ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:12件

過去にもディーガではよくこの様な質問がこちらにも他サイトにも沢山あって、熟読しましたがなかなか解決できず、お知恵をお借りしたいです。

何度も試して、

フォーマット→VRモード
ダビング
ファイナライズ

全て完璧です。

それでも再生できないのでAVCREC方式でダビングしてしまっているから?という点に行き着いたのですが、私の使用していたディスクはDVDーRWであった為、説明書で確認してみると、そもそもハイビジョン画質での記録はできないとのことでAVCREC方式ではないようなのです。

最後の可能性としては再生したい機種がCPRM対応ではない為?と思い、わざわざ実家まで帰って去年購入したパソコン(ディーガより新しい年式なのだからCPRMはきっと対応しているはず…と思い)で再生してみましたがやはりこのディスクは再生できませんとのことでした。

ディーガでなら問題なく再生できるのです。

ちなみに、ダビングしたDVDは車のプレーヤーに持ち出ししたいです。子供が喜ぶので(>_<)

何度も試している内にダビング10の回数が減ってきていて、このままではレコーダーから消えてしまう…と焦ってきたので、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです、よろしくお願い致します。

書込番号:21281466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2017/10/15 23:57(1年以上前)

>去年購入したパソコン(ディーガより新しい年式なのだからCPRMはきっと対応しているはず…と思い)で再生してみましたがやはりこのディスクは再生できませんとのことでした
 デジタル放送を録画したディスクを見るには有料ソフトが必要です。(WinDVDやPowerDVDなど)
 WindowsのWindows Media Playerでは再生できません。

 車のDVDプレーヤー(カーナビ?)が非対応なら、液晶つきのポータブルプレイヤー買えばよいのでは。
 最近のならまず対応しているはずですが。
http://kakaku.com/kaden/portable-dvd-player/itemlist.aspx?pdf_so=p1

>ちなみに、ダビングしたDVDは車のプレーヤーに持ち出ししたいです。子供が喜ぶので(>_<)
 スマホにダウンロードしてみせるのもありかと。
(メディア アクセス)
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/

書込番号:21281705

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/16 00:02(1年以上前)

サイトの熟読以前に、ディーガのダビング設定の内容をもう一度確認するとともに機器の取扱説明書を熟読したほうがいいです。

天気予報等の短時間番組を録画してダビングを試したり、DVDのディスクメーカーを替えてみたりして試してみることです。
おそらく、設定の何かが間違っていて、勘違いしてダビングをしているのではという気がします。

AVCRECとはなにか。電網検索で確認をしましょう。

書込番号:21281715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2017/10/16 00:25(1年以上前)

>去年購入したパソコン(ディーガより新しい年式なのだからCPRMはきっと対応しているはず…と思い)で再生してみましたがやはり>このディスクは再生できませんとのことでした。

初めて再生するときはインターネットに接続した状態で再生する必要がありますよ。
2回目以降、インターネット接続は不要ですよ。

書込番号:21281757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/10/16 02:00(1年以上前)

スレ主さん
>最後の可能性としては再生したい機種がCPRM対応ではない為?

原因は↑↑だと思います。
PCでの再生の場合、DVDドライブがCPRM対応にくわえて、再生ソフトがCPRM対応という二つの条件をクリアすることが必要です。
DVDドライブについてはスレ主さんお考えのように新しいPCならばほぼ対応しているでしょう。
問題は再生ソフトで、撮る造さんにあるようなCPRM対応の再生ソフトが必要なのです。
おそらくここがクリアされていないのでは?
参考までにDVDドライブがCPRM対応しているかどうかを確認するには↓↓の方法などがあるようです。
http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/dvddrive.html

>ちなみに、ダビングしたDVDは車のプレーヤーに持ち出ししたいです。子供が喜ぶので(>_<)

これも車のプレイヤーがCPRM対応している必要があるのですが、そこは大丈夫ですか?
BDと違ってDVDは再生互換問題が結構あるみたいですね。
後々は車用のBDプレイヤーを買うのが良いように思います。

書込番号:21281868

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/10/16 04:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

やはり問題はCPRM対応かどうかの点のようですね、対応機種を確認して再生してみます!!!

もしくは、教えて頂いたPC再生ソフトをダウンロードしてみます!!!

こちらで聞いてみてよかったです(^o^)/

結果は後程またお知らせ致します。

書込番号:21281930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/10/16 07:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/16 09:55(1年以上前)


返信時に

DVDメディアを再生したPCのメーカーとモデル型番
車に付いているナビのメーカーとモデル型番
(自動車メーカー純正品なら、車検証入れの中に
取説があるはず。)

を記された方がPCでDVDメディアを再生
できなかった理由、ナビでDVDメディアを再生
視聴ができるのかの有無がハッキリできると
思いますが。

自分としては…
DVDメディアをCPRM対応DVD-Rメディア(4.7GB)
に取り換えてダビングしてみてはと提案して
おきます。

ちなみに…お使いのレコーダーは「DMR-BRW1020」
で間違いないですか?
よくあるのが使っているレコーダーが古いモデル
なので該当したクチコミに書きこみしても返信が
無くて困るから、売れ筋ランキングの上位モデル
のクチコミに書きこみをされる事がありますから。
(年式モデルが違うと対応が違ったりしますから。)

書込番号:21282244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/10/16 13:05(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

職場にある、レコーダー(AQUOS)で試してみたところ、写りました!

それとAIVNというポータブルDVDプレーヤーでも再生できました!

録画方法等には問題なく、再生する機器のCPRMの問題で間違いなかったようです(((^_^;)
本当にありがとうございました。




実家のパソコンは東芝ダイナブックで、去年家電量販店で購入したものです。(型番まで分からず申し訳ありません)

型番は分かりませんが、最初の方がおっしゃっていた通り、Windowsmediaplayerで再生しようとしていましたので、できなかったのだと思います。

自宅のパソコンも同様です。


車の機器の型番はECLIPSE AVN8804HD だと思います。(画像載せてます)


車でDVD再生はポータブルプレーヤーを買う等の対応しかないですね(~_~;)

でも、HDDからDVDで持ち出し→他機器で見る手法が分かってほっとしました。

今後は色々活用したいと思います?

皆様お世話になりました。



書込番号:21282577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱テレビとの相性 リモコン誤作動

2017/10/13 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:3件

三菱のテレビを使用しています。通常は2画面で視聴して、片側はテレビ、片側は録画した番組の視聴をしています。
最近1020を入手して、このリモコンを使うとテレビが勝手に画面が変わってしまいます。1画面、1020の画面のみになります。

同じパナの510も使用していますが、510のリモコンでは誤作動はありません。同じような症状の方はいませんか?

書込番号:21275519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/10/13 20:36(1年以上前)

初期設定

どちらも使用していないので、自信有りませんが、
DMR-BRW1020の初期設定で、「ビエラリンク制御」を「切り」にすれば良いと思います。

※添付写真はBXT970ですが他の機種でもあまり変わらないと思います

書込番号:21275573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/10/13 20:44(1年以上前)

ありがとうございます
干渉しなくなりました

書込番号:21275588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラ撮影ファイルのバックアップ

2017/10/04 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ビデオカメラで撮影したものを本機に取り込んでいます。外付けHDDにバックアップとしてダビングしようとしましたが出来ません。
取説読んでいると、SeeQVault対応のHDDが必要のようです。この理解で合ってますか?SeeQVaultのHDD無しでもバックアップできる方法はありませんか?

書込番号:21251147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/04 16:03(1年以上前)

どの方式のデータかによる。

書込番号:21251170

ナイスクチコミ!4


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2017/10/04 16:35(1年以上前)

撮影ビデオをUSB HDDへの関連スレです。
SeeQVault非対応の普通のUSB HDDでも可能ですが、PCスキルとPC環境が必要です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15919500/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912692/SortID=21050639/#tab

レコーダーへの撮影ビデオのダビングは普段、すぐに手軽に再生したいなどの目的には合いますが
バックアップ目的の使用には不向きです。
価格.comでは撮影ビデオをレコーダーにしか残さずにレコーダー故障で
取り出しが出来なくなって困る人が散見されます。

撮影ビデオはコピーフリーなデータなのでPCでバックアップを取った上で
レコーダーにもダビングしておくのがトラブル回避の運用です。

書込番号:21251212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/10/06 22:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ビデオカメラで撮る
ブルーレイレコーダーで保存する
バックアップで外付けハードディスクに保存する

ブルーレイレコーダーのカタログから全く疑わずに出来るものと思ってましたが、難しいもんですね。

撮影モードもよくわからずにデフォルトのMP4で撮ってたら変なとこに保存されて自由が効かないので、あわててAVCHDに変えたところです。素人には撮影モードによって保存先が異なったり、扱いが変わるのは理解出来ません。。SONYとかでも同様でしょうか?

とりあえずパソコン経由は面倒なのでseeqvault買う事にします。


書込番号:21257193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/07 12:36(1年以上前)

ヴォクシーかっけーさん

SONYのBDレコーダーなどは、(通常の)USB HDDにもコピー可能ですが、
バックアップにはなりませんよ。
 レコーダーが故障したら、再生できない。
 修理しても故障箇所(修理した基板)によっては、再生できない。

seeqvault なら、レコーダーが故障しても、他機で再生できるので、バックアップになる。
seeqvault の購入の判断は正しいかと思います。

>MP4で撮ってたら変なとこに保存されて自由が効かないので

変なところ とは、ファイル共有領域だと思いますが、NAS機能のようなもので
・PCからアクセス(読み書き)できる
・2k動画なら通常領域へのコピーが可能(エンコードされますが)
・テレビなどの共有対応機器で再生可能
などが行えます。
何が出来て、何が出来ないかを理解すると、使い方によっては、便利な機能なんですけどね。
また、2k動画なら、最初から通常領域への取り込みも可能です。

書込番号:21258420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/07 12:56(1年以上前)

>seeqvault なら、レコーダーが故障しても、他機で再生できるので、バックアップになる。

AVCHDをレコに取込んだものは、本来のバックアップではない。、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145700/SortID=12577546/#12577913

AVCHDフォルダ以下をそのまま保存(複数箇所)するのが
本来のバックアップだ。

書込番号:21258469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/10/07 13:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
まだよくわかって無い部分もありますが、seeqvaultを買いましたのでバックアップとってみます!

書込番号:21258486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/13 16:45(1年以上前)

つい先日、この機種を買ったところです。
前機種(BWT510)の内蔵HDDが故障しまして録画が出来なくなりまして。(光学ドライブはまだ生きています)
ビデオカメラの動画(HD)をUSB-HDDに移せる裏ワザがあるとは知りませんでした。
PCがXPから進化してませんので不可能ですが。
(ソニーのレコーダーも持ってないし。)
SeeQbalt にいろいろ制約があることも知らずに注文していましたので、本日キャンセルしました。
ビデオの動画(HD)を残せるのはいいのですが、普通にTV録画ができないのでは話になりません。
何でこんな中途半端な仕様にしたのか理解不能です。

書込番号:21275075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:35件

Panasonic製品は初めてで勝手がわかりません。
私的には下記の状況はおかしいと思うのですが、使われている方のご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いします。
(添付画像をご覧ください)

録画一覧の画像で・・・
■「星になって輝く」は、毎日録画してもすべて番組名が「第1話・・・」となっているが、中は2話3話ときちんと続いて録画されている。
  ちなみに「あなただけが私の愛」は毎日「第51話」「第52話」「第53話」と変わっている。

→「あなただけが私の愛」が正しく、すべて「第1話」になっているのはおかしいと思います。

画面上の番組名が・・・
■「不屈の婿」はすべて「やりきれない思い#2」という題名になっているが、実際は毎日、高校野球ダイジェストが撮られている。

→大地震や大事故が起こった場合はよく番組が変わることがあるのでそれは納得ですが、夏休みなど、予め番組が変更されている(新聞の番組欄にも変更されている番組名が載っている)場合、番組は(勝手に)「高校野球ダイジェスト」と、変更になった番組名が撮れていると思います。(あるいはこの時間は何も撮られていないか。)

少なくとも、今までずっと使っている東芝のレコーダーだとこういうことはありませんでした。
これはPanasonicの仕様なのでしょうか?

サポートセンターに問い合わせしましたが、「シリーズが終了した場合の動作について」とか「毎週予約で登録された番組が見つからない場合は」とか、まったく質問と違う回答が来たので、ここに質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21248863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/03 20:04(1年以上前)

前者は、毎回予約を時間指定ですると、そうなる。
予約時に、「時間指定予約へ」に入らなければ、
録画時のタイトル名になる筈。

後者は
「やりきれない思い」を毎回予約で予約していたが、
「やりきれない思い」の放送が終了したか、
【前後3時間以内】以外に放送枠が移動した時に、
「やりきれない思い#2」を予約した時間帯で
毎回予約が実行される為に、別番組が録られるのだが。


予約一覧の写真と、
予約一覧画面で、問題の2つの予約にカーソルを合わせて
決定ボタンを押した後の画面の写真をUPすれば、原因究明に近づく。

書込番号:21249194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/03 20:45(1年以上前)

「星になって輝く」は、7月10日に最終回になり、
7月11日からは、「ハッピー・レストラン」が放送されています。
所有の旧型DIGAは、予約番組名を「韓国ドラマ」と認識しますので、
再予約をしなくても「ハッピー・・・・・」の番組名+正しい話数で録画されます。
そして、「まとめ」が同一になります。
予約確認から、予約番組名を確認して、正しく予約しなおしてください。
予約確認ー毎週一覧 で番組名が表示されないときに、
毎回第一話(最初に予約した時の番組名)になります。

書込番号:21249319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/03 21:18(1年以上前)

>番組は(勝手に)「高校野球ダイジェスト」と、変更になった番組名が撮れていると思います。

これは、パナの仕様です。
サポートの「シリーズが終了した場合の動作について」 が、
「星になって輝く」になるはず(番組名が不可解ですが)で、
「毎週予約で登録された番組が見つからない場合は」 が、
「不屈の婿」 の説明になります。

ところで、
最新録画番組が7月なのに、写真撮影日時は9月
この間は録画しなかったのですか?
同様に、高校野球ダイジェスト の撮影日時 も9月
日時に違和感があります。

この手の質問は、さほど時間が経たない時に質問された方が、的確な回答が得られる事が多いです。

書込番号:21249445

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/10/04 12:52(1年以上前)

彙孺悶埀脛さん
yuccochanさん

ご教示ありがとうございます。
仕様と設定方法が私の思っていたものとは違うということですね。

このレコーダーは、1つのテレビに東芝のレコーダーと一緒に使用しているので、
回答をいただいてから、まだ触ることができていません。
早速ご連絡いただいたのに恐縮です。

家に東芝機が2台ありますが、スマホ(Huawei)へドラマの持ち出しをすることが
できなかったため、media accessを使って持ち出ししようと思い、購入しました。

しかし、時々設定を試してはうまくいかず諦めて、とりあえず録画予約は行い、
もう残量がなくて録画ができないというところまでそのままにしていました。
そろそろ録画番組を整理しようと思った時にこの内容に気づきました。

最近、MediaLink Player for DTVというアプリを見つけて、有料で入れてみたところ、
Huaweiでも閲覧することができたので、「さあ、Panasonicを使うぞ!」ということで、
やっと重い腰を上げたところです。

今週末に、教えていただいた内容を確認しながら格闘したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:21250841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/10/12 12:39(1年以上前)

彙孺悶埀脛さん
yuccochanさん

先週木曜日から予約をしなおして撮ってみました。
結果、無事に毎回違う番組名が表示されるようになりました。

新たに新番組を一から撮って視聴したいと思います。
(楽しみです!)

「高校野球ダイジェスト」の表示内容は、お正月の特番がある時に確認してみたいと思います。

たいへん助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:21272200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BS放送 ラジオ(放送大学) 録画方法

2017/09/29 11:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:152件

BSアンテナを購入し、BSラジオ放送を録画したいと思いますが、
テレビ番組のように、録画が選べません。
番組表に表示されるのですが、録画できないのは、設定でしょうか?

パナソニックTVでは、HDDに録画できそうですが、理想は録画を圧縮したいと考えてます。
なにか方法をご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:21237866

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/29 11:50(1年以上前)

取扱説明書に記録できない、と書かれてますので、仕様で出来ない、ですね。
他の機器で視聴状態にして、DIGAを外部入力(L1など)録画するしかないですね。

書込番号:21237906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2017/09/29 11:50(1年以上前)

>番組表に表示されるのですが、録画できないのは、設定でしょうか?
設定ではなく仕様のようです。DIGA MANEGERで試したところ
ラジオ、データー放送は録画できませんと表示されました。

書込番号:21237908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/09/29 12:05(1年以上前)

PCなどでradiko を録音する方法もありますね。
MP3で録音すれば、ファイル容量はかなり小さくできます。

書込番号:21237936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2017/10/04 12:22(1年以上前)

ありがとうございました。
仕様ならあきらめるしかないですね。

ライブで聞ける時間でないので、難儀します。

ケーブルテレビでの放送大学でも、テレビの副音声で聞くという方法でした。

放送大学のラジオ授業 録画できる放送にしてほしいですね。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:21250756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビと地上デジタルの同時録画

2017/09/24 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:3件

ケーブルテレビと地上デジタルの同時録画をしようとしています。

実際にこれを使用して、同時録画ってできていますか?
できているというのなら購入しようと考えているのですが・・・

書込番号:21224434

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/24 14:04(1年以上前)

使用しているCATV STBによってはCATV専門Chの録画自体できない可能性があります。

使用しているCATV STBの型番は?

書込番号:21224654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/09/24 14:05(1年以上前)

すいません、併記し忘れていました。

STBはtz-ls300pを使用しています。

書込番号:21224656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/24 14:13(1年以上前)

LS300PだとLAN録画でなので
BRW1020の内蔵チューナ×2 LS300PからのLAN録画×1
最大3番組の同時録画が可能です。

書込番号:21224671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/09/24 14:24(1年以上前)

ありがとうございます!助かりました!

書込番号:21224683

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020をお気に入り製品に追加する <1992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング