに入らん♪
5秒も10秒もずれるなら流石に不良だ!修理に持っていけ。
書込番号:21279169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
ハイレゾリマスターを使用時に音が割れるような一瞬音がバリっと不定期に起こる=再生速度が下がってるような現象になっているのかと考えオフにしていますが今のところ同じ現象は見られません。
音声と映像がズレるのは音楽ライブBlu-ray再生時に起こりました、これも他のBlu-rayでは今のところ確認できていません。しかし明らかに歌声が映像とズレてしまっていたので何らかの不具合かと思います。
もしかするとテレビがBRAVIAでDIGAとの設定の相性が悪いのかもしれませんが。
ちなみに外部スピーカーは使用していません。
もうしばらく様子を見てみることにします。
ありがとうございます。
書込番号:21302782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
これじゃダメなのかしら?
http://kakaku.com/item/K0000912690/localshops/?lid=localshops_itemview_tab#tab
書込番号:21266196
2点
>すけごろうさん
ここに出とるやろが(笑)価格.comに何の不満があるんや?
http://kakaku.com/item/K0000912690/localshops/?lid=localshops_itemview_tab#tab
書込番号:21266589 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
不満はありませんよ 笑 ネット価格じゃなく量販店の価格が知りたかっただけです
書込番号:21266646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
量販店へ行ったら、その場で値引きさせる(笑)まずは交渉してみなけりゃわからんやろが♪
値札だけでは判断できん。
書込番号:21266764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






