ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
- 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの3チューナー搭載レコーダー。
- 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
- ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2018年7月22日 08:18 | |
| 18 | 9 | 2018年7月22日 23:50 | |
| 10 | 4 | 2018年7月8日 11:34 | |
| 5 | 0 | 2018年6月26日 20:45 | |
| 6 | 2 | 2018年6月22日 00:01 | |
| 25 | 10 | 2018年6月15日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
本機を新品で購入。「どこでもDIGA」をインストールしてタブレットPCでテレビ放送を見たいと思っていたので
すが、録画済み番組しか見られていません。タブレットPCはHUAWEI MediaPad M3 Lite で、andloidのバージョ
ンは7(画面を2分割できる)です。wifiはテレビを見たい場所が無線LANルータから直線距離で7-8m、壁2つ隔て
ていますが、感度はルータがある自室(ルータまで1m未満)でも同じく△ゾーンです。ちなみにノートPCでは無線
LANの感度はテレビを見たい場所では縦棒4本、自室では5本です。
また、BZT760でもタブレットPCでテレビ放映を見られるはずなのですが、やはり録画済み番組しか見られて
いません。
※番組表の画面や設定の画面も見られますが、これらは主たる目的ではありません。
単純に「どこでもDIGA」をインストールして、Club Panasonicのユーザ情報を入力してログインし、操作して
いるだけなのですが、何か不足しているもの(たとえば実はClub Panasonicとは別にユーザー登録が必要とか)
があるのでしょうか?タブレットPCでテレビ番組をリアルタイム視聴できる方法をご存知の方がいらっしゃったら
お願いします。
※前はノートPCにDIXIM DIGITAL TV Plusをインストールして BZT760のチューナーでテレビ放送を見られて
いたのですが、録画番組の映像・音声ともに途切れがち(Win8とDIXIMソフトの相性の問題らしいのですが)で、
それを解消したいと思い、タブレットPCで見ようと思ったのです。
1点
タブレットPCの「どこでもDIGA」画面です。現在はこんな感じになっています。ちなみに無線LAN感度は
自室(ルータまで1m未満)でのそれです。
書込番号:21978872
1点
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41627/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E6%94%BE%E9%80%81%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F
サポート情報の通り操作しても放送中の番組が見られないという事ですか?
書込番号:21978875 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
BZT760、BRX2020があり「どこでもディーガ」でリアルタイム視聴できてます。
VIERAやタブレットPCのsMedio tv suiteでも問題ありません。DIXIM DIGITAL TV Plusもありますが動作がモッサリなので捨てた。
書込番号:21978877
1点
テレビ放映のリアルタイム視聴がメニューにありません
ないですよ、あるのは番組表から選んだ番組の所にある。
書込番号:21978904
![]()
3点
まず、タブレットのBluetoothを無効にしてください。その上で、2.4GHzと5GHzのアクセスポイントそれぞれに接続して違いがないか確認するといいでしょう。
書込番号:21978931
2点
>ずるずるむけポンさん
レスをありがとうございます。できました。ご紹介のページにたどり着けていませんでした。ご紹介のページの
画像とは少し違います(3の画面に録画オプションが表示され、下のボタン?も[再生する]ではなく[見る]と表示
されました)が、リアルタイム視聴できました。てっきりメニューに[放映中の番組を見る]といったボタンが表示
されるものと思っていました。
ひとまずは解決です。ありがとうございました。
>Cafe_59さん
>DIXIM DIGITAL TV Plusもありますが動作がモッサリなので捨てた。
Windows8だと画面が黒くなり音声しか聞けないとか、視聴番組で遅延(画面と音声が途切れがち)があったりと
結構苦しみました。DIXIMもWindows8向けデバイスとの相性の問題としてWin8向けはサポートをやめてしまった
ようです。OSをWindows7に入れ直そうとして、HDDをフォーマットしたら、システムディスク(リカバリディスクはお
ろかMS-DOSのFDまで→FDiskコマンドでプライマリのパーティションを仕切り直そうと思い)を読まなくなり、パソ
コンごと使用不能になりました。ソフトプレインストールのオールインワンPC(私の場合はDynabook)はやっぱだ
めですね。
現在の録画機の主力はBZT910(ドラマとスカパー)とBZT760(地上波のバラエティ)なのですが、BZT910をBRZ1020
に置き換えようと思っています。現在はまだ移行模索期で不具合がないようなら9月期から本格以降させようかと。
書込番号:21978940
0点
チェックの△
スマホでですが、自分も感度いいとこなのにその辺り位置で
説明が不足というか、宅外からの視聴を加味したチェックみたいですね
Wi-Fi切って、4Gでテストしたら全開のOKでした、Wi-Fiの方がスピード出てるんですがねそちらは△になります
ちょっと余談でした
書込番号:21979284
1点
>京都単車男さん
レスをありがとうございます。フリーwifiモデル(電話をほとんどしないので)なので、試すことができませんが、
一応は視聴に堪えるデータ量と思います。ただし長時間にわたって視聴を続けると音声が映像に少し遅れる
ようになってくるようです。さらに長時間にわたる(連続、断続に関わり無く)と映像も音声もちょくちょく止まる
ようになるようです。一回再起動させると直るのですが。
さらに皆様にダメ元でお聞きしたいのですが、BZT910(11年モデル)の録画番組をタブレットPCの無料アプリ
で見る方法はあるでしょうか?代替のノートPC(Acer)のディスプレーが11.5インチでDIXIM DIGITAL TV Plus
ではディスプレイドライバ(解像度)が条件を満たせずに見られないようなのです。個人設定で画面をAeroに
設定しても、Aeroに設定されていない、みたいなメッセージが出てはじかれます。
あるいはパーティションの齟齬で使用不能になったらしい(現在のHDDのパーティションの状態を見ることが
できない状態です)Dynabookにシステムディスクを読ませる方法をご存知の方がおいででしたらお願いします。
※使用不能になる前は5つでそのうち1、2、4がシステム予約、5にリカバリ用ファイルが入っていたようで。プラ
イマリのソフトがインストール可能パーティションは3だったと思います。)
書込番号:21979383
0点
どこでもDIGA&パナソニックメディアアクセス 2013秋モデル以降対応
無料アプリとは上記を指していますか?ならBZT910では利用できません。
書込番号:21979424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
レスをありがとうございます。「どこでもDIGA」も「panasonic Media Access」でもBZT910を認識して
くれませんでした(対象モデルに入っていないため)。やはりできそうにないですね。利用不可になっ
たDynabookのHDD交換も視野に入れてDIXIM DIGITAL TVでの視聴を考えることにします。
※起動時[F12]連打でDVD-ROMブートができるようになりましたが、Windows7のディスクを読ま
せると、starting windowsの表示までは行くのですが、まもなくDVD-ROMが静かになりインストー
ルが進まない状態になります。PCのset up画面からのブートでも同様でした。
書込番号:21979535
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
本日届いて、CSやWOWOWにもB-CASカードの変更を伝えたのに、
接続1時間もしないうちに
DVDを入れていないのにずっとREAD状況になり、
そのまま「動作を確認できませんでした。自動でで再起動し、自動診断します。」→
「正常に終わりました。電源を自動で切ります。その後電源を入れてください」の
繰り返しです。
これは完全に故障ですよね。
CSの番組もWOWOWの番組も観られていましたが、この後、電源切られてしまうので
観られなくなってます。
買ったばかり。アマゾンだったのが悪かったのか…。
4点
故障というよりは初期不良です。
ショップに確認して初期不良交換が出来ないようなら、Amazonの返品処理を行うのがいいでしょう。Amazonは初期不良対応が楽ですよ。
書込番号:21978765
4点
Amazonなら有無も言わさず初期不良交換、もしくは返品が可能です。2週間以内だったかな?
あ、マケプレはその店次第ですが...
書込番号:21978768
4点
初期不良で交換がシンプルです
そういうのを加味してメーカー保証があるわけです
書込番号:21979289
1点
>京都単車男さん
初期不良の新品交換は販売店のサービスで、
交換する期間などの条件や交換方法は店によって違います。
(メーカー保証はあくまで無料修理を保証するものなので・・・)
書込番号:21980402
3点
>ヤス緒さん
最初から修理という選択肢もありますし
お店によりけりで新品交換渋るとこもありますしね
最低でもメーカー保証があるし、1年以内の故障はある意味それも初期不良の部類だというメーカーの認識やサービスですね
書込番号:21980995
0点
>ヤス緒さん
ちなみに新品交換と修理の区別がつかない人間ではありませんので^^;
書込番号:21981002
1点
京都単車男さん
>ちなみに新品交換と修理の区別がつかない人間ではありませんので^^;
いえ、メーカーの修理保証(規定)で初期不良の新品交換の対応は出来ない
と言う意味でも書いたつもりです・・・
(「初期不良の交換を加味してメーカー保証がある」と読めたので;^^)
メーカーのサポートで対応した場合は担当者の裁量に左右される案件かとは
思いますが、いずれにしてもAmazonの交換対応より良くは無いでしょう。
(対応に掛かる時間も含めて)
書込番号:21981500
0点
>ヤス緒さん
もちろん初期の初期なら新品交換が早いし、気分的にもスッキリしますしね
最悪メーカー保証で修理という選択はちゃんとあるって言いたかっただけです^^;
書込番号:21981523
0点
京都単車男さん
>最悪メーカー保証で修理という選択はちゃんとあるって言いたかっただけです^^;
なるほど、了解しました。m(_ _)m
書込番号:21981557
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
ディーガのDVDレコーダーを買って以来、買い替えるなら同じメーカーのものが良いかなと思い、
最初のブルーレイレコーダーもパナソニックのものを購入、故障による買い替えで今回DMR-BRZ1020を購入しました。
パナソニックの商品を使い続けてて思ったんですが、
リモコンが効きにくくないですか?
他メーカーの機器と比べると、効く範囲が狭いというか。
だいぶ本体の方にまっすぐ向けないと効かなくてイライラくることがよくあります。
みなさんそんなことないでしょうか。
5点
テスラも同じの持ってるけどリモコンは普通に使えるよ
ただリモコンに付いてきたPanasonicの電池はポンコツで、ひと月も経たないうちに反応が悪くなって使い物にならなくなったんだお( ̄〜 ̄;)
書込番号:21947218
1点
それはちょっとありますね
以前のリモコンより発光部の切り欠きが小さいせいかな
古いリモコンで別機種の操作してると、1020が反応してるとこでも1020のリモコンじゃ反応しないってありますね
なので受光部じゃなく、リモコンの発光部形状の問題かと
まあ、実用上困るレベルでないけど、確かにその傾向はあると思います
書込番号:21947333
1点
返信ありがとうございます。
>テスラーコイルさん
付属の電池は切れるの早いですよねぇ。
>京都単車男さん
リモコン側の問題なのですね、
やっぱりちょっと反応しにくいときありますよねぇ。
書込番号:21948286
1点
>ただリモコンに付いてきたPanasonicの電池はポンコツで、ひと月も経たないうちに反応が悪くなって使い物にならなくなったんだお
>付属の電池は切れるの早いですよねぇ。
流石です。
コメントに感銘を受けました。
お幸せに!
書込番号:21949184
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
一度スマホで見たらスマホ上では転送したものを消していますが、気に入っている番組は本体に残しています。
しかし、本体で残していてスマホで一度見たら削除しても、何度も何度も転送されます。
この何度も自動転送されるのを止めるには、やはり本体側の録画番組も削除するしかないのでしょうか?
書込番号:21923748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
>まぁネット通販あるあるでした!
ショッピングカートに入れた情報と注文手続きの情報が異なる場合も有ります。
書込番号:21912335
2点
>ラブネバーダイさん
価格の1円ディクリメントとかやっている業者の場合、意図的に目立たせるために行っている場合がある様に思います。
大手だと道義的面等から行いませんが、中小零細だと、万が一受注しても平気でキャンセルして来るみたいな感じですね。
書込番号:21912753
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020
古いDIGAが故障したので購入しました。
設置を行い、電源を入れ、念のためDIGA詳細診断
(診断コードの画面から黄色のボタンを
五秒以上押し、診断する機能)を行ったところ、
0001-0000-0000-0000
と出ました。
通常、異常がない場合全て0となると聞いているのですが・・・。
購入当初からこの状態は心配です。
皆様のDIGAはいかがでしょうか?
0001とはどういう意味か、ご存知ですか?
詳細診断のコードが異常がなければ
オールゼロになるという話については、古いDIGAを診てくださった
メーカーのサービスマンの方から
教えていただきました。
念のため、
診断コードと、詳細診断のコードは違います。
黄色のボタンを5秒以上押した後に診断したコードです。
よろしくお願い致します。
5点
異常なしと出れば大丈夫
番号はそんなもんだったと思います
番号より異常ありの文言とかの方が普通に役立ちます
1一個なんてバージョンや通し番号、などなどそういう意味と思いますよ
うちも買って一年なので、先日しましたが、多分同じ数字だったと思います
たまにしておくと、まだ症状に出てなくても、読み書きエラーがありましたとか、予兆等わかるので便利ですね
急な故障にはどうしようもないですが
書込番号:21895409
2点
追記です。
本体の真ん中よりも左寄り、
開閉する扉の接続部分付近(底部)に
溶接というかスレたような跡があるのですが、
これも皆様同じでしょうか?
古い機種を処分したもので、比較ができませんでした。
書込番号:21895415
1点
詳細診断ではコードの上に、
BDドライブ
HDD
USB-HDD
その他
…と項目が出てきて
“異常は見つかりませんでした”
または“USB-HDD〜”
で異常なしですが…
コードがオール0?が正常?
聞かれた方(サポートでも良し)に聞いて下さいまし(笑)
書込番号:21895423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レスありがとうございます。
気をつけて設置したつもりでしたが、
開閉部の下あたりをズリズリとやってしまったのか?
それでエラーが出たのか?と
思った次第です。
サービスマンの方に聞くのが確実なんですが、
同じ機種をお使いの方の表示が実際どうなのか、ここで
尋ねるのが一番早いかなと思いました。
番号より異常ありの文言とかの方が普通に役立つのですね。
確かに、どれも異常なしです!
気にしなくて良いのかもと思います。
書込番号:21896015
2点
BDドライブが壊れてるのか壊れてないのかDIGAにもよくわからん時にその診断コードになった気がするんだお
レコーダーが古くなって普通に動く場合、ほとんどのレコーダーでそのコードがたぶん出るお
書込番号:21896087
4点
さっき改めて試したけど、うちのもその番号でした
新品でも同じ番号、今はこれがデフォルトなのかもですね
全てを診断できるわけでもないし、実際に使われて不具合がないかどうかですね、メーカー保証もあるし気にせず使って判断して下さい
まあ、気になるならサポートに電話してもいいと思いますが、逆に正常に動いてないんですか?と聞かれるかと
書込番号:21896482
4点
あと、ぶつけて壊したなら保証対象ではありませんので^^;
書込番号:21896493
2点
うちの古いレコーダーのドライブがポンコツだから診断すると0001になるけど
BDをドライブに入れて診断すると0000になることもあるよ
書込番号:21896714
0点
実際に試してくださって、ありがとうございます。
新品(もちろん未開封)設置初日でしたから、
まだBDドライブの開閉さえしていませんでした。
一応、もう一度詳細診断してみましたが結果は同じでした。
そして、正常に動作しています。なので逆に正常に動いてないんですか?
と聞かれたらそれ以上言いようがないですね。
古いDIGAはほぼ毎日何か番組を録画して、
8年働いてくれました。今回で四代目です。
書込番号:21896872
1点
調べてみたらBDドライブがポンコツになってから出るようになるコードは3000だったお(>ω・)てへぺろ
最初の4桁はBDドライブ関連ぽいけど0001はなんだろうね?
書込番号:21896940
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








