ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

2016年10月14日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

  • 特番や初放送の映画を番組表のポップアップ表示により通知する機能を備えた、容量1TBの2チューナー搭載レコーダー。
  • 初期設定は、郵便番号を入力して有線LANでネット接続するだけで完了。すぐに使い始めることができる。
  • ミュージックサーバーとして内蔵ハードディスクにCD音源などの音楽ファイルを保存でき、音楽や番組の音声もハイレゾ音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRW1020とおうちクラウドディーガ DMR-BRW1050を比較する

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 5月18日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRW1020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:16件

質問させていただきます。よろしくお願いします。

質問1
現在、SHARPのテレビ→http://s.kakaku.com/item/K0000083480/#tab02

SHARPのVHS.DVDレコーダー→http://s.kakaku.com/item/20276010337/
を使用中です。
ここにこのDMR-BRW1020を追加で付ける事はできますか?
テレビ一台にレコーダー2台という意味です。

質問2
無線LANがあるとの事ですがネットと繋ぐと何ができるのでしょうか?
繋がなくても使用可能ですか?不便になる所などありますか?

質問3
このレコーダー以外に必要なものはHDMIケーブルだけ。で合ってますか?

以上です。的外れな質問をしていましたら申し訳ありません。
足りない情報などありましたらご指摘いただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:21063446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2017/07/23 04:43(1年以上前)

>ぱくつよさん
質問1
ここにこのDMR-BRW1020を追加で付ける事はできます。
取説の20ページを参照ください。

質問2
ネットと繋ぐとDIMoraが使えます。外出先からの予約やキーワード指定の録画予約が出来ます。
繋がなくても使用可能です。

質問3
このレコーダー以外に必要なものは衛星放送を視聴しないならHDMIケーブルだけです。視聴するならそれ用のアンテナケーブルが必要です。

書込番号:21063719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/23 05:53(1年以上前)

取説のダウンロードはここから
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW1020_manualdl.html

インターネット環境が整っているならスマホでこういうこともできますね。
ただし外からの視聴に使うなら光回線などの高速回線が必要になりますが。
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/

あと不定期に実施されるバージョンアップもインターネット環境があったほうがいいでしょう。
一応放送波からバージョンアップできるとなっていますが最近パナは放送波でのバージョンアップは行われていません。
ディスクを使ってのバージョンアップも可能ですがどちらにせよデータをダウンロードするのにネット環境は必要です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/index.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/brw1020.html

上記はすべてぱメーカーのページをみればでてきます。

アンテナケーブルを購入されるならできるだけ太いケーブルのものを購入しましょう。
取り回しがいいとか書かれていても細い同軸ケーブルのものは避けたほうがいいです。

書込番号:21063744

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2017/07/23 14:29(1年以上前)

> テレビ一台にレコーダー2台という意味です。

時々いるのですが、TVが受信した映像と音を、レコーダに送って、録画してるという思い込み。(そう予想できる書き込み)
HDMIケーブルは、そんな仕事していません。

TVやレコーダは、各々、独立して受信記録をするものですから
各々の録画再生機能を生かすには、各々にアンテナケーブルを接続して、各々で、受信させる。

HDMIは、各々のレコーダから、TVに映像と音を入力させる為に使います。

また、何系統、同時録画できるか?と、疑問に考える人もいますが、
(そんなにTVがレコーダに何系統も送っているのかという思い込み)

各々が受信している訳なので、W録画、トリプル録画 × レコーダの数ぶん 単純に足し算 番組も同時録画できます。

スレ主さんの場合、

地デジ BS・CS  2本のアンテナケーブルが、古いレコーダーに入力され、
レコの地デジ・BSのアンテナ出力から、TVに各々入力させているでしょうから、

新レコーダーを買ったら、適切な長さのアンテナケーブルを2本買い

地デジ BS/CS アンテナケーブル2本

旧レコーダ

新レコーダ

TV

へと、つなぐのが、手っ取り早い。

旧レコーダーは、VHSもあるようだし、再生専門にしてしまうという手もあると思うが、

その場合は、旧レコと入れ替えて、アンテナ2本 HDMIを新レコに繋ぎ

旧レコは、HDMIケーブルのみ接続して、再生専門にする方法もある。


書込番号:21064728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/07/24 20:21(1年以上前)

>Minerva2000さん
わかりました!大変参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:21068019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/07/24 20:25(1年以上前)

>M_MOTAさん
ご回答ありがとうございます。
バージョンアップを行わないと不具合がでたりするのでしょうか?

太いHDMIケーブル探してみようと思います!

書込番号:21068026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/07/24 20:33(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
ご回答ありがとうございます。
こういったものに疎いもので、説明してくださった内容を理解するのにも時間がかかってしまいました(^^;)
でもとても丁寧に教えてくださったのでゆっくりですが理解できました!
BS.CSなどは見ないのでケーブルは1本で良さそうです。
VHS.DVDレコーダーを再生専用にする手もあるんですね!でも今はまだそうしないでおきます。
でも思いもつかなかった選択肢でした。ありがとうございました。

書込番号:21068051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2017/07/24 21:16(1年以上前)

>ぱくつよさん
BS.CSは見ないのであれば、アンテナケーブルは一本付属していますので、別途購入の必要はありませんよ。

書込番号:21068167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/07/25 22:21(1年以上前)

>Minerva2000さん
教えていただきありがとうございます。
凄く初歩的な事を聞いてもいいでしょうか…?

質問1.VHS.DVDレコーダーを生かしたまま使用するとしたら、配線は下記の考え方で合っていますか?

I ←アンテナケーブル
□←ブルーレイレコーダー
I ←HDMIと赤白黄ケーブル
□←VHS.DVDレコーダー
I ←HDMIと赤白黄色ケーブル
□←テレビ

質問2.上記の繋ぎ方だとテレビの画質が落ちるからブルーレイレコーダーからの配線を2つに分けてそれぞれVHS.DVDレコーダーとテレビを繋いだ方が良いと言われましたがそのようにする事もできるのでしょうか?

お時間のある時でいいので教えてください…。

書込番号:21071082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2017/07/25 22:56(1年以上前)

>ぱくつよさん
質問1の記号がよく分からないのですが、
1.赤白黄色ケーブルは普通使いませんが、何に必要でしょうか?
2.HDMIケーブルは各レコーダーとテレビをつなぎます。
3.レコーダーにはアンテナ線のINとOUTがありますので、最後をテレビにして二台のレコーダーとアンテナ線を数珠つなぎします。
この時テレビが最後になり感度が落ちるようであれば、分配器を使ってテレビとレコーダーに分配し、二台目のレコーダーは一台目のレコーダーと数珠つなぎします。

書込番号:21071184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/07/26 01:42(1年以上前)

配線は大まかにこのような感じでしょうか?

>Minerva2000さん
お返事ありがとうございます!
赤白黄ケーブルは必要なものと勘違いしていました(^^;)
画像を添付してみたのですが、この解釈で合っていますか?
何度も同じような質問をしてしまって申し訳ありません…。

書込番号:21071514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/26 01:51(1年以上前)

ぱくつよさん

現在、VHS.DVDレコーダー(DV-ACV52)で番組を録画できる状態でしょうか?
できているのあれば、テレビの裏とVHS.DVDレコーダーの裏をみて配線がどのようになっているかを確認しましょう。

後はMinerva2000さんが最初に書かれているBRW1020の取説の20ページの絵を見て同じように接続します。
端子の名称はレコーダーが違っても同じです。
現在の状態でテレビ側につながっているアンテナ線を外せば、それがBRW1020の取説の20ページの別のレコーダー(ここではDV-ACV52)の2のアンテナケーブルとなります。(2の配線は地デジ、3はBS)

繰り返しますが、まずは今繋がっているテレビとレコーダーの裏をみてどのように配線されているかを確認しましょう。

書込番号:21071519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/07/26 01:57(1年以上前)

>M_MOTAさん
わかりました。
何度も質問してしまい申し訳ありませんでした。
回答してくださった皆様どうもありがとうございました。

書込番号:21071524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/26 03:33(1年以上前)

HDMIを数珠つなぎ接続ということはできません。
そもそもレコーダー側にHDMI入力はありません。
テレビにはHDMI入力が複数あるはずですのでVHS.DVDレコーダーからのものはそのままに、BRW1020からつなぐHDMIケーブルはテレビの空いているHDMI入力へ接続することになります。

書込番号:21071566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2017/07/26 04:40(1年以上前)

>ぱくつよさん

図を拝見しました。M_MOTAさんが言われるようにHDMIの配線が間違っています。
HDMIは新レコーダーも旧レコーダーも直接テレビに接続します。

書込番号:21071587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/07/26 17:01(1年以上前)

修正

スレ主さん
惜しい。
皆さん返信のとおりHDMIの接続が間違いです。

図の修正を添付いたします。
レコーダーにはHDMIの入力端子が1個あるだけと思われるので、スレ主さんの図の接続は物理的に不可能というのがじっせんしてみればわかると思います。

書込番号:21072657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/07/26 17:05(1年以上前)

すみません。
>レコーダーにはHDMIの入力端子が1個あるだけと・・・

入両端子ではなく、出力端子でした。
逆にテレビ複数あるHDMI端子はすべて入力端子です。

書込番号:21072662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/07/26 18:14(1年以上前)

>M_MOTAさん
>Minerva2000さん
>ローカスPCIさん
皆様本当にありがとうございます。
おかげ様でやっと理解することができました!
初歩的な質問にも関わらず、丁寧に教えてくださってありがとうございました。とても助かりました!

書込番号:21072758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

古い機種でもmedia accessで再生できませんか?

2017/07/22 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:70件

DMR-BWT600とDMR-BWT710を持っています。
共に宅内視聴は対応しています。
DMR-BRW1020を購入してmedia accessをインストールした場合古い機種も宅内視聴は出来ますでしょうか?

書込番号:21061565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/22 10:33(1年以上前)

『DMR-BRW1020を購入してmedia accessをインストールした場合古い機種も宅内視聴は出来ますでしょうか?』

DIGA、Android端末、iOs端末...など「古い機種」とはどの機種なのでしょうか?

対応機器一覧
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/equipment.html

書込番号:21061592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2017/07/22 11:21(1年以上前)

LsLoverさん
返信ありがとうございます。
このページは過去に見たことがありましたがやはり駄目そうですね
SONYのXperia UtraでプリインストールされているビデオソフトならBZT600, BZT710内の録画済動画なら再生出来るので確認しました。
なんだかよくわからない制限をかけているようですね
SONYのレコーダーも持っていますが、Video & TV SideViewではPanasonicは見れない。
スマホを変えたのですが、宅内でAndroidで両メーカー見れるソフトを探すしかないですかね
月支払い、年間契約では無い一回買えば半永久のソフトでオススメがあればと思っています。

書込番号:21061709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2017/07/22 11:51(1年以上前)

パナがMedia Accessに制限かけてるのかわかりませんが、番組持ち出し機能も他のアプリなら過去機種でも可能だったりします。
Media Access上では、BR*X10世代までとBRG2020が持ち出し非対応となってますし。

宅内リモート視聴も以前から表にない過去機種で他のアプリから視聴できてました。


参考までに各社レコーダー対応アプリ

DiXiM Play(買切り1,300円、または、毎月定期100円)
https://www.digion.com/sites/diximplay/

Media Link Player for DTV(買い切り900円)
https://www.alpha.co.jp/medialink/

sMedio TV Suite(買い切り900円)
http://www.smedio.co.jp/product/smedio-tv-suite-for-android.html

書込番号:21061771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/22 11:51(1年以上前)

『SONYのレコーダーも持っていますが、Video & TV SideViewではPanasonicは見れない。』

nasneの録画番組は視聴可能ですが、DIGAの録画番組は、Video & TV SideViewでAndroid端末での視聴はできないようです。

『スマホを変えたのですが、宅内でAndroidで両メーカー見れるソフトを探すしかないですかね』

宅内での視聴ししたら、無料おためし版Media Link Player for DTV Liteで視聴が可能か確認できるかと思います。

Media Link Player for DTV
https://www.alpha.co.jp/medialink/

無料おためし版Media Link Player for DTV Liteは、App StoreまたはGoogle Playで公開しております。
https://www.alpha.co.jp/medialink/#dl-free

書込番号:21061772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2017/07/22 11:58(1年以上前)

パナの肩を持つわけではないですが、各社自社レコ向けアプリが有料なので、無料のMedia Accessはなかなか優秀なんですよね。

Video & TV SideView(リモートなど一部有料)→ソニー専用
AQUOSリモートプレーヤー(買い切りで有料)→AQUOSブルーレイ専用
DiXiM Play for REGZA(買い切りで有料)→REGZAブルーレイ専用

違ってたらすいません...。
Xperia搭載のビデオアプリは、Android 7.0からVideo & TV SideViewに統合(確かOSアップデートした機種も対象)、ソニー製品以外の視聴ができなくなったとかじゃないですか。

書込番号:21061783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 media accessでの持ち出しについて

2017/07/16 07:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:24件

録画予約時に持ち出し動画作成するの設定はしたのですが
アプリからiOS端末に転送するやり方がわかりません。

どのようにしたらよいですか?

書込番号:21046642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/16 08:03(1年以上前)

まずここを読んでみてください。
操作方法が詳しく書いてあります。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/

書込番号:21046663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LANで使用の場合

2017/07/15 11:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

クチコミ投稿数:44件

回線をADSL12Mを使用しております。(まだ無線LANにしていません)
もし無線LANに変えてこのブルーレイを使用した場合、ADSLの12Mで見れるのでしょうか?
もし無理なら50Mにすれば見る事は可能でしょうか?

書込番号:21044563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/07/15 12:05(1年以上前)

>もし無線LANに変えてこのブルーレイを使用した場合、ADSLの12Mで見れるのでしょうか?

何が聞きたいか不明。宅内視聴、宅外視聴?

書込番号:21044608

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/07/15 12:06(1年以上前)

ももの実さん

何を視聴したいのでしょうか?
ネット配信の動画ならADSL(50Mでも)では、HDはほぼ不可能です。
光契約を検討してください。

ホームネットワークでの視聴なら、ADSLは関係ありません。

書込番号:21044612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/07/15 12:55(1年以上前)

スレ主さん
皆さんの回答のように、何を視聴したいのか?目的をしっかりと伝えないとちぐはぐになります。

それと
>(まだ無線LANにしていません)
>もし無線LANに変えてこのブルーレイを使用した場合、ADSLの12Mで見れるのでしょうか?

この書き込みから感じるのは、このDigaは無線LANでしかネット接続できないと勘違いの思い込みをしているように感じました。
現在のADSLでこのDigaをLANケーブルでネットワーク接続してみてください。
そうすれば質問の答えが自分で見つけられるかもですよ。

書込番号:21044694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/07/15 14:55(1年以上前)

わかりにくくてすいません。

無線LANのルーターがあれば、テレビとブルーレイレコーダーの線を繋いでなくても(例えば別々の部屋に置いてるなど)録画や再生が可能なのでしょうか?

その際に回線がADSLでかれ光であれ、それは関係ないのでしょうか?

書込番号:21044909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/07/15 17:04(1年以上前)

>無線LANのルーターがあれば、テレビとブルーレイレコーダーの線を繋いでなくても(例えば別々の部屋に置いてるなど)録画や再生が可能なのでしょうか?

意味わかりませんが、このDIGAは無線LAN内蔵モデルですけど?
あと、テレビは、お部屋ジャンプリンック対応等のDLNAクライアント機能搭載なんでしょうか。テレビの機種くらい書きましょうよ。

宅内視聴でADLSや光などは関係ありません。

書込番号:21045192

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/15 17:18(1年以上前)

『無線LANのルーターがあれば、テレビとブルーレイレコーダーの線を繋いでなくても(例えば別々の部屋に置いてるなど)録画や再生が可能なのでしょうか?』

DMR-BRW1020には、有線LAN端子(100Mbps)と無線LAN子機を内蔵されています。

入出力端子
LAN端子/電話回線端子:○(100BASE-TX、10BASE-T)/−
無線LAN対応:○(内蔵)
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRW1020_spec.html

テレビは、有線LAN端子と無線LAN子機を搭載しているのでしょうか?
分からなければ型名を投稿してください。

『その際に回線がADSLでかれ光であれ、それは関係ないのでしょうか?』

ご自宅のLAN内でのTVとDMR-BRW1020のネットワーク接続ですので、回線速度は影響ありません。
ただし、購入する無線親機をインターネットに接続するため、ADSLモデム/ルーターに有線LAN端子の空きがあるのでしょうか?

書込番号:21045220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/07/15 18:08(1年以上前)

スレ主さんが行いたいのはDigaで録画した番組を別部屋で視聴するいわゆるお部屋ジャンプリンクですか?
http://panasonic.jp/diga/products/brz_brw_brs/network.html

別部屋のテレビ型式は?、別部屋と有線LANケーブル接続かのうなのか?
など具体的に書いたほうがよいです。

回答者はエスパーではありません。
スレ主さん宅の状況はわからないのでそのあたりをしっかり考えて書き込みお願いします。

なお、お部屋ジャンプリンクにADSL、光は無関係です。
ADSLモデムにLANポートが4つ付いていますか?
であればそれはルーター機能をもっています。
無線LANルーターがなくても、有線LANケーブルでテストができます。

書込番号:21045323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/07/15 20:53(1年以上前)

説明不足ですいませんでした。

皆様の説明で解決しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21045716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/15 21:02(1年以上前)

『皆様の説明で解決しました。』

同様の疑問を持たれたユーザの方もいらっしゃるかと思います。具体的にどのように解決されたのか投稿して頂けませんか?

書込番号:21045748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/07/15 21:20(1年以上前)

スレ主さん
どのように解決したのか?
それを書かないとただのゴミスレになってしまいます。

LsLoverさんの返信のとおり、ここのコチコミは同様の疑問等で困っている方などが参考できるサイトでもあるのです。
そのあたりをご理解のうえ、どうか解決の内容を書き込みお願いします。

書込番号:21045816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/07/16 11:13(1年以上前)

元々ビエラのポータブルテレビを持っていて、このブルーレイを購入すれば線無しでみる事ができると知ったのですが、自分の家にWi-Fi環境がないので、無線LANのルーターがいるのか疑問だったのと、ルーターを使用するならADSL回線が関係あるのかと勘違いしてました。

皆様の回答で、ブルーレイレコーダーに無線LANのの機能が付いてるから特に無線LANのルーターは必要ないと気づきました。

これらの事があまりよくわかっておらず、意味不明な質問になってしまってすいませんでした。

書込番号:21047084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/16 11:59(1年以上前)

『皆様の回答で、ブルーレイレコーダーに無線LANのの機能が付いてるから特に無線LANのルーターは必要ないと気づきました。』

『ビエラのポータブルテレビ』の型名が分かりませんが、以下の内容で解決できたということのようですね。

【お部屋ジャンプリンクのご利用についての注意事項】
・お部屋ジャンプリンク対応機種は一部を除きDLNAに対応しています。お部屋ジャンプリンクをするには、無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)との接続が必要です。シンプルWi-Fi搭載ディーガと接続する場合は不要です。
http://panasonic.jp/jumplink/

無線親機(シンプルWi-Fi)設定
無線親機(シンプルWi-Fi)設定について
ディーガを無線親機(シンプルWi-Fi)に設定することで、無線アクセスポイントがなくてもお部屋ジャンプリンクを楽しむことができます。
※お客様の環境によっては、無線が届きにくい場合など、無線アクセスポイントの設置が必要となることがあります。
※インターネットには接続できません。
無線親機(シンプルWi-Fi)対応ディーガ
DMR-BRW1020
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/network/simple_wifi/

書込番号:21047184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/07/16 12:47(1年以上前)

ポータブルテレビの型名はDMP-HV200です。

色々ありがとうございました。

書込番号:21047280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/16 13:25(1年以上前)

『ポータブルテレビの型名はDMP-HV200です。』

DMR-BRW1020とDMP-HV200は、共にお部屋ジャンプリンクに対応しているので、DMR-BRW1020の録画番組をシンプルWi-Fi接続したDMP-HV200で視聴は可能です。

ただし、無線LAN接続の場合には、ご利用環境にネットワーク転送速度が大きく変化しますので、DMR-BRW1020とDMP-HV200の間に障害物が少ない状態で接続する必要があります。
シンプルWi-Fi(Wi-Fi Direct)では、所謂、中継機を増設するネットワークの拡張は行えませんので注意が必要です。

お部屋ジャンプリンク
■ 対応機器
【サーバー機器】HDDのAVコンテンツをクライアント機器に出力します。
ブルーレイディスクレコーダー(ディーガ):DMR-BRW1020
【クライアント機器】  サーバー機器から送られるAVコンテンツを表示します。
ポータブルテレビ:DMP-HV200
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/

書込番号:21047334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/07/18 20:44(1年以上前)

スレ主さん
解決の説明ありがとうございました。

今後目的のDLNA視聴の結果をご報告してくださることを期待しています。

書込番号:21053247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/08/16 18:03(1年以上前)

以前は色々ありがとうございました。

忙しかったのでディーガを購入してから1ヶ月ほど設定する時間がなく置きっぱなしにしてましたが、やっと設定完了しました。

勘違いをしていて、ポータブルテレビからディーガに録画できると思ってましたがそれはできないとの説明を受け、1階にあるソニーの据置のテレビとディーガをつなぎ、2階のポータブルテレビはお部屋リンクの設定をし、無事つなぐことができました。

1階と2階なのでちゃんとみれるか少し不安でしたが、全く問題なくみれてます。

とりあえずご報告まで。

書込番号:21121570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

底値予想

2017/07/05 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ありがたいことに、昨年の前機種BRW1010より景気良く値下がりしてますね(^^)
皆さんの予想する 『底値の価格と時期』 はどんなもんでしょう?
そろそろ底値?まだもう少し下がる??ぜひ詳しい方、教えてください。

書込番号:21021759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/06 21:19(1年以上前)

BRW1010の価格推移をみますと、たまに入力ミスなのかガクッと安い時がありますが、
最近で一番安いのは36000円ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000815498/pricehistory/

BRW1020も最近36000円台に何度かなってますね。
もう底値に近い状態では。

書込番号:21023717

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/07/06 22:05(1年以上前)

トナカイとーさんさん

パナのオンラインストアでは在庫切れになってます。
これは、生産完了していて、次期製品の生産に切り替わっているものと考えられます。

今後の価格推移予測は難しいですが、
前製品の推移は、しばらくの間は下落する事無く、むしろ若干の値上げ/元に戻るを繰り返していました。
kakaku.comの推移と量販店の推移は同じではなく、モデル末期は量販店の方が安くなったりします。

でも、これを狙いすぎると、量販店の取り扱いが無くなったりします。
私的には、量販店でkakaku.comと同等の値段になるなら即買い。
安値を狙いすぎて在庫切れで購入できなくても後悔しないなら、
kakaku.com以下になるまで待ってみる。

書込番号:21023870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2017/07/06 22:27(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
昨年の1010と同じ動きになるとも限らないですが、またガクッと落ちるのを期待してます。
明日の七夕の短冊にお願い書こうかな(^^)

>yuccochanさん
ありがとうございます。
詳しい方でも価格推移予測は難しそうですね…株価と同じでしょうか
量販店ねらいですが、待ちすぎても量販店の取り扱いが無くなったりしてダメなんですね。
量販店のネットの変動も激しいので期待しながら
近所の量販店でkakaku.comと同等の値段になるか掛け合ってみます。

まー、その前に嫁を口説き落とさないとですが(笑)そこが一番困難かもしれません。

書込番号:21023933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/07 17:24(1年以上前)

自分も購入考えてて、36000円が底値位かなーと思ってます。
36000円の時に財務大臣にお伺いしてる間に値が上がって買い逃してしまいました。再度下がるといいのですが、下がらなければ見送ろうと思います。

書込番号:21025511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/08 09:22(1年以上前)

私は7月11日〜13日にかけて尼さんが最安出すと予想します。
朝チェックするのがポイントです。

書込番号:21026961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2017/07/08 18:59(1年以上前)

>oakley74200さん
おー、同じような境遇の方ですね(^^)説得難しいですよね。
私も目標高く36,000円を狙って駄目ならスルー予定とします。

>ポップガンさん
尼さん??って最初思いましたが(笑) 分かりました。
おっしゃられる通り、(火)〜(木)でどこの業者さんも
下げてくれる傾向にあるようですね。11〜13日要チェックですね!
でも朝とは驚きです。情報ありがとうございます。

書込番号:21028101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/14 11:17(1年以上前)

>トナカイとーさんさん
底値を狙うより 安く買いたいと思うなら NTTぷららがやってる『ひかりTVショッピング』の
メルマガ登録が早いですよ 
登録してるとクーポンが来たりキャンペーンでお得な価格で買えます

私がこの機種を6月末に買ったときの計算は
39800円にポイント10%で3900+メルマガのクーポンが3000で計6900円
(800円を前にもらったポイントで払ったので ポイントにポイントはつかない)

更にこの期間に3万円以上購入したら6000ポイント付与のキャンペーンがあり

39800-6900-6000=26900円
39800円そのまま直接カードで払わず 『dケータイ払いプラス』でカードで払うと(VISAかMASTERならどこのカードでも)
5%のポイントが8月末に付きます ヤフーカードはこの時どこで買ってもポイント3倍だったので 計8%分
だから24000円を下まわってるはずです

支払いは39000円ですがポイントが12900円分さらにドコモとカードのポイントです。

dケータイ払いプラスはドコモのポイントも使えるので便利です
 
ひかりTVショッピングのポイントはいろいろ使えるので使いやすい
期限のあるポイントの消化にはお米も買えるし

複雑ですが安く買うには努力もいります(笑)

書込番号:21115959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

スレ主 wawa6_6さん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

こちらのレコーダーに外付けハードディスクを接続して、録画番組を保存することはできますか?
機械音痴で、機種情報だけでは理解できず、こちらでお教え頂きたくお願いいたします。

今まで使っていた内蔵HDD500GBのブルーレイレコーダーでは容量が足りなくなってきたところ、
いよいよメディアへのダビングができなくなってきてしまい(空のディスクでエラーが出る)、
こちらの機種を検討しています。

酷使しておりましたので本体の老朽化もありますが
ダビングが出来なくなって調べた時に、本当か分かりませんが、
記録メディアのメーカーに相性がある、という情報を見かけた事があります。

三菱ケミカルメディアやTDKを使うと、故障しやすくなるとかどうとか・・・
それもあって、出来るだけ外付けハードにストックしようかと思っています。


ちなみに、今まで使用していたのは「DIGA DMR-BW690-K」で、
テレビはVIERA TH-P42X1です。


過去質なども拝見しようとしたのですが、質問数が多くて
新たに投稿させて頂きました。
概出でしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21005343

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/29 18:32(1年以上前)

>wawa6_6さん

こちらのレコーダーに外付けハードディスクを接続して、録画番組を保存することはできます。
--------------------------------------------
USB3.0対応のUSBハードディスクなら番組を同時に録画
[対応機種:BRZ1020/BRW1020/BRW520]
BRZ1020は最大3番組、BRW1020/BRW520は最大2番組、通常録画を同時にできます。
●<お使いいただける通常録画用USBハードディスク>USB3.0対応またはUSB2.0対応・160GB以上3TB以下。最大8台まで登録可能。
●当社にて動作確認をしているUSBハードディスクをお使いください。すべての製品の動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。動作確認機器についてはhttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/ をご覧ください。
--------------------------------------------
外付けHDDも故障することはありますので過信は禁物です。

パナソニック製かつ日本製のBD-Rを使えば、信頼性の高い保存ができます。保存は専用のケースを使いましょう。

書込番号:21005391

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2017/06/29 18:35(1年以上前)

外付け、使えますよ
ただ、普通の外付けでは他機種では再生とかできません

なのでBD-Rなどのメディアに焼くのが一番色んな機器で再生可能です

こちらも参考にしてみて下さいね

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912691/SortID=20947591/#tab

シーキューボルト対応機器同士で対応可能ですが、対応していない機器では使えない、対応外付けが高いって難点はあります

メディアはまあ、パナソニックの使いましょう

書込番号:21005399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wawa6_6さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/29 19:23(1年以上前)

おふたりとも、とても丁寧にお教えくださり、本当にありがとうございます!

>Minerva2000さん
とても丁寧に情報を提供くださりありがとうございます。
そうですよね、外付けも故障するかもしれませんよね(^^;
メーカーサイトの動作環境機器ページ、とても参考になりました。
機械音痴ながら、少しずつ勉強していきます。保存ケースの事も納得です。
ありがとうございました!


>京都単車男さん
外付け、基本は1機種1個体なのですね・・・!
SeeQVault対応のものがあるのですね、
お教えくださりありがとうございます。
動作確認済み機種を参考にし、SeeQVault対応のものから選ぼうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21005507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/01 21:36(1年以上前)

レコーダーの内蔵HDD容量が2TBや3TBの大容量モデルなら
バックアップ目的でのSQV対応USB-HDDを選ぶのも有り
でしょうが、1TBなら通常のUSB-HDDを選んで繋ぎ、後々
SQV-HDDを購入してバックアップしていったら良いと思います。
(通常HDDとSQV-HDDは両方繋げられないので、繋ぎかえてください。)
ちなみにSQV-HDDはコンパクトな2.5インチHDDを採用した物が
使い勝手が良いです。(HDD容量は1TBで十分かな…。)

書込番号:21011602

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRW1020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRW1020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRW1020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月14日

ブルーレイディーガ DMR-BRW1020をお気に入り製品に追加する <1992

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング